noozukae の回答履歴

全446件中141~160件表示
  • 結婚祝い 貰って嬉しかったもの

    結婚祝い 貰って嬉しかったもの 来年4月に友達が結婚する事になりました。 他府県に引っ越す(結婚式直前に引越し予定です)予定なので式には出席しますが、 その前にお祝いのプレゼントを渡したいなって思ってます。 こちらの回答を見させてもらったのですが、いまいちピンとくるプレゼントが思いつきません。 個人的には実用的・消耗品という事を考えて、 『トゥシェ』のバスタオルとフェイスタオルのセットを考えています。 でも、タオル類は子供ができたらでもいいかなとか考えています。 生活に必要な物は、相手の家に行くので揃っています。 参考にしたいので、実際に『お祝いをもらって』嬉しかった物を教えて下さい。

  • 私の結婚式に出席してくれた友人のことで質問です。

    私の結婚式に出席してくれた友人のことで質問です。 遠方からはるばる駆けつけてくれた為、交通費代として25,000円を披露宴時にお渡ししています(往復の新幹線代) 御祝儀は30,000頂戴しました。 その友人も今年末、式を挙げることになったのですが、私は出産間近と他府県への長時間移動いうこともあり、迷惑が掛かったらいけないので辞退させていただきました。 お祝い金のことなんですが、披露宴は欠席ですが御祝儀としていくらぐらいを包んだらいいでしょうか? 当日は、ぬいぐるみが付いた祝電を送る予定です!(8,000相当) 皆さんだったらどうされますか?

  • 初めて質問します。

    初めて質問します。 私は現在妊娠3ヶ月の主婦です。今の所には結婚を機に越してきました。仕事もしていなかったので知り合いも友達もいません。 私は妊婦ということで運動も止め、長時間出かけるのも躊躇するため時間を持て余しています。読書などしていますが誰かと話したいときもあります。 頼りの主人は帰りも遅く独りの時間が長く、休日は主人は趣味に費やすのでまた独り、とても寂しいです。寂しい気持ちが爆発してけんかをしてしまいました。 みなさんは妊娠期をどのように過ごされましたか?まただんなさまはどう接してくれていましたか?どうぞよろしくお願いします。

  • 旦那が小学生陸上競技大会のテレビを毎回録画保存し見て自慰行為をしていま

    旦那が小学生陸上競技大会のテレビを毎回録画保存し見て自慰行為をしていました。 一年前くらいから高校生中学生といつも見ていたのは知っていましたがまさか小学生とはショックです。本気で離婚を考えています。でもまだ小さい子がいます。 以前わたしは成人や高校生くらいのものを見るのは自由だしビデオや雑誌等許してきましたが小学生はちょっと…と気持ちを伝えましたがただ走っているときにランニングシャツが肩から落ちるのがいいんや。男しかわからないわと言われました。わたしは精神的に苦しいし本人は止められないそうです。この場合みなさんだったらどうしますか?どう思われますか?離婚理由にしてはありえないですかね?※ちなみに旦那は小学校教員です。同じ市内の小学生のテレビ中継をビデオに録画保存してみていました。性の対象としてです。

  • こんな感じの効果音探しています

    こんな感じの効果音探しています 緊張感があって静かな感じを強調するような効果音を探しています イメージしているのは鈴とか楽器のトライアングルを鳴らした時のような りー・・・ん とか きー・・・ん という感じの音です 伝わっているかどうか全く自信がないですが・・・ 心あたりのある方ご協力いただけると嬉しいです

  • どうしたら子供を育てやすい世の中になりますか?

    どうしたら子供を育てやすい世の中になりますか? (1)景気がよくなる (2)雇用が安定する (3)保育園・保育所・幼稚園の充実 (4)出産や子供手当ての充実 (5)夫の愛がある (6)子供を預ける祖父母が近所にいる (7)上記全部かかなりが達成されていること (8)その他

  • 女性が男性よりも優れている、強みはどのようなものがありますか?

    女性が男性よりも優れている、強みはどのようなものがありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#237042
    • 社会・職場
    • 回答数3
  • 私の実家のことで困っています。みなさんの意見、よろしくお願いします。

    私の実家のことで困っています。みなさんの意見、よろしくお願いします。 私は33歳の独身女です。実家には母と弟夫婦(子供もいます)が同居しています(父は他界しています)。私は実家に一緒には住んでいませんが、近くには住んでいて、しょっ中実家には顔をだしている状況です。 実家の家事全般、弟の嫁に任せているのですが、先日嫁が火をかけっぱなしで外へ出かけ、母が直前で発見したからよかったものの、あわや火事になるところでした。その時は嫁に母が注意したのですが、また昨日同じことが起こりました。2度目ということで、母は前より強く注意しました。嫁は一応言葉では謝ったのですが、逆ギレの態度を示してきたんです。弟に話しても、弟は母より嫁に肩をもつ子で聞く耳もちません。 自動消火機能あるガス台に変えたので、大丈夫かもしれませんが、私は気が気でありません。 おおげさかもしれないけれど、父が残してくれた家を燃やしたくありません。 母が注意して効果ない場合、私が言ってもいいでしょうか? 弟が実家を継いでますが、母と弟の関係もよくなく、母が心配でなりません。

  • 幼稚園のママ友について

    幼稚園のママ友について 現在1歳2ヶ月の息子をもつ30代の主婦です。 まだ先の話ですが、最近ふと息子を幼稚園に入れるようになった時の事を考えました。 よくママ友の事で悩んでいる方がココにも居られる様ですが、私自身もあと数年の事なので他人事ではないなと感じ始めている所です。 というのも、私自身人間関係を作るのが苦手で凄く疲れやすいからです。 今までも、また今でもそうなので、これからが不安でいっぱいです。 こんな性格の為親密な付き合いは望んでいませんが(というより私の性格では無理ですが)、少しでも お付き合いが出来たらと思っています。 あと思ったのが、入園時に既にママ同士が仲が良いというパターンはやはりあるのでしょうか? 元々友人同士だったり、近所のママ友同士、プレスクール等で知り合い仲良くなったetc。 私からすれば、既に誰かと仲良くなっているパターンが一番ツライかもしれません。 絶対に、出来上がっている輪の中に入っていく事は出来ないと思います。 私と同じように、一人で居る方だったら、こちらからもまだ話しかけるという事が出来るかもしれません。 皆さんの場合はどうでしたか? 特に、私のように人間関係が苦手、作るのが下手だという方の場合のお話をお聞き出来たらと思います。

  • 生後3ヶ月で哺乳瓶嫌いになってしまいました。

    生後3ヶ月で哺乳瓶嫌いになってしまいました。 もともと、母乳の出が良いので、ミルクを足す必要がなく 3週間ほど哺乳瓶を使わないでいたのですが、昨日、久しぶりに 哺乳瓶でミルクをあげたところ、全然吸わずに泣き叫んでしまいました。 実は、上の子も同じパターンで哺乳瓶が使えなくなってしまい、 私が外出するときは、水分を一滴も補給できずにひたすら、私の帰りを待つという状態でした。 2人目は同じ轍を踏まないように、毎日哺乳瓶を使うようにしていたのですが、 最近忙しくしていて、間があいてしまいました。 どうしても、主人に子どもを任せて、数時間外出して用事をこなさないとならない場合がありますが、 暑い時期に水分補給ができないと、心配でたまりません。 再び哺乳瓶で飲めるようになるにはどうしたらいいでしょうか? 今使用している哺乳瓶はピジョンの母乳実感と低体重時用の吸う力が弱くても飲める特別な哺乳瓶です。 どちらも受け付けてくれません。

  • 彼との結婚で悩んでいます。彼と私は30代後半、交際して2年になります。

    彼との結婚で悩んでいます。彼と私は30代後半、交際して2年になります。私の事情で結婚後は、私の実家近くに住む事で話が進んでいたのですが、彼の親が年金暮らしで賃貸アパートに住んでる為、家を提供したいと言い出し、家に入る事も考えたのですが、彼は、親が大変だからと食費や電気代なども面倒見るつもりなので生活できるかさえ不安です。因みに彼の年収は、600万位です。 彼には弟夫婦がいるのですが、生活が苦しいようで、親は毎月お小遣いをあげているようです。 年金暮らしの親から小遣いを貰うのも理解出来ず、お嫁さんは、箱入り娘だそうで働く事はさせず、食べ物は、北海道産の魚やいいお肉しか食べないと聞いて、なお理解出来ません。 結婚して、同居となれば親は弟夫婦に援助し、足りない分を彼が援助する形になるので、私は理解出来ないので別れたいと言ったのですが、弱い人をたすけずに冷たい人間だと罵られ、辛いです。 私の考えは間違っているのでしょうか。 うちの親は、彼の親より年上ですが、子供達に迷惑かけたくないからとまだ働いています。本当に大変なら助けてあげるべきだと思いますが、私にはそうは思えず、依存としか思えないです。別れるべきか、それとも私が考えを改めるべきでしょうか。

  • 幼稚園の入園 年齢について質問です。

    幼稚園の入園 年齢について質問です。 平成20年3月中旬生まれです。 年中さんから幼稚園に通わせたいです。 その場合いつからになりますか?

    • ベストアンサー
    • noname#118296
    • 夫婦・家族
    • 回答数3
  • 結婚1年目の30代の主婦です。先日主婦のA子ちゃんと「将来、義理の母の

    結婚1年目の30代の主婦です。先日主婦のA子ちゃんと「将来、義理の母の介護(下の世話を含む)は出来るか?」ということについて話し合っていました。正直私は全く考えられないです。同居は絶対にしたくないと思っています。旦那のことは好きですが、義理の両親は口うるさく、どうしても好きになれません。自分の親兄弟が体調不良になったときは心配しますが、義理の親が体調不良になった時も同様に心が動くか?という事を話していました。 血のつながりのある親や兄弟のほうが大事に思ってしまいますが、これは自然な感情なので仕方ないと思うことにしてます。これって考え方おかしいでしょうか? 同じ立場の主婦で嫁いだ方にご意見(下記(1)(2)についても)を聞いてみたいです。よろしくお願いします。 (1)自分のご両親と同様に義理のご両親に対しても、情は沸きますか?もし義理のご両親が体調不良になったとき、自分のご両親に対してと同様に心配したり、心が動きますか? (2)今別居している方、将来義理のご両親と同居(介護)をしてほしいといわれたら、どうしますか?

  • 秘密ごとのある結婚について

    秘密ごとのある結婚について いろいろな方の助言が欲しくて思い切ってネットで質問させて頂きます。 30歳になったばかりの男です。彼女は4つ年下です。 付き合い始めて一年経った記念日にプロポーズしました。 一週間ほど待って彼女から「大学生の時に半年ぐらい地方の風俗街でストリッパーをしてた。この事を理解してくれて一生、二人だけの秘密に出来るなら結婚できます」 と返事を聞きました。 聞いた僕もちょっとショックを受けて相当悩んでます。 悩んだ結果、彼女がストリッパーをしてた過去を含めて結婚に踏み切りたいですが、もしも発覚した時に両親がどう思うのか心配です。 彼女は自分の両親にさえ打ち明けておらず絶対に秘密にして欲しいといいます。 僕さえ口を割らなければ大丈夫と思いますが、ここに来て両親を騙している気持ちに苛まれています。 逆に彼女を説得して互いの両親にこの事実を伝えた結果を見た上で改めて結婚を考えるのが良いのだろうかと考えがまとまりません。 もし似たような経験をした方がいれば助言をお願いします。 結婚前の息子(長男)を持つ親の世代の方々に聞きたいです。 親から見て風俗で働いた経験のある女性が嫁に来るのはどう思いますか? 虫がいいですが、息子が理解してれば問題ないと思われますか。 彼女のことですがストリッパーをしてた時に客との肉体関係はないと僕は思ってますが、ストリップ劇場でなく『地方の風俗街』と言ったのが引っ掛かります。一般的にストリッパーは舞台で裸を見せるだけと認識してますが思い違いがあれば教えてください。 彼女に確認すればいいのですが、心なしか隠し事がある顔つきに見えて傷つけるのが怖くなり踏み切れません。 一般論としてストリッパーとはどこまで客にサービスするのでしょうか。もし僕が思っている以上の事実があっても受け止めようと思ってます。傷つけない良い尋ね方があれば助言をお願いしたいです。 ぜひとも人生の先輩方である皆様の助言をお願いします。

  • 新入社員で社内の人の名前が覚えられません。

    新入社員で社内の人の名前が覚えられません。 僕が入社して自己紹介をしたのですが、なにせ、何十人もいますので名前を矢継ぎ早に言われたので、ほとんど覚えてません。なんとか他の人の会話から覚えようとしているのですが難しいです。 一部の人からは名刺を頂いて、その方の名前は覚えることはできたので、他の人からも肩書等も含めて覚えたいので名刺を頂きたいのですが、どうやって声をかけたらいいでしょうか? また、名前を知らない人にどうやって名前を聞いたら良いかわかりません。相手からは当然自己紹介を受けている人もいますので、失礼な話ですが今後のこともありますので、何か自然な聞き方又は引き出し方はないでしょうか?

  • 主人に何と言えばいいでしょうか?

    主人に何と言えばいいでしょうか? 主人(35)と私(33)赤ちゃん(7ヶ月)の3人暮らしです。お互いの実家も遠く子育ては夫婦2人で頑張っています。主人の仕事は週に2回ほどは深夜まで講演会などの仕事がありますが、以外は20時くらいに帰宅し、家事育児も手伝ってくれるます。しかし最近子供もハイハイが激しくなり、昼間は目が離せません。夜も私に甘えてくるので24時間気が休まる時がなく、私の性格的なものもあるのかぐったりしてしまします。 しかし主人はゴルフが趣味で平均月に2~3回土日どちらかは出かけます。1度出かけると早朝から18時くらいまでは帰ってこれません。マタニティ期間は主人のゴルフのことに1度も口を出したことはなかったのですが、最近は平日気がはっているせいか土日の主人の休みが唯一気がぬける時間なので待ち遠しく、ゴルフで主人がいないのがつらくてたまりません。涙も出てしまいます。 平日はそんな気持ちになることはなく、主人は外で、私は家で、それぞれの役割分担があるからと頑張れるのですが、休日主人がゴルフに行ってしまうとどうしても心が折れてしまします。 昨日も主人とその話で(来月は3回ゴルフの予定があります)もめました。主人はゴルフに行くことは結婚前からの約束であるし、ゴルフに行くことで育児も頑張ろうという気になる。ということでした。私も日頃仕事も頑張ってくれているし、気持ちよくゴルフに行ってもらいたい気持ちはやまやまなんだけど、気持ちがついていかないの。と話しました。とりあえずそれ以上話は進んでいませんが 私は何と主人に話せば気持ちが伝わるでしょうか?私の我慢がたりないというのは分かっているのですが。

  • 「四浪」vs「バツ四」だったら、どっちが驚く?

    「四浪」vs「バツ四」だったら、どっちが驚く? 一浪や二浪、バツ一やバツ二は、そんなに驚きません。 三浪やバツ三も、それなりにいるかも知れません。 さて、でも「四浪」と「バツ四」だったらどうでしょうか? 皆さんの感覚として、驚くのはどっちですか?

  • ソファー購入で迷っています。

    ソファー購入で迷っています。 現在も色々と見てまわっていますが、しっくりくるソファーに出会えていません。 前のソファーは3人掛けで高さがあったので、床から近く座れるソファーをさがしています。 座椅子ほど低くなく、足をまげて腰掛けるタイフです。 3人掛けくらいか2人掛けが希望で、二つに分かれるタイプのを探しえいます。 くっつけて使ったり、はなすこともできたりするソファー希望です。 前に無印にありましたが廃盤になったそうで… どこかオススメがあれば、是非教えて下さい!

  • 私は頭がおかしくなってきているのでしょうか?

    私は頭がおかしくなってきているのでしょうか? 子供が高校、中学の家族4人で暮らしています。 毎年夏休みには家族旅行をしていたのですが今年は行けません。 子供が高校3年生で受験だからです。毎日勉強ばかりして遊んでくれるどこか 会話もロクにしてくれません。子離れが出来ないせいか「勉強なんかしなくて良いんじゃない?」 とか「大学なんかどこでも良いんだから」とか言って何とか勉強させないようにしてもダメです。 (狙ってるのは東大文IIみたいです) こんな親って私くらいですよね?もし経験ある方がいましたら、どうやって乗り越えたか教えて下さい。

  • ありきたりでなく、他にはないおしゃれな指輪を買おう!ということになり、

    ありきたりでなく、他にはないおしゃれな指輪を買おう!ということになり、彼女と相談して「素材の一部に木を使用している結婚指輪」を探しています。どなたか良いお店をご存知ないでしょうか?