deadout の回答履歴

全163件中141~160件表示
  • 質問です!

    お世話になっております。 9月以降トラブルが続いており、こちらでみなさまのご指示をいただきながら、問題のチェックを行っています。 (お時間がありましたら、参考にご覧ください)    http://okwave.jp/qa5454824.html 今回、システムのチェックを行ったところ、 On board Devices -SATA operation が AHCI -Flash Cache Module が Enabled この2点が出荷時の状態から変化しているようでした。 以前、OS(C)の容量が極端に少ないことをご指摘いただいたので、関連があるかと思い、変更前にご相談しました。 よろしくお願いします。

  • Visual Studio 2005でwidow7

    window7でVisual Studio 2005 スタンダードエディションを使用することはできるのでしょうか?

  • CANONのZoomBrowser EXインストール時のの致命的なエラーの対処方法について

    写真用のソフトCANONのZoomBrowser EXをインストールして起動しようとすると 致命的なエラー 「クラスが登録されていません」 が表示されて立ち上がりません。 OSはWindows XP SP3で、PCはNEC VL900Aです どなたか対処方法のアドバイスを宜しくお願いします。

  • タクスバーの音量アイコンが消えた

    いつの間にかタクスバーの音量アイコンが消えました。コントロールパネル--サウンドとオーディオデバイス--音量--タスクバーに音量アイコンを設置する にチェックを入れても表示されません。どなたかお教えください。XP SP3 です。

  • 派遣社員の退職後の傷病手当金について

    質問させて頂きます。 派遣任期終了にあわせてうつ病の治療の為に傷病手当金の申請をしようと思うのですが、退職後の標準報酬日額はいつの給料の物を適用するのでしょうか? 3年程前からうつ病を患い、最近は特に悪化し会社にも行ったり行けなかったり…。 仕事にも支障をきたす程でした。 時給払いの派遣の為毎月の給料に凄い開きがあり、保険料もばらつきがあります為どれを適用するのか全くわかりません…。 また会社都合の退職なのですが、失業手当の延長を行った場合失業手当給付時には会社都合の退職適応の失業手当になるのでしょうか? 貰える日数や金額がかなり違うと記憶しているので…。 よろしくお願い致します。

  • 派遣社員の退職後の傷病手当金について

    質問させて頂きます。 派遣任期終了にあわせてうつ病の治療の為に傷病手当金の申請をしようと思うのですが、退職後の標準報酬日額はいつの給料の物を適用するのでしょうか? 3年程前からうつ病を患い、最近は特に悪化し会社にも行ったり行けなかったり…。 仕事にも支障をきたす程でした。 時給払いの派遣の為毎月の給料に凄い開きがあり、保険料もばらつきがあります為どれを適用するのか全くわかりません…。 また会社都合の退職なのですが、失業手当の延長を行った場合失業手当給付時には会社都合の退職適応の失業手当になるのでしょうか? 貰える日数や金額がかなり違うと記憶しているので…。 よろしくお願い致します。

  • 変換方法

    パソコン初心者です。 近々友達の結婚式があり、プレゼントとして写真のスライドショーをあげようかと考え中です。 パソコン(ビスタ)の中に入っていたものを使って写真のスライドショーは出来上がったのですが… BGMをフォルダーより選択しても効果音がありません。となってしまいます。 知人に聞いたところ、ウィンドウズ メディア プレイヤーを使用しているからWMPなのでは…言われたのですが私には意味がわかりません。 効果音選択して下さい。の欄にはMAVかMP3と書いてあります。要は容量が大きいということでしょうか? もしそうならば、どうしたら変換できますか? わかりずらい文章ですみません。宜しくお願いします。

  • DVD基盤交換の修理代金について・・・

    5年ほど前に購入した東芝のDVDレコーダーRD-XV33が故障しました。 *DVDトレーが開かない *たまにトレーが開いてDVDを入れても認識しない *毎回ではないですが電源を入れたらエラーになって作動しない HDDの映像は普通に見れます。 上記の様な症状でメーカーではない修理業者に出したところ、DVD基盤の交換で見積もりが6万以上になりました。 HDD内にまだDVDに移していない大事な番組があるのでできれば修理をしたいのですが、あまりに高額で躊躇しています。これって妥当な金額なんでしょうか? あとこちらの質問を見るとDVD基盤交換だと元のデータは消えるとの事を読みましたが、業者にこの件を確認したらデータは残るとの事。HDDのデータを残したまま基盤交換も可能なのでしょうか? 長文で申し訳ないですが、宜しくお願いします。

  • あなたたち夫婦はラブラブですか?

    気になったので質問です! 結婚して何年ですか? ラブラブ指数はどのくらいですか?? 喧嘩はどのくらいの頻度でしますか??? のろけでも愚痴でも自由に投稿してください! たくさんの夫婦仲のエピソードお待ちしてます!

  • 『ブラック企業』と『介護福祉士』 どっちがマシですか??

    ブラック企業とは言わずとしれた某運送業や某飲食店、ノルマ営業や死人の集合地である工場などです。 介護福祉士は言うに及ばずです どっちがマシなのでしょうか? 理由を添えてお願いします 自分の中でいくら悩んでも答えがまとまらないので相談しています!どうか知恵と思考を貸してください!

  • 彼氏の家に泊まることについて

    私は今21歳大学3年で,同い年の彼氏がいます。 今,1年間ほど付き合っています。 彼は私にとって初めて付き合った人で,1年たった今でも心から信頼できるし,大好きな人です。今まで,恋愛の話など親にしたことがなかったのですが,彼のことはとても信頼できる人だし,親にも安心してほしかったので,話しました。親は,喜んでくれて,最近では彼氏の話をよく親にします。つい最近,母が彼に会いました(きっかけは長いので省きますが,偶然という感じです。)会って,数分話したそうですが(私はその場に居合わせませんでした),母いわく「とても優しそうな人で感じがよかったわ」と嬉しそうでした。そんな感じに,母は彼を気に入っているようです。しかし,付き合って以来,帰る時間などに関して厳しくなりました。11時半を過ぎるならメールをすること,必ず終電で帰ること,など規則ができました。前は,友達の家など泊まりに行っていたのですが,それもきついです。彼氏の家ではなく,本当に友達の家なのに,「帰ってきなさいよ」などと言われます。それでも,なんとか嘘をついたりしながら,月1,もしくは2ヶ月に1回はお泊りをしています。でも,そんなの嫌なんです。もう1年付き合っているし,21歳だし,,,。学費など親に面倒見てもらっているのはわかります。けれど,高校を卒業するまで1回も外泊はしなかったし,親を困らせることはしていません。そろそろ爆発したいです。近々,母が「○○くんを家に呼びなよ♪一緒にご飯たべよう」と言っています。それで,もし彼の印象がよかったようなら,そのあと,正直に「そろそろ付き合って1年たつし,彼の家に泊まりたい。」と言ってもいいと思いますか??「お母さんを裏切るようなことは絶対にしないし,信じてほしい」ということを伝えて,気持ちよく彼とお泊りしたいです。頻繁じゃなくていいので,月1,2回,泊まりたいです。こんなバカ正直に,親に言うのは間違っていますかね??初めてのことばかりでよくわからないんです。 なにかアドバイスください。長いのに読んでくださってありがとうございます。

  • 傷ついた言葉

    こんばんわ。 いきなりですが、私は昨日彼と喧嘩をしたときに 「全部自分の思い通りになると思うなよ」と言われました。 私はそんな事思った事もないですし、むしろ思い通りにならないのが世の中だと言うことも、痛いくらい分かっているつもりです。 たしかにひとりっこなので甘やかされて育ちましたが、もう社会人ですし、小学生じゃないんだからそんな事は分かっていますし。 なにより専門学校に行き、親や学校に守られて、まともに働いた事もなく、世間知らずの彼に言われたくありません。 私は自分は立派だとは思いません。クビになったこともありますし、高校時代ズル休みをしたこともあります。 しかし、人様にそんな事言われるような生き方はしていません。 なぜこんな事を言われたんでしょう… ショックで彼と話すと思い出して、「心では私をそうゆうふうに見てるんだ…」と、トラウマになりかけています。 私が悪いのですか?? 私はこの言葉を心の中でどう処理すればいいですか 誰か教えて下さい。

  • 数式を作れるようになるには

    NHKスペシャル『魔性の難問~リーマン予想・天才たちの戦い~』を 視聴したところ、数学者は自分の考えに則った数式を自分で定義 しているようでした。 私は学校で、数式(公式)の使い方は教わったものの 自分で定義できるとは教わった覚えが無く、 どのようなレベルの知識を習得すれば、 自分の考えに則った数式を定義できるようになれるのでしょうか? 自分の考えに則った数式を自分で定義できるまでには、 どのような経験を積むべきかを、 順を追って説明して頂けるとありがたいです。

  • 視聴率のこと

    視聴率が高い方がいいことは分かるのですが、そのことで分からことがあるので質問します。 (1)視聴率が高い番組やドラマだとCMに流れている商品も売れるのでしょうか?視聴率が高いからと言ってスポンサーの商品も売れるとは限らないように思うのですが、どうなんでしょう。 (2)番組やドラマのDVDが売れるとスポンサーにもお金が入るのでしょうか?

  • 偶者特別控除について

    こんばんわ、自分で情報を集めたのですが限界なので税金にお詳しい方よろしくお願いいたします。 ネットで配偶者特別控除の存在を知りました。現在もその制度はあると言う事で間違いないでしょうか? もしあるならば対象者になるか知りたいのですが。 私は、3月いっぱいまで勤務し、産休・育休で現在に至ります。本年の給与収入はもちろん100万を超えておりません。現在も会社には在籍しております。 もし、対象者になる場合「給与所得者の配偶者特別控除申告書」があるようですが、見た事もありませんし、主人がもって帰る用紙はスタンダードな「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」です。私は一度も扶養になった事がありません。どのように申告するのでしょうか? 税務署のHPでも給与支払者とあるので、主人の会社に提出すると思うのですが。。 どうぞお詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 会社からの退職勧告についての対処法をおしえてください。

    二年前、営業アシスタントとして事務職として就職したのですが、今後、営業職として働くように言われました。 当初の雇用どおり事務職のままでいたいというと、3か月分の給与を払うので、今月25日付で退職するように言われました。 その際、退職願も書くように言われたんですが、この場合雇用保険の離職票は会社都合で記入してもらえるのでしょうか? 退職時、36歳ですが、会社都合の退職と自己都合の退職とでは失業給付の内容に違いがかなりあるのではと聞いたので。 連休明けの火曜日に返答することになっています。 どうかご存知の方、お知恵をお貸しください。

  • 半年程前より、うつ状態で心療内科に通院しています。

    半年程前より、うつ状態で心療内科に通院しています。 週一回通院し、傷病手当で生活が何とかできています。手当てを申請していただくためだけに通院が必要でしょうか?(投薬の限度は明らかに3~4週処方可能です)。 しまいには、自立支援の障害者のような申請をして1割負担で多少の負担軽減になるみたいな話です。きっちり医療費の請求が変わらずできますし。

  • 半年程前より、うつ状態で心療内科に通院しています。

    半年程前より、うつ状態で心療内科に通院しています。 週一回通院し、傷病手当で生活が何とかできています。手当てを申請していただくためだけに通院が必要でしょうか?(投薬の限度は明らかに3~4週処方可能です)。 しまいには、自立支援の障害者のような申請をして1割負担で多少の負担軽減になるみたいな話です。きっちり医療費の請求が変わらずできますし。

  • amwayアムウェイのデメリットについて

    いとこがアムウェイの勧誘をはじめました。 私自身、他人事だと思ってたところ、やはり身内からこんな話を聞くと、心配になってしまってしまって。 彼は20歳で実家の家業を継ぐために遠くの町で修行中です。あと3年で実家に帰って立て直したいのでその資金にもなるし、儲かるかわからない家業だけをしていきたくないから、と思ってやってるそうです。 電話で話を聞くと、確かにどこにデメリットがあるかわからないし、やめろ!と強くも言えませんでした。 しかし、私自身もだし、周りの人も勧誘された時点でちょっと距離など置いてしまうことの方が正直、多いと思うんです。下手をしたら大切な友達までなくしてしまう事もありますよね?!最近親族にまで話を持ちかけているらしいので、 いとこにも、その事に気づいてほしいのですが・・・ アムウェイのでデメリットや、詳しいことを知ってる方がいましたら教えてください。 長々とすみませんでした。

  • 交通整理のないT字交差点での事故

    T字交差点を左折しようとしていました。左折先は一車線を塞いで工事をしています。私の進路にとまれの標識と停止線があります。交通誘導員は当車に赤旗を提示し、交互通行を白旗で通しています。一時停止後、左折先が通常より先(反対車線)になるため、少し前進しました。交通誘導員はまだ赤旗を提示しています。当車は交差道路手前で停車しました(工事現場のやや手前)。すると交通誘導員は工事車両に白旗を振り工事車両が発車しました。すると、当車手前で右折したため、相手車両側面と当車車両右前方が破損しました。 相手側は非は認めているものの、当車が停止線で停車維持しなかったのが事故の原因と過失割合の緩和を主張しています。 当方は ・信号機等の交通整理のない交差点であること。 ・一旦停止後前進して停止していること。 ・交通誘導員の赤旗提示は、前方の状況を示しているだけで、警察官や交通巡視員の手もしくは灯の合図による赤信号でないので、停止線停車維持は必要ない。 と考えます。 ご意見いただきたく、宜しくお願いいたします。