miyu--n_n- の回答履歴

全444件中161~180件表示
  • 鳥のうんちは、どうして白いのか?

    娘から「人のうんちは黒いのに、どうして鳥のうんちは白いの?」と聞かれ、自分なりに調べましたが解かりませんでした。「○○酸があるから…」とかありましたがそれが何故白くなるのか理解できませんでした。どうか教えてください。おねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#7813
    • 生物学
    • 回答数2
  • ☆★☆ ハモネプ ☆★☆

    懐かしい反面、古いよ!と思われるかもしれませんが、ネプチューンなどがやっていた、ハモネプについてです。 最近、HDDの整理をしていた際に、昔PCに取り込んだハモネプの映像がありました。 もともと、CDはいちまいもっていたのですが、やはり映像がいい!と痛感しました。 関西のグループのCOLLECTIONとかが好きですw さて、質問なのですが、 ハモネプのDVDなどはありますか? 検索かけたのですが、如何せん自分が思っていたよりも古いねただったようで、何がなんだか… できればレンタルがあればいいのですが、まずはDVDがでていますか? よろしくお願いします。

  • パイン缶を使った料理

     今一人暮らしをしてまして、母親が引っ越すさいに詰めてくれたパイン缶を開けたのですが、10枚入りの大缶で、正直使い切るのにかなり苦労しそうです。ですので、缶詰パインを使った料理(あまりキッチンが広くないので出来れば簡単な料理)教えていただけないでしょうか?お願いします。

  • 新潟市の独自または特別な福祉政策

    こんばんわ。 いつもお世話になっております。 タイトルどおりなのですが、新潟市の福祉政策を調べています。 新潟市のHPなどネットで調べましたが、新潟市の福祉政策のなかで独自・特別な政策が見つかりません。 本来ならば自分で新潟市内の図書館や福祉協議会などに行き調べるのが1番なのですが、現在東京のほうで勉強をしており調べに行くことが難しいです。また現在住んでいる地域の図書館に行っても蔵書がありません。 このような特別・独自な政策がないなら仕方がないのですが、知っていらっしゃる方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

  • 身体障害者手帳の・・・

    昨年、交通事故により脊髄損傷で身体が不自由になり、今回身体障害者手帳の申請をすることにしました。一昨日、病院から診断書を受け取ってきたのですがそこには(2級相当に該当)と書かれていました。 そこで質問なんですがこの等級というのはほぼ認定されるものなのでしょうか。あと、実際の手帳の発行までは何日位かかるものでしょうか。 今後の生活と就職先を探す上で等級と発行日が気になります。どなたか教えてください。

  • 語呂合わせ 

    暗記勉強ではよくありがちな語呂合わせ頭文字あわせなどですが、僕は、なぜかこれをやるとかえって覚えにくくなるような気がしてます 日常の色々なものにこじつけたりすると、それらが多くなるとややこしくなりかえって間際らしくなり混乱してしまいそうです 自分で作ると余計そうなります 作ろうにも思い浮かばないものが多くでいいのが思いつくほうが少ないです 市販のその手の本は、その点よくできてるなぁとおもいます それでもちょっととっつきにくい感じがします ドクターKの世界史日本史英単語など手にとって見ると やっぱりよく出来てると思います それでもちょっと抵抗があります 実際に語呂合わせ 頭文字をならべたりなどそういうことも取り入れたりする方法についてご意見アドバイス宜しくお願いします

  • ダイエット!!

    私は最近すごく太ってしまい、色々なダイエットを試みてきたのですが、なかなか上手くいかず思い切ってスポーツジムに通いだしました。効率よく上手に痩せるにはどういったプログラムで行えばいいのでしょうか?有酸素運動(ウォーキングマシンや自転車?など)とウエイトマシンの組み合わせかた・・・。有酸素運動を行ってからウエイトマシンをすればいいのか、それともどちらからでもいいのか・・・初心者なので教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • アンガールズ

    私はアンガールズが最近つぼで、大好きです!(見た目は・・・) 広島出身らしいんですが、広島の どこの人?で、何歳なんでしょう?分かる人いたら教 えてください(^.^)

  • 障害児の親の気持ち

    今、障害児の親(主に母親)の気持ちについて研究をしたいと思っています。 特に、同じような境遇にある他の母親と交流を持つ人の 気持ちについて知りたいと思っています。 そこで、そのようなお母さんたちとお話ができる場、 またはそのようなお話が出ている本やネット上のページを探しています。 メーリングリストに参加してお話を聞かせてもらうのも方法のひとつだとは思うのですが、 探そうとしたら沢山あって迷ってしまいました。 何かいい場所があるのを知っている方、教えて下さい。 そのようなお母さんたちと実際にやり取りできたらありがたいのですが・・・。

  • 「ちこたん」の歌を聴きたいのですが。

    「ちこたん~ぼくのおよめさん~」という歌があります。小・中学校の合唱で歌った記憶のある方もいらっしゃるかと思います。これを歌っている(歌っているのは誰でもいいです)状態の音源が欲しいのですが(CDやネットの視聴等何でも)、何というCDが出ているかなどをご存知の方いらっしゃいませんか?歌詞とメロディーの出ているサイトは見つけましたが歌声入り音源を捜しています。知っている方是非ご一報ください。

  • お勧めの機種は?

    大雑把な言い方なんで答えにくいかもしれませんが、ずばりお勧めの機種はないですか。今はドココのD251ISです。メールを日に10回ほど、通話は月に何度かという感じです。カメラはペットの撮影とかに割りと使います。アプリとかは使ったことなくてよくわかりません。携帯はもう10年近く使ってはいますが、どんどん新機種が出てまったくわかりません。

  • ファミレスで「ごちそうさま」は間違い???

    今週号の小学館雑誌「DIME」に、 『「ごちそうさま」は、無料でごちそうになったときに 使う言葉で、代金を払うときには使わない』 とありました。 私はこれまでファミレスでもどこでも、会計時には 「ごちそうさまでした」と大声で言ってましたので、 とてもショックです!? 本当に間違いなのでしょうか。 じゃ、なんて言えばいいのでしょうか。

  • ゆず「桜木町」 楽譜って発売されてる?!

    6月2日に発売されたゆずの「桜木町」の楽譜が欲しいのですが、発売されているでしょうか?! 合唱として歌ったり、伴奏でピアノを弾きたいのですが・・・。 ちなみに、ゆずだと2部合唱になりますよね? けど、3部合唱にしたいと思うのですが、なにかイイ案ありますか?! よろしくお願いします☆★

  • 区役所での臨時社員とは・・?

    先日知り合いから、臨時で区役所とか県庁とかでずっと働いていると聞きました。だいたい1年くらいで期間終了して、すぐしごとが見つからない場合はそのたびに失業保険がもらえるのでありあたいの!って言ってたのですが、よくよく考えると公務員ではないし社員でもないしアルバイトでもないし・・・一度臨時で働くと継続してずっと働けるんだ~とも言ってました。臨時はやめられないと・・・。こんなことは本当にあるのでしょうか?臨時の期間が終わり例えば期間限定で1年くらい働いて次のしごとが見つからなければ失業保険がもらえて・・・というようなことは本当にあるのでしょうか?その失業保険もやめてすぐにもらえると言うのです。会社都合だから・・・って・・ 私には信じられないのですが・・・

  • 「怒り」や「皮肉心」をなくす方法を知りたい

    職場が変わって慣れないのに色々と押し付けられるせいで最近いつも怒っています。顔や語調には既に出ていると思いますが、面と向かって誰かにぶつけてはいません。大爆発しないうちに(以前大爆発して自分も人も傷つけた苦い経験あり)この感情を止めたいのです。消したいのです。 また、いつも心の中で「ふん!えらそうに」などという皮肉ばかりつぶやいています。私の状況は誰でも怒ると言う状況じゃないと思います。私の何かが弱く不足しているのでしょう。アドバイス・本の紹介等、ご助言お願いいたします。

  • お祝い返しの常識

     友人は多くない方ですが、それでも結婚式にも相当回数招待されました。結婚式にお祝いもつつみましたし、出産のお祝いもそれなりにしてきました。  ただ、私自身は、お祝いは、別にお祝い返しなどをあてにして贈ったつもりはありません。相手に確実に届いてさえすればよいと思っていました。  そんな私も遅ればせながら、お祝いをいただく方の立場になりました。お祝い返しや、香典返しは、ギフト業界の戦略的なニオイがして好きでありませんでしたし、また、友人たちからも「いままで多くの人にしてきたのだから、もらっときなよ」と言われ、お礼状は出したものの、お祝い返しというものは一切しませんでした。  しかし、先日、友人からメールが来ました。 「お祝い返しがこないので、嫁さんがカンカンに怒っている」と。友人自身はお祝い返しなんて要らないという見解なのですが、嫁さんの常識では、家計も苦しくそれが許せないということです。友人が、彼の嫁さんに聞いたところ「半額がお祝い返しの常識」ということでした。  私はもちろん、近日中にいただいた額の半分をお祝い返しとして贈るつもりですが、 1)何を贈ったら良いでしょうか?(生活が苦しいというから、商品券がよいのでしょうか? 現金は失礼?) 2)お祝いをいただいて、お礼状だけというのは大人として非常識なのでしょうか? 3)そのほか  参考までに、いただいた友人からお祝いは10万円です。私は15年位前にその友人の結婚式に10万円つつみました。また、彼の子供が誕生した時にもお祝いを贈りました。ちなみに、彼の嫁さんと子供は、その時の嫁さんと子供ではありません。

  • 青春18切符を初めて使います

    この夏に青春18切符を使って目的地を考えずに行き当たりばったりで行ける所まで旅しようと思っているのですが、まだ使い方がちゃんと理解出来ていません。 過去の投稿などを読んだ(つもり?)上での質問なのですが、 (1):「切符にスタンプを押して貰う」 と言う事は自動改札は通れない、駅員のいる改札で直接スタンプを貰うということですよね?だとしたら無人駅に降りてしまった場合はどうしたらイイのでしょうか? (2):「一日に一枚の消費で合計5日分使える」 ということですが(一人旅の場合)、だとすると、 「A駅~B駅に行き、改札を出て観光をし、その日の内にまたB駅(又は他のC駅)から電車に乗る」 という行程は一枚の切符のみで可能なのでしょうか? 最後に、これは確認なのですが、旅行日程が5日を越えて切符が無くなった場合、追加購入は窓口に行けば当然出来ますよね?? 経験者・詳しい方がおられましたら教えてください。

  • 一日乗車券

    今度、信州方面に行こうと考えていますが、 お得なキップってありますか。 特に長野電鉄と上田交通、しなの鉄道をメインとしたいので、そのエリアでお願いします。

  • 婦人科と産婦人科の違いと、生理中の受診について

    産婦人科とは、妊娠に関わること意外では診ていただけないのでしょうか?生理前や排卵時に腹痛や頭痛がひどくて一度診ていただきたいのですが、産婦人科でも診てもらえるのでしょうか?それとも婦人科の方が良いのでしょうか?ちなみに妊娠の可能性は無い場合です。 それから、検診をうける際、生理中は避けた方が良いですか?なるべく早く病院に行きたいのですが、仕事の都合上、病院に行ける日が生理と重なってしまいそうなのです。アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • timorg
    • 医療
    • 回答数3
  • たまねぎの皮は、まさか食べれませんよね

    たまねぎの茶色の皮は剥いて捨てていますが、 まさか食べれるということはないですよね。 とっても固そうです。 食べれるとしたらてんぷらぐらいでしょうか?