ferox の回答履歴

全461件中381~400件表示
  • 夏の留守中にハムスターを床下にいれても平気ですか?

    8月末で1歳になるジャンガリアンハムスターを飼っています。秋に2泊3日の旅行をし、その時は餌を多めに、暖かくして留守番してもらいました。夏も旅行にでる予定で、人にあずけることも考えてはいますが、可能であれば家で留守番してもらえたらいいなと思っています。一軒家で1階はわりと涼しいとはいえ、都内のため、室温が30度くらいにはなってしまいます。そこで、洗面所の床下をあけたところ、かなり涼しいのでそこにケージごと入れてしまったらどうかと思っています。しかし柱に白アリよけの塗装がしてあるので、影響があるのではないかと心配しています。ご存じの方がいましたら教えてください。

  • 親友が私にだけ冷たい

    中1の女子です。私には、小学2年生からのAという友達がいて、親同士も仲がいいし、登下校もクラスも行動も一緒です。 でも、(AはドSで、私はMなのでキャラ的に?)私にはかなり冷たいです。 しょっちゅうキモイって言ってくるし。Aは、やさしい人にはやさしいのですが私が「のり貸してっ」っていったら即答で「無理っ」ですから。 席替えで、Aの席が私の前になった時だって、ろこつ に嫌そうな顔してるし。そして私の隣の席の男子から、「お前、Aから差別されてない?」って言われるほど。 なんか「親しき仲にも礼儀あり」って言葉すっごいぴったりな人です。 Aより私の方が断然身分が低いし、あまりにも冷たくて、最近我慢できなくなってきました。 どうすればAが私にもやさしくしてくれるでしょうか?

  • この場合、正社員と非正社どちらを目指すべきでしょうか?

    最近1年ほど付き合っている(友達歴は4年)彼に「結婚を前提として同棲をしたい」という事をいわれました。現在、遠距離恋愛中で私自身ももう少し近くになりたいと思い同意しました。 けれど、引っ越しするに当たり、転職をしなければならなく、正社員(SE)を目指すべきか、非正社(期間工やコンビニバイト)を目指すべきか悩んでいます。 職業:SE(プログラマー)3年目 年齢:24歳 【正社員が良い理由】 ・別かれた場合も生活の安定が図れる (勿論現在別かれる予定は無いのですが・・・) ・出産後も働きたいので、産休がある正社員の方が都合が良い 【非正社員が良い理由】 ・現在の不況の中、正社員として転職先を探すのが難しい。 (恥ずかしい話、現在、有能なSEという訳ではありません・・・) ・仕事に慣れるのに時間が掛かるため、結婚->出産->産休という課程をとった場合、ようやく使い物になる時に産休等になると心苦しい。 ・復帰後も子供が小さいうちは職場に迷惑をかけてしまうことになるので更に心苦しい。(彼も私も、実家が遠く、親類の手を借りれない) 正直、結婚が決まっている訳でもないので考えすぎだとは思いますが、職場も、生活基盤も変えるとなるとなかなか決心がつきません。 助言や、意見等ございましたらよろしくお願いいたします。

  • 人間関係が怖くて休んでます。

    困り度: すぐに回答を! 不登校の一日を決められました。 一日書いてみます。 朝7時起床 ↓ 朝ごはん ↓ 午前中掃除 ゲームとPCは2時間 昼ごはん 勉強。1時間半 PC・ゲーム3時間 夜ごはん19時 PCのみ10時30分まで。 11時に寝る。 です。 こんなの僕はやりたくありません。 しかも今日2階でゲームをやりたくて LANケーブル30Mを買ったんですけど、 引きこもり?というか部屋を出なくなるので無理って言われました。 お金も払ったのに・・・と泣きました。 しかもさっき行きたくないのに海に無理やりいかされました。 僕は中1です。兄は25歳・・・海に生かされたのも兄です。 どうすればいいですか?家にいてもストレスが溜まります。 こんな生活いやです。どうすればいいですか? ↑ 前こういう風にかきました。 中1です。中1から休んでいます。 今は一人でゆっくりとしていたいのにこんな生活いやです。 まだ休んで1か月もたってません。 スクールカウンセラーとか先生にも言いました。 今は普通に一人になりたいのに・・・と思います。

  • 男性は大人になったら大学受験は無理ですか?

    また働きながらでは無理ですか? 働いていた工場では「勉強したいから」もうサービス残業したくないと言ったら上司に「男なんだから、早く帰ったってやることねえだろ」と言われました。 女性は遅刻しても怒られず定時に帰っていました。 こっちは20分まえに出社して他の部門も手伝い。昼休みも機械が止まってから荷物運びで昼食12時30分から1時まででした。 3時休みも女班長に「代わりの男の人が来るまで取らないで」といわれたけど、代わりの男なんて来たことありません。 やっぱり社会人になると大学受験は無理でしょか? 男性差別を多く受けて工場はやめてしまいました。 それに働いていても国立大学だって学費は高いですよね。 なんだか女性で高年であることを理由に試験成績はよかったのに入学を断られた人がいるそうです。 裁判でも負けたそうです。 私はもう再雇用無理な年齢(年齢差別)(大抵35歳までです)(実際はもっと低い)なので、雇用に男性差別もあるし。 また仮に就職しても勉強できずに男性差別を受けるのはもういやです。 できれば、なりたい医学研究者になって偉くなって、私をいじめた日教組教師に仕返ししたいです。 大人になるともう生きて行くだけで、勉強大学は勉強学費など無理なのでしょうか? 特に男は女とちがって休憩満足に無し、サービス残業当たり前、それでいて給料同じというのはよくあります。 バイトでもそうです。 フリースクールNPOも子供しか対象にしなくて、大人で勉強したい人への無料塾はありません。

    • ベストアンサー
    • noname#90278
    • いじめ相談
    • 回答数5
  • パトカー

    どうやら私はパトカーにめをつけられているらしくよくパトカーに行き会います。 何をするわけでもなくただ見張られてる。と言う状態。 こういうのなんて言うんでしょう? また、これ以上進展はあるのでしょうか?

  • 人を小バカにする若い子との接し方

    6月からドラックストアの院外薬局で医療事務の仕事が決まり働きに行っているのですが、、、 私は34歳 同時に20歳の子(女)も入りました。 お互い 未経験の仕事です。 資格は2人とも取得の為 勉強中です。 私自身 色々な仕事をしてきたので 人間関係にすごく気を使ってしまいます。 今、20歳の子との接し方に戸惑っています。 仕事中に自分1人で勘違いして ミスしたと思い込み 泣き出す、 薬剤師の先生や売り場の人達にはニコニコと語尾を上げて会話をしているのですが、私に対しては 全く違う対応をします。 今日は人をコケにする様な口調であしらわれました。 心の中では ブチキレでしたが、仕事中なので 黙って交わしましたが・・・ これから毎日 こう言った事があったら ストレス溜まりまくりそうで... かなり裏表のあるような感じの子なので、どういって接していけばいいのか分かりません。

  • 上司に怒られて凹んでいます

    医療関係で4月から働いている新人です。 上司の事が嫌いでイライラして仕方がありません。 私の上司は私が思う理想の医療人とはかけ離れていて、患者様にひどい事をよく言う人で、はじめから尊敬できませんでした。 でも、経験的にはもちろん私が下だし、知識も技術もありません。 自分に自信もありません。 そんな状態で、少しミスをして上司に怒られました。 腹が立って仕方がないんです。 人にそんな事言えるほど大した人間じゃないくせに、と思ってとてもイライラしてしまいます。 でも、怒られるような事をしている自分が悪いんです。 頭では分かっているんですが、素直に反省する事ができません。 今まで怒られ慣れていないので、最低な人と思っている人から怒られると凹んでしまいます。 今回の事は自分に非があるので、もちろん反省して行動を変えますが、この上司のひどい行動はそのままで、自分が怒られているという現実が辛いんです。 社会人なら当たり前の事ですが、腹が立つ気持ち、辛い気持ちを抑える事ができません。 自分のために言ってくれてると思えばいいよと言われましたが、嫌な上司から怒られた事をそんな風に思えるほど心が広くなく、明日からこの上司の顔を見てどうやって過ごしていいか分からないくらいです。 学生上がりで怒られた経験も少ない私ですが、どうやって気持ちに整理を付けたらいいのかアドバイスを下さい。 長文&乱文ですみません。

    • ベストアンサー
    • noname#135303
    • 社会・職場
    • 回答数10
  • 自信をつけるには・・・

    自分にまったく自信がありません。 道を歩くのもとても恥ずかしいです。 自信のないことから友達を作る事もできず 職場でもうまくいきません。 うまくしゃべれません。 高校一年の時に少々荒れていて 何十人とゆう人間に裏切られ人間を なかなか信用できません。 でも、本心では「仲良くしたい」 と思っています。 少しでも自分に自信を持てたらなぁ と思っているのですが どーすればほんの少しでも自信を もてるでしょうか・・・。 生きているのが恥ずかしいくらいです。 カウンセリングにもいっているのですが 喋るのが本当に下手でなかなか 伝わらずすぐに泣いてしまいます。 知人に相談したところ 「おしゃれして自信つけたら」といわれ 化粧など結構して見た目もかえてみたのですが それでも 自信がつきません。 なにかアドバイスがあれば 是非おしえてください。 気持ちのもちようなど・・・・

  • 将来について(長文・駄文です)

    見ていただきありがとうございます。私は現在18歳で、音響系の専門学校に通っています。入学して3ヶ月とゆうところでしょうか。早くも自分の将来のことに不安を抱き始めており近頃はそればかり考えてしまう始末で何も手につかない状態にあります。こんなことになったのも全ては自分の責任です。就職率100%だった工業高校へ3年間通ったにも関わらず、「ただただ音響に興味がわいた」たったそれだけの理由で県内の専門学校へ入学。音楽、音響の知識なんて何ひとつありません。もっというならば楽譜すら読めないようなド素人の中のド素人です。案の定、授業にはついていけておらず、やっているうちにどうやら自分にはセンスもないことに気付かされ苦悩苦労の毎日です。挙げ句の果てには先生から音響関係(PAさんなど)の仕事に女子はなかなかつけないなどとヤル気喪失なお言葉も頂き、本当にまいっています。幸い私が専攻しているコースには「照明技術」とゆう授業がありそれならなんとかやっていけそうかも!?なんてほんの少しだけ希望が見えているだけです。しかしいろいろ調べてみたところ、照明の道に進むにしても専門卒でも難しいなどとゆう情報ばかりで余計不安です。一気に「学校を辞めたい」とゆう衝動にかられました。 しかし私が通っている学校は2年制で、今辞めるにしても1年間の授業料はすでに払っており返納制度とゆうものはないです。第一辞めたところで、どうするかなどは全く考えてません。とゆうか、今は考える余裕がありません・・・。何故高校在学中に気付かなかったのでしょうか。就職していれば・・・と今さらながらに後悔しております。本当に情けない・・(泣笑)私は一体どうすればいいのでしょうか。私の家は母子家庭なので授業料は奨学金でなんとかなっていますが後々返すのは自分です。こんな状況のまま2年間きっちり通うのは授業料の無駄でしょうか?仮に照明会社に就職できたとしても、自分でお金を返すだけにお給料の事とかも気になります。その他、仕事内容や休みの日なども。どなたかこれについて詳しい方おられないでしょうか?そして備考として私は学校は辞めてもいいと思っています。正直今やりたい事がこれといってあるわけではないですが働く気はめちゃくちゃあります。これを踏まえてこうゆう場合こうしたらいいなどどなたかアドバイス的なものもいただけたらうれしいです。本当に真剣に悩んでます。できるだけ多くの回答お待ちしてます。読んでいただきありがとうございました!!

  • 隣がうるさい!

    レオパレスに住んでるんですが、午前0時を過ぎても隣の部屋の男女のばか笑いが聞こえてきて寝れません。 こういう場合、レオパレスに苦情入れたら改善されますか? 直接言うのはトラブルが発生しそうなんで無理です。 それとも、午前0時くらいなら我慢するべきなんですか?

  • 営業マン すごいと思ったこと

    現役営業マンさんや取引先の営業マンなど営業マンと関わったりすることがある方に質問です。 「この営業マンはすごい」と思ったことはありますか? どういうところがすごかったですか? 回答お願いします。

  • 競争相手を負かす2つの方法について

    次の質問を200字以上で答えるならどのように答えれば良いでしょうか。 学校で質問されていて困っています。 あなたの競合相手を負かす二つの方法を考えてみましょう。一つはあなたの顧客に、競合相手よりも低価格とよりよいサービスを提供することです。もう一つは競合相手の原価を上げるように法律を可決させることです。例えば相手に特別な営業必要条件を強いることなど。両方とも競合相手を追い出すことに成功するとして、二つの手段の違いがわかりますか?

    • ベストアンサー
    • onomum
    • 経済
    • 回答数3
  • 庭に植えるシンボルツリーで困ってます

    庭が殺風景なので、シンボルツリーを植えたいと考えてます。具体的なイメージが無いのでネットで色々調べたところ、北海道と言う立地や手間・害虫の有無を考え庭木は「ジューンベリー」に落ち着きました。素人ゆえ失敗したくないと考え早速業者にメールで工事料金等を問合せ。業者からの返信は、「ジューンベリー」は冬は囲いをしないと死んでしまう・アブラムシがつくからお勧め出来ない、との事でした。また工事の場合6万程との事ですが、ネットや本で見た内容と違います。もちろん値段はピンキリだと思いますが・・他業者にも問合せしたいと思いますが、一度みなさんの意見を聞いてみたいと思い投稿しました。どうぞ、宜しくお願いします!

  • カボチャの花の中に大量の虫

    家庭菜園で初めてカボチャを育てています。 本日、受粉をさせるべく、しぼみかけの雄花を指で開いてみると 花の中から体長2mm程の細長い虫(芋虫系ではありません)が ワラワラワラワラ~っと数十匹湧き出てきました。 意識を失いかけましたが、何とか雄花を根元から抜き、 おしべを摘出する頃にはその多数がすでに逃げてしまいました。 ずいぶん逃げ足は速いようです。 そのおしべを持って雌花を広げると、またワラワラ~っと。 形は細い三日月をまっすぐに伸ばしたような感じで、羽は無く、 黒光りしていました。 一体この虫の正体は何でしょうか。何らかの害はありますでしょうか。 ネットで調べてもウリハムシ系ばかりでヒットしません。 ご存じの方、恐れ入りますがご教授下さい。

  • 脈ありかなしか、判定してください

    二十歳男です 私は先日大学の年上の人に連絡先を聞きました しかしメールしてみたところ彼氏がいるらしいです あとラブラブではないらしいです この間ご飯に誘って断られ、昨日も一緒に帰りましょう(^^)とハイテンションで誘いましたが断られてしまいました。。笑 メールしたら大体5分以内にメール返って来ます メールは結構長続きしてくれます でも優しい人だから、僕を傷つけないようにメールしてくれてるのかも 「またメールします」と送ったら「わかった」と返ってきます 連絡先を聞くときにあまりにも私は思春期の少年のような(緊張して)連絡先を聞いたのでもう大好きですよオーラが出ちゃっていて好意はバレています。 メールして彼氏がいると聞き、残念です、あなたのこと気に入って一緒に遊びに誘いたかったですと好意を伝えました そしたらそんなこと言われたの初めてだよ!ってまんざらでもなさそうでした 好意を伝えられて嫌な思いしないってよく言いますけど、たしかに悪い思いはさせてないと思います 相手は押しに弱そうなタイプ(おとなしめの方)なんで勝負に出たんですが、脈なしですかね・・・?(T_T) 女性の方に聞きたいんですが、あなたに彼氏いるけど、あなたのこと大好きですオーラが醸し出てる男に一緒に帰ろうだのご飯を食べようだの誘われたら迷惑ですか?誘いまくってたらいつか来てくれませんかね?これ以上誘ったら、しつこいかなぁ 脈があるかないか100%わかるわけないと思いますが、みなさんの意見を聞かせてください

  • 神の善悪に対する基準について

    仮に神様という人物が存在するとして、天国と地獄という 風に分けていますが、神様の基準て人間と似てるんでしょうか? よく悪い事をした人は閻魔大王のいる地獄へ行く、人を殺した人は地獄へ行くといい、善い行動をしている人物、徳を積んだ人は天国へ行くとなぜか 耳にしたり教えたりしていますよね?(一部は違うと思いますが) それならば戦国時代等で大切な人を守るために戦って死んで行ったり 戦死したり、はたまた武将等では相手の首を切ってもってかえって きたという人物なんかはみな人殺しになるのでしょうか? それらの方はみな地獄行きでしょうか? 大切な人を守る為に戦わねばならない、それで戦ったら相手の命を 奪ってしまった、それは罪でしょうか? それが罪ならば神様はやはり人間と似ていますよね? 何が悪いか良いかなんていうことは国によっても違うし時代によっても 違いますよね、あらゆる歴史の上で間違っているという事が 正しいとされる時代もある。 何を持って悪い事とされるのかは人間がかってに決めたルールですよね?またその善悪の基準も時代によって変化していって曖昧です。 人間は他の命を奪って食事とし、それに感謝し頂き、生かされていますよね? 本当に悪い事をしたら地獄?良い事をしたら天国? これは結局人が人である為に教えている一種の考えの一つに過ぎないと思うのですが、どうでしょうか? まあ私は地獄であろうが天国であろうが、人も自分も笑顔で生きられる ように互いを想いあって生きて行けたら最高だなと思っているのですが・・ でも仮に上記のような基準があてはまるのなら、神様は人間の考えと近い部分があるという事ですよね?

  • 水道水について

     昨日、水道水に塩素を調べる薬を入れ、やや濃い黄色になったんですけど、これは、体に大丈夫なのでしょうか?  大阪の都市です。

  • 子供っぽい彼氏のおもりにうんざり・・彼氏と別れたい?

    いつもお世話になります。 私は26才で、22才の彼氏がいます。 付き合って一年半くらいですが 最近彼氏といても疲れている自分がいます。 彼氏はもともと毒舌で、当初はその毒舌に悩まされましたが ここを超えないと彼氏と長い事付き合えない、と思い毒舌に対して うまくかわしたり、返すようになりました。 でもやっぱり、冗談でも私の言って欲しくない事や 普通、そんなこというか?という常識外れな言動が見られ そういう彼氏に対応するのが疲れてきました。 なので「別れようか?」とも考えたのですが 私はもともと母性本能(?)が強いのか何なのか 『情』というのが結構足を引っ張るのです。 彼氏の好きな面なども、まだあるので 別れようかな?と思っても、そこで情が足をひっぱるんです。 最近は彼氏というよりも私の子供みたくなっていて(見かけも ぽっちゃりしていて可愛らしいので・・・) 母親として彼氏に接してきました。 彼氏の毒舌は正直もう辛いけど、「私の小さな子供が毒舌を吐いてる」と考えれば、まだ何とか許容が出来てしまうんです。 そして別れる事を考えると「こんなに可愛い子(この場合は幼い子に対するイメージ)を見放そうとするの?」と考えてしまい別れる事ができません。 長くなりましたが ・一緒にいて疲れてしまうほど嫌な部分はあるが わが子を思うような情から、別れるのは可哀想だと思ってしまう。 というとこから、すっぱり綺麗に別れられません。 でも、すっぱり切るような気持ちの整理がつけば別れたいと思っています。どうしたら気持ちに整理がつくのか・・・ これを読んだ皆様の率直な(辛口でも構いません)アドバイスが伺えればと思います。

  • 大学サークルの新歓で未成年の飲酒について

    医療系私立大学1年生18歳娘の母です。 昨日、居合道部のサークルで新入生歓迎会があり 娘は朝帰りをしました。 出かける前、今の時勢未成年の飲酒は許されないことだから 気をつけてね。といって送り出しました 1次会で帰るといっていたのが「しかられても良いから3次会まで行きたい」というメールを最後に連絡が絶えました。 わたしも20とン年前は大学生でしたから雰囲気を知らないわけではありません。 でもあの頃と時代が違うでしょう? 未成年と知ってて酒を売ったり飲ませたり飲酒を見て見ぬふりしたら、 未成年本人だけでなく周りも罰せられるはずです。そういう時代に教育の現場で…。 詳しい事情は知りませんが 何処かの民放の女子アナが19歳のアイドルタレントに酒を勧めたといって謹慎処分になったのは何故でしょう? 何処かの教師が教え子に酒を勧めたといって処分されたのは何故でしょう? 娘の話では  自己紹介の後コップ1杯ビールを飲んで見せるのがお約束だったとか。 体が悪いとか事情があったりすれば別だとか、飲み干すのはゆっくりでいいからとか、言われたと言いますが、 空気を読めば飲み干すことになる。 未だに例の「イッキ飲み」の悪習が残っているんですか?死者も出てるのに。ほとんどの子が初めての体験ですから… いえ、そんなことより、 「未成年の飲酒」に対して関係者(成人)の責任はどうなっているのですか。大学の教官は首が飛ばないのですか。 2009年現在の現実の話を説明してくださる方、どうか宜しくお願いします。 娘に延々と1時間説教した後、大学に対しても納得がいかない母親です。