noozukae の回答履歴

全446件中81~100件表示
  • 親の介護について…

    私は40代の主婦です。高校生の息子が一人おります。 昨年、私の母が70歳で病気で急死し 気落ちしている父の様子をたびたび見に行っています。(車で30分の距離) また、私は鬱病を抱えており 時々家から出られないことがあります。 母が亡くなったことで、最近 主人の実家の両親のことが気になり出しました。まだ二人とも元気ですが、四国に住んでいるため なかなか会うことが出来ません。(私は神奈川に住んでおります) 先日、主人と「四国の両親のどちらかが亡くなって 残された親も体が弱ったらどうするか?」という事を話し合いました。 すると主人は「俺が高知に移り住んで 親の面倒をみる」と言いました。 私が鬱病であることや、主人の職が自営業だという理由からかも知れません。 でも、主人は長男。私は嫁としての役割を果たせず酷すぎないか…と悩んでいます。 でも、今の私に 見知らぬ土地で介護は厳しいのも現実です。 私は一体 どうすれば良いのでしょうか? また、遠方にご実家があり 介護が出来ない方々はどの様にしていらっしゃるのか、よろしければ教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 1歳5カ月の息子を保育園に預けていいか迷っています

    現在1歳5カ月の息子(保育園未体験)がいる母親です。 専業主婦をしているのですが、たまたま市の広報で 2011年4月から1年更新で、学童保育のサブリーダーの募集があるのを見つけ、 応募しようかどうか悩んでいます。 教員の免許をもっているため、仕事内容に興味があり 応募したいと思ったのですが、以下の点で悩んでいます。 (1)勤務時間が、 ・平日午後2時~午後6時(場合によって午後7時) ・土曜日(午前か午後、月2~3回でシフト) ・長期休暇(夏季休暇)での勤務 ・年に数回日曜・祝日勤務有り ということで、土曜日がつぶれてしまい、親子3人で外出することが厳しくなってしまう (日曜も疲れて外出できない可能性大) (2)勤務時間が遅いため、延長保育は免れない (3)夫の帰りが遅いため、送り迎えはすべて自分でしなければならないため、  仕事優先で家庭がおろそかにならないか(疲れて早く寝なければならなかったり、  夕飯の準備などをする自信がない) (4)息子を早い月齢で保育園に入園させてしまって大丈夫か。  (人見知りが激しく、すぐ泣きます。) (5)現在社宅に入居しており、あと4年で退去しなければならず、  ちょっとでも貯蓄をしておきたいと思ってますが、働くことはマストではない。 (自分の息子を保育園に預けて、小学生の面倒を見るというのはいかがなものなのか。。) (6)夫からは反対されている。 履歴書は書いて、あとは明日までに提出して、 書類選考が通れば、面接なのですが、提出しようか迷ってます。 (受かるかどうかは別ですが。。) 働くことのメリットとしては、 ・貯蓄できる ・息子が保育園慣れして、人見知りがなくなる ・日頃の育児ストレスから解放される ・自分のやりたい仕事ができる かなと思っています。 アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 価値観の違い それだけでしょうか

    現在共働きの20代 結婚2年目です 夫婦喧嘩は犬も食わないといいます。 皆様にとってはくだらない質問かもしれませんが、どうかアドバイスなどいただけたらと思います。 現在共働きですが、主人は結婚当初 働かなくていいから、家にいてほしい と言いました。 が、結婚式の資金を貯めれていない&新婚生活の家財道具を買うためにお互いの貯金を使ってしまったため、結婚式が終わるまでは働く、と言いお互い納得した上で働き続けてきました。 しかし、その間 家事を完璧にしろ、と口うるさくいわれ、できてないときは罵倒を浴びせられるなど、散々です。夜中の12時に帰ったりするような仕事で、体力的に辛いことも多いのですが、休みの日に疲れて寝ていると怒ったり、理解や思いやりがありません。 そうして去年、結婚式が終わり、いざ私が仕事を辞めようかというとき、主人が仕事で借金をしていることが発覚しました。 ○十万もあり、一気には返せません。 そのため今も正社員で働き続けているのですが しかし、主人は私より遥かにお金に執着があり、現在もたいした貯金が無いことにえらく失望し、 イライラと暴言がとまりません。 また、自分が作った借金を自分の財産=趣味の車 を売ることで清算するほか無いという結果に不満を持ち、自暴自棄に。 売りたくないため親にも祖父母にもどうにかお金を借りれないか頼みに行ったそうですが、 断られさらに自暴自棄に。 そして挙句の果てには私を責めだし、自分だけの時間が無いからこんなことになっただの 結婚生活はもっといいものだと思っただの、貯金が無いことが不満だの 性格の不一致だのを叫び、仕舞いには離婚だと言い出す始末。 この文章からも読み取れてしまうかもしれませんが、 私は今それほど主人に愛情などなく、ただただあきれています。 が、一人になれるよう、一人で1階と2階を往復しながら部屋を変えています。 私が見る目がなかったんでしょうけど、こんな人じゃなかったようにおもうのです。 こんな幼稚で責任感の無い人、これからもし落ち着いたとしても、やっていけるのか疑問です。 親は、二人で力をあわせて乗り越えていくのが夫婦。 今は我慢のときといいます。 一応私も同じ気持ちでいます。 ただ、主人の両親は別居中、私の親は離婚しています。 子どもがいない今なら離婚もあり? そんな気持ちがよぎるのも事実。 みなさんならどうされますか? 理由もつけてお答えいただけたらと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#128167
    • 夫婦・家族
    • 回答数21
  • 義父と同居 とても汚れた洗濯物について ーー

    義母と死別した義父と同居が始まり5ヶ月が過ぎ、とてもいいにくい問題を発見し、困っています。 自分の洋服の洗濯にとても無頓着で、同居から最初の半月程で、彼の靴下や下着を一枚も洗っていない事に気づきました。 こちらから「洗濯物が溜まっているでしょう?カゴに入れておいてくれたら洗ってお部屋に持っていきますからね」」と言いましたが、全くお構いなし。 3週間程様子を見て、初めて夫に相談し夫から注意してもらい、それ以降2週間に一度などで、靴下や肌着(ランニングなど)はカゴに入るようになりましたが、下着(ブリーフ)だけは洗った事がなく、きっと恥ずかしいから自分でお風呂場で洗っているのであろうと思っていたら・・・ 同居ひと月半にして、初めてブリーフが2枚カゴに入っており、洗いました。 2回目のブリーフを洗ったのはそれからまたひと月後と、同居5ヶ月目にして下着を洗ったのはほんの4~5回。 先月、久しぶりにブリーフを洗ったのですが、カゴの中に全体的に茶色く薄汚れた下着を発見。 義父のブリーフでした。 今までまじまじと見た事がなかったし、白ものとして共に洗濯機に放り込んでいたのですが、つまみ上げた瞬間、薄汚れた全体と共に汚物がべたりとこびりついている彼のそれを直視してしまいました。 ぞっとしました。 今まで数回洗っていたものも、こんなに汚れていたのかと思うと気持ち悪くなるような汚れ方で、どうやら同じ下着をひと月も平気で履いている人のよう。 結局、彼のものだけのために洗濯機をまわしました。 そして数週間程経った一昨日・・・ またしても全体的に茶番で、中央にべたりと汚れたものがこびりついたブリーフ。 そして、ブリーフにまぎれて、鼻(痰?)が付いた白いハンカチ。 部屋から唾を吐く声が良く聞こえるのですが、どうやら彼はティッシュを使わずにハンカチで鼻をかんだりする人であることも今回発見しました。 同居生活の細かい愚痴は殆ど言わないようにしているのですが、どうしても耐えきれず、「彼のもののためだけに(しかも靴下1足・ブリーフ1枚と少量)洗濯機を毎回まわせない」と夫に相談したら、「う■ちが付かないように気をつけてくれとでも言えと?そんなデリケートな事は僕の口からだって言えない」と言われてしまいました。 勇気を出して言ってみようかと思いましたが、そのシチュエーションを想像すると、やはりどうしても難しそう・・・。 義父の2~3枚の洗濯物のためだけに、洗濯機をまわしていくしかやはり道はないでしょうか・・・。 長々となってしまい恐縮です。 どうかアドバイスをいただけましたら幸いです。

  • 赤ちゃん用のケーキ材料について

    赤ちゃん用のケーキを作ろうと思っています。 赤ちゃんは私の姪っ子で、もうすぐ1歳になります。 お誕生日ケーキを作ってあげる予定なのですが、材料について質問です。 ケーキのスポンジは、卵を使わないものを作ろうと思っています(サラダ油と、風味付けに少々のバターが入っています)。 参考にしようと思っているレシピに、アーモンドプードルが薄力粉65gに対し、25g入っています。 特に食べ物のアレルギーは出ていないのですが、アーモンドプードルは与えても良いのでしょうか? また、代替できる材料などがあれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 母乳が出る様になるには…

    2歳2ヶ月の男の子と生後2ヶ月の女の子のママです。 1人目の時は母乳とミルクの混合…(母乳は復職するまで)で育てました。 2人目は1人目より母乳の出もヨカッタのですが上の子がおっぱい大好きで授乳しようとすると独占しようと邪魔が入る事が増えました。 違う部屋で授乳するなどすればヨカッタのでしょうが、邪魔が入ると私は上の子を構い、パパやばぁばがミルクをあげる事が増えて行きました。 また段々おっぱいも張らなくなった為、搾乳もサボりがちでした。 そんな事もあり、ここ数日位からおっぱいを含ませても嫌がって泣く様になり哺乳瓶でのミルクはぐいぐい飲んでいます。 久しぶりに搾乳してみると満足いく程の量が出ていないのだと分かりました。 手抜きをしてしまった結果だけに反省してます(涙) 1人目の様に復職するまでは母乳を与えたいと思ってるのですが、このままだと母乳が出なくなってしまうと思い、出が悪くなった母乳がまた出る様にはなるのか…よきアドバイスがありましたらお願いしたいと思い相談させてもらいました。 ヨロシクお願いしますm(_ _)m

  • コーヒーブレイク(COFFEE BREAK)

    >(国語)コーヒー-ブレーク6[coffee break] (三省堂「大辞林 第二版」より) コーヒーを飲む小休憩時間。お茶の時間。 >チョットお茶しませんか?、ですね・・  最近は喫茶店の状況は、どうなんですかね?  教えて下さい、お願いします  昔の同僚が、愛知県ではサービスが凄く良いよ、と  言っていたのが懐かしい思い出ですね!

  • ドラマ 美しい隣人を見ていて…

    このドラマ見ている方いらっしゃいますか? 専業主婦のエリコさん。 いっつも『どこへお出掛け?』って服装で、偉いと言うか…。 私は自宅では楽チンな格好です。 あんな服装を毎日しているママさんって周りにいますか? あと、隣人のサキさんに子供を簡単に預けすぎだよ~って気になります。 (今回ご主人に叱られてましたが) いつだったか、義母のお見舞い(だったかな?)で幼稚園の送迎が~となってたとき、『私がしよっか?』と言われ言葉に甘える。 私と主人は見てて『えぇっ!』と思いました。 知り合ってそんなに時間は経過していないはず。 隣人がいい人だと、こうなるもんですかねぇ? ドラマだってのは重々承知の上です。 見ている方、引っ掛かりませんか?

  • 夫婦2組でバレンタインデー

    今年のバレンタインデーは、先輩夫婦と昼間からうちで飲み会の予定なのですが、旦那たちを驚かせるようなサプライズを用意したバレンタインデーにしたいと思っています。だけど私も先輩もいい案がまったく思いつきません!!どなたか知恵を貸していただけませんか?お願いします!

  • 義母へ誕生日プレゼント

    旦那のお母さんへの 誕生日プレゼントを 何にしたら良いかと‥ 困っていますm(__)m 40代で松坂屋など銀座などへ良く買い物へ 行っています! でも好きなブランドとかは分かりませんm(__)m 今まではユニクロ ルルドのマッサージクッション バッグなどをプレゼントしました! 予算はだいたい1万円なのですが、 何か良いでしょうか~? 40代女性の好みが(ブランドとか)分かりません↓ (>_<)どうか お願いします↓↓

  • 結婚式申し込み後の変更について

    12月末に結婚式をあるホテルで申し込みました。 遠方からくる親戚が多いこともあってホテルが一緒にある式場のほうがいい と思いそうしたのですが先日(1月末)打ち合わせに行ったところ、参列者への ホテルの割引が正規料金の半額と聞いていたのに30%OFFに4月から変更に なりましたと伝えられました。 もともとがシングルがなくダブルとツインのみで部屋が通常の正規料金が4万円も するのにそれが半額にならず30%OFFだと出費が増えます。 こういう場合は仕方がないことでしょうか? 教えていただければと思います。 もう会社へも連絡済なので今更、日程の変更等が難しいので悩んでます。

  • 映画に見に行くことで・・・

    映画に見に行くことで・・・ こんにちわ。今週くらいに僕は、天装戦隊ゴセイジャーの映画に見に行こうかと思うのですが、それを親に言ったら、半端なく馬鹿にされました。 僕が、見に行きたい理由は、僕のファンである方が出演しているので、見に行きたいのです。 これっておかしいでしょうか?教えてください。

  • 舅と息子

    息子といっても、1歳なのですが…。 上に3歳の娘がいます。 舅は娘のことも可愛がってくれますが、なんだか息子の方がかわいいみたい…。 私が息子をまだ妊娠中に、性別がわかったので、教えたところ大喜び。 「神社に男の子が産まれるようお願いしてきた」とまで言われ、女の子しか(私と姉)産んでない私の両親に、「跡取りができて本当によかった!」と。 息子が産まれてからも、微妙に愛情が娘よりも息子よりです。 娘には言ったことがないのに、「車のおもちゃ買ってやる」とか、遊びに来ても「〇〇(息子)いる?」って、娘の名はでません。 こないだなんか、勝手に自分の食べかけのお菓子を与えて、びっくりしました。大人の虫歯菌が移るからやめてくれと言っていたんですが…。 姑や私の両親は贔屓せずに二人とも可愛がってくれます。 なんだか納得いかないのは考えすぎですか? じいちゃんというものは、孫息子がかわいいものですか? 子供を贔屓されてる方いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • noname#127105
    • 夫婦・家族
    • 回答数3
  • 妻の実家との関係(続きです)

    数日前にここで質問させていただいた者です。 http://okwave.jp/qa/q6463021.html 回答期限というものがあるのを知らずにお礼をつけてしまったので、回答者の皆様にご迷惑をおかけしました。  その後、妻と話をしました。  妻は、「どうしても今の仕事は続けたい」「できれば週末だけでも一緒にいて週末だけでも同居をしたい」「子供を仕事場か実家に連れて行かねばならないので、できるだけ実家から近い距離ですみたい」「義母義父とは今後接触させない」「子供がもう少し大きくなれば同居場所をもう少し離してもよい」「夫(私)の長期の海外出張にはついていかない(私は、おそらく2年後くらいに会社から外国の研究所へ派遣されます)」など、具体的な意見をくれました。  さて、これを呑むべきかどうか…  本当のところ、妻の実家に近いところに住むのは本当にいやです。というのは、先日、不整脈が出て家の前で動けなくなってしまったのです。運ばれた病院でも、「強いストレス性の」症状と言われました。  何人かの回答者の方々がおっしゃっていたように、もう離婚しかないのでしょうか。それとも、なんとか気を落ち着けて別居婚から週末婚に移行すべきなのでしょうか。  いくら週末だけ一緒に住むことができるようになっても、基本的に別居であることは変わらないのですし、留学の機会にも仕事をやめず余計に別居をしようと考えるくらいなら、もう私と一緒に家庭を築くつもりはないのではないかとも思います。でも、子供のことを考えると、せめて週末でも、とも考えてしまいます。  今も義父・義母からの冷たい仕打ちは続いています。私は妻の実家近くに行っても、別に宿をとることを求められ、ほかの場所に泊まっています。  以前ご回答いただけた方々の皆様のアドバイスは非常に役に立ちました。  頼ってばかりで申し訳ないのですが、再びご相談させてください。  よろしくお願いします。  

  • あのベルトの名前は?

    子供用品として探しています。 リュックサックの肩ベルトの、胸の部分で固定というか安定させるベルトがありますよね? 今では商品に初めから付いているものも多いかと思いますが、そのベルトの部分はなんというのでしょうか? 私の記憶では、以前フェリシモで子供用だったか大人用もあったか定かではありませんが、そのベルトのパーツだけを便利グッズみたいに売っていたと思うのですが、最近見かけません。 その商品の一般的な名前、扱っているお店などご存知でしたら教えてください。 そもそもそのパーツって普通に売っているものなのでしょうか?

  • やる気がでるクラシックを教えてください。

    現在クラシックをBGMに勉強しているのですが。 また~りとしすぎているのは逆にペースが崩れます^^;なので 速さとかはあまりわからないのですが・・・ 結構アップテンポでリズム感がいい感じの そして勉強に最適みたいなクラシックってありますか? お願いいたします。

  • 婚活したことのない方にぜひお聞きしたいのですが

    現在、大学の研究で、「より多くの人に受け入れられるような新しい婚活のサービス」というテーマで研究を進めております。 結婚を考えている方でも、いわゆる「婚活パーティ」に参加されない方はとても多いと思います。 「良い相手がいない」「雰囲気になじめない」「婚活自体が嫌い」など、参加されない理由は多々あるとは思います。 しかし、そういった理由を踏まえて、あえてお聞きしたいのですが、 【どのような婚活イベントであれば参加しようと思いますか?】 とても難しい質問であることは重々承知しておりますが、よろしければぜひヒントを下さればと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 女性の方に質問です

    男性の趣味がスポーツ全般というのは好印象ですか? 逆に好ましく思わない趣味はありますか?

  • 【暴走族の話】どんな感情をいだきますか?

    家の中でも車中でも、遭遇したらとお考えください。 ※ここでいう暴走族とは、特攻服やそれに準じた服装及び改造を施されたバイクを使用している集団(少なくとも3台以上として)を指しています   高校生が原付バイクに乗りながら、悪ふざけで少しだけ蛇行運転してしまった…などは除外してください 以下は例です (1)うちの近所(音が聞こえる範囲)で走りまわらないでほしい(希望として) (2)警察に早く捕まえてほしい(希望として) (3)うるさいのは嫌いだし渋滞は迷惑(少しブスっとした感じ) (4)うるさい!!邪魔だ!どけ!あっち行け!!(明らかに怒っている感じ) (5)一発で免許を取り上げてしまえ! (6)(5)にプラスして一生免許を取らせられないようにしろ! (7)一発で刑務所行きにしろ(執行猶予なし) (8)あ~このまま目の前にいる奴(暴走バイク)を今運転している車で追突させたい! (9)バイクそのものを廃止にしてしまえ! (10)その他(ご自由にお書きください) とりあえず思いつく限りの例を挙げてみました。 例を組み合わせての回答でもいいですし、単純に思った事を書き連ねてもらっても構いません。

    • ベストアンサー
    • noname#128488
    • アンケート
    • 回答数14
  • 女性に質問:自分の子供(女の子)の結婚相手には

    女性に質問: 自分の子供(女の子)の結婚相手にはどんな人をすすめますか? また、どんな人は絶対にお断りしなさいといいますか? 同時に回答者様(+だんな様または彼氏)の職業等を教えていただければうれしいです。 女の子の子供が実際にいなくても回答OKです。