ferox の回答履歴

全461件中401~420件表示
  • 和訳してください

    I was awake but a little sleepy when I arrived because I had lost almost half of my blood.

  • 17歳です。白髪発見!!助けて!

    ショック!!!! 今朝起きて、ヘアアイロンしてたら、 白髪が生えてました。 しかも結構長くて、 30センチくらいの一本の毛の 20センチくらいが白でした。 先の方が黒いので 途中から白くなり始めたようです。 ちなみに今17歳です。 びっくりして抜いてしまいましたが、 抜いたら同じ毛穴から2本生えるっていう噂が気になります。 あと、抜いてもその毛穴からは 一生白髪しか生えないのでしょうか。 どうしたら治りますか。 白髪が生えた考えられる理由を教えてください。 ショックです…

  • 二十歳なんですが警察官になるには大学に行くべきですか?

    高卒で二十歳なのですが、警察官になるには大学には行くべきでしょうか? 大学に行って損はないとは思いますが、大学に行って警察官になろうとした場合、二十代後半になります。 それなら高卒で・・・とも思うのですが、大学に行ってみたいと言う気持ちがあります。 しかし、年齢が・・・と迷っています。 大学に行って警察官になるべきか、高卒で警察官になるべきかどちらの方が良いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#90676
    • 就職・就活
    • 回答数4
  • 社交的、でも敬語を使わない女性はどう思われてますか?

    私の先輩、上司、ベテラン社員、おばさん、など 相手を見てですが年上の人にも平気でタメ口を聞いています。 それで嫌われているのかというとそうでもないようで 打ち解けるのがうまい人らしく話している相手は楽しそうです。 ですが私はそれを見ていて、親しいとはいえ職場で年上にタメ口ってありなの? 話しかけられている人はみんな嬉しがっているの?ともやもやしてしまいます。 (指摘される前に言ってしまえば嫉妬の気持ちもあるんですけどね。) みなさんの周りにこういう女性がいたら、どういう印象を持ちますか? ちなみに会社は製造工場で、お客さんを相手にするようなところではありません。

  • 社会人になっての苦悩・・・・甘ったれてるのでしょうか

    こんばんわ。 正社員として社会人生活をスタートしたのですが、 不安なことがあり教えてgooの社会人先輩方に質問します。 1つだけでもいいので、みなさん答えられる番号だけ答えていただけたらと思います。 1、残業代、退職金が出ません。 面接のときに「残業代、退職金が出ないよ」と言われましたが、 この不況の中、仕事があるだけマシだと、 その条件を飲んで内定の返事をしてしまったのでそこは仕方ないのですが そういう会社は今は多いのでしょうか? それともやっぱり一般的に言われる「ブラック企業」のように 少し変わった会社なのでしょうか? 2、給料が18万からスタートで将来は? 初任給が18万円なのですが、中小企業で順調に将来昇給していったとして 大体いくらくらいまで月給は上がるものなのでしょうか・・・? 会社によって上がり具合はもちろん違うと思うので一概にはいえないと思いますが 本当に大体・・でかまいません。 (18万からスタートなら課長くらいでこれくらいじゃない?とか) 50歳くらいになっても額面で30万も行ってなかったらとか思うと 何しろ退職金が無いので、定年までこういう会社にいていいものなのか不安です。 3、自由な時間が日曜日しかありません。 朝6時に起きて、残業を終えて帰宅した時間が大体23時前後。 次の日に差し支えないように、体を休めるためにも 洗濯したり、お風呂に入るだけでもう眠らなくてはいけない時間になります。 そして、土曜日も不定期ながら仕事が入り、平日と同じことになります。 学生とはまったく違う、自由な時間が無いことにとても戸惑っています。 休みは友達と遊ぼうなんて思っていたのですが、自分の時間が日曜日しかなく、 何より部屋でグッタリしてしまっていて、友達の誘いも断るようになってしまいました。 この生活にいつか慣れれば日曜日は遊びに出かけるかもしれませんが・・・ みなさんはこういった社会人生活でストレスを溜めつつも 割り切って強引に自由な時間を作っているのでしょうか? (例えば睡眠時間を削る、電車の中で溜まった漫画を読むなど) それとも社会人になったのだから「遊ぶ」 なんて子供じみた行動?はもう忘れるべきでしょうか? たぶん先輩方から見たら私は甘ったれたことを言ってるのだと思いますが、 正直とても戸惑った社会人生活を送っているのでこれらを質問します。 仕事を辞めるわけにもいかないし、でも部屋と会社との往復だけの毎日で ストレスなのか最近は自分自身頭がおかしくなってきてるんじゃないかと 寝ても覚めてもこんなことばかり考え、まともな思考が出来なくなって答えが全然出ません。 今も眠れないのでいよいよ投稿することにしました。 よろしくお願いします。

  • 履歴書郵送の際電話連絡は必要でしょうか?

    新聞の折り込みチラシに応募したい求人を見つけました。 応募方法は「履歴書を郵送下さい。(○月○日必着)」となっています。 こういった場合でも郵送する前に電話した方が良いのでしょうか? また、電話をするとしたら何を話せば良いのでしょうか? 初歩的な質問ですみません;

  • 勤務時間を減らしたら、時給を下げられても仕方ない?

    パートで働いていている60代後半の方がいらっしゃいます。 時給1600円で、社員に近い勤務状況です。 年金の給付を受けるようで、勤務時間を減らしたいと申し出がありました。 会社は、勤務時間を減らされては困るので、時給を下げると言いました。時給を500円下げて、今まで通りの勤務時間で働く様に言われていました。 時給って、勤務時間を減らしたら、ドーンと下げられても仕方ないのでしょうか? 何年も勤務して上がった時給が、そんなに簡単に会社の都合で下げられて、とても理不尽な気がしますが、違法ではないのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 学生と社会人の割り勘について

    私はこの春から大学に通っている19才の学生です。(実家暮らし) 私には、2ヶ月付き合っている7つ上の社会人の彼氏がいます。 彼は仕事においてまじめな人で、決してチャラ男ではありません。 その彼とはデートに行くとき、いつも全て割り勘です。 電車に乗るとき、同じ切符を買うのにも彼は自分の分しか買いませんし、私の誕生日の日も全て割り勘でした。 食事の際は、彼と私は6:4の割合くらいで払うのですが、お会計のとき、「じゃあ○○円ね。」と言われます。 私は彼氏との割り勘は別に良いのですが、お金の面で、他人行儀なところや男らしくないところはなんだか腑に落ちません。 (彼が前付き合っていたのは大学生のときで、2人とも学生だったそうなので、そのときの割り勘が当たり前になっているのかもしれません…) それに私は、携帯代やどうしても必要になる生活費(参考書や日用品代、交通費、お昼代)や学費は全額私持ちですし、大学の受験料も払ったので貯金はほとんど0です。受験でバイトもできなかったですし、春休みは入学準備のお金で給料は全て消えました。 彼は学費が全額私持ちだってことは知っています。 私は入学してからもバイトをしていますが、携帯代や生活費を払うと給料も残り少なくなり、さらに割り勘で多少高価な交際費を出していると、お金も残りませんし、逆に親に借金してる始末です。 つまり収入と支出が合っていません(>_<) けど、週1しか会っていない彼ともっと会えないのも嫌なので、頑張ろうと思ってバイトを増やすのですが、それでもぎりぎりで、親に借金は返せず、学校も忙しいので勉強は疎かになってますし、体力的、精神的にも非常に辛いです。このところ服など自分の娯楽に使った記憶なんてありませんし、サークルにも入れず友達とも遊べず、交友費には出費していません。 私はこのままじゃ私がダメになると思いますし、続かないと思います。 けど彼のことは好きですし、別れたくありません。 けど、今も正直しんどいです。 決して奢ってほしいわけじゃありません。 お金の面で苦しくて、会うことさえ嫌になることが嫌なのです。 それに知り合いに言われた「彼がほんとに私のことを好きだったら、全額出しても会おうと思うでしょ。かっこつけてお金を払おうとしたり、何かプレゼントして喜ばせようとするでしょ?たとえ1時間でも会おうとするでしょ?」と言う言葉が気になります。 確かに放課後でも会おうと思ったら会えますし、誘ってくれても良いのでは…と思います。(私はお金が無くて自分から誘えませんが…) 私はどうすれば良いのでしょうか? 本当に彼のことが好きです。別れたくありません。 けど、このままの状態を続けるのは正直無理です。 かといって、奢ってなんで言えませんし、もし改善したとしても気まずくなって長続きするとは思えません。 なにかアドバイスお願いします。 長文読んでくださり、ありがとうございました。 よろしくお願いします。

  • やりたいことが明確にならない

    こんにちは! 私は自分のやりたいことが明確にならなくて悩んでいます。 どうすれば自分のやるべきことが明確になるのでしょうか? コーチングで相談してみたらいいのでしょうか? コーチ、カウンセリング、コンサルになろうとも思い勉強していますが、いまいちピッタリするものではありません。 自分のやるべきこと、やりたいことを見つけるためにはどうしたらよいでしょうか???

  • イライラをどうすればいいのでしょうか?

     5年生の娘がいますが、反抗期に入り いつもケンカになります。 来週の日曜日に検定試験があります。合格に向けて 勉強をさせたいのですが、 本人いわく、「機嫌がいいと 絶対にうかるから!」 と言って、まったく勉強しません。「このままでは 落ちますね。」と 先生からは言われています。 合格点に 程遠い状態です。  娘に勉強をさせたいのですが、昨日するように言ったところ、ケンカになって しまいました。  主人も、勝手にさせナ とのことで、私に黙っていなさい。 と言われました。 私はぜひ、受かってほしいのに、娘は、マンガを読んだり、 友達と遊んだり、テレビ見たりと全然試験勉強をする様子はありません。 「勉強した方がいいんじゃない?」と言いたいのに 黙っている イライラを どうすれば抑えることができるでしょうか?   どうか皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#93181
    • 夫婦・家族
    • 回答数5
  • 勝手なルールをつくる旦那に困っています

    結婚10年目、小学生の子供が2人いる4人家族です。 旦那は、いつも家族にたいして上から目線で高飛車です。 けなされても、ほめられることはない毎日ですが、子供のためにもほとんど反論せず暮らしています。 ただ、困っているのが旦那が突然自分のルールをつくり家族に押しつけることです。 例えば、朝旦那が起きたとき居間のテーブルの上に物(子供のゲームなど)がおいてあると、片付けてないものは捨てる、と本当にゴミ箱に投げ入れてしまう。 朝ごはんのときは食べるのがめんどくさい、さんま・あじなど魚はだしてはならない。でも食べやすい魚料理を用意すること。 自分が仕事で休みのときは子供が具合がわるくても家族で出かけなければならない。 などあげればキリがないです。 その場で突然ルールができ、家族みんなで振り回されたり・嫌な思いをするので困っています。 どうしたらいいでしょうか?

  • 声調について(軽声or四声?)

    今学んでいる、会話本の中で、「不知道」の「道」を軽声で発音するように表示されております。今まで習って来たところでは、「知道」のときは「道」は軽声で、「不知道の時の「道」は四声と習ってきました。今まで見た参考書や辞典等はほとんどが「軽声」となっております。軽声、四声どちらでもよいのでしょうか。この辺のところを教えて下さい。 「確実 不知道。」que4shi2bu4zhi1dao4、que4shi2bu4zhi1dao0

  • どちらが正しい?

    文法的にはどちらが正しい(好ましい)のでしょうか? (1)いそいそと芝を刈りに出かけた (2)芝を刈りにいそいそと出かけた

  • 「的」が良く解らない

    次の文章「我 今天 回来的晩。」の「的」は程度を表す補語を導く「得」と同じ働きをするのですか。つまり「我 今天 回来得晩。」と同じ意味ですか。教えて下さい。

  • 暴力は、振るう? 働く?

    暴力は振るうでしょうか。働くでしょうか。

  • バスから降りるときお礼を言うのって…

    (市営)バスから降りるとき、大抵の人はお金払って無言で降りていると思います。 私は、なんか無言で降りるのがためらわれて「ありがとうございました」と言うんですがおかしいでしょうか? やはり言われた方が運転手さんも気分がいいかなと… 皆さんは言ってますか? また、常識的な面から見たら言うべきですか言わないべきですか?

  • 苦情の電話をかけようかどうか迷っている者です

    私は18歳の女、予備校に通っています。 私には今気になっていることがあります。 それは、予備校に行ってスタッフの方たちに挨拶をするのですが、私を一瞥するのですが、反応がないことです。 はじめは、仕事が忙しいのかな、間が悪かったのかな、と思っていたのですが、 毎回毎回「たまたま気付いていない」のはおかしいと思い、 なぜいつも失礼な態度をとられなければならないのか? と自分なりに悩んでいます。 ですが私は別に悪いことはしていないし、正規のお金も両親からはらってもらっているはずです。 なのになんで皆と同様の態度で接してくれないのか。 親に相談していても、単なる愚痴だと思っているのか、「お前が悪いんじゃないのか」などと言われ問題の解決ができません。 余談ですが、我が家では教育方針なのか、何かを相談しても、 「じゃあ気にしなければいい」「考えすぎ」「お前が悪いんじゃないのか」 と言われてしまい、根本的な解決につながらないのです。 ですから、私の悩みを解決するためにいっそのこと塾で担任になっている方に電話で打ち明けようか、と思いました。 でも、電話をしてもまともに相手にされるだろうか。 保護者の立場でない私は、苦情を言うのは不利なのではないか。 余計に自分の立場を不利にしてしまうのではないか。 と思ってしまいます。 もしよろしければ、相談に乗ってください。 客観的な御意見や経験談がある方、よろしくお願いします。

  • 中国語(難しい)を翻訳していただけませんか。(中国語に堪能な日本人の方のみ)

    文字化けの場合は、次のURIをリンクしてみてください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1227492707 1、九二一大地震發生至今雖已將近一年,但災區的經濟情況卻尚未復原,失業問題依然嚴重,老年人大半生的積蓄毀於一旦,年輕的負擔沉重,兒童缺乏照顧,期盼外界能繼續關懷他們,並協助他們重建家園。 2、今年由於產量過剩,香蕉出現滯銷現象,為了減少蕉農的損失除了農委會擬定了因應對策外,各種民間團體紛紛發起「搶救香蕉」的活動看到這種情形,會讓人覺得台灣還是一個很有人情味的地方。 3、隨著資訊,交通的發達,國與國之間的距離逐漸縮短,二十一世紀即將步入所謂的「地球村」時代。在國內外高呼呼國際化的聲浪中,社會各界對各種外語人才的需求也日益殷切。(殷切:更加急需要的意思) 4、自從東南亞發生金融風暴後很多企業都受到波及,這些企業為求能順利突破難關,開始進行人事精簡,推動包括解雇在內的「雇用調整」,因此這兩年來失業人口逐漸增加,產生了很多社會問題。 5、根據調查,最近親子相處的時間越來越少。父母是忙於工作,應酬,回家的時間越來越晚。至於母親,有的是忙於工作,有足是忙著學才藝,無暇顧及小孩,因此一家人聚在一起的時間變得很少了。 6、我常去的那家咖啡店位於學校旁邊巷子裡的一間地下室,走下階低向右拐,在陰暗的收銀台邊再向左轉,就是鋪滿紅地毯的店內。 質問の字数が多すぎてすみません。 ですが、本当にこれらの中国語を自然な日本語に訳した文章を勉強したいのです。 よろしくお願いします。

  • 妊娠する可能性ありますか?

    コンドームをつけてエチして終わって3時間くらいしてから気づいたんですけど中にコンドームが残ってたらしく中身はほぼ空でした。 そのときは気づかなかったんですけど洋服をきて座ったときに中から何かがどばっと出たきた気がしたんですけどそのときは何なのかわからず気にしてなくて、そのあとトイレにもいったんですけど変わったこともなかったんですけど膣に何か違和感があって痛いなとは思ってたんですけど気づかなくて。 3回目くらいの トイレの時に拭いたら使用済みのコンドームがでてきて・・・ 私の予想だと中に入ったコンドームが裏返しになって膣に入ってしまうとはかんがえにくいような気がするんですけどどうなんでしょうか。 ちなみに生理1週間前なんですけど・・・ 専門的な知識もないんで教えてください。

  • 社会人になっての苦悩・・・・甘ったれてるのでしょうか

    こんばんわ。 正社員として社会人生活をスタートしたのですが、 不安なことがあり教えてgooの社会人先輩方に質問します。 1つだけでもいいので、みなさん答えられる番号だけ答えていただけたらと思います。 1、残業代、退職金が出ません。 面接のときに「残業代、退職金が出ないよ」と言われましたが、 この不況の中、仕事があるだけマシだと、 その条件を飲んで内定の返事をしてしまったのでそこは仕方ないのですが そういう会社は今は多いのでしょうか? それともやっぱり一般的に言われる「ブラック企業」のように 少し変わった会社なのでしょうか? 2、給料が18万からスタートで将来は? 初任給が18万円なのですが、中小企業で順調に将来昇給していったとして 大体いくらくらいまで月給は上がるものなのでしょうか・・・? 会社によって上がり具合はもちろん違うと思うので一概にはいえないと思いますが 本当に大体・・でかまいません。 (18万からスタートなら課長くらいでこれくらいじゃない?とか) 50歳くらいになっても額面で30万も行ってなかったらとか思うと 何しろ退職金が無いので、定年までこういう会社にいていいものなのか不安です。 3、自由な時間が日曜日しかありません。 朝6時に起きて、残業を終えて帰宅した時間が大体23時前後。 次の日に差し支えないように、体を休めるためにも 洗濯したり、お風呂に入るだけでもう眠らなくてはいけない時間になります。 そして、土曜日も不定期ながら仕事が入り、平日と同じことになります。 学生とはまったく違う、自由な時間が無いことにとても戸惑っています。 休みは友達と遊ぼうなんて思っていたのですが、自分の時間が日曜日しかなく、 何より部屋でグッタリしてしまっていて、友達の誘いも断るようになってしまいました。 この生活にいつか慣れれば日曜日は遊びに出かけるかもしれませんが・・・ みなさんはこういった社会人生活でストレスを溜めつつも 割り切って強引に自由な時間を作っているのでしょうか? (例えば睡眠時間を削る、電車の中で溜まった漫画を読むなど) それとも社会人になったのだから「遊ぶ」 なんて子供じみた行動?はもう忘れるべきでしょうか? たぶん先輩方から見たら私は甘ったれたことを言ってるのだと思いますが、 正直とても戸惑った社会人生活を送っているのでこれらを質問します。 仕事を辞めるわけにもいかないし、でも部屋と会社との往復だけの毎日で ストレスなのか最近は自分自身頭がおかしくなってきてるんじゃないかと 寝ても覚めてもこんなことばかり考え、まともな思考が出来なくなって答えが全然出ません。 今も眠れないのでいよいよ投稿することにしました。 よろしくお願いします。