Mokuzo100nenn の回答履歴

全16752件中61~80件表示
  • オバサンになっていくと生きるのが嫌になる(>_>)

    オバサンになっていくと生きるのが嫌になる(>_>) 35歳独身女です。 30代前半までは若く見られたりしていましたが、 最近はオバサンになったと実感します。 30そこそこまでは職場などで男性上司などが 「気に入っている」など間接的に聞いたり 実際の行動でも分かりましたが、 老けて今はオバサンになってしまった為、 若い女性が増えた職場では自分が年上になり、 男性からは完全にスルーされ無視されるようになり、自分の仕事だけ精一杯取り組んでいます。 婚活もしてますが、このまま歳を重ねてどんどんオバサンになれば、実りはないので35歳の今 必死に頑張っています。 最近は年齢を重ねるのに希望も持てなく、 どんどん変になっていくなら長生きしたくない。 もっと酷いオバサンになる前に早めに死んだ方が いいと思ってしまいます…

  • 30歳のフリーターの未来

    つい先日30歳になった者です。とてもお恥ずかしながら、この歳でフリーターをやってます。このまま生きていくとだめだ!未来はない!人生終わりだ!とこの世の道理について理解しました。気づくのが遅すぎだと自負しています。今更ですが、某最難関国立大学に入りたく猛勉強さしています。しかし、年齢的に人生手遅れで、再起は不可能でしょうか?

  • マクドナルドでコーヒーだけで時間つぶしして良いのか

    マクドナルドでは、ハンバーガーを注文して食事しなければならないのでしょうか。 コーヒーのSサイズだけ注文して時間つぶししてはいけないのでしょうか。 時間つぶしだけのためにマクドナルドに入って良いのでしょうか。

  • もし自分が20代の若者だったら何をしますか?

      みなさんはもし自分が20代に戻れるとしたら、 何をしたいでしょうか? どんなことでも無駄なものはないので、 忌憚(きたん)なく聞かせてください。 ちなみに私は、自衛隊に入りたいと思っています。

  • 女の一人旅・外食、一人で行動することについて

    20代後半の女です。 学生時代は友達がたくさんいましたが、 女性特有の複雑な人間関係や恋愛のいざこざに巻き込まれ続けて友達や彼氏というのが大嫌いになりました。 元から人付き合いが苦手でかなり無理していたというのもあります。 社会人になってからは仕事以外では一人で行動し、 友達や彼氏は作らず一人旅や一人での外食は自分の中では当たり前となっていました。 ところが最近色々あって、急に一人で行動することが恥ずかしくなりまたコンプレックスになりつつあります。 これまで京都・箱根・北海道・金沢・福岡と一人で国内旅行に行きましたが、 いずれもホテルでの朝食や観光先での外食、美術館や施設など どこに行っても女一人で行動しているのは自分だけでした。 金沢のレストランで昼食を摂っていた際は 近くの女性4人組からチラチラ見られ、 「え、あの人一人なんだけど」とヒソヒソ言われたり、 ホテルでビュッフェ(朝食)を食べた際、私以外はカップルや家族だけだったので ホテルのスタッフから物凄く配慮して頂いたりかなり気を遣われて流石に申し訳なくなってしまいました。 一人席のあるお店に行っても、一人であることを伝えると怪訝な顔で対応されることが数回あり、一度だけ女性店員からジロジロ見られてニヤニヤされたことがあります。 観光スポットに行っても、こちらが一人で来ているとわかると急に上から目線というか、威圧的な態度を取ってくる女性グループにも会いました。 旅行に関する雑誌やサイト、テレビで女性の一人旅に関する特集をよく見ますが、 実際女で一人で旅行したり食事をしているのは自分以外に見た事がない、 ということに最近気づきました。 そして今更になって、他はカップルや家族、女性グループで楽しそうに旅行をしているのに自分は一人でウロウロして何やっているんだと馬鹿らしくなって、 今年の夏季休暇は急遽四国の旅行をキャンセルして家に籠っています。 旅行以外にも、休日に買い物に出掛けては一人でレストランやカフェで食事をしていますが、今思えばあの空間に一人でいたのって、自分だけだったような・・・。 男性は一人で行動していても何とも思いませんが、女性の場合は特異な目で見られます。 前は変な目で見られたりヒソヒソ言われても、「勝手に言ってれば」と思っていましたが、今は一人で行動することが恥ずかしく思いますし、 特に女性グループに対して引け目を感じてしまいます。 向こうは正常、こちらは異常、というような・・・。 また前のように一人で何でも楽しめるようになりたいですが、 「恥ずかしい」とか「引け目を感じる」という気持ちが邪魔をして難しいです・・・。 女性の一人行動は何故こんなにおかしいのでしょうか。

  • 仏の道は、

    ♪ラクじゃない (・・・まだ、明るいので)こんにちは。 ちょっと前にご質問させて頂いた「禁欲」 http://nandemo.fruitmail.net/qa9356117.html について、です。 (ご質問)「「欲の無い状態」はラクなのだが、「禁欲」はラクではない(辛い)」 (ご回答)「「(欲は)卒業」するものです」 ・・・他で、「「遊び尽くす」というのが大事」という表現も見たことが有ります。 小生の実感の「「なんだ、こんなものか」と思ったら、引く」というのとも、合致していると思います。 ・・・そんなふうに、「自分の「欲」の無意味性を、(段階的に)判って行けたら」、 ちょっとステキではないでしょうか? 【訊きたいポイント】・・・「「欲」は、無意味なのでしょうか?」 宜しくお願い致します。

  • 人をつかう事は、悪質じゃないでしょうか?

    それは、人格を敬えない事ではないでしょうか?

  • ♪「男はつらいよ」

    こんにちは。 (「女は怖いよ」・・・) では、「男はつらいよ」は、何故?なのでしょう。 【訊きたいポイント】・・・「男は、何故、つらい?」 宜しくお願い致します。

  • 幸福感を感じられない

    齢30の男です。独身です。 自分で言うのもおこがましいですが、今までそれなりに真面目に生きてきたつもりです。 国立理系院を卒業し、大手メーカで研究職に就いています。 年収も貯金も、同世代のなかでは「統計的には」恵まれています。統計的には。 ランニング、マラソンが趣味で、比較的会社の外では快活です。会社の外では。 親や知人は、一流企業でいい仕事していて羨ましいと言います。 しかしながら全く幸せを感じられません。 いつもプレッシャーをかけられ、胃が痛いだけの日々です。 慢性的な残業、サラリーマンである限り永久に続く人に使われるだけの日々。 私はソフトウェアについて学生時代から専門性を積みあげてきましたが、 技術の専門性というのは所詮は人に雇われ使われるためのスキルでしかないと感じるようになりました。 私の考え方は間違っているのでしょうか。 非正規雇用問題や中年フリータ問題など、確かに私より恵まれない人、 あるいは今の私のポジションを羨む人はいるのかもしれません。 しかしながら、それも所詮は青い畑を外から眺めているにすぎません。 私は現状幸福ではありません。 私が幸福になるには、あるいはせめて幸福「感」を得るには、どうしたらいいのでしょうか。 コンビニバイトや吉野家バイトなどのルーチン的な仕事をしたほうが、幸せになれるんじゃないかと思っています。 みなさまどう思われますか。

  • 偉い人と仏教

    おはようございます。 「(偉い人)が、曰く、ほにゃらら(言った)」 でも、「偉い人」は、遙か西の、雲の上・・・ というんで、「主語」は省略(怖れ多いので、必要無ければ、敢えて書きません) ・・・という表現が、広まったのでは? 【訊きたいポイント】・・・「仏教伝播が、「目上は怖れ多い(判らない)」という発想に、 そのまま直結したのでは?」 宜しくお願い致します。

  • 矛盾

    今晩は。 (曰く) 「其の名矛をもって、其の名盾を突けば、如何」 【訊きたいポイント】・・・「おそらく2000年以上経って、「ご回答」は有りますか?」 宜しくお願い致します。

  • 「人生は配られたカードで生きるしかない」の言葉は完

    「人生は配られたカードで生きるしかない」の言葉は完全に運命論者が言う様な 言葉、セリフなのでは? (利点欠点限界盲点とは?) 我々は人生を自分の意思で切り開くものは、 カードは配られるものではなく、 自分でカードは創るか、 カードを配る側に回るのが当たり前、 ルールを作る側に回らなくては、、 自分らしくないし、私たちらしくもない、 カードを配る側、作る側と カードを配られるのを待つしかしない人間の 利点欠点限界盲点とは? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 「最低限度の生活」

    こんばんは。 ・・・やっぱり、これです。 「健康で文化的な、最低限度の生活を、保障する」 文科省ではありません。厚生労働なんとか省ですか。 【訊きたいポイント】・・・「「国家」の意義は?」 宜しくお願い致します。

  • 「応援」

    こんばんは。 例えば、「頑張れ」 ・・・「お前が、頑張れよ」というのは、小生でも聞いたことが有ります。 「頑張れ」とは、「結果、出せ!」ということでしょうか? そして、それが「応援」ということでしょうか? まあ、同じ?「努力」でも、認められ易い努力と、 なかなか認められない努力という、ことが、あるのでしょうか? 【訊きたいポイント】・・・「「応援」の目的とは、何ですか?」 宜しくお願い致します。

  • 企業は、錯倒した世界ではないでしょうか?

    人間の暮らしに必要なのは、霊の向上で、それに見合う価値は、企業は、何も、関われませんと、思えるので、あります。皆様は、どう、思われますか、

  • 芸術とは・・・

    ●芸術は美しければ芸術、それとも相手に衝撃を与えたら芸術、それとも便利な物が芸術、芸術の基準は何ですか?(アルフォンス・ミュシャって知ってますか・・・)

  • 触って欲しいのに、触って欲しくない

    こんにちは。 「♪アナタの、せいよ」・・・弱い女の愛しさを 【訊きたいポイント】・・・「「A」なのに、(同時に)「A」でない。」 他にもいろいろ、あるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 「ありのまま」の世界の言葉

    「ありのまま」という意味を表す世界の言語をたくさん教えてください。 お願いします。

  • 生きている意味、死んだらいけない理由

    生きている意味や死んだらいけない理由が分からず苦しいです。何故自分は生きてるのか、他人の為にと言われましたが、自分の命なので、自分だけの意味や理由が欲しいです。何故生きているのでしょう。

  • 金を行動原理としない最も簡易に人を操る手段が、容易

    金を行動原理としない最も簡易に人を操る手段が、容易られない、通用しない人間と そうではない人間の利点欠点限界盲点とは? 皆さんにとって、 金を行動原理としない、 最も簡易に人を操る手段が通用しない人間と 金を行動原理にして、 簡易に操る手段が通用すり人間とは? 恋愛、哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。