noozukae の回答履歴

全446件中121~140件表示
  • 専業主婦で子育てされてる方、旦那様の家事参加は絶対ですか?

    専業主婦で子育てされてる方、旦那様の家事参加は絶対ですか? 小さいお子さんがいらっしゃる方、お忙しいと思います。 でも、365日・24時間休む間もありませんか? 旦那様のサポート(家事)がないと言って非難しますか? 私自身も、専業主婦で子育てしていた時期が長くありました。 夫が外で働いてくれて私達を養ってくれているのだから 当然だと思っていましたし、 夫は何一つ家事の出来ない人でしたので 期待もしておりませんでした。 何から何まで一人でこなしてきました。 だからと言って、365日・24時間休みなし、、だなんて思った事もありません。 よくここのサイトで 「家事を手伝ってくれない夫」 「育児家事に休みない」 「休日でも動かない夫」 っと、、専業主婦の方の不満いっぱいの質問を見るたびに すごくすごく違和感を覚えます。 『妻は家事・育児に専念できる状況であるなら、夫に家事を強要しない』 という考え方は古いのでしょうか? もちろん、働きながら子育て、家事をされている女性の方も大勢いらっしゃいます。 仕事をもちながらの両立は、旦那様のサポートなしでは本当にしんどいと思います。 仕事を持っていない場合に限らせてください。

    • ベストアンサー
    • noname#144768
    • 夫婦・家族
    • 回答数17
  • 図書館の本のカバーについて

    図書館の本のカバーについて カバーフィルムで本をカバーしたいのですが、自分でやってもなかなか上手くいかないことと、冊数が多いので、業者に委託しようと思っています。 名古屋市内でそのようなサービスをしているところはないでしょうか。持ち込みが出来るところが良いです。 インターネットで探してもイマイチ上手く見つけられません。 よろしくお願いします。

  • 図書館の本のカバーについて

    図書館の本のカバーについて カバーフィルムで本をカバーしたいのですが、自分でやってもなかなか上手くいかないことと、冊数が多いので、業者に委託しようと思っています。 名古屋市内でそのようなサービスをしているところはないでしょうか。持ち込みが出来るところが良いです。 インターネットで探してもイマイチ上手く見つけられません。 よろしくお願いします。

  • 主人が戻ってくる可能性はあるでしょうか?

    主人が戻ってくる可能性はあるでしょうか? 長文で失礼します。 私たちは、付き合って10年目に結婚し、結婚して2年目たちました。 主人は転勤族で、私は自分の仕事を続けたかったこともあり離れて暮らして1年半くらいになります。 現在それぞれ30、31歳です。 頻繁に会える距離でもないので、月に1回程度で会い、基本的には仲が良いです。 たまにけんかをし、その際は何だかんだといつも彼が譲歩してくれて仲が続いてきました。 先日会ったときの様子が違ったので、不安に感じてけんかになったのですが、その際に彼はもう私にほとほと疲れ果て、関係(結婚)を解消したいと言われました。 私はいつものようにしばらくしたら彼が折れてくれるだろうという甘えがあり、またいつも私の意見を通してばかりなので、異を唱えつつも離婚について諾(もちろん後で反対するつもりで)としました。 1週間様子をみていたところ、いつもと主人の反応が違うのでまずいと思い彼のところへ会いに行きましたが、既に浮気ではなく本気で付き合っている彼女がいると言われてしまいました。 その本気で好きだという彼女に対して、私が離婚を諾としたから交際を申し込み、「妻とは離婚すること」を約束して付き合うことにしたから別れようと一点張りです。 その彼女とは初めて会った時からとても意気投合し、期間は短くても一緒にいて楽しく安らげてお互い本当に好きなのだそうです。 何より私と付き合い始めた頃(直感的に惹かれあい、すぐに付き合い始めた状況)と正しく同じです。 私は主人と付き合っている時分より初めて私以外の異性とこのような事が起こりかなり動揺しています。 (多少の浮気のようなものはありましたが、今回のように当事者たちが運命的に感じて惹かれあったことはなく私が最優先でした。) 私はこれまでいつも主人に対してわがままで、彼に甘えて関係維持の努力を怠ってきたことを痛感しています。 主人が私に疲れてしまうことは無理からぬことと思いながらも、主人と別れることは相当につらく、耐えられそうにありません。 だから、私も変わる努力をして頑張るから変わった私を見て、それから選んで欲しいと伝えています。 彼は、私が愛情が薄いという認識だったようで会いに来た事にも私が相当傷ついているという事にも驚いたようです。 しかしながらこれまでがそうだったように私の努力は見せかけですぐに元に戻るだろうとも。 新しい彼女もそれを承知で、主人にもっと好きになってもらう努力をするつもりだとのことです。 彼はとても淋しがりやで、好きな人とは常に一緒にいたいタイプで、これから新しい彼女と毎日会うことでしょう。 しかし新しい彼女と付き合って間もないせいか、体の相性は私の方が格段に上だそうです(その事に主人にはとてもとても驚いていました)。 彼にとって体の相性は重要で、だからこれまで私と離れられなかったのも確かです。 けれども、それだけでは今回は彼を取り戻すことができないと思います。 私は離婚したくないのでかなり頑張るつもりですが、皆さんはどう思われますか? もちろん今は新しい彼女を選ぶと思いますが、今後私の努力次第で戻ってきてくれるでしょうか? 現在、主人にたまに会うことを約束(私が変わったところを見るために)しましたが、これから毎日何気なく連絡をとった方が良いのかどうか。。。 次回会う日まで連絡は一切取らないほうが良いのか。。。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • シャーペンで「描きやすい・お気に入り」教えてください。

    シャーペンで「描きやすい・お気に入り」教えてください。 商品名/何ミリ/用途/どういうシーンにおすすめか? など書いてください。 あと優しい方、私はイラスト描く用のを探してるのですが、 そっち系のおすすめもあれば教えてください。お願いします。

  • 結婚式の人前式にて使用するハンドベルを探しています。

    結婚式の人前式にて使用するハンドベルを探しています。 結婚式で人前式を考えており、その際に承認の拍手の代わりにハンドベルを小さくしたような小さいベルのようなものを用意しようかと考えています。 インターネットやお店を探したのですが、探し方が悪かったのか見つかりませんでした。 もし、実際に使った事ある方や購入された方がいましたら情報を頂きたいです。 できれば安く済ませたいと考えているのですが… 手作りで出来ればやり方とか教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 結婚式の人前式にて使用するハンドベルを探しています。

    結婚式の人前式にて使用するハンドベルを探しています。 結婚式で人前式を考えており、その際に承認の拍手の代わりにハンドベルを小さくしたような小さいベルのようなものを用意しようかと考えています。 インターネットやお店を探したのですが、探し方が悪かったのか見つかりませんでした。 もし、実際に使った事ある方や購入された方がいましたら情報を頂きたいです。 できれば安く済ませたいと考えているのですが… 手作りで出来ればやり方とか教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • とてもつらくて、話を聞いていただきたく書き込みしました。

    とてもつらくて、話を聞いていただきたく書き込みしました。 最近私は、結婚について話し合っていた彼とお別れしました。 私は26歳で実家から2時間半離れて1人暮らし・彼は30歳で実家暮らしです。 私は24歳で初めてこの彼ができました。彼は田舎の長男で、核家族の私とはだいぶ育ってきた環境が異なり、消防団や青年会にも精力的に参加する人でした。ただそれゆえに、親戚付き合いなど地域のことで私との予定をドタキャンしたり、ということも多々でした。 それを新鮮に感じてもいたし、色んなことをひっくるめて彼のことが好きでした。 性格的には、まわりに気を使い自信がないタイプの私と正反対で、彼は地域のことも含めて確固たる自分というものを持っているタイプでした。そういうところにも惹かれたのかもしれません。 お互いとても不器用なところがあり、私は初めての彼だしあちらが強気な人だったので、うまく甘えられなかったです。 今年の4月、付き合い2年近くなったのですが、彼が全然結婚のことを考えてなさそうでずっと私も不安がありました。そして「今後考えてないなら別れた方がいいかな」と彼の前で小爆発してしまいました。 彼は驚き「ずっと考えていたけど、まだ早いかと思った」と。それから色々なことを話しました。 まず、やはり彼は結婚=同居と考えていたこと。地域的に仕方ないかと思います。ただ、それまで一度も家族に会ったこともないし、「一度遊びに行きたい」と言いましたが、「今の段階ではどちらに転ぶかわからないから、決まってからでないと連れていけない」と。私としては、2年近いのにそれまで紹介してもらえなかったことや、彼に本当に気持ちがあるなら家族に紹介できるのでは…と不安になってしまいました。 同居についての不安を伝えると、「大変だろうね」「我慢の連続だろう」と。私が「最初は2人で住むとかはダメ?」と提案しましたが、「後からは入りにくい」「結婚に対しての考え方が違う」と言われてしまいました。ここで何か、「2人でこうしていこう」とか言ってほしかったのですが、、 以前に彼の地元友達から、「お母さんがかなりの曲者で権力を握っているらしい」とチラッと聞いたこともあり、会ってもいないのに不安が募ってしまいました。 また、これは人に言えない話なのですが、なんと体の関係がなかったのです…。彼は本当に自分から手を出してこない人で、私も経験ないし積極的に責めることもできず; 最後の方で私が勇気を出して「してほしい」とトライしたのですが、なんだかうまくいきませんでした。彼は私が5人目位の彼女なんですが、何か男の言えない理由か…まさか婚前交渉はしない?じゃないけど、何かあったのかなぁと謎のままです。話してほしかったな、彼とそうなりたかったなと悲しい気持ちでいっぱいです。私も体のコンプレックスで自信がなかったので、お互い様だと思うんですが。 4ヶ月くらい泥沼だったんですが、彼からは何も前向きな話はなくて、私から切り出してドロドロ…という感じでした。でもそんな中で彼は「もっといい人がいるとは思えない、俺には別れる選択肢はない」と言い、私もとても好きだったのでその言葉はつらかったです。 あるちょっとしたきっかけがあり、私から「答えを出そう」と別れる日が来ました。最後彼は「俺の仕事とか家とかより、自分を一番大事にしてほしいってことなの?」とか「初め家を出るのは俺はいいけど、家族が反対するよ。そういうゴタゴタしたいの?」と。ただ「弱い人間だから、答えは出せない」と最後まで別れたくないように言ってくれました。私も、弱いから別れようとは言えず「友達になろう」と言いましたが… 何とかその夜に答えを出した形になり、胸が引き裂かれたようで本当につらくて眠れませんでした。 その後1ヶ月して、どうしても会いたくて私から連絡して会ってしまいました。彼は切り替えていて、「もうお互いのためにならないよ、傷の舐め合いになるよ」と去っていきました。 客観的に見たら、彼は逃げているところがあったし、同居のことなどについても私の気持ちを察したりとか歩み寄ってくれることがなかったので、私は将来苦労するのは目に見えてるし、彼に不安を覚えてしまったので、これでよかったんだろうとは思うのですが… また、強い彼に対して知らずに我慢をしていたんだろうと思います。彼は自分らしくふるまい、私はそれを受け入れて…でも一生は続きませんよね。 初めての彼でとても好きだったし、一緒にいるのは楽しくて…でも私はだいぶ依存していたようで、別れてからうつ病のようになってしまいました。まだ、時々別れた日のことを思い出すと息ができなくなりそうになります。 まずは自立していかなきゃだし、きっといい人がいる!とは思うんですが(:; 本当に長々と失礼しました。

  • 【アンケートです】幸せな結婚生活を送ってらっしゃる女性の方へ

    【アンケートです】幸せな結婚生活を送ってらっしゃる女性の方へ こんばんは! 幸せな結婚生活を送っておられる女性の方々へご質問です。  「旦那さんのココが素晴らしいと思っている」というところを、 いくつでも結構ですので(ノロケでも構いません(笑))教えて頂けませんでしょうか? 後学のためで、参考にさせて頂きます!^^

  • 粉ミルク後に泣きやまないのはなぜ?

    粉ミルク後に泣きやまないのはなぜ?  2か月半の男児で、ミルク寄りの混合で育てています。 随分前から気になっていたのですが、うちの子はミルクを飲んでお腹がいっぱいになっても泣いて、すぐに寝てくれないんです。  だいたいいつも、母乳→粉ミルクの順で授乳しているんですが、おとなしくなるまでミルクをあげても、しばらくするとミルクをあげる前以上の激しさで泣くことが多いです。「やっぱり足りないのかな?」と思って追加しても、舌で押し戻したり、口の中で転がしたりしながらイヤイヤして飲まずにずっと泣いています。  赤ちゃんが苦しくないような体勢で抱っこする事を心がけていますし、ちゃんとゲップもさせています。哺乳瓶の乳首にも問題はないと思います(問題があると思えない量のミルクを飲んでいるので)。 なお、以前は完全母乳で育てようと努力し、母乳マッサージを受けたり、食事に気を付け母乳が出るハーブティーを飲んだりもしましたが、あまり効果が表れませんでした。  最終的には寝てくれる事もありますが、ミルクを飲んでお腹いっぱいになって寝た、というより泣き疲れていつの間にか寝ていたという感じなんです(すぐに目覚めてまた泣きますが…)。同じ経験をされたお母さんがいらっしゃいましたらぜひアドバイスお願いします。 (完全母乳にしろ、はナシの方向でお願いします。) ちなみにミルクは日に3~5回で平均400、母乳は平均9回です。

  • 妊娠3ヶ月(9週目)です。

    妊娠3ヶ月(9週目)です。 私と彼は妊娠を望んで、中出しを繰り返していました。 なかなか授からなくて、まだ早いかもね!っと言っていた頃から、彼が事業を始めました。 波に乗らず給料もない状態で妊娠が発覚しました。 私は嬉しくて嬉しくて仕方なかったのですが、彼は丁度会社がこんな時期で、『タイミングがなぁ~、タイミングが悪い』と言っています。 この先の事については、すべてスルーされます。 せっかく授かった命ですし、子供は産むと決めました。 お金がない事には結婚もできません。でも片親になるのは不安です。 こんな感じで片親になった方はいますか? また、彼になんと言ったらいいのでしょ?

  • 4ヶ月になる息子の結婚式の服装について

    4ヶ月になる息子の結婚式の服装について 今月の末に生後4ヶ月になる息子がいます。 来月私の従兄の結婚式があり、夫と息子と3人で出席する予定です。 そこで迷っているのが息子の服装です。 母と買い物に行ったときに見つけた、半袖のカバーオールの下に 長袖のシャツがセットになっているものを結婚式用にと購入しました。 (普段着せる事が出来るようなものですが、ちょっとだけお洒落な感じです) でも本当にその服でいいのだろうか、と今悩んでいます。 乳児用のスーツみたいなものがあればそれを着せたいと思うのですが、 実際どういった服装がいいのでしょうか?今考えているような服装でも大丈夫でしょうか? 経験談等あれば聞かせていただきたいです。 ちなみに息子は首は据わっており、上から被せるタイプのものの着せています。 今考えている服の色は深緑っぽい色です。

  • 来年、娘が挙式予定。父親です。両家とも父親は、モーニングで統一。

    来年、娘が挙式予定。父親です。両家とも父親は、モーニングで統一。 先方は祖父からのモーニングを仕立て直すとか。当方はありません。 買うと青木等で6万円。それなりの店ですと10万円を超えます。 レンタルだと多くても1.5万円。 挙式以降で使えれば青木で6万円でも買いますが、モーニングを着る 機会がないような・・・・・ 組み合わせで、モーニングを利用できますでしょうか。 アドバイスいただければ幸いです。

  • もし過去に似た質問があった場合はすみません。

    もし過去に似た質問があった場合はすみません。 先日、私の結婚式に友達夫婦が2人で出席し、2人で四万円包んでくれました。 その友達夫婦は入籍は少し前に済ませていたのですが、数日後に改めて披露宴があります。私の紹介で知り合った2人なので、私も招待して頂いてます。しかし、私の旦那とは面識があまりないので、私が一人で出席します。 この場合は一人分の二万円を包めば良いのでしょうか。それとも多めに三万包めば良いのでしょうか?ご教授、宜しくお願いします。

  • 主人が子供の幼稚園入園の話をしようとしません。

    主人が子供の幼稚園入園の話をしようとしません。 私の住んでいる地域では10月1日から願書提出なので困っています。 主人には幼稚園を決めるときは相談して欲しいと言われていたのですが 今月最初の休日、外食中になぜか突然、機嫌を損ねて・・・ よく、急に返事をしなくなったり口を利かなくなったりするのですが 原因が分かりません。(私の何かが気に障ったのでしょうけど) 難しい人でいつものことだしと普段なら機嫌が直るまで放っておくのですが 今回は子供の幼稚園のこととあってそういう訳にもいかず、前もってメールで 話をしたいと伝え、それでも無視されたので翌日に私から話を切り出しました。 が・・・取り付く島もない状態で・・・。 『おまえが反省して改めるまで話はしないっ!』 『・・何の反省?』 『子供の叱りかただ!大きい声で怒鳴るな!』 『いつの話?』 『休みの前の晩だ!』 『その時に言ってくれたらいいでしょ?それに今はそんなことで怒ってる場合じゃないと思う』 『おまえが謝るまで話はしないぞっ』 『じゃあ、謝ったら話してもらえるのかな?』 『ああっ!そうだ!』 『・・ごめんね・・』 『気持ちがこもってない』 『じゃあ話は・・・?』 『大体、何を話したいんだ?お前が真剣に反省するまで話す気はないからなっ!!!』 と、まぁ、こんな感じです。 確かに、私は子供を叱るとき 『こらぁ~!!片づけんかいっ!!』 『んもぉーっ!何やってるのよっ!』 と、品良くありませんし言葉もキツイと思います。 でも、主人は気に入らないときはその場で嫌味にため息ついたり顔や態度に出す人です。 休日も夕食までは普通だったのに・・・きっとホントの理由はくだらないことだと思います。 できることなら、もう話したくないけど・・かといって勝手に幼稚園を決めて入園させたとして その後、事故や揉め事が起きたとしたら私は必ず責められるでしょう。 おまえの態度が悪いから話ができなかった、俺ならこんな幼稚園入れない・・とか。 さすがに次の日は夕食を作る気になれず、結婚して初めて用意しませんでした。 食事にもうるさい人だし、夕食を作って不満を言われるより用意しないで文句言われるほうが マシだと思ったのです。 何より抗議のつもりだったのです・・・が。 主人にクソミソに言われました。 『今すぐ出ていけ!稼ぎもないくせに!食事の用意もしない女に用はない!』 『どれだけ頭が悪いんだ?離婚だ!離婚!』 他にも色々・・・んん~、言われ慣れてる言葉なので腹は立ちませんが・・たった1回食事を 用意しなかっただけでここまで言われる私って一体・・・? 夫婦の仲は子供が生まれてから険悪になっていき決して仲良くはありません。 でも、子供は愛してるはず・・・なぜこうなるのか理解できないのです。 夕食を作らなかった私が悪いのでしょうか? 専業主婦であるなら何があっても食事の用意はするべきなのですか? 長々とすみません。。。なんだか訳が分からなくなってしまって。 誰か第三者の意見をお聞かせください。 辛口でも良いのでよろしくお願いします。

  • 胸の悩み、服装について。

    胸の悩み、服装について。 私は小三から胸が発育し始め、小柄なのに胸が大きい(Eカップ)と言った悩みを抱えています。 中学生の頃すれ違いざまに胸を鷲掴みにされる痴漢に合ったり、胸にまつわる悩みは尽きませんでした。 夏の間も薄手のパーカーを羽織ったり、ならべく露出の少ない服を着たりして来ました。 胸や肩に良くないのは分かっているのですが、大きく見せたくない為ワンサイズ小さめのブラを付けたりしています。 男性の視線が胸に来るのは仕方ないことなのかもしれませんが、それより 「強調してる」「誘ってる」と思われるのが嫌なんです。 つい最近も、着替えるのが面倒で家着のキャミ(外では着ません)にパーカーを羽織ってビデオ屋に行ったら、男性に声を掛けられ、後を付けられました。 普段はそんな事ないのに、やっぱり体にフィットするキャミを着たからかな‥と反省しました。 私は服装や外見も派手ではないのですが、胸が大きいからとAVのスカウトに声をかけられたり、胸で散々嫌な思いをしてきました。 なので着たい服もあまり着れません。 だけど本当は、もっとお洒落を楽しみたいです。 秋に向けて質のいいVネックのニットを着たり、胸元で光る繊細なネックレスを付けたりしたいです。 シックで清潔な装いでも「誘ってる」「強調してる」と思われてしまうのでしょうか? コンプレクス為、背中を丸めて歩く癖もついてしまいました。 堂々と胸を張って自分に似合う服装がしたいです。 何か、服装や気持ちの面で良いアドバイスがあったらよろしくお願いします。 m(__)m

  • 先生と生徒が恋愛する

    先生と生徒が恋愛する おすすめの映画やドラマ ありましたら 教えてもらえると嬉しいです(^O^)

  • 元同級生の活躍を嫉む気持ちを心から一掃したい・・・

    元同級生の活躍を嫉む気持ちを心から一掃したい・・・ 現在23歳フリーターでゲームクリエイター専門学校卒業者です。 かつては同級生と同じくゲームクリエイターを目指し励んでいましたが、小さなころからゲームが大すきで、いつか自分もゲームクリエイターになるんだと「思い込んでいました」 実際内定が決まる前から違和感を覚え、せっかくの内定を断り専門学校を卒業し 同人活動などの中で自分を改めて再確認しました。 自分の夢は自分だけの世界を作り上げる事が僕の夢です。 これが行き着いた答えでした。もうゲーム製作に関わりたいとは少しも思ってなく、現在は自分で考えた小説を書きつつ、元々工業高校だったので工事関係の就職を当たっています。 本題ですが、僕はもうゲーム関係などには一切未練は無いと自覚しています。 ですが性格なのでしょうか・・他の同級生は今プロのゲームクリエイターとしてがんばっています。 自分自身が学生時代CG関連では周りに教えるほど知識では郡を抜いていた事もあり、今がんばってる同級生達に対して嫉む気持ちがどうしても消えません。 僕は元々外面はとても気さくな感じで誰とでもすぐ打ち解けそうな周りを引っ張るムードメーカー的な存在だとよく言われていました。実際思い返せば専門時代はそうだったのかもしれません。 しかし僕の内面は真逆で元々中学のころ虐められていた事もありとても臆病で人見知りでヒトリでいることが逆に落ち着くような性格でした。だからこそ高校から、このままじゃダメだと思い皆が楽しくなる様に常に元気なキャラクターを演じていたのかもしれません。 どちらが本当の自分かはわかりませんが、確かに今僕の周りにはたくさんの友達が居ます。だからこそ・・周りにはこのような気持ちを打ち明けられず、ここに書き込みました。 この嫉む気持ちは最近は少し落ち着いてきていますが、酷い時は突然引きこもりになったり自分自身を本気で殴ったり、壁に頭を何度もぶつけたりなど、自傷が激しかったときもあります こんな気持ちは本当じゃない、本当は皆を心から応援したいのに・・・! いつもそう思っています・・ 就職できればこんな事もなくなると思うのですが、このままでは近いうちに自分自身おかしくなってしまいそうです・・ 就職活動はこれからもがんばります。皆の事も本当の気持ちは応援したいです でも、この心の黒い部分をどうにかしたいです・・  もしよければなにか、アドバイス御願いします  ほんとに長くなりましたが、よろしくおねがいします・・

  • うちの旦那様は兄妹仲がとってもよくて、まるで恋人同士のようです。

    うちの旦那様は兄妹仲がとってもよくて、まるで恋人同士のようです。 私の誕生日には何もなしでも、妹には3万円以上するプレゼントをします。 結婚指輪(婚約指輪はなし)よりも高い物を贈ります。 それから、仕事で長期休みがとれたら妻はほっといて妹と泊りがけの旅行にでます。 妹に恋人ができたらがっかりし、応援せず、だめだしばかりして「たぶん別れる」と言っています。 こんなシスコンのお兄さんってよくあることですか??

  • ワイシャツの襟、袖の汚れ、皆さんどうやって落としていますか?

    ワイシャツの襟、袖の汚れ、皆さんどうやって落としていますか?  毎日、ワイシャツの襟袖の汚れを落としながら、何が一番手間なく落ちがいいのか、思いつく範囲で色々試しています。 いつもしている方法は、ワイシャツをぬらし、青棒せっけんや液体洗剤を汚れにつけ、歯ブラシでこすって、5-10分置いて、洗濯機に入れています。  これよく落ちるよ! といった方法があれば是非教えて下さい。