ferox の回答履歴

全461件中341~360件表示
  • 棚卸しバイトのA社の面接がありますが…私は中退です。

    高校中退でも雇って頂けるんでしょうか(汗)

  • 今更反抗期?

    こんにちは。18歳男性です。 僕は生まれてこの方18年、一度も親に反発する事無く(そうした気持ちも起こりません)過ごして来たのですが、 ここ最近になって親の言う事が煩わしく、鬱陶しくてなりません。つい口調を荒げて反発してしまいがちです。 この年にもなって、反抗期がやってきたのでしょうか。そんな事はありえるのでしょうか。 実は無意識の内に親に対するストレスをつもらせていて、この年になってそれが爆発したのではないか、感情的になって親を傷つけてしまうのではないかと、とても不安です。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 好きな人とのメールについて

    私は20歳学生の者です。最近同じ大学の好きな人のメールアドレスを聞いて教えてもらいました。メールをし始めて間もないのですが、つい普段他の友達とメールする感覚で夜遅くまで(1時半くらいまで)メールをしてしまいました。その後彼女が寝てしまったのか、面倒だと思ったのか、メールが返ってきませんでした。現在進行中ですが、2日ほどメールは来ません。 始めて間もないのに夜遅くまでメールをしたのはやはり良くないことをしてしまったと思いますが、返信がずっと来ないことをみると、私に興味は無いということでしょうか?? また、この状態では自分から催促をするのはウザがられると思うのでメールはしていませんが、普段会う時などに謝罪をして、間隔をあけてメールを再開することは可能でしょうか?? 巻き返しの余地があるか不安です・・・回答よろしくお願いします。

  • 飼っているインコ

    去年の10月頃に飼い始めたセキセイインコ(ツガイ)なのですが、一向に懐いてくれません。それどころか、近づくだけで逃げる逃げる、暴れる暴れるで、非常に悲しいです。 これは完全に嫌われてしまったのでしょうか? この二匹との関係は、もう修復できないのでしょうか? これでは、彼らも僕も幸せになれません。 ものすごく抽象的な質問で申し訳ないのですが、回答を頂けるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#102005
    • 小動物
    • 回答数3
  • 地元の女の子達と考えが違いすぎて上手くいきません。

    私は4~5年くらい都内に住んでいて 半年前に九州の地元に 都合で戻ってきたのですが 地元の女の子(当方も女)達と すごく考えが違っていて その子達とは学生の頃の同級生で それなりに仲が良かったのですが まったく話が合いません。 あわせるように努力はしているのですが・・・。 昔はみんなでバカ話ばっかりしてたのに 話のネタは仕事の人間の悪口と 彼氏のはなし、 早く結婚したいって話ばっかりで いまいち理解ができません。 当方23歳なのですが みんなが口を揃えて結婚、結婚と言っています。 正直怖いです。 みんなからしたら最重要な物が彼氏であり 結婚であるという考えが理解できません。 私はまだそんな事考えなくてもいいんじゃないかと思うのですが・・・。 そんな事を言えば総攻撃をくらいます。 なんで田舎と都会ではこうも温度差が応じるのでしょうか・・? なんだか地元で上手くやっていく自身がありません。

  • 腕時計ははずしていいの?

    下らない質問ですみません。 今度初めてtoeicを受けるのですが 持って行く腕時計をどれにするか迷っています。 腕時計をはずして机の上に置いてもよいのか? それとも腕時計は腕につけたままにしなくてはいけないのか? どちらなのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 先生は、どう思っているのでしょうか

    はじめて相談させていただきます。 17歳、高3で受験を控えている女子です。 高校の先生に、たぶん恋しています。 私の学校は中高一貫の私立女子高で、その先生は高1のとき初めて担当になり、高2でも教わっていました。(今は、悲しいことに授業はありません。)とってもお話が上手で、博識で、授業はもちろん普段雑談していても、とっても楽しくて、優しい先生です。 その先生は30代後半で、独身です。おじさんです。かっこよくは、ないかもです。友達にも、どこがいいの?って言われます。(笑)本当は、自分でもよくわかりません。好きなんだけれど、今なにか関係を持ちたい、とはもちろん思っていません。先生の迷惑になるのはよーくわかっています。 とは言っても、先生にとって私の存在が、他の生徒よりは目立っていて欲しいな、と言う気持ちはやっぱりあります。だから高1、2の時は、その先生の科目はすごくがんばったし、用事がてら教員室の先生の所にもたくさん行きました。しかし、私は不器用なのか、先生を意識してしまって、未だに動作もぎこちない気がするし、お話していても先生が話すばっかりで、私はちっとも気の利いたことも言えません。先生は私と話してても、楽しくないんじゃないかって、すごくへこみます。好かれようとがんばってみても、空回りしてばっかりな自分がほんとにダサいです。 でも先生は今でも、会えば笑顔で手を振ってくださるし、元気かー?ときいてくれます。そうでないと心配してくれます。淋しいと言ってくれます。図書室で自習していると、がんばってるじゃんと声をかけてくれます。前に私が先生の誕生日に絵を描いた扇子を、大事に使ってくれています。たまに雑談すると、相変わらずお話が止まない先生です。(笑) そんなささいなやりとりが、今、私の心の大きな支えであり、同時に惑わすものともなっています。 つまり、先生が私をどう思っているのか、どうしても気になってしまうのです。立場上、それを明確にすることは不可能だとわかっているのに。 今まで気持ちが揺れたまま我慢してきましたが、もう自分の判断で自分を納得させることは無理になってきてしまいました。受験のこともあり、先生が教師として当たり前にしているレベルだとしても、余計な心配をかけたくはありません。 かなりの長文&乱文になってしまいましたが、このことを客観的に見て、先生は私のことをどう思っていると考えますか? どうかよろしくお願いします。

  • 風呂を二日に一度と言われる

    10代女です。 あまり人には言いたくないのですが、ここの方々は本当に親切に回答をしてくれるのでまたお世話になります。 うちの両親は「お風呂は二日に一度」という考えの持ち主で、私も小さい時は考えもなくそれに従っていたのですが、年頃になるとそれが嫌で「一日はきちんと入り、一日は浴びるだけ」という条件で毎日入れさせてくれるようになりました。 私も冬場はそれで良いかなと思うのですが、やはり夏場は嫌で浴びるだけの日はばれぬよう急いで全身洗っています。 しかし、今になり「シャワーを使いすぎ、5分で出て来い。水代が勿体無い」と言われるようになりました。「使いすぎた分は払ってもらう」とも言われます。 しかし、5分で出るのは流石に無理です。 確かに二日程度では臭くもならないでしょうが、綺麗にしている友人と並ぶと、きちんと入らないとどこか億劫な気持ちになってしまいます。 これを両親に言っても「お前は気にしすぎ、自意識過剰だ」と馬鹿にされるだけで取り合ってくれません。 年頃の娘としては毎日清潔でいたいと思うのですが、私の考えが間違っているのでしょうか? また、親を納得させる良い方法はありませんか? よろしければアドバイスをお願いします。

  • 逃げずに立ち向かうということは?

    つまりどういうことなんでしょうか。 私は公務員試験に挑戦して、合格して働きたいという気持ちと、一方で新卒を捨てることのリスクについて悩んでいます。 今まで色々なことから逃げていたので、大学も留年しました。 留年決定したときから頑張って単位を取得してきましたが、中途半端に追い上げたことで、残り7単位。今回の試験でとってしまえば秋卒業ということになります。 秋卒業は、つまり秋から「既卒」ですよね? 新卒として何とか、どこでもいいから働き口を探すかどうか。 もしくは卒業してしまって公務員の勉強を始めるか。。 悩んでいます。公務員になろうって思ったのも、自分で逃げなのかどうなのかもわからない。(私としては、今まで仕事を理想化していたので、その点をしっかり見つめなおし、現実的に考えた結論です。親などの話や自分の学部からも考えて妥当かなとも思っています。) ただ分からない。 私は、もう親にお金をかけさせず、アルバイトしながら専門学校で勉強して公務員に受かりたい。 と思うのですが、これは就職活動からの逃げでしょうか?また甘い考えでしょうか? 今現在は、今できることやろうと思い、就職活動を少しと大学の試験勉強に励んでいます。 みなさんは逃げずに立ち向かった経験がたくさんあったと思います。 こういうことってつまりどうなんでしょうか?どういう判断のもと決断を下せばいいのかが分からないのです。 来年、今の時期を思い出して「戻りたい」って思いたくないんです。また、23歳にもなってこんな甲斐性ない自分がいやで、変えたいと思っています。 アドバイスや経験談、なんでもいいです。きついお言葉でも構いません。よろしくお願いします。 ちなみに、質問事項多くて申し訳ないです。ハテナがついたものが疑問に思っていることです・・。

  • 好きな人とのメールについて

    私は20歳学生の者です。最近同じ大学の好きな人のメールアドレスを聞いて教えてもらいました。メールをし始めて間もないのですが、つい普段他の友達とメールする感覚で夜遅くまで(1時半くらいまで)メールをしてしまいました。その後彼女が寝てしまったのか、面倒だと思ったのか、メールが返ってきませんでした。現在進行中ですが、2日ほどメールは来ません。 始めて間もないのに夜遅くまでメールをしたのはやはり良くないことをしてしまったと思いますが、返信がずっと来ないことをみると、私に興味は無いということでしょうか?? また、この状態では自分から催促をするのはウザがられると思うのでメールはしていませんが、普段会う時などに謝罪をして、間隔をあけてメールを再開することは可能でしょうか?? 巻き返しの余地があるか不安です・・・回答よろしくお願いします。

  • 腕時計ははずしていいの?

    下らない質問ですみません。 今度初めてtoeicを受けるのですが 持って行く腕時計をどれにするか迷っています。 腕時計をはずして机の上に置いてもよいのか? それとも腕時計は腕につけたままにしなくてはいけないのか? どちらなのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小5です。塾に行かせるべき?

    小5の子供ですが、まだ塾には行っていません。 月に1000円足らずのプリント学習をしているのみで、親も一緒になり面倒をみています。疲れるときもありますが、塾をしているつもりで宿題もあわせてですが毎日1時間近くやっています。とりあえず、やっているところは分かるようですが、そろそろ塾を考えたほうがいいのか迷っています。本人は、遊べなくなるからまだ行かないといいますが。 どうしたらいいでしょうか。本当に私が疲れているときは宿題のみで終わってしまうこともあり、自主的にやることが出来ずにいるので、、

  • 新人ですが、風邪を引いて欠勤してます

    現在三ヶ月目の新人なのですが、風邪で欠勤しております。 上司からは完治するまで休んでていいよ、といわれているのですが 本当に休んでいてもよいものなのでしょうか? やる気はあるので多少の微熱ならば出社できるのですが 逆に出社して周囲にうつしてしまうと、ただでさえ使えない新人なのに大迷惑だよな…とも思ってしまい堂々巡りです どなたかお答えください

  • 上司に相談は許されるでしょうか

    こんばんは。 仕事のことで色々悩んでいます。 以下の点、アドバイス頂けると助かります。 1.仕事の負荷 毎日、朝から終電まで働いています。 タクシー帰りや徹夜、休日出勤も強要されます。 出勤する時点で、終電のイメージしか無く、気分の重さやため息しか 出てきません・・。 そもそもチーム人数が少なく、膨大な量を私1人にふっかけたり、 かなり無茶がある仕事です。 2.人間関係 隣に座るAさんと、関係が崩壊しています。 元々仕事が合わなかったし、PCを見ながら呼びつけたり、話しかける 態度が私には特に我慢できませんでした。 私の対応も悪かったかもしれませんが、 今では話しかけても、まともに相手にされません。 日中はほとんど会話がありません。 一緒に帰るときも先にスタスタ歩いて 行かれたり、もう無理なのかな・・と諦めています。 ・・・ これらがのしかかり、職場でも毎日苦しいです。 上司からは、何か改善できることがあれば、言ってくれとは 言われています。 上記のような内容は、上司に相談しても良い内容でしょうか?。 人間関係などは、なんとも情け無い話ですが・・ また勤務時間は、今の作業量からすると、相談しても 変わらなさそうです。人も居ないので・・。 上司からは今後もっと大変になると通告されています。 でも1人たりとも欠けずに、乗り切りたいそうです。 ただ自分的には、ちょっと参ってまして、例えば代休をとったり 用事をつけて、定時で帰ったりしています。 これが今のチームからすると浮いてしまい、 上司からも「やる気はあるの?」と言われています。 チームとして団結したい中で「ついていけない、 仕事から外してくれ」と相談することは許されますでしょうか・・?。 ご意見をお願いします。

  • 親が子供に土下座させるのは普通ですか?

    私は今年地方から上京してきた大学1年の男です。 私が実家にいた頃は、事あるごとに父親に土下座させられてきました。 それも、父親の前でため息をついたとか、そんなことでです。(父親にため息をついた訳ではなく、ただ嫌なことがあってついていただけなのに、「親の前でため息をつくことは許さん」といきなり言われ、「謝れ」とか「土下座しろ」とか言われます。)私はとても理不尽だと思います。 一番ひどかったのは玄関の土足部分で土下座を要求され、「頭つけろ」と怒鳴られ頭を床にたたきつけられたことです。(この時私は小学生か中学生だったと思うのですが、塾をサボったという理由なので私にも非があります。)この時の床の冷たい感触が今でも忘れる事ができません。 また小学校低学年の頃、担任の先生から親に渡すよう言われた手紙を親に渡さなかったという理由で家から追い出され、深夜まで家に入れてもらえず外で一人で泣いていたこともありました。(私は小学校の頃は問題児として扱われていたので、多分よくないことが書いてあったんだと思います。)この時母親に「おばあちゃんの家には絶対いくなよ」と言われました。多分祖母にバレるとマズいと思ったみたいです。私は実家にいた18年間何度も土下座をさせられてきました。(特に小中学生の頃が多かったと思います。高校生になったら親が土下座しろと言っても、しませんでした。) このような事が今トラウマになっており、その時の事がしばしばフラッシュバックし、そのたびに親への憎しみが生まれてきます。 一度父親にこのようなことはおかしいんじゃないのかと聞いてみたことがありますが、その時父親は「俺がそうやって厳しく教育してきたから、お前は言うことを聞くようになったんだ」「俺が養ってやってるんだから文句は言わせない。気に入らないなら出ていけ」「お前の態度が悪いからだ。お前が悪い」「俺は今でも自分の教育は正しかったと思ってる」と言われてしまいました。 しかし、大学の学費を払っているのは親だし、仕送りだってしてくれます。機嫌の良い時はお菓子をくれたり、しばしば食事につれていってくれたりもしたので、何というか複雑なんです。 単純に憎めないんです。優しい父や母もいるんです。つらいです。 このトラウマを克服するにはどうしたら良いでしょう? また親が子供に土下座させるのは普通でしょうか?

  • 女性がラーメンをズズずっ…とするのは・・・

    現在21歳女性です。 明日同い年の好きな人からラーメンを食べに行こうと誘われました。 食べ方をものすごい気にしてしまうので緊張です。 そこで、女性がラーメン(麺類)をズズずっ・・とすするのは、 男性からしてどうなのか・・ということをお聞きしたくて質問しました。 萎えるorなんとも思わないorちまちま食べられる方が嫌だ・・・ こう食べて欲しい・・その食べ方は嫌だ・・とか 可愛いなぁと思うような食べ方など いろんな意見教えてください。よろしくお願い致します☆><

  • 兄と妹について・・・

    3歳の男の子と1歳の女の子がいます。 夫は長男で年子の妹がいます。 はっきり言って 仲が悪いです。お互い無関心。 義妹に生まれた子供の名前も知らなかったり・・・ 私は妹がおり、とても仲がいいです。 経験者の方にお聞きしたいのですが、 異性の兄弟で仲良く育てる極意があれば教えてください。 兄弟の仲が悪いって、とても悲しくなりました。 親の育て方なんでしょうか? それともお互いの性格?

  • 精神的に疲れてるのでしょうか?

    僕が質問した時の皆様の回答でもそうなのですが、 ここ数日の間、ほんの小さな励ましが心にジ~ンと来て涙ぐんでしまいます。 「頑張れ」みたいな励ましじゃなくても「プラス思考になればいいよ」程度の言葉でも心にきてしまいます。 前はこんなことはありませんでした。 気持ち的に疲れてしまっているんでしょうか?それともただの泣き虫になってしまったのでしょうか。

  • いい人

    あなたは自分自身をいい人だと思いますか? あなたのまわりにいい人はいますか? いい人とは?それぞれの感覚で決めてください。

  • 突然なんで??

    こんにちは! 大学3年の女です。 今車のディーラーでアルバイトをしています。 先日私の誕生日でした。 話の流れで社員の方(30代前半)にそれを話しました。 それで誕生日から1週間以上たった今日(その間バイトなし),その方から誕生日プレゼントをいただきました。 (学生ということで,ブランドのシャープペン) ちなみにその方とはバイト中,話したりしますが,働いてる場所が違うし特に仲がよいとかではないです。 (もう1年くらいバイトしてますが私の下の名前も今日聞かれたくらいで) 帰り他の社員さんに見られないところに呼び出され,いろいろあるから他の人には内緒ね!といわれました。 メールとかもしていないし(以前名刺をいただいてうらにアドレスがあったのですが,特に用事なかったのでメールせず),突然でびっくりしています! 今日私からお礼のメールをしました! 彼は突然どうしてプレゼントをくれたのでしょうか? 私自身はあくまで会社なので軽率な行動はしないつもりです! このような質問ですが回答お願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#141042
    • 恋愛相談
    • 回答数4