aalext の回答履歴

全903件中121~140件表示
  • 間違い電話?・

    1ヶ月前に知らない番号から着信があり出てみると 「●●さんから紹介されました」と電話がありました。 間違い電話の可能性もあったので詳しく聞いてみると 知り合いの知り合いから番号を教えてもらったって言ってましたが。。。自分自身が全く知らなかったので間違い電話で一回目は終わりました。 話の内容からデート商法や営業電話ではなさそうです それから一ヶ月後に同じ番号から着信があり 電話をかけ直して。。「前にもかけてきてるよね?」と聞いたら「どうしても▲▲さんがもう一回かけてって言われたって言われました。」 向こうもこっちも一回目の電話で間違いだと伝えているのに電話してくるのは。。。・・・??・と疑問に思いました。 この数日前まで数年前好きだった人だと思いますがず~~と非通知で着信があり。。。なかなか話をしてもらえなかったので自分の今の気持ちをすべて伝えたら。。。数ヶ月に一回からほぼ毎日電話があり、二回目の着信がある数日前から電話が無くなったので可能性として考えられます。

  • 確定申告、税務署に行かず「郵送」のメリットデメリットを教えてください

    2004年5月に会社をやめ6月から個人事業主です。 確定申告は初めてです。 簿記3級は落ちましたが、勉強して理解してます。 弥生会計Pro04を使っています。 知人が会社経理をやっているので、わからないことはいろいろ聞いて、書類を作ることができました。 確定申告は、税務署に行くものだと考えていましたが、税務署から来る資料にも「郵送でOK」と書いてありますし、知人も郵送でいいよ、といいます。 税務署に行く人は多く居ると思いますが、何しに行くのでしょうか? 税務署に行くメリット、デメリット、 郵送のメリット、デメリットを教えてください。

  • 女性への褒め言葉

    褒めたい女性がいるのですが語彙が少ないのでいまいちピンと来る褒め言葉を言えないでいます。なのでとりあえず女性への褒め言葉を手当たり次第教えていただけないでしょうか?その中からピンと来る言葉があったらそれを利用したいと思うので

  • アメリカ人の舌 ”味音痴?”

    アメリカで食べるもの。はっきり言って美味しくないですよね。こだわりがないというか。甘いだけのケーキを食べているアメリカ人は日本のケーキを食べて「凄く美味い!」なんて思わないのでしょうか? また、他の国の人はどうなんでしょうか?

  • 外資系への転職理由

    今回外資系(ドイツ)の自動車関連会社へ面接に行きます。転職理由はたくさんあるのですが、 英語・技術を活かせる ドイツ車が好き 等等 あと外資系企業だからというのも理由になりますか? TOEIC860です。英語を活かしたいというのと留学経験があるので、「だから外資系がいい」ではおかしいですよね? 正直外人と働くのが憧れで、外資系っていうとカッコいいからです 質問ですが、外資系企業だからという志望理由は変ですか?書かないほうがいいですか?書くとしたらどうやって肉付けすればいいでしょう? よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • pejun
    • 転職
    • 回答数3
  • 日本経済新聞連載 「愛の流刑地」は?

    純文学なのでしょうか?エロ小説なのでしょうか?その線引きをご教示願います。

  • アメリカ人の舌 ”味音痴?”

    アメリカで食べるもの。はっきり言って美味しくないですよね。こだわりがないというか。甘いだけのケーキを食べているアメリカ人は日本のケーキを食べて「凄く美味い!」なんて思わないのでしょうか? また、他の国の人はどうなんでしょうか?

  • 彼氏に寂しいと言ったら怒られる。なんで??

    何度かお世話になってます。 今回もご意見頂きたくて相談します。よろしくお願いします! 先週末に9ヵ月になる彼氏と初めて旅行に行きました(初泊まりです) 昨日帰ってきて、ホっとした瞬間、隣にいない寂しさを感じ泣き出してしまいました。 メールで、「2日しか一緒にいなかったのにずっと一緒にいた気がして、 今横にいないのがすごく寂しくていっぱい涙が出てくる・・」と送りました。 しかし彼からの返事は「できれば寂しいって言葉はしまっておいて。 できるだけのことはしてるし言われても困るだけ。 きつい言い方に聞こえるかもしれないけど」でした。 それに対し「だからって毎日会って!と言ってるつもりはない。 ただ、こんなに楽しくて幸せだったの!と伝えたかっただけ。受け取り方が違ったのね」 と返しました。 そして「それならそうとプラスに言って。泣くってマイナスに言う必要はない」と言われました。 それ以降返す言葉が見つかりません。 私の言い方が悪かったのでしょうか? きっとそうだと思うのですが、彼の言い方もひどいと思うので納得いきません。 これは男女の考え方の違いから起こるものなんでしょうか? それとも彼が自己中なだけなんでしょうか? もし『男はこんなもん』なのならば、私が謝るべきだし、 そうでないのならば彼にはもっと自覚してもらいたいんです。 ご意見いただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#12832
    • 恋愛相談
    • 回答数16
  • 女心と家電製品

    私たち共働き夫婦です 以前から食器洗い機に興味を持っていました そこで奥さんに仕事がんばってるから食器洗い機を買ってあげるっていったんだけど、いざ買うにあたって ”限定5台の特価品を買おう(格安です)”って言ったら  ”使うのは私だから新製品の自分の気に入ったメーカのがいい”っていいはるんです ただ値段が倍違うから新製品のはちょっと買いづらいんです 特価品ていっても国産のだし ただ型落ちしたから格安になってるだけなんだけど こういう場合ってどう説得したらいいでしょうか 

  • 帰省の反対語って何ですか?

    帰省の反対語って何ですか?Uターンは思いつくのですが、日本語に対して反対語が英語というのは気になります。日本語での反対語はありますか?

  • 「何してるの?」というメール。。。

    数人の男友達と話していると彼女から「何してるのぉ?」とかメールが来ると束縛されてる感じで嫌だと言っていました。 私の彼は、そんなメールをしてもなんとも思ってないみたいなんですが、 「何してるの?」 ってだけで束縛されてると感じる人は多いんですかね???

  • 一人で海外へ行く時、トイレに入る時スーツケースはどうしましたか?

    こんにちは 1人で海外にいった時、目的地までの間に トイレに行きたくなった時スーツケースは肌身はなさずですよね?

  • IPでどこまで分かるの?

    学校のある人がIP名みればだいたい誰か分かると言ってました。本当に誰だか分かるんですか? それとどのくらいまで相手に分かってしまうんですか? 県は分かるというのは知ってますが・・・ 教えてください!

  • 愛されているという実感について 男性女性たくさんの人の意見が聞きたいです お願します

    愛されているという実感って頼りにならないものなのですか? 私は女性ですが、愛されている実感が持てません。本当の“愛されてるっていう実感”って、愛をささやいてくれるとかいたわりの言葉をかけてくれるとかいう言葉での伝達が一切なくても、相手の言動や反応やその他‥言葉で説明できないことで感じるものではありませんか?愛されているか愛されていないかっていう自分の判断って現実に目をそむけなければ信頼できるものではありませんか? でも、例えば、これは物語なのですが・・ある騙された女性が「実は、今までで一番愛した人なの。いままでの人生で一番“愛されている実感”をさせた。嘘だったのにね。嘘にそんなこと出来るものなんだなあ。」と話すシーンがあります。 これは物語なのですが、現実でもそうなのでしょうか?愛されてる実感なんてそんな嘘っぽい騙しで感じてしまうものなのですか?感受性ってそんなに頼りにならないものなのでしょうか?

  • 女はオバサンなのに男はオジサンじゃない?

    若い女の人は何歳からか知りませんが すぐ「私はオバサンだから」と言いますが、 若い男の人が「もうオジサンだから」なんて あまり言いませんよね。 どういう事なんでしょう? 女の人の言う意味の方を理解できません。 「え、若いじゃん」という年だし「しわとかあるし、老けてるし、スッピンなんて見せられない」と言われても、よく分かりません。スッピンを見てもそんなに衝撃はないし、顔もそんなに変わらないのですが。 「たるんできた」とか「もうお腹こんなに出ている」と 見せられても、どうみてもやせているし、つかんでいるのは脂肪じゃなくて皮だし。。 二の腕に肉がと言いますが、二の腕に脂肪がないわけないし揺らせば誰でも揺れるでしょう。 それにやっぱりつかんでいるのはほとんど腕の皮です。 たるんでいたってそれがオバサンというのもどうなんでしょう。オバサンだから太っている、老けていてキレイじゃない、若いからやせていてキレイというのは 絶対ではないですよね。 話がズレてきましたが、ご意見よろしくお願いします。

  • おねがいします

    またもやわからない英語がありました>< どうかおねがいします!!!!! I don't expect you simply to agree and do nothing more. の訳なんですが、なんか変な日本語になっちゃいます。。。よろしくおねがいします。

  • インド人

    インドの人は3食カレー食べるんですか?

  • 患者がどうして病院を判断しなくてはいけないの?

    最近、膝の具合がよくありません。  体重をかけると時々痛みがはしります。  一度、病院に行って治療してもらおうと考えているのですが、以前から不思議に感じている事があります。 たとえば私の場合でしたら、内科? 整形外科? 整骨医? 神経科? あるいは鍼灸医?   そもそも医療には全くのシロウトである患者が、どうしてその辺を区別しなければいけないのか、またどうしてそれが出来ると医者は考えているのか、お教え下さい。 つまり、これは○科、この場合には△科、はたまた別の症状の場合には×科、という風に患者が判断しなければいけないわけです。 他にも、たとえば風邪をひいて喉が痛い時には内科ですか? それとも耳鼻咽喉科?

  • 女性の方に質問~

    これまでデート(食事と映画ぐらい)4回(週一程度)ほどで、先日お互い付き合おうって話になったのですが、今度TDL行くことになってます。まだHはしてないのですが、最初くらいはラブホテルじゃなく、TDL近辺の雰囲気のいいシティホテルを事前に予約しておこうと思ってるのるのですが、事前にこの事を彼女に言ったら、引いてしまうもんですか?引いてしまうんだったら、予約しないで、当日その場の雰囲気に任せようかなと。。

  • どういう意味でしょうか?

    この文の話し手がどういうことを言っているのかわかりません。どなたか、お手数をおかけしますが、教えていただけませんでしょうか? Mary wears no more makeup than the average circus clown.

    • ベストアンサー
    • SSE
    • 英語
    • 回答数3