show1968 の回答履歴

全2671件中221~240件表示
  • 拾得金いくらからもらいます?

    三か月前五千円を拾って交番に届けました。 落とし主が見つからなかったらもらおうと思ってたのですが、 いい年した大人が五千円位で警察にわざわざもらいにいくなんてお前くらいだと家族に大爆笑されました。 私にとっては五千円といえば大金です。 ちょっとオーバーですが、もらえるもんならやはり欲しい額です。 皆さんはいくらくらいからわざわざ警察に貰いに行きますか?

  • Yahoo知恵袋のイメージは

    Yahooの知恵袋のイメージはどんなイメージですか? 知恵袋も使用してた人も。 こちらは使用してましたけど、感じたのは 削除範囲が理不尽で批判中傷する人物には甘く、正論する質問は即削除。 批判中傷する人物はスルーといった感じです。

  • 高校受験で公立一本で受験させる親が一定数いますが

    こういう親ってろくでもないと思うのですが皆さんはどう思いますか? まあ、子供の意思ならいいですが、そうではなく、親が子供に公立一本にしなさいというのはろくでもないな、と思います。 私は20代の社会人です。独身ですが、たまに近所で中学生が公立一本で受けるとかそんな会話しているのが聞こえます。 中学時代を振り返ると、公立一本って家庭、割とありましたね。 それでも、滑り止めを受けさせる親のほうが明らかに多いです。 だからこそ、公立一本にしろというのはあまりにも子供がかわいそうだと思います。 まあ、経済的理由ってことなんでしょうけど、それであっても子供に公立一本で受けさせるって親としてろくでもないな、と思ってしまいます。 子供のことを思えば、併願で私立を受けさせるって、当たり前だと思うんです。 理由?そのために2ランクくらい受ける公立のレベル下げるんでしょ?親なら子供がより良い高校に行ける道を作ってやるべきでは?さらに、公立落ちたらどうするの?という当たり前の回答です。 更に言えば、場合によっては私立単願(専願)を受けるのも親たるもの考慮するべきだと思います。私立を併願で受けさせるのは親たるもの当たり前。 私だけではなく、中学校や塾の先生でも似たようなこと言ってる人はいます。 ちなみに私は、高校受験の時、偏差値は60近くで、私立に単願で行きました。(併願も受けたが)内申が実技科目の内申が悪かったこともあり、1年から25、25、28と悪かったので、模試の偏差値だけで確約取れる高校に入学しました。内申のことも含め、公立一本だったらどんな学校だったのかと思うとぞっとします。 高校卒業後は、難関大ではありませんがまあ、それなりの大学には入学できました。 私の内申で行ける公立から、となると、多分進学出来てないだろうなと思います。 ちなみにろくでもないというのは、少なくとも教育面においてはろくでもない、ということです。 他の点はまた違うと思いますが。

  • 中古物件購入

    中古物件購入しました。 登記の関係で入居より20日ほど早く転居届けを提出した場合 売り主がまだその家に在宅で 家を購入した私たち宛てに郵便物が届き(私たちはまだ住んでいない状況なので) 郵便局がその家の売り主(表札はまだ売り主のものなので) に、問い合わせをし、(買い手の)私たちと同居されていますか?と尋ねられ、(私たちと)まだ引っ越しも同居もしていません!と答えられたら(郵便物はたぶん役場に返送されている) 郵便局や役場から何か私たちに問い合わせはありますか? もし、そういった場合なんと言い訳すればいいのでしょうか? 不動産や銀行は、引っ越し前の住所変更 は銀行ローンを組むのによくあることです。大丈夫です。と言われていますがそういう場合の対処はあるのでしょうか? 私がただただ心配しすぎなのでしょうか? お詳しい方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 愛知の人はいい車に乗っている

    他県ですが、愛知ナンバーの車を見ます。皆結構いい車 乗っております。やはり愛知の人はいい車に乗るんでしょうか。 それとも名古屋など東京のようにカーシェアリングや格安レンタカーで 済ます人もいるんでしょうか。

  • ぎゅうにゅう

    パックは温めたり冷やしたりしたら傷みますか?賞味期限が2カ月ほどある奴です。三日ほどとちがいはなんですか?。

  • 炊飯ジャー

    値段の安い5.5合炊きの炊飯ジャーを使っているのですが、炊けてから半日(12時間)位経つと釜に接する上の方の部分のごはんが、乾いてカチカチに固くなり食べることができなくなります。低めの保温を選択しても同様です。それで、炊けたら別の容器に移し替えているのですが、こんな様ではジャーとは言えません。 2日(24時間)位は、ごはんが固くならない炊飯ジャーをご存知でしょうか。

  • プチ死にかけたことを教えてください

    死にそうになった経験ありましたら、教えてください。 私は昔、車の事故に巻き込まれて身体が車内のあちこちに擦り付けられて、「あっ、死ぬかも」と思いましたね。 死の寸前でも落ち着き払ってました。無傷でしたけど。 ちなみに走馬燈のようにはなりませんでした。

  • --大学時代に使っていた書籍で残しているもの--

    大学時代に使っていた教科書・指定書籍等の類の本を今も手許に残してますか・・? 興味本位での質問になりますので、暇だから答えてやっても良いと思われた方に参加いただけると幸甚です・・! 高校時代に使っていた(文科省検定!?)教科書の類は、大方の諸氏が手元に残す様な事はしていないと思いますが・・、 (もしまだ手元に残しているという方がいたらば何を残されているのか教えて頂けると有り難いです。) --残してるよ!-- ・・という方へ質問! 学部生時代に使った書籍(指定教科書だったり推薦書籍だったりしたもの)の・・、 (0)分野を教えてください・・! (1)今現在でも手許に残しているもの等ありますか・・? (2)今でも読み返したりしますか・・? 宜しければ書籍名と共に教えてくださいませ・・!

  • 緊急回答をお願いします!

    緊急回答をお願いします! 急な歯痛ですが、 2月9日(土)、2月10日(日)、明後日(祝日)と、 かかりつけ医の歯科医院は休みです とりあえず自分でできる応急措置を教えてくれませんか? とりあえず14日まで痛みを押さえられれば、ですが。

  • 小学校 お道具箱(規格外)探してます。

    おはようございます。 先日、新小学1年生の学校説明会に行ってきました。 その中で入学前に「家庭で用意してもらいたいもの」という欄があり お道具箱という項目が目に留まりました。 一般的に販売しているサイズではなく、 横18cm以内×縦35cm以内×高さ20cm以内と書かれていました。 一人1箇所割り当てられたロッカーにランドセルとこのお道具箱を入れる 様でお道具箱の中には文房具から縄跳びまで幅広く入れるそうです。 この為、実際に子供たちが使っている見本が置かれていましたが上記で書いた目安となるサイズに近いものばかりでした。(道具箱というよりかは蓋なしの箱) 注意書きとして「段ボール等の強いもので布や紙を貼っても良い、取手があると更に良い」と掛かれており、見本は星やボーダー等の布が付いていました。 ネットで売っているだろうと簡単に考えていましたが、どこを探してもありません。 唯一あったのは「ロッカー箱 作り方」というサイトでした。 近隣の文具店等に問い合わせても取扱いはありませんでした。 手作りという線が濃厚なのか・・・と思いますが、 当方なにぶん不器用です。 変はものを持たせるよりかは購入してちゃんとしたものを持たせてあげたいです。 どなたか販売している所をご存じの方はいませんか? ・同じ学校に行く知り合いはいません。 ・小学生の子供を持つ友達に聞いてみましたが、学校からは普通サイズのお道具箱が指定されていたとの事 通う小学校に電話して確認するべきかなとも思っています・・・・

  • 双子 三つ子 四つ子 五つ子 アニメ マンガ

    主要人物の中にが双子、三つ子、四つ子、五つ子の漫画・アニメを教えて下さい。おそ松くん抜きで(笑) なるべく生き別れは無しお願いします。 双子 かいけつゾロリ ToLOVEる らき★すた ふしぎ星の☆ふたご姫 三つ子 みつどもえ 四つ子 五つ子 五等分の花嫁 ゴーゴー五つ子ら・ん・ど

  • 株式投資で、株を持っていることでクオカードなどの商

    株式投資で、株を持っていることでクオカードなどの商品券がもらえる会社ってありますか? クオカード以外にも金券がもらえるような会社はありますか? 購入株数で金券の数は変わりますか?

  • 靴墨を塗る布は下着のシャツを切ればいいでしょうか

    靴に靴墨をぬる布は下着のシャツを切って使えばいいでしょうか。

  • 女性は8人分の食事をすぐ作れるのでしょうか

    女性は8人分の食事をすぐ作れるのでしょうか。

  • 毎日外出するか

    毎日外出しますか?

  • 出来るだけ美味しい災害時の非常食は?

    戦闘糧食など、極限に置かれた状態での兵士の食事も、その味次第で士気に影響するのではないかと思います。 災害時の非常食を準備するにあたって、保存性、携帯性と美味しさを両立できる食事はあるでしょうか。ヒートパックなどあったほうがいいでしょうか。

  • バーボンのつまみは何食べてますか?

    お世話になります。 私は、ウィスキーといえば、外呑みでも家飲みでも100%バーボンを呑みます。 バーボンに限らないとは思うんですが、ビールや焼酎に比べて、 合うツマミが少ないかな~と思っています。 ビールも好きなのでよく呑みますが、 私個人的には、ビールに合わないつまみは甘い物くらいだと思ってます。 で、家呑みバーボンですが、私が用意するつまみといえば、 チーズ類・ナッツ類・チョコ類・ソーセージ類・ポテトチップスくらいです。 あとはタバコくらいですかねぇ(笑) 味覚は人それぞれですけど、 上記の他に何かバーボンに合うつまみはありますか? バーボン好きの方からのご回答をお待ちしております。

    • ベストアンサー
    • 24jack
    • お酒
    • 回答数10
  • 断捨離

    宜しくお願いします。 断捨離をするときに、何を基準に必要か不必要な物か、捨てるか捨てないか決めますか? 例えば、持っておきたいブランド物、高価だった電化製品、お気に入りの洋服やアクセサリーなど、それらを手に入れるまでの労力や金額を考えれば手放すのも勿体ない。 高価でお気に入りの洋服やアクセサリー、バッグや革靴など、お出かけ用で滅多に身に付けないけど眺めているだけで安心する物。 持っておくか捨てるか迷うとき何を基準にして断捨離しますか?

  • 療育手帳無しで障害枠を利用することはできますか

    障害枠を利用したいのですが、手帳がありません。 ハローワークなどで手帳無しで障害枠の利用・応募はできますか。