deadout の回答履歴

全163件中121~140件表示
  • 目眩と吐き気が・・・

    現在高3の者なんですが 今日の昼過ぎから突然目が回ったような感じに突然なってしまい時間がたつにつれて吐き気(車酔いのような感じです)がするようになってきました 症状は今言ったような感じで熱はありませんでした 今両親共出掛けていて家には誰もいない状態です 今までにこのような症状はでたことがなくかなり不安です 親が帰ってきたら医者に行こうと思っているんですがそのまえにどうしても不安だったので質問させてもらいました どなたかこのような症状になって医者に行ったことがあるかたや病気等に知識があるかたがいらっしゃったらよろしくお願いしますm(__)m

  • アダルトサイトの会員登録…払わなきゃいけないでしょうか?

    昨日アダルトサイトにアクセスしてしまい、会員登録されてしまいました。 3日以内に5万円払えとのことで、動揺してしまい、退会e-mailアドレスが記載されていたのでメールを送ってしまいました。 そしたら先ほどメールが届きました。以下メール内容↓ 入会される前に利用規約を読めるようになっており、利用規約にございますように、会員様の利便性を優先した自動入会・後払いシステムを採用しております。 1度目の年齢認証をクリック後に、年齢認証及び利用規約が表示され。お客様ご自身の操作により年齢認証に年齢を入れ次へのボタンをクリック(押す)した時点で自動的にご入会となり料金が発生致します。 一度ご入会となりましたら、その後のコンテンツを利用していない場合でも通常の料金が発生しますとあります、ご了承ください。 また、退会希望のお客様は、入会金のお支払い後、振込み日、お客様番号、退会の旨をメールにてお知らせください。入金の確認が出来次第退会処理を致します。 会員登録をしたかったわけではないですが、同意したと見なされてしまっているようです。 お金を払うつもりはありませんが、このまま無視していても大丈夫でしょうか? どうか助けてください、お願いします!

  • アルコール依存症

    アルコール依存症の父親がいます。肝硬変で一滴も飲んではいけなくて、病院に行ってアルコールが飲めなくなる薬を飲んでいます。しかし、それでも飲み続けています。どうしたらいいでしょうか?

  • 疲れた・・・・・・

    管理職候補として転職して1年経ちました。 仕事内容は、体力勝負の仕事です。 仕事現場は、朝から夜のシフト制です。 1年経ったとは言えまだまだペーペーの身分。色々我慢したり、気を使ったりしてきましたが、最近、職場の人間何人かが(皆年上の女性ばかり)どうも私が管理職候補で入ったことが気に入らない人が何人かいるようで陰口を言われています。 それまで普通だったのにいい年こいた人がある日突然挨拶しても朝からシカト・・・・ そんな人たちにホトホト疲れ果て最近は新たに転職活動を始めました。 そして、この間から体調を崩し仕事を休んでいます。明日からは会社に行かなければ行けないのですが、やる気がおきません。それどころか このまま辞めてしまった方が気が楽かなとも思ったりしています。 こんな私は無責任なのでしょうか?今後これからやめるまでの間 挨拶をしない人たちの対応はどの様にしていったら良いのでしょうか? ちなみに、新しい人は入ってきても皆瞬く間に辞めて行きます。

  • お風呂に溜めたお湯を二日間使うのはそんなに不衛生ですか?

    お風呂に溜めたお湯を二日間使うのはそんなに不衛生ですか?我が家は現在夫婦二人だけ、そんなにお湯が汚れるわけでもなく、多少の節約精神もあり夏場や家族が増えたとき以外は二日間使いますが。友人に怪訝な顔でびっくりされました。 皆さんのお宅の習慣をお聞かせ下さい。

  • HDD

    HDDの容量がいっぱいになってしまったため、プログラムやデータを写したいと考えているのですが、DVD-RやCD-Rといろいろなもがありました。 こういうことに適している種類を教えてください。 お願いします。

  • 不正な請求

    僕は、中三の者です。 見てもいないアダルトサイトから、不正な請求がきて・・・ 無視していたのですが、PCを起動したときにその請求が出てきて それが治らなくて・・・ それを消すにはどうしたらよいのでしょうか!? 解決策を教えてください!! お願いします!(^^)!

  • WMVファイルが開けなくなりました

    なぜかWMVファイルが開けなくなってしまいました。 問題が発生したため、wmplayer.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。 というエラーが出てしまいます。 RealPlayerでもエラーが出て開くことができません。 MPGファイルは開けるのですが、なぜかWMVファイルのみ開けなくなって困っています。 アドバイスを頂けるとうれしいです。

  • 月次祭について

    神社での月次祭に参加したいのですが、日中は仕事をしているため、お参りに行くことができません。 夜から月次祭を行なっている神社なんてないですよね…。 東京・神奈川近辺でもしあれば教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 「放送の受信を目的としない受信設備」って?

    例えば… ・アンテナ線を接続しない ・B-CASカードをささない ・チャンネル設定はしない(最低でもNHKは除外する) ・テレビは持っているが、ゲームと映画鑑賞用でしか使わない 上記の条件を全て揃えた場合、これは「放送の受信を目的としない受信設備」になるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#99884
    • テレビ
    • 回答数3
  • 死刑か終身刑か・・

    現在の無期懲役囚の出所は短縮はされない傾向のようです。 服役年数が懲役年数の三分の一を越えたとき、模範囚であれば出所の可能性も法律上はあるわけですが、死刑に値する無期懲役囚は、社会の不安や遺族の心情も考慮され、最近は刑期短縮にはならないようです。 二・三年前の出所者の平均服役年数は三十年だそうです。 終身刑に限りなく近いですが、残念ながら終身刑ではありません。 国民の税金が使われるし、服役囚の更生の一縷の望みというか、希望を断つということで、ある意味死刑よりも酷だという意見もあります。 死刑執行は法務大臣に委ねられますが、任期中は皆、嫌な思いをしたくないのか次の人、次の人って先送り感がするのですが。 死刑囚は死刑執行当日の朝、この事(処刑)を告げられるそうです(家族がいたら執行後に報告されます)。 予算もありますが、アメリカでは囚人に関わる費用を抑え、警察官などを増やし検挙率を上げたほうがいいという意見もあります。 先進国で死刑を法律で決めているのはアメリカ(州による)と日本だけなのですが・・・。 遺族の方の心情を察すれば、死刑宣告や執行もあっていいと私は思うのですが、あるいは、懲役年数を大幅に引き上げるとか・・。 皆さんは死刑はやめたほうがいいと思いますか?終身刑などを法律を変えて新たに作ったほうがいいと思いますか?。

  • パソコン購入 windows7 32ビットはもったいない?

    現在windowsXPを使っていますが、スペック的に厳しくなり そろそろパソコンの買い替えを検討しています。 量販店やメーカーサイト等で見比べ NECのカスタマイズモデルにしようかと思ったのですが、 こちらのOSはwindows7の32ビットになるようです。 今現在32ビットが主流で64ビットは必要ないかと思うのですが、 今とは逆転して、64ビットが主流になり、 ソフトが32ビットでは使えないなんてことも近いのでしょうか。 windows7が32ビット最後と聞くと、なんだか終わりの見えているものを買う気がしてしまいます。 後から64ビットOSをパッケージで買うのももったいない気がするし、 自分で入れ替える自信もないので、 パソコンを購入したままの状態でできるだけ長く使いたいと思っています。 無知で恐縮ですが、皆様のご意見を聞かせていただけると有難いです。

  • 障害があるのか?調べる方法は?

    34才で10年前から心療内科に通ってます。しかし、最近、思うのは、生まれつき障害を持って生まれたのではないか?って事です。学生時代、勉強はそこそこ出来ましたけど。社会人になってから仕事が全然出来ないんですね。すぐクビになったり、不器用すぎるし、のろすぎる、のみこみや要領が悪すぎる。対人関係も問題ありですね。すぐ人になめられたりバカにされたりいじめられたり、親しい人にも”異質””異端児”"異常”と言われます。  今の主治医に相談しても信じてもらえないような気がします。確かめる方法はないでしょうか?

  • 質問です!

    お世話になっております。 9月以降トラブルが続いており、こちらでみなさまのご指示をいただきながら、問題のチェックを行っています。 (お時間がありましたら、参考にご覧ください)    http://okwave.jp/qa5454824.html 今回、システムのチェックを行ったところ、 On board Devices -SATA operation が AHCI -Flash Cache Module が Enabled この2点が出荷時の状態から変化しているようでした。 以前、OS(C)の容量が極端に少ないことをご指摘いただいたので、関連があるかと思い、変更前にご相談しました。 よろしくお願いします。

  • Visual Studio 2005でwidow7

    window7でVisual Studio 2005 スタンダードエディションを使用することはできるのでしょうか?

  • 年末調整と確定申告

    こんにちは。 私は今年の9月迄 正社員で働いていて 現在 妊娠をし9月いっぱいで退職をしました。 10月からは 主人の扶養に入りました。 今 主人の会社から年末調整の書類をもらい 困っています。 今まで 会社勤めの経験しかなく、知識もなく どのように この書類を書けばいいのかわかりません・・。 もらった書類は 《給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除》 《給与所得者の扶養控除等(異動)申告書》の2枚です。 上の保険料控除申告書・・(以後 保・配特)は 主人の生命保険の記入はわかるのですが・・ 配偶者特別控除の方がわかりません・・。 ・・・というのも 私の源泉徴収票には 支払金額→200万を超えている額が記入されています。 これだと控除は受けられないんですよね!? この場合・・この2枚の書類の記入の仕方はどのようになるのでしょうか??? あと・・私自身の生命保険とか書いたり 何か控除があったりするんでしょうか??? 扶養になった場合は 今まで会社がやってくれてた 年末調整みたいなことは 確定申告でやるのでしょうか? 本当に無知で 実際 年末調整・確定申告の違いも 理解できていないレベルです・・。 どうか こんな私にも わかるような説明宜しくお願いします!!

  • 自作のDVDを海外で再生

    オーストラリアにいるホームステイ先の家族にビデオレターを送りたいと考えています。 デジカメもしくはビデオカメラで録画した動画と写真で動画を作成して、それをオーストラリアに住むホストファミリーに見てもらいたいんです。 オーストラリアはテレビの形式?が日本と違い"PAL"という形式なのでそのように設定しないとテレビでと聞きました。 MacのiDVDではこの設定ができるようなのですが、windowsのmovie makerを使ってオーストラリアで見れるDVD作成は可能でしょうか? 大学にmacがあるのでできないこともないのですが、自分のPCはwindows Vistaなので… また、PAl形式にしないとオーストラリアのTVで見れないことはわかったのですが、これはPCでも同様ですか?(確かステイ先はwindows7を使っていた気がします。) PCで見てもらいたい場合もなにか設定が必要なのでしょうか? 一番早くて楽だと思い、以前デジカメで撮った動画をメールに添付して送ったのですが、見れなかったようなので…でも、これはサイズが大きすぎるせいかもしれません。 よろしくお願いいたします。

  • OSの修復インストールをしたいが、CD-ROMを読み込まない

    ある日突然WINDOWSが起動しなくなりました。 たまに起動して、デスクトップまで開くこともありますが何か操作しようとすると、固まり落ちてしまいます。 セーフモード等でも同じです。 そこでいろいろ調べてOSの修復インストールをしようとしている のですが、PC購入時に付属していたOS再インストール用のCD-ROMを 入れて、BOOT DEVICE MENUでCD-ROMからの起動をさせてもCD-ROMを 読みこみません。 "Selected boot device not available- strike F1 to retry boot,F2 for setup utility" と表示されます。 BIOSでCD-ROMからだけ起動できるように変更しても起動しません。 またBIOSで確認するかぎりDVDドライブは認識されているようです。 (PATAO) その他細かい状況は以下になります。 <その他の状況> ・PCはDELL、OSはWIN XP SP3、購入から5年ほど経過。 ・HDDは動いている。(チェックツールで確認済み) ・DVDドライブが壊れているという認識は無かった。  あまり使用しないので、前回いつ動いていたかは不明だが  その際は動いていた。(2,3ヶ月前?) ・別の付属していた診断ツールが入ったCD-ROMを  読み込ませようとしたら、それも読み込まなかった。 ・別のPCで再インストール用のCD-ROMをみてみたが、正常に動いた。 ・別のPCでFDの起動ディスクを作ろうと考えたが、FDのあるPCが無い。 こういう場合どうすればよいのでしょうか? DVDドライブを交換すれば直るものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 源泉徴収、確定申告について

    お世話になります。 私は、今年の1月に会社を退社致しまして、現在もまだ無職の状態です。また恐らく年内も無職のままだと思います。 通常は在籍中の会社の年末調整にて、民間の保険料や住宅ローン減税などで還付金が頂けると思うのですが、現在無職の場合は、前の会社に連絡をして、保険の領収書や住宅ローンの情報等を前の会社に郵送して、年末調整をしてもらい還付金を振り込んでもらう、という事になるのでしょうか? 或いは、他の方法があるのでしょうか?? 何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • 障害があるのか?調べる方法は?

    34才で10年前から心療内科に通ってます。しかし、最近、思うのは、生まれつき障害を持って生まれたのではないか?って事です。学生時代、勉強はそこそこ出来ましたけど。社会人になってから仕事が全然出来ないんですね。すぐクビになったり、不器用すぎるし、のろすぎる、のみこみや要領が悪すぎる。対人関係も問題ありですね。すぐ人になめられたりバカにされたりいじめられたり、親しい人にも”異質””異端児”"異常”と言われます。  今の主治医に相談しても信じてもらえないような気がします。確かめる方法はないでしょうか?