asagiri の回答履歴

全356件中161~180件表示
  • 急におもらしをするようになりました

    4歳の男の子なんですが、最近急におもらし(おしっこ)をするようになりました。一日に1~2度、遊んでるときやテレビを見てるときに「おしっこ出ちゃった」と報告してきます。おむつはずれは遅かったものの、近頃は夜も昼もおもらしすることは全くなかったので、何か病気かなと心配しています。トイレの問題は精神的なことが影響するとは思いますが、全く心当たりはありません。こういうことってよくあることですか??ちなみにウンチがおトイレで座って出来ず、いまだにオムツ履いてトイレの中でしています。こっちの方が問題かな(笑)。

    • ベストアンサー
    • aqulove
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 子供に合う幼稚園とは?

    こんにちは。 今年三歳になった娘を、来年から幼稚園の年少に通わせる予定でいます。下には7ヶ月の妹がいます。 三歳になったばかりの娘は、どちらかと言うとどん臭い感じの子です。公園に連れて行っても、砂場で延々おままごとしてるタイプです。 例えば滑り台が自分でできません。 階段は上れますが、頂上までいくと怖くなって、でも階段も下りられないし一人で滑る事もできないし、泣いてしまいます。 万事がこういう調子です。 臆病で、慎重なんだと思います。 彼女の個性でしょうから、それに関してあまり心配などはしていません。心配はしていませんが、もう少したくましくなってほしいなという親としての希望はあります。 今は様々な幼稚園を見学に行っている段階ですが、候補として二つあります。 園庭が広く、遊び場にはたくさんの遊具。 園児もそれぞれの学年に50人、合わせると150人強。 もう一つはこじんまりとした小さな幼稚園。 園庭は狭い、遊具も少ない。 園児の募集は20人なので、全員でも60人ほど。 私としては娘がたくさんのお友達と遊んで、もまれる経験をすれば少しはたくましくなってくれるのではないかと思っていますが、夫は少ない人数の所で、目をかけてもらったほうがいいと思っているようです。 また、必然的に上の娘が通う幼稚園に下の娘も通うことになりますので、(二歳違いです)上の子の事だけを考えて幼稚園を選ぶことが正しいのかどうか、迷っています。 娘のようなちょっと臆病で慎重派のお子さんのいる親御さんは、どう思われますか? 様々な意見を参考にさせていただきたく思います。 よろしくおねがいします。

  • みなさん、どれくらいの頻度でSEXしますか?

    新婚6ヶ月の主婦ですが、結婚する前までは夫と遠距離恋愛だったので気にならなかったのですが、結婚してみて夫がSEXの回数が少ないというのです。今は1ヶ月に1回程度です。私の言い分としては、夫は仕事が忙しくて毎日深夜(2時か3時)に帰宅し、朝は早く(6時)出て行くので、その間私は寝ていたり、お互いに仕事で疲れていたりするからしかたないし、休みの日は夫が仕事で疲れたとずっと寝ているからしかたないとおもうのですが・・・。 皆さんはどうですか?お互いに気持ちが離れているわけじゃないのです。

  • 祝25周年!一番好きなサザンの曲教えて下さい。

    サザンは子供の頃から大好きで自分のベストみたいなMDを何度となく作っていますが、いつも選曲に迷います。 今日、25周年と言う事で改めてベストを作りたです。 参考にさせていただきたいので皆様の好きな曲(これははずせない)と言う曲を紹介してください。 ちなみに、私の絶対外せない曲は『栞のテーマ』と『LOVE AFFAIR~秘密のデート』です。 よろしくお願いします。

  • 耳鼻科ってプライバシーないの?

    こんにちは。 先日蓄膿症になり、久々に近所の耳鼻科にかかることになりました。 引越しなどでいろいろなところの耳鼻科にかかりましたが、共通して言えることがあります。それは“プライバシー”に配慮がない(足りない?)のではということです。 どういうことかといいますと、 ・まず診察室に入るまで受付のある待合室で待ちます(ここは他の診療科と一緒)。 ・その次に“○○さん、中待合にどうぞ~”と呼ばれ、診察室の一部分の部屋に呼ばれさらに待つ。 ・そして“中待合の皆さん中にどうぞ~”と言われ診察室に入る。 ところが、診察室の中も吸入や鼻洗浄をしている患者たちでいっぱい。前の人の診察内容は見放題だし、挙句 患者:「今日はちょっとめまいが激しいのですが…」 医者:『出された薬はちゃんと飲んでますか?』 というようなおよそ他の患者には聞こえてはいけないのではないかと思うような問答も聞き放題。これでは診療中のプライバシーどころではありません。 皆さんのかかっていらっしゃる開業の耳鼻科もみんなそうなのでしょうか?私のかかっている耳鼻科だけ特殊ですか? 皆さんの意見を(時間のある時でいいので)聞きたいです。

  • の罪について

    最近、週刊誌やらテレビドラマやらで の文字が消えることがありません。そういう社会で簡単に にはしってしまう人が多いと思います。しかし私は は罪であり罰せられる行為だと認識しております。例えば夫が独身の女性と して、その妻が夫と相手の女性を訴えた場合、どの程度の罪となるのでしょうか?禁固何年とか賠償金とか。あと刑法第何条とかの条文とかおわかりでしたら、教えて下さい。

  • 親族へのボーナスはなし?

    実兄が有限会社を経営しており私はその会社で結婚前から現在も働いています。 給料は毎月頂いているのですが、ボーナスは「社長の親族だからでない。と経理士が言っていた。」ということで、一円もでません。 そのよーな決まり事って何かあるのですかっ?

  • こんな場所ご存知ですか?

    ○○渓谷 花火大会が8月10日から17日までの期間に何回もある(もしかしたら、毎日) 出発地は横浜。いったい何処でしょう。

  • 品川駅:高輪口から港南口に自転車で通りぬけできる?

    品川駅の高輪口から港南口に自転車で通り抜ける事はできますか? 主人が通り抜け出来た、と言い張ります。私は無理なような気がしたのですが、品川駅周辺もだいぶ変わったと聞いたので通り抜けできるようになったのかな?と思いました。 主人に聞いても、どうやって出来たかは忘れた、とちょっと怪しいのでご存知の方がいたら教えてください。

  • こんな考え変?デジカメと嫌いな人

    今、デジカメ選びに困っています。 気に入ったメーカーのものが、あるんですが買えません。 お金の問題とかではなく、私の嫌いな人の元会社の製品なのです。 その人は、もうその会社は辞めているし、もう会うこともないと思うのですが、「メーカー=嫌いな人」のイメージがあって、遠ざけてしまうのです。 嫌いな人がいなければ、その商品を買うのに・・・ こんなことを考える自分も嫌なのですが、こういう考えを持ったことがある人いますか? 前向きなアドバイスもあったらお願いします。 文がまとまらなくてすいません。

  • 口座は人に売り渡してもいいのでしょうか?

     私は、闇金やサラ金に引っかかってしまい、という か自分が悪いのですが、多重債務者になってしまいました。それで、最近お金を借りた業者から、返済がうまくできないのなら、私の銀行の口座を作ってそれを人に売ればいいじゃないかと持ちかけられました。またその人が買い取ってくれるとの事ですが、人名義の銀行の口座って、勝手に売買したりしていいものでしょうか?それがばれると何か法的に罰せられるのでしょうか?教えて下さい!

  • 病院関係者の目にとまる媒体

    病院関係の方(特に採用関連の方)がよく見る雑誌とかってあるでしょうか。 そういうところに広告を打ちたいと思っています。 ご存知の方が見えたら教えてください。

  • 警察署と交番・派出所の違いについて

    地図帳の地図記号を見ていると、警察署と交番で記号が違うことに気がつきました。地元の警察官がいる場所で、これが警察署で、あれが交番なんだというのは分かるのですが、厳密にはどう違うのでしょうか?地図記号を分けて作る程なのでなにか基準があるのだと思うのですが…?

  • 法律事務所と商品企画、どっちがいいの?

    現在、法律事務所の事務員と、メーカーの商品企画の2つの内定をもらっています。 今回、証券会社からの、転職なのですが、毎日のノルマと残業に追われる日々が嫌で、転職することにしました。 法律事務所であれば、残業もノルマもなく、書類作成や来客応対等の簡単な仕事、商品企画であれば、休みも少ないし、残業ももちろんありますが、やりがいはありそう。 あと、問題点は、法律事務所は厚生年金に加入していない為、自分で国民年金と健康保険に加入しなくてはいけないそうなので、その点が気になるのですが、デメリットはないでしょうか? すごく悩んでます。よろしくお願いします。

  • 子供が自転車どろぼうでつかっまた。警察の対応は正当ですか。

    14歳の中学生がゴミステーション横に放置してあった自転車に乗って学校へ行って、交番の警察官に捕まりました。当日3時間取り調べられ、盗難車だと罪になるので、盗難届けがでているか調べて、後日連絡します。と言われ、一旦帰宅しました。3週間後警察署から連絡があり、話を聞きたいので来てくれと言われ、子供を連れていったら、親は帰らされ、子供だけで4時間も取り調べられました。  結局、別の場所で盗まれた自転車でした、盗んだ人が我が家の近くまで乗ってきて、捨てていったものでした。  当時盗難届けが出ていなかったので、警察官が連絡して、盗難届けを出させ、証拠がそろったから、呼び出して取り調べることにしたのです。 罪状は、占有物離脱横領、簡易送致する。  被害者は言葉たくみに、当然国民の義務でもあるかのニュアンスで呼び出され当然のことのようにサインさせ、盗難届けを出させたと思われます。想像ですが、確認できません。  14歳の少年にここまでして、検挙率を上げるなんて。 これは、正当な処理ですか。被害者は選択肢を示されずに届けを出したとしても許されるんでしょうか。  いくらどろぼうだとはいえ、自分を養護する権利はあるはずなのに、「お話を聞きたい」などと呼び出して、準備をさせず、説明もせず、無知な市民相手にだましたのとどこが違うんでしょうか。

  • 京都でお払いしてもらえる神社を教えて下さい

    最近、全くをもって良い事がありません。車に乗れば後ろからぶつかられるし、それで病院に行けば、保険の使えない病院でかなりの医療費がかかりなど、すべての事が裏目にでます。そこで気分を一新する為にでも、お払いに行こうと思うのですが、京都市近郊でお払いをしてくれる、神社を教えて下さい。また費用などもできれば、教えてください。お願いします。

  • 退職金と退職所得の違い

    退職金と、退職所得というのはどう違うのですか?いまいち退職所得の意味がわからないんです。よろしくお願いします。

  • 固定電話の通話料金

    ここ何日かNTTコミュニケーションからしつこく電話がかかってきます。今現在わが家の固定電話のマイラインは日本テレコムです。 NTTが言うには「指定してもらうと地方の決まった2箇所に限り通話料金が半額になる、今ならマイラインの書き換え料もこちらで負担する」というのです。 「また今度検討します」みたいな気のない返事をしていたのですが、どんどん畳み掛けるように連絡してきます。今日の夜、はっきりした返事をしなくてはいけないのですが、現在のテレコムと比べてどんなものでしょうか?いくら地方が安くても市内が高かったらしょうがないし(友達に長電話することもありますし)相手の説明の前にこちらで詳しい方にいろいろ教えていただけたらと思います。 現在地方で一番よく利用するのは実家(東京、当方は東海地方)ですがテレコムの簡単ダイヤルの利用でかなり安くなっていた気がします。丸投げのような質問で恐縮ですがよろしくお願いします。本当に有利なら換えてもいいかなとは思っていますが・・・

  • 仕事を依頼する場合、税務上請求書などは必要?

    ライターさんに仕事を依頼することになりました。 価格的にも大きな額ではないので、 今回は契約書はいいかな、と思っています。 ただその場合、 納品終了時に 請求書を送ってもらわずに 代金を振り込むと、 仕事を依頼したことに関する証憑が、 振込記録だけになりますよね。 それは税務署的にまずいのでしょうか? おのおの合意の上で既に価格は決めてあるわけですし、 こちらも納品後すぐにお支払いするつもりです。 となると「請求書」の存在意義がいまいち 分からないです。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン組むことが出来る?

    土地と建物を購入予定なのですが、私も働いているため、主人だけでなく、私も1000万ほどローンを組みたいと思っています。 ただ、正社員では無いため、融資が可能かどうか、またどう言ったほうが融資には有利なのか、相談に乗ってください。 出産の為、会社を退社し、その後フリーのSEとしてここ2年間、元いた会社につかってもらってます。一昨年の年収は240万、去年は360万です。今年は420万になる予定です。 そもそもフリーというのは自営業に当たるのでしょうか?契約社員になるのでしょうか?ローンを申し込むときに、「職業」について、融資に不利になる場合もあるのでしょうか? 現に「契約社員」は融資×っていうところもありました。これが「自営」なら融資○だったかもしれません。 勤務形態は、月に35万で会社と契約し、大手ソフト会社に毎日通ってます。 アドバイスよろしくお願いします。