y-k-m の回答履歴

全1459件中1401~1420件表示
  • 子供部屋

    来年の春、上の子が小学生になります。 勉強机を購入したり棚などを置いたりとレイアウトをそろそろ考えようと思っています。机の購入やレイアウトについて何でも結構ですので体験談などお聞かせいただきたいのです。子供部屋は2階で2部屋ありますが、小さいうちは1つを寝室に(子供二人とも親から離れて寝れるようになったら)1つを勉強なり遊ぶなりの部屋にしたい気もします。年頃になったら各々の部屋にと考えています。よろしくお願いします。

  • もらってうれしい☆お菓子作りの道具☆

    お菓子作りが好きな彼女にゲリラ的クリスマスプレゼントをしたいのですが、これはあったら便利とかうれしいという物を教えてください。 たまに、お菓子を作ってきてくれるのでそのお返しと思いまして、3,000円まで位だとありがたいのですが(メインのプレゼントは交換済みですので) 私は、料理を殆どしませんのでさっぱり分かりません。 よろしくお願いします。

  • 市内隣の学区へ越境入学する裏技は?

    市内は小学校の選択入学制度が17年度からの導入で、4月に入学する娘は今の学区の小学校へ入学することになります。でも、隣の学区の学校のほうが内容的に魅力があり(学区の小学校は評判もよくない)、そちらに通わせたいのです。 市の端っこに住んでいるので、通学距離的には同じ位の遠さですが、教育委員会に聞いたところ、直線距離で測ると学区の小学校の方が近いので不可でした。 将来弟妹は隣の小学校に通わせたいが、そうなった時姉も市内で転校できるか、の問いも不可、弟妹も姉と一緒に学区の小学校へ行くのが当然でしょ、という返事でした。 委員会が挙げた条件は両親が働いていて勤務証明があり、かつ放課後学童保育の代わりに預かってくれる場所が(祖父母の家等が)希望学区内にある、ということでした。勤務証明はともかく、実家は遠いので委員会のいう条件はクリアできません。頼めそうな知り合いもいない状況です。引っ越すのは経済的に無理、八方塞がりですが、起死回生の裏技でクリアした、という方いらっしゃいましたらお知恵を貸してください。よろしくお願い致します。

  • 白い毛足のぬいぐるみの汚れをとりたい! しかも、

    家庭にある物だけで。です。 ぬいぐるみはUFOキャッチャーもの、毛足は短く、白い。表面の材質は化繊だと思います。 長年机の上に置いていたんですが、手垢+自然にホコリでくすんでいったという感じです。 洗濯機で回す、以外の方法を知りたいのです。 ぬいぐるみのために、クリーナーを買うという手間もかけず、家にある物だけでできないでしょうか。 重曹とかなにか使えそうな気も…… それでダメなら、洗濯機で回します(@@) よろしくお願いします。

  • 電車の中でうまく寝る方法

    今格闘技をしているのですが、来年から大阪のジムに1時間30分ほどかけて電車で通うつもりです。普段あまり電車に乗りなれていないので長い時間は苦痛です・・・寝ていたらすぐ時間がすぐたつと思い今回質問しました。電車の中で暇をつぶす方法は何かないでしょうか?またすぐに寝れる方法などあれば教えてください。ちなみに電車は昼間に乗るのでかなりすいています。

  • おすすめの食器、カトラリー、グラス類など教えてください。

     よく雑誌などでは、料理研究家○○さんもおすすめのお鍋とか、調理器具は載っていますが、食器はあまり目にしません。  そこで、料理好きの皆様に教えていただきたいのですが、来客用から普段使い用のおすすめの食器、カトラリー、グラス類、ブランド、シリーズ、ショップなどご紹介ください。  また、食器を購入される時は、いくつずつ揃えますか?4人分?5人分?6人分?でしょうか?私はいつも悩みます。    ちなみにわたしは主婦2年目で、ブランド物、雑貨屋さんの食器から、ドーナツ屋さんやコンビニのおまけのキャラクターのお皿まであります。回答お待ちしております。

  • フエルトとフリースは違うのでしょうか?

    フエルトとフリースは違うのでしょうか? 同じような感じがするのですが、素材が違うのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#112202
    • 手芸・裁縫
    • 回答数3
  • タバコを吸わない人がタバコを吸ってる人と・・

    キスをする時、やっぱりタバコ臭がしてくさいと思うのですが、カップルでどちらかがスモーカーの場合、ノンスモーカーの方が我慢してるのでしょうか? 我慢してるとして、その臭いに慣れるものなのでしょうか? ちなみに私はノンスモーカーでスモーカーの人と付き合った事がありません。 くだらない事かもしれませんが、今好きになりそうな人がスモーカーなので、ちょっと気になりました。。。 好きになっちゃったら気にならないのかな? でもタバコの臭いは苦手なので、やっぱりダメなのかな? と別にキスするわけでもないのにバカな心配をしています・・・ やはり臭いはしますよね?

  • グログランとベロア、別珍の違いについてなど。

    最近ベロア生地が流行の気配ですね。 恥ずかしいのですが、ベロアとグログラン、別珍の 違いがよくわかりません。また、ベロアの中にも ポリエステルやそのほかの混紡の割合が 少しずつ違っていますが、総括して ベロアというのでしょうか? このような生地についての適当なサイトが 見当たりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら よろしくお願いいたします。

  • カントリーな部屋の窓枠について

    部屋をカントリーな雰囲気にしたいと思っていますが、窓が黒いサッシなので、気になります。よくインテリア雑誌に出ているカントリーなお部屋は木の枠の窓が多く使われていますが、あれは本物の木の枠の窓なのでしょうかそれともサッシで木の感じを出したものなのでしょうか。なにか良い素材があれば教えて下さい。

  • 蛍光灯と白熱灯

    ダイニングのダウンライトって素敵ですよね。 でも、白熱灯がほとんどだと思うのですが、電気代が高いんですよね!?ダイニングだと夜は殆どつけっぱなしになると思います。皆さんはどうされていますか?教えて下さい。また、蛍光灯とそんなに違うのでしょうか・・・。

  • 梅酒に

    甘い梅酒が好きなのですが、市販のものでは甘さが足りないのです。そこで質問なのですが、市販の梅酒にお砂糖を足してもよいものか教えてく下さい。

  • メチャメチャ寒がりの人の防寒対策は?

    上司(50代・男性)の事なんですが、とにかく寒がりです!! そして、寒がりのくせに、何にも対策をしません。 下着・ワイシャツ・スーツの状態で、今日などは、「凍える」と言っています・・・。(関東です。まだ凍える程の寒さではないと思います。) 寒さが苦手なスーツ着用の方は、世の中に沢山いらっしゃると思いますが、皆さんどの様な対策を取っていますか? 上司は、防寒対策している男は居ないと頑固に思い込んでおります・・・。

  • 冬の暖房の差について

     これは、住んで実感したんですが、木造の一戸建ては冬とても寒いんでね、これがマンションとか鉄筋コンクリートの造りは冬暖かいんです。  地域とか関係なく、構造の違いでしょうか。  この格差をご存じの方は情報をお願いします。

  • 漆喰製品に使える防水剤は?接着剤は?

    カテゴリーがよく分かりませんがよろしくお願いします。 沖縄から漆喰製のシーサーを買って帰りました。元々屋根に載せたり門柱に置くものだから雨ざらしは当たり前なのでしょうが、装飾性が高そう(どうも、屋内の飾りの人形というかんじの頼りなさが気になります)で心配です。買う時にお店の人に外に置きたいと告げたのですが「まあ大丈夫とは思いますが・・・」と言う答えでしたので不安は解決しませんでした。 そこで何か防水処理をしたいと思います。漆喰製品にも効果のある、そしてホームセンターなどで簡単に購入できる商品をご存知の方がおられましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。 もう一つお尋ねしたいのですが・・・ この置物を塗装仕上げをしたブロックに固定したいのですがお店の人には「漆喰のものなので漆喰で」と言われました。 素人には漆喰の扱いは難しいので「漆喰パテ」なるものを購入しました。これの本来の目的は下地のでこぼこ調整、ワレ、スキ間の補修用充填剤です。しかも壁漆喰用です。果たしてこれで塗装ブロックの上に漆喰の置物は固定できますでしょうか。これも、購入時に定員さんに用途を話したのですが「大丈夫だと思いますがぁ・・・」と言うお答えでしたので購入したものの不安です。もし無理なら、適当なものを教えてください。二つも質問して済みませんがよろしくお願いいたします。

  • 生理用ナプキンの置き場所

    実家で両親と弟(高3)と暮らしている女性です。 私はトイレの目の前の押入れに、とりやすいようにどうどうと置いています。色々迷って以前トイレに置こうとしたら、母にダメと言われたのですが、今の場所は便利なので落ち着いています。皆さんはどこに置いていますか?男の家族の目を気にしていますか?

  • トレイの汚れを落とす方法&洗剤

    トレイの一部が茶色くて、こするとガリガリという感覚がします。どうすればなくなるでしょうか?良い洗剤があったら教えて欲しいです

  • 玄関マットの存在意義(トイレのマットも)

    私は一人暮らしをしているので置いていないのですが 普通、玄関上がったところにみなさん玄関マットを 敷いていますよね? あれは、何のためにあるのでしょう。 汚い足を拭くためとかだったら、置く意味があると 思うのですが、すごく高価なものを皆さんおいてらっしゃる ので、逆に汚してはいけないという気がします。 掃除するのも面倒だろうし、何のために置くのでしょう。 トイレのマットもそう思っていたのですが最近、置いていない お宅も増えてきましたよね? 皆さんはどうお考えでしょうか。

  • 高層マンションで猫を飼っている方

    マンションを買いました。 高層階なので、標準では網戸がなく、オプションでつけるかどうかを選ぶことになっています。 飼い猫は、ずっと室内飼いだったのですが、やはり外には興味があるらしく、ベランダに出てしまうのを心配しています。 夫は、景観が悪くなるので網戸はつけたくないと言います。 あるかないかで、猫の安全は変わるものでしょうか。 私は、誤って手すりにでも乗って、強風で落ちたりしたらと思うととても心配なのですが、、、 どうぞ教えてください。

  • 健康診断をプレゼント??

    こんにちは(^^) うちの母親はずっと専業主婦なので、健康診断を受けた ことがありません。 行ってみたら?と言った事はあるのですが 大丈夫大丈夫と流されてしまいました。 そこで今度の母親の誕生日に、健康診断を受けさせて あげたいのですが、チケット?みたいなものって あるんでしょうか…? 現金をプレゼントして「このお金で受けてきてね」 って言うのもなんだかなぁと思ったもので… ちなみに、専業主婦が健康診断を受けるのって 1回いくらくらいするんでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら教えてください! よろしくお願いします。ちなみに北海道在住です。