noozukae の回答履歴

全446件中61~80件表示
  • 10万円のプレゼントをもらうなら?

    私は今年で20歳になるのですが、その誕生日に成人のお祝いを兼ねて 両親が10万円程度のプレゼントを買ってくれるそうです。 最初は一眼レフデジカメを貰おうかと思っていたのですが、カメラは消耗品だ、という意見を多く頂きました。 人生の節目の記念に両親から貰えるものなので長く愛用できるものがいいので、少し検討してみることにしました。 そこで、みなさんが何か貰うとしたら何をもらうかお伺いしたいと思います。 恐れ入りますが、以下の条件でお願いいたします。 ・15万円程度まで(差額は自分で出します) ・記念の物なので、長く形として残せておけて、できれば現役として使えるもの。 以下のものは今回は除外して下さい。 ・5万円の物と3万円の物と…と複数に分けること(値段が低い分には構いません。) ・旅行、食事などその場限りで終わってしまうもの(思い出が…というのも分かるのですがご遠慮ください) ・現金、有価証券、金/プラチナなど 何やら仰々しくなってしましましたが、あくまでアンケートですし これで私が貰うものを決まる訳でもないので お気軽にご意見を頂けると幸いです。

  • 旦那の元彼女

    私23才、旦那35才です。元会社の同僚で結婚して一年です。結婚前、旦那は五年同棲している同じ歳の彼女がいましたが、喧嘩して彼女が出て行ったと会社の飲み会で言っていて、その日の夜に関係を持ち、流れで付き合っている?みたいな関係になりました。そんな関係が1ヶ月位続いた時、こっそり彼の携帯を見たら元彼女とヨリを戻すような内容で…でも会社の女の子(私)と、社内恋愛禁止なのに、こうなってしまって困っている。会社の事も有るし波風立てないように別れるから、後1ヶ月待って!と言う内容で…。彼は、あからさまに私に冷たくなりました。自分が悪者にならず私から離れるように仕向けてたからです。だから私は絶対自分から離れませんでした。そうこうしているうちに私は妊娠しました。彼に言うと結婚してくれるそうです。私は、また彼の携帯を見ました。元彼女には、責任とって結婚する好きじゃないけど責任はとらないと…離婚前提の結婚だとメールしてました。私は結婚しました。子供も産まれました。旦那の携帯は、相変わらず見ています。元彼女とは、男女の関係はないようですが、たまに食事してるみたいです。私は結婚して子供も産んで現実的には元彼女に勝っています。旦那も子供は可愛がってくれるし私との夫婦関係もあります。でも、この先も元彼女はずっと旦那の心にいるのかと思と腹がたってなりません。旦那と彼女が連絡とらないようにするには、どうしたらいいですか?彼女が凄く憎たらしいです。

  • 高田純次のように生きるにはどうしたらいいですか?

    高田純次に憧れています。 ああいう適当なんだけれど人に愛される生き方って素敵だと思います。 どうすれば彼のようになれますか?

  • 一度の中絶でも不妊になる場合ありますか?

    「八日目の」という永作博美さん主演の映画で、永作博美さん演じるOLさんが上司と不倫して妊娠し、中絶しましたね。この中絶の後遺症で二度と子供が産めない体になったそうですが、一度の中絶でも不妊になる場合もありますか?

  • トイレトレーニング‥がヤバィょ

    二歳になる子にトイレで(おまるの便座)うんちを教えているのですが‥ オムツにうんちしたときに、ママが息子にすごく怒ってしまぃます。 見ていられず息子をかばうのですが‥矛先が俺にも‥ 家族仲がちょっと悪くなってきてます。 何かアドバイスを貰いたいのですが

  • 中学時代の部活は好きでしたか?

    中学校時代の部活は何部でしたか? また、楽しかったですか? 皆さん、ご回答宜しくお願い致します。

  • ユッケO-111、子供や妊婦死亡食べたほうも悪い

    今回のユッケ事件で子供や妊婦が食べて死んだらしいよね でもそもそも危険性のある生肉を食べたほうも悪いって話もあるのかな? 生肉なんて食べてほらみたことか自業自得みたいな普通子供や妊婦は食べないものなのかな?

  • 女子高生 が注目されだしたのは何時から?

    女子高生がブーム目されだしたのはいつからですか?あなたの年代と感想を聞かせてください!

  • お母さん全員に聞きたいです!!

    こんにちは。 母の日の贈り物について お答え下さいm(._.)m! 私は17歳の女子です。 母は48歳です。 日頃 母はおじいちゃん(母にとっては父)の経営するお店を手伝い 母の遊ぶ時間(お出かけはもちろん、テレビなど)が 全然なく忙しいです。 お店が元日だけの休日なので 364日休みなしです。 最近はおじいちゃんの足が悪く 以前よりも たくさん実家手伝いです。 前フリ長くてすいません∑(゜□゜; そんな頑張っている 大好きなお母さんのために 何かプレゼントしたいのです…! お母さんの皆様 貰って嬉しいものは (いま欲しいもの) 何ですか!? 回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#131482
    • アンケート
    • 回答数8
  • ウマそーなおにぎりがあります。 パクっと食いついた

    ら中があんこ(アンコ)でした。 さてどうする?

  • 車を運転される女性の方へのアンケート

    車を運転しようと思ったら、タイヤの上にゴキブリ(生きてる)が乗っている事に気づきました。 さて、あなたはどうしますか? (1)気にせず、そのまま車を発進させて、タイヤで踏み潰す (2)棒などで突付いて、どかす (3)ゴキブリが居なくなるまで、運転するのは辞める (4)その他(何か書いて下さい)

  • 離婚するべでしょうか

    結婚して5年、私は今年30歳で、旦那も同じ年。子供は3歳10ヶ月、1歳9カ月の男の子二人です。 結婚して半年で妊娠し、去年の春からパートで働き始めました。 今まで、喧嘩して首を絞められたことが2回。そのときは、普段こんないい人なのにあんなに怒るなんて、私がよっぽど悪かったんだな…と思いました。理由は、煙草を吸ってるのがばれたのと、二人の写真をぶちまけたからです。 喧嘩しても旦那には口では勝てません。何を言ってもああだこうだ言われて、無理やり自分を納得させてきました。 子供たちに対しても厳しいです。1歳になったばかりの子に「自分で服着ろ」って怒鳴ったり、ご飯を食べない時にむりやりつっこんで吐かせてそれでもやめない。ママって寝っ転がって泣いてる子を蹴飛ばしてみたり。上の子は、パパがいるときはいつも顔色うかがってます。下の子も、パパがいるときはちゃんとするようになったのでわかってきてるのかも…そのまま怖がってるようなら今すぐにでも子供をつれて出て行きたいんですが、パパと遊ぶのは大好きなようで、パパと遊ぶって楽しんでます。でも、パパがいなくなるとすごい甘えてくるんです。 お金の管理は全部旦那。毎月5万渡されて、たりなくなったら理由を述べてからもらっています。 1年間もらった給料は自分の口座に入れていたんですが、この間内緒で1万おろしたのがばれて、全部旦那の口座に移されました。なので、自由なお金は全然ありません。 家事を全くやらないわけではなく、茶碗洗ってくれたり、子供たちをお風呂にいれてくれたり、遊んでくれたりはします(毎日ではないですが…)。でも、「俺のほうが稼いでるんだから、家事をやるのはお前の義務だ」と言われたことがあるので、きっと今もそう思ってると思います。 「俺が稼いだ金を俺が使って何が悪い」 「じゃあお前が俺ぐらい稼いで来い」 「だからお前みたいになるんだろ。周りのみんなが迷惑してるのがわからない?」 「黙って俺のいうこと聞いてて」 「お前に子供を任せられない」 私、何なんだろ。私じゃなくてもいいんじゃない。って何度も何度も考えました。何の為にここにいるんだろう。 もう離婚って頭をよぎってから、そのことしか考えられません。でも、子供たちを考えるとこのまま私が我慢すれば幸せなのかなって思うと、どうしたらいいのかわかりません。 初めての投稿なので、読みづらい&言いたいことが伝わらないかもしれませんが、何かご意見お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#131807
    • 夫婦・家族
    • 回答数11
  • 完母から完ミへ悩んでいます。先輩ママへ相談です。

    現在3ヶ月の男の子を育てています。しかし、いろいろあって完ミにしようか悩んでいます。 文章力が無くて説明の仕方が上手に出来ませんが御了承下さい。すみません。 今までずっと完母で出も良く2カ月半のときには180ccも飲んでいました。 毎回しっかり飲むのに、時間の感覚が開かず昼間は1時間半、夜は3時間程です。 息子の乳児湿疹がひどく、旦那に私の食物や生活習慣が悪いといわれ食事制限をしています。 でも皮膚科に行ったら、お母さんの母乳のせいではないと言われました。 夜もあまり眠れず、旦那にも食事のことを言われ、旦那や旦那の家族、私の親や私の家族もみんな母乳で育てており、母乳じゃないといけないかの様な状況にいます。 旦那にミルクにしようかと相談したら『赤ちゃんが可哀相だよ』と言われました。 母乳が良いのはよくわかります。 でも母乳が出る人は母乳じゃないといけないのでしょうか。 どうしていいのかわからなくて泣きたくなります。お母さんになったら泣いてはいけないのでしょうか。 でも息子の笑顔も息子も自分の命よりも大切です。 でもいろんな気持ちがいっぱいです。 自分一人では思考がぐるぐる回るばかりでご意見をお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#133550
    • 育児
    • 回答数8
  • 共働きで遅い夕食 震災が追い打ちをかけて大変

    共働きを開始した3日後、 震災が起きました。 大きな被害は無いものの、 スーパーの営業時間短縮、 (私が帰宅する頃には閉店している) 私の通勤時間の延長 (通常は1時間通勤でしたが震災後2時間半に) で夕食の支度が大変になりました。 朝は私は5時起き、帰宅は21時半頃(電車通勤:片道2時間半) 主人は朝7時起き、帰宅は21時半頃(自転車通勤:片道30分) です。 主人の帰り道にもスーパーが有りますが、 時々閉店しています。 主人は非常にグルメで、 私が帰宅途中のスーパーを何件も探して やっと食材を見つけて料理しても 不満を言います。 「日本中、皆我慢しているんですよ」と言っても 「まずいものはまずい。もっとマシな物を」 と言います。 同じ様な共働きの方、 夕食はどう工夫していますか? 被災者の方々からみれば、贅沢な悩みかもしれませんが 本当に参っています。

  • 共働きで遅い夕食 震災が追い打ちをかけて大変

    共働きを開始した3日後、 震災が起きました。 大きな被害は無いものの、 スーパーの営業時間短縮、 (私が帰宅する頃には閉店している) 私の通勤時間の延長 (通常は1時間通勤でしたが震災後2時間半に) で夕食の支度が大変になりました。 朝は私は5時起き、帰宅は21時半頃(電車通勤:片道2時間半) 主人は朝7時起き、帰宅は21時半頃(自転車通勤:片道30分) です。 主人の帰り道にもスーパーが有りますが、 時々閉店しています。 主人は非常にグルメで、 私が帰宅途中のスーパーを何件も探して やっと食材を見つけて料理しても 不満を言います。 「日本中、皆我慢しているんですよ」と言っても 「まずいものはまずい。もっとマシな物を」 と言います。 同じ様な共働きの方、 夕食はどう工夫していますか? 被災者の方々からみれば、贅沢な悩みかもしれませんが 本当に参っています。

  • ミルク用の水

    赤ちゃんのミルクを水道水以外で作りたいです。 普通のミネラルウォーターだと良くないらしいのですが 「これなら大丈夫」という水をご存知の方いないでしょうか。 #イオン水はだめですよね? #煮沸した水道水で大丈夫と言う意見は不要です。 よろしくお願いいたします。

  • 絵本の選び方

    子供三人(3、1、0歳)いる母です。 子供の通ってる園から『絵本を読んであげてください』と、言われました。 正直、私が子供の頃、絵本は読んでもらったことがないので選び方がわからないのです。 定期購読もいいかなぁとは考えていますが・・ 皆さん、絵本どうしていますか? 図書館行っても、書店に行ってもたくさんあってわかりません。 やっぱ家に何冊かあったほうがいいですか?

    • ベストアンサー
    • noname#128950
    • 育児
    • 回答数7
  • 3歳児の寝かしつけ

    3歳になった息子がいます。 来月から幼稚園に通います。 夜寝るとき困っているのですが (1)寝る時間が定まらない 大体22時~23時の間。もう1時間早く寝かしたいのですが (パパが21時頃帰宅なので少しでも会わせてあげたいというか。。。 朝は7時前にパパが出てしまうので、夜顔を会わせなければ平日 子供がパパに会うことはない)ついパパに会うとテンションが上がって 1時間くらい遊んでしまう。。。といった感じであっという間に 22時すぎになってしまうんですね。 (2)家族全員揃ってないと寝ないと言い出す。 下の子(3ヶ月)もパパもママも全員が一緒に寝ないとイヤだときかないんです。 パパは帰ってきてビールを飲んだり、少しゆっくりしていたいのに出来ずかわいそう ですし、下の子とパパの時間もなくなってしまいます。 本当は1人寝させてもいい年齢なのでしょうか? 何かいい方法はないですか? 同じくらいの年齢を持つ方々どうされてますか? 教えてくださいm(--)m ちなみに・・・ まだ昼寝を1時間半くらいします。 途中で無理やり起こすとかなり不機嫌になり、手がつけられないほど わめき、泣き散らします。それがイヤで気の済むまで寝かせるから 夜寝るのが遅くなってしまうのですが。。。 昼寝をさせないと18時くらいに力尽きて、TVなどを見ながらソファーで寝てしまって 「こんな時間に~(汗)」ということになってしまいます。 そうすると朝4時くらいに起きて「ママ起きてよ~」となってしまいます。。。 なにかいい方法ありませんかー??(涙)

  • 独身の時より生活レベルが下がるのには耐えれる?

     自慢とかでは全然ないのですが、私や私の友達はいわゆる「お嬢様学校」という所を出ていて、お金にはあまり苦労ない人生だったと思います。(ただ、私の家は学費以外はあまり出してくれず、服もお下がりやおよそ流行にはずれたものばかり着させられて、小学生の時はいじめとまではいかないにせよ、からかいの対象になりました。「学費・塾・習い事以外で欲しい物は自分のお金で買いなさい」が教えで、アルバイトで服や靴など欲しいものは買っていました。学校の交通費や、自動車学校のお金もアルバイトしたお金で行っていました。だから友達よりは大変さがわかっているつもりですが、社会人になった今も実家暮らしなので、人のことは言えないですね)  友達はアルバイトはしていましたが、ちょっとお小遣い稼ぎみたいな感じで、服や靴なども親に買ってもらっていた子が多く、このご時勢、「結婚して生活レベルが下がるのは耐えられない。旦那の給料はせめて○万以上ないと」なんて言っています。だから私含め、みないい歳して独身なのですが。  私も今は普通に働いていますが、実家暮らしだし、大変さがわかっていない状況です。結婚したら当然、今よりは生活レベルが下がるのはわかるのですが、はたしてそれに耐えていけるのでしょうか?それでもやるしかないのですが。ご実家が普通以上の暮らしができていた方、結婚された今、どうでしょうか?  不快な質問で申し訳ありません。

  • 結納返しについて

    過去、結納返しには何がいいかというこの類の質問に対して、『そもそも婚約指輪に対してお礼は必要ない』という考えの方もいらっしゃったようですが、あえて結納返しをする!事を前提に、ご相談させて下さい。 来月結納をします(婚約指輪はもう決まっています)。 彼30歳。工場勤めで、スーツを着る事はまずありません。 結納返しには時計をプレゼントされる方が多いそうですが、まず仕事中は時計はしないし(できない)、プライベートでする時計は一応彼は持っています。 時計はどう?と話を出した時、反応がイマイチでした。 ファッションにも頓着ないし、おそらく興味がないのだと思いますが、こういう彼に、何をプレゼントしたらいいのか悩んでいます。 趣味はたくさんあり、スノボ、ドライブ、バイク、ギター等… かなり多趣味。 …なのですが、一生ものとして… いい物が思いつきません。 相談するにあたって、どんな情報をどこまで挙げたらいいのかも分からないのですが、何か良いアイデアはないでしょうか。 すみません。 どなたかアドバイスをお願いします。