aalext の回答履歴

全903件中81~100件表示
  • 頼りない彼

    いつもお世話になっています。30代後半のものです。 5歳年下の彼とのことでお願いします。 彼とドライブに行ったのですが、行きは地図を見ながらいきました。 帰りもそうだったんですが、帰りは迷ってしまい、結局人に聞いて帰ってきました。 その前に、彼に送ってもらったとき、眠かったようで、運転がふらふらしていたので、くれぐれも安全運転をしてくれるように頼んでいったのですが、2度ほど、急ブレーキをふむことがあり、私は冷や冷やしてしまいました。 今までいろいろな人に乗せてもらいましたが、一番運転が丁寧ではない気がします。 やっぱり、こういうふうに感じる人とは、結婚しても上手くいかないでしょうか。こういう人の性格ってどうなんでしょうか。

  • ヘルメットをゴミとして出すには

    不要になったバイク用のヘルメットが数個たまってしまいました。なるべく負担なく処分するのに適した方法を教えて下さい。

  • 親知らず(歯)

    歯医者さんに「親知らずが曲がって生えてきているため、その手前の歯も曲がってきている。」と言われたので、抜いていまおうかと迷っています。 まだ完全に生えているわけでなく4本とも歯肉?が半分くらい被っています。 この状態で抜くのはかなり痛いと聞いて恐くて・・・。 完全に出てくるまで待ったほうがいいのでしょうか? また、抜いた事のある方はその体験談など教えていただけるとありがたいです。

  • 飛行機会社の評判

    ロンドンに行く際に直行便のブリティッシュエアウェイか香港乗り継ぎのキャセイかどっちにしようか迷ってます。キャセイだと香港待ち時間は2時間程度だそうでで値段は直行便の2.5万円くらい安いです。 またもっとも安いチケットはJAL、ANAを含むどの便になるかは10日くらいまでわからないそうです。値段は直行便より3万円安いです。 なんとなく事故続きのJALは避けたいと思っていますが、ブリティッシュやキャセイの評判はどうなんでしょうか?最高と最低で3万円違うのでちょっと悩んでます。 また海外旅行は何度もしていて海外での乗り継ぎは問題ありません。 JALとANAはマイレージをためることもできます。 すっごく悩んでいるので暇なときにでも航空会社の評判とか教えてください。 アドバイスもいただけたら嬉しいです。

  • 海外へ行ったりきたりされている方へ質問です。

    日本では自動車の運転は“左側通行”ですが、イギリスなどを除きその大半は“右側通行”ですよね。 そこで質問なのですが、“(日本での運転に慣れている方が)海外に行って”or“(海外での運転に慣れている方が)日本に戻ってきて”運転はよくされているのでしょうか? “…気がついたら反対車線の方に入ってしまった!”とかいう失敗はありませんか?それとも“すぐに慣れて・順応してしまうもの”ですか?あるいは“運転は避けている”のですか? くだらない質問に思えるかもしれませんが、ご教授の程どうかお願いします。

  • アバクロのセール

    Abercrombie&Fitchの公式HPです。(ホリスターも)ここ1年程見ていなくて、久しぶりにみたら日本語のヘルプの項目が出来て居たりして変わったとは思ったのですが、昔の様に今はセール(ページがあったと思うのですが)はやらなくなってしまったのでしょうか。ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。

  • 連絡網、日にちが迫っているのに次の人がつかまりません

    先日、この質問(http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1591386) で、1週間後(現在4日後ですが)に迫っている小学校の同窓会についての連絡網が回せなくて、何とかして回す方法を尋ねたものです。(質問を読んでいただいたほうが、今回の質問も分かりやすいかと思います) この後、幹事に近い人と連絡を取ることができまして、彼女から私が次に回さなければならない人の連絡先を教えてもらうことができました。 それで何度か次の人に電話をしているのですが、電話に出ません。何時にかけても出ないのです。日にちが迫っていることもあり、大変焦っています。 どうもこの連絡網、幹事のお母さんが卒業アルバムを見てそれぞれの実家にかけて回しているみたいで、つながらない人(アルバムを見てかけると「おかけになった電話番号は、現在使用されておりません」というメッセージになる人)がいると誰か連絡先を知っている人がメールで回すようにしているみたいです。 私が電話しなければならない人も電話自体はつながるので、幹事のお母さんが電話してくれている可能性が高いと思うのですが、やはり私ももう少し粘ってみるべきでしょうか? 私だけかもしれませんが、ギリギリになってそういう連絡が来るのは嫌だなと思うので、できるだけ早く連絡してあげなくちゃ、と思うんです。でも電話に出ないですし、もし幹事のお母さんが連絡済だったらそれでいいかな、と思うのですが、連絡網で回ってきている以上何とかして回さなくちゃ、とも思えます。 ただ、私も出席する以上交通手段を考えて、チケットを取ったりしなければならないですし、もし連絡済なら私が何とかつかまえたとしても無駄になるんじゃないかと思ってしまいます。無責任かもしれませんが…。 どうすればいいか分からず、ただものすごく焦っています。アドバイス、お願いします。

  • ひどい眠気

    21歳女です。 ここ1週間ほど、仕事中(昼間)に普通じゃないくらいのひどい眠気を感じるようになりました。 眠いというよりは、無意識に目を瞑って気が付いたら意識を失うように寝ていた、という感じです。 無呼吸症候群を疑ったのですが、体形はいたって普通でいびきもかきません。 朝は普通に目覚め、起床時の頭痛などもありません。 睡眠時間は6時間くらいです。毎日とても規則的な生活です。 他の生活は全く普通で、ただ単に会社に着くと急激に眠たくなるのです。 車の運転中などは眠くなりません。意識もしっかりしています。 自分の気が緩んでいるのかも、と思いかなり気を引き締めたり、トイレに行くなど席を立って気分転換も交えているのですが、まったく眠気がなくなりません。 新入社員なのに、こんなことでは…と毎日憂鬱です。 ただ1つ気になる点があるとすれば、会社の自分のデスクの位置がエアコンから離れていて、とても暑い位置にあります。 ムワムワと身体に熱気がこもり、ちょうど赤ちゃんが眠たくなった時のように体温が高くなります。するとすぐに眠気がきます。 昼休みなど、エアコンが効いた場所にいくと比較的目がさめやすいような気がします。 これは関係があるのでしょうか? 病気なのか、そうでないのか、判断がしにくいです。明らかに病気だったらすぐに病院へいくのですが、眠いということ以外は普通なので…。 もし何かアドバイス等あれば、教えてください。

  • サンフランシスコで自転車観光!

    7月に夫婦でサンフランシスコに旅行します! 私達は自転車が趣味なので、サンフランシスコでも自転車を借りて観光をしようと思っておりますが、 いかんせん坂が多いため、いわゆる市街地での観光以外を考えております。 そこで、フィッシャーマンズワーフから自転車を借りて、 ゴールデンゲートブリッジをわたり、サウサリートまで向かい、 帰りはフェリーで帰ろうかとうと思っておりますが、 このルートですと実際いかがなものでしょうか? 朝から出発して夕方にはフィッシャマンズワーフに戻ろうと思いますが、 体力的・時間的な要素や、見所のアドバイスをいただければ幸いです。 そもそもフィシャーマンズワーフにレンタルサイクルがあるのかどうかもご存知でしたら教えていただけますか?

  • ふと思ったのですが・・・。入国の際

    海外で入国するときに 目的はなんですか?と聞かれて たいていは観光と答えるのですが、 ビジネスの場合は何か手続きが必要なのでしょうか? 商品の買い付けとか・・・。 観光だとビザが必要がない国だと 変わるんでしょうかね? 宜しくお願いします。

  • アメリカの洗濯、お風呂

    アメリカに留学する予定のものなんですが、半年くらい英語学校に行ってその間はホームステイで、大学に入ってからは寮に入る予定です。 そこで質問なんですが、アメリカのお風呂ってどうやって入るんですか?浴槽が小さくてお湯がはれなくてシャワーだけと言うことも考えられますが、お湯がはれる程度の浴槽があると仮定した場合、まず日本のように体を洗う場所がないですがどうするんですか?よく映画やドラマで泡風呂には行ってるのを見ますけどあれが普通なんですか?ドラマだけ? あと、ヘアケアについてですがアメリカは水が硬水なのでシャンプーを流すときに髪がごわごわすると聞いたんですがリンスをすればいつもどおりの髪になるんでしょうか?私は髪が人がうらやましがるくらいきれいなので(自分で言うな)髪の美しさだけは維持したいと思うのですが・・・。今は特にこれといってヘアケアをしているわけではなく、普通にシャンプーしてリンスしてちゃんと乾かすくらいです。あとスタイリング剤などはつけないとか。 最後に洗濯ですがアメリカでは普通干すところがなく乾燥機で乾燥させるそうですが、ブラとかしわになりやすい服とかちゃんと形を整えて干すものってどうしてるんでしょう?パワーが強いらしいのですぐだめになっちゃうと思うんですけど・・・。 たくさん書きましたが回答よろしくお願いします。

  • どうしたら航空券は買える???

    今年の夏、アメリカに行くつもりで日本とハワイ間の航空券は予約しました。後は自分でホノルルとロスアンゼルスの航空券を買おうとしましたが、困っています。ネットで予約の画面を進んでいっても、最後で私のビザカードでは使えない事が分かるのです。(航空会社、旅行会社が外国のカードを取り扱わないのです。) そこでお尋ねですが、どのようにしたらアメリカ国内の航空券を買う事ができるでしょうか。日本の旅行会社も真剣に相手にしてくれないのです。とりあえず、アメリカの友達に頼んでみているのですが、カードの名前と搭乗者が合わなくてはだめなような気がしています。 どうか回答の方よろしくお願いします。

  • 低容量ピルと中容量ピルの違い

    単純に、中容量の方がキツイと解釈しています。 避妊目的なら低容量が一般的だと聞きますが、生理痛や生理不順の緩和が目的なら効果に差はあるのですか。 また、副作用や長期の服用を考えた時、低容量の方がいいのかなぁと思ったりしています。 ご意見、お聞かせ願います。

  • アメリカ少年犯罪・ブートキャンプ

    アメリカで、未成年の犯罪者は刑務所の代わりに、ブートキャンプに送られる事があるようですが、なぜそのような事をするのでしょうか?利点と欠点はなんでしょうか?

  • Give my best regards での regards の省略

    簡単な質問なんですが、「~によろしく、お大事に」のような意味で使う「Please give my best regards」という表現で、よくregardsを省略して「Please give my best」というのを見るのですが、この省略って、アメリカ的ですか?それともイギリス(およびAZやNZなど)でも比較的よく見られる省略形なのでしょうか? お分かりになる方お教えください。

  • 業務受託後の手続き

    主人が4月1日より従来勤務していた会社と業務受託(委託?)契約を結びました。(ていのよい解雇です) 仕事や出勤日数・時間は同じ仕事をするので変わらないのですが、業務受託という立場になると、支払われる業務受託費(サラリーマン時代でいう給与)からは、何が引かれ、何が引かれないのか(税金・健康保険・年金等)教えて頂けませんか。 また、妻としての私自身、扶養控除内で働いておりました。必要な届けとしては何がありますか。 (今までずっと、雇用されていたので用語が違っていたらすみません)

  • マリッジブルー

    来月彼と結婚する予定です。 彼とは考え方が似ていて楽な点と彼の優しさに魅かれ、普通の結婚とは違ってリスクが大きい結婚(仕事上の多額の借金・相手に子供がいる等)ではありますが、彼の「だからこそ幸せにしたいと」という言葉を信じて決めました。 結婚となると色々と出費がありますよね。 初めは彼は私の為にキッチンを一度業者に頼んで綺麗にしないとねとか言ってくれてたんですが・・・。 最近その話をすると溜息ばかりだし私が彼の家に引っ越す費用が15万円かかるのに援助してくれる気配がないです。 食器など古いのは処分してもらう事になっていて、新しいのは好きな物にしてねと言いますが金銭的な援助はなさそうです。 お金の話ばかりになりましたが、この結婚は、いきなり2人の小学生の男の子の母親になるプレッシャー・今の家から離れていることから友達がいない環境・彼がいないとひたすら吠える犬がいるなどストレスが溜まる事が多いのです。 私だったら金銭的に苦しくても「来てもらうのだから」という事で全額と言わなくてもある程度援助しようとすると思うんですけど、彼は「そんな事は分かってたこと」としか言ってくれなくて・・・。 今も基本的には優しい彼なんですが、だんだん結婚の準備にかかる費用など現実が見えてくると面倒臭がっているようにしか見えないんです。 私が甘えすぎなんでしょうか。 だんだん不安になってきました。 確かにデート代は彼が殆ど出してくれていますが、結婚に掛かる費用はこのままでは私ばかりが出さないといけないような気がしています。 それに結婚後のリスクも私の方がだんぜん多いような気がします。 この結婚をどう思いますか? 厳しいご意見もありそうですが、きちんと受け止めたいと思います。

  • ユゥ ノゥ ホワッ!の意味。

    アメリカのドラマなんか見てると、たまにしゃべりだす前に YOU KNOW WHAT!て言いますよね。 文中文頭でよく使う、ほら、とか、ねぇの意味の YOU KNOW とは違うニュアンスに聞こえるんですが、大体どういう意味あいなんでしょうか?

  • これはイジメ?意地悪な旦那・・・どうすれば・・・

    土日になると旦那の意地悪に腹が立って、喧嘩になってしまいます。 平日はあまり会わないからいいのですが・・・。 旦那の言う事はなるべく取り合わないように、意地悪なことを言われても なるべく流すようにしていますがやっぱり我慢できません。 なんだか、私の神経を逆なでするような態度ばかりとります。 意地悪というか、イジメのようにも思えます。 父親なのに子供に本気で張り合ったり、約束を平気で破ったり、 「どうせお前のことだから、できないだろう」などと常に 私や子供を見下して話します。 一番腹が立ったのは、子供にわざわざ「今からジャスコに行く」と言い、 子供が「一緒に行く」と言ってるのに知らん顔して一人で出かけた事。 子供はもちろん大泣き。しばらくは情緒不安定になってしまいました。 腹が立つ事がありすぎて、ここに書ききれません・・・。 私だけに意地悪なら、まだ我慢できますが 子供にも激しく意地悪なのでどうすればいいか悩んでいます。 読んでくださった方はどう思いますか?

  • 便秘、どこまで踏ん張っていい?

    妊娠前から便秘がひどくて、妊娠したらますますひどくなってしまって困っています。 今は産婦人科の先生から、マグラックスとラキソベロンを処方されてますが、ラキソベロンはききません、最大の15滴使っても。 なんか出そうだなぁと思ってトイレに行っても、怖くて踏ん張れません。 ちなみに妊娠前の踏ん張り方ですが、顔が真っ赤になって汗が噴出し、心臓がバクバクするくらいのことを一回の排便につき、1-2回してました。 その頃はアローゼンを一度に8包飲んで、さらにここまで頑張らないと出なかったです。 こんな踏ん張り方、妊娠中はだめですよね? 今は、薬のほかにプルーンのジュースを一日に400~500ml。ヤクルト1本か飲むヨーグルトをグラスに一杯、他に寒天とかこんにゃく畑とか食べてますが一向に改善されません。 お腹にガスが溜まってるような、ぶくぶくした感じがあるのですが、おならは出ません。どうも腸のぜん動運動が鈍いというか、動いてないんじゃないかって感じがしてます。 腸のぜん動運動を促すような食べ物ってどんな物があるでしょう? まだつわりがあるので、食べられるものに限りがありますが、少しでも食べたいと思っています。 もともとつわりは軽かったのですが、ここ2-3日、ずっと吐き気が止まりません。 11週とそろそろつわりも収まる時期なので便秘のせいかもしれませんね。 生理痛のような痛みもずっと続いているので心配です。 どうやって踏ん張ればいいでしょう?