asagiri の回答履歴

全356件中341~356件表示
  • 公的資金からお金を借りたい

    知り合いが個人でお店(居酒屋)をしています。 もともとの開業資金は自力でだったそうですが、ここに来て資金繰りが思わしくありません。 公的(公的のような所も可)機関から融資を受ける方法を教えて下さい。 ちなみに、開業して3年たち、確定申告もきちんとしています。お願いします。

  • 赤ちゃんの向き癖について

    生まれて2週間の赤ちゃんがいます。 寝ているときにいつも右側を向いてしまいます。 左側を窓際にしたり、左側に人がいるようにしたり、 ベッドも頭と足を反対にしてみたりしてるのですが治りません。 ドーナツ枕を買いに行ったら生後2ヶ月以降に使うといわれました。 どうしたら治るのでしょうか? 自然に治りますか? 頭の形とかに影響はないのでしょうか? 今は右の耳がいつも下になってるので赤くぺちゃんこ気味です。

    • ベストアンサー
    • noname#15137
    • 妊娠
    • 回答数8
  • カメラと携帯

    ネットオークションに出品するにあたり品物の画像を取ろうと思うのですがカメラ付き携帯とデジタルカメラのどちらかを購入しようと思っています。どうしようか迷っています。できるだけ安価な方法で画像を載せる方法があったらよろしくお願いします。

  • 離婚した両親のことについて

    主人の両親が6年位前に熟年離婚しました。 義母は今も結婚していた時の姓を名乗っています。 義母は今も義父から生活費を毎月もらっています。(1日でも振込みが過ぎようものならすぐ電話して請求しています) 先日義父の母(主人の祖母)が亡くなり、その時に義母は自分の母親から「毎月生活費をもらっているのだからお葬式だけでも出た方がいいわよ」と言われたのにお通夜もお葬式にも一切出席せずお香典だけ私達に持って行くよう頼んで本人は一切出てきませんでした。 それはまぁ離婚して顔を会わせにくいから出席したくいない気持ちはわかるので仕方無いと思いました。 でも数日前、義父から義母の元へお墓を買い変えたと連絡があったそうでその際義母が「私は死んだら何処の墓に入ればいいの?苗字も旧姓に戻してないから実家のお墓にも入れないし・・」と言ったそうです。 義父が「うちの墓に入ればいい。兄弟には自分からちゃんと話しておく」と答えたそうです。 義母は自分の入る墓があって一安心と言うように嬉しそうな顔をしていました。(一時期私は死んだら何処に入ればいのかしら?って言っていたので・・) 義父は義母と離婚しても優しい部分があるから入る墓が無いならかわいそう・・と思ってそう言ったんだと思います。 でも長男の嫁の私からすれば・・・祖母のお葬式の時だって義母から色々なやり方を教わって・・次世代は私が率先して・・と順番があるだろうに(義母が亡くなって居ないのなら納得できますが居るのに何もしない)いきなりほとんど会った事ないような親戚の前で色々気を使ってどんな事をしたらいいのかわからずお通夜、お葬式の2日間がどれ程長く感じたか? 義母は自分は離婚してるからそう言う事は私には関係ない!と何もしないのに死んだ時だけ元夫の代々の墓に入るのはちょっと違うのでは?と思ってしまいました。 私の考えが間違っているのでしょうか?

  • 男の方教えて下さい

    以前に相談させていただいた事があるのですが、 3歳年下の男の子といい感じになりつつあります が、最近この男の子が私に向かって「彼女欲しい」 とか「あいのりに出て彼女を探す」とか言うことが あるんです。これは私に対してどんな反応をして欲 しいんでしょうか?私は恋愛対象として見られてい ないのでしょうか??教えて下さい。

  • 家で子どもみるより預ける方が子どもの為になるの?

    専業主婦です。3歳半の娘ともうすぐ2歳の息子と毎日を過ごしてます。 経済的には苦しい家計ですが、それが当たり前だと思ってたし、義母も「私は子どもが小さいうちから働いてて、後悔してるよ。カワイイ盛りにもっと一緒に過ごせばよかったよ。だからあなたは、子供はすぐ大きくなるんだから、今のうち家にいて存分に楽しみや。」といってくれてたので、それでいいと思ってました。 ところが、知人は気に入った保育園に子供を預けるため(と私立の小学校に入れるため)に働き出したんです。収入やご主人の会社の安定度は我家よりはるかに良い方です。保育料のために働いてるくらいに保育料は目が飛び出る金額でした。 そして私に「○○保育園はいいよ。躾けてくれるし。」などと私に勧め、保育園に子供を預けている別のママさんと、いかにいいか話してました。 私の姉も、ワーキングマザーなんで、赤ちゃんの頃から保育園に子供を預けて、私によく働きに出る方がいいという話をします。何より、専業主婦はストレスの発散するところがないといいます。よく、あなたはストレスがイッパイ溜まってるといわれます。確かに、たまーに、遠出や好きなショッピングにでるとキモチいいですが、問題にするほどストレスも日頃感じてないんですが...。自分でそう思ってるだけ? また、OKwebの回答のなかでも、ちょくちょく子供を保育園に預けるほうがいいというのがあるように思えます。 長くなりましたが、子どもと一日中過ごすことを選んでる私の選択は間違ってるんでしょうか?子どもの為には、離れる方がいいんでしょうか?

  • 私が神経質なのでしょうか?!

    幼稚園の役員をやっています。 先日、無事にクラス(年少3歳児クラス)の茶話会(保護者が集まり、楽しく話し合う場です) が終りました。 が、ストレスが非常にたまりました。 今回はお母さん同士がそれぞれ自己紹介をして、お互いを知りあい、 仲良くなろう!ということだったのですが、 他の人が自己紹介の間中、ず~っとおしゃべりしているのです。 お母さん友達同士で入園先を決め、運良く同じクラスになったという グループが2~3組いるのですが、席もいろいろな人と仲良くなる きっかけになればと、くじ引きで決めたのですが、運悪く(その人達には運良く) お母さん友達同士で隣り合わせてしまったのです。 小さいお子さんを連れてきている方もいらっしゃいまして、 飲み物とお菓子の乗っているテーブルに子供が登っても叱らない、 人が話しているのを聞かない、という方が1/3ちかくいたのです。 自己紹介の後に自由に気になる方達と話す時間を設けていることも 伝えているのに… あまりにもいい年した大人がメリハリのない態度で唖然としてしまいました。 茶話会だからしょうがないのでしょうか? たかが(私にとってはたかがじゃないですが)そんなことに いちいち目くじら立てることがおかしいのでしょうか?

  • ベビーベッドかお布団か

    皆さん、新生児を寝かせるとき、ベビーベッドを使いますかそれともお布団?

    • ベストアンサー
    • CC_BEAR
    • 妊娠
    • 回答数9
  • ベビーカー(B型)は軽量に限る?

    B型ベビーカーでどれを買うか悩んでいます。ひとつは一番最軽量のタイプですが値段が高くもうひとつは値段が手ごろだが1kg思いのです。値段の差は13000円くらいです。色々物色しているうちにわからなくなり、頭が痛いです。すみません変な質問で・・・。お力を下さい。

  • お店を開店させるためには消防の許可はいるのですか?

    雑貨と飲食のお店を開店させるために現在不動産屋と保健所を行ったりきたりをしています。何とか保健所の許可がおりたのですが開店に際して他に許可を取らないといけないところはあるのでしょうか?保健所にオーケーをもらえたらもう開業可能ですか?心配なのは店舗のまどりが入り口に広い間口があるだけで店内には窓が1つもありません。これで営業可能なのでしょうか?保健所の人はそこまではわからないそうです。消防の査察とか開店した後に来たりするのですか?営業するためには保健所の許可だけでいいのでしょうか?しってたら教えてください。消防にも許可がいるのでしょうか? 飲食店を経営する時に消防の人に店舗をみてもらって営業可能か聞くんじゃないの?と友人に言われ困惑しています。誰か知っている人いたら教えてください。

  • 社名(ロゴ)がダブってないかを調べる方法

    友人が会社を起業しようとしています。 社名登録時に社名がダブって無いかを調べる必要があるらしいのですが、ネットからでも調べることが出来ますか? あと、ロゴも作ったのですが、こちらも同じような物が無いかを調べる必要があるかと思うのですが、どこで調べたらいいのですか? 会社を設立するのは大分県です。 よろしくお願いします。

  • 海外ウェディング@ヨーロッパ

    2月にプロポーズされ、5月中旬に双方の両親への 挨拶を終えました。 彼の仕事の都合で、来春に結婚しようと思っています。 彼も私も、いわゆる披露宴と挙式を豪勢に したくなかったので、漠然と海外ウェディングを 考えています。ゼクシイを買ってみたり、WEBで みてみたりはしているのですが、ハワイの情報ばかりです。 イメージでは、ハワイウェディングは、暑くて化粧がどろどろになる、 日本人が多くて挙式も詰め込み型、、、 っていう感じなんですが、実際どうなんでしょうか? しかし、写真等みると、キレイなのかな、とも思います。 私は、リゾート地は、あまり興味がないので、 ヨーロッパがいいのかな、と漠然と考えています。 しかし、これまた、城、チャペル、教会、邸宅、、 と挙式スタイルはさまざまですよね。。 私は、彼と遠恋のため、なかなか頻繁には 一緒に動けないとおもうんですが、そろそろ、 計画たてないと、、、と思っています。 ヨーロッパで素敵な思い出に残るウェディングについてなにかご存知でしたらおしえてください。 ヨーロッパで挙式するメリットやデメリット、 よい場所等もおしえていただけると助かります。 私のイメージしているのは、  あまり日本人が多くなくて  厳かな感じで  お姫様になれるような  ロマンチックな ウェディングです。・・・贅沢でしょうか。。。

  • 大学で中国語が習えますか?

    中国語の初歩を英会話教室で学びました。 もっと詳しく勉強がしたくなり、こちらでも色々探していたところ「日中学院」や「朝日中国文化学院」などが見つかりました。 先日知人から「慶応や立教で夜間に何人かで中国語を勉強できるよ」と聞きました。 ご存知の方がいらっしゃれば、詳しく教えていただけないでしょうか。

  • 震災でいちばん多く倒壊していた建物は「消防署」

    阪神淡路大震災の時、建物で壊れていたのは「消防署」でした。たくさんの建物も壊れていましたが「必ずと言っていいほど」消防署は壊れていました。建物の構造(1回が車庫のため柱が無い)が原因でしょうが、一番大切な消防署が倒壊するようでは、震災の対策にもなんにもなっていません。この状況は震災に有った人たちは知っていますが、そのことが生かされているのでしょうか?今日、地震があり、ふと思った次第です。 質問内容は (1)消防署の構造に気が付いて、補強などの対策が全国でなされたのか? (2)なされていないとすると、この重要なことについて関係者はどう考えているのか? (3)交通に邪魔されて、消火活動ができなかったというけれども、実は「消防署倒壊」で出動できなかった為ではないのか?つまり、建物の構造上の問題があり出動できないという事態に至ったので、消火できなかったのは人災ではないのか?という点。 (4)マスコミなどで、この問題を扱ったのを見たことがありませんが、もっと大声で言うべきでしょうか?

  • 三菱ふそうのグラウンド

    三菱ふそう(川崎)グラウンドの場所がわからなくて困っています。 住所または交通方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • hotmilk
    • 野球
    • 回答数3
  • 縦割り(異年齢児)保育の仕方

    異年齢児保育はどのようにすればいいんですか? 制作をする場合は年齢別にその年齢に応じて材料の準備をすればいいんですか?(例えば3歳児は4歳児の材料よりも手を加えて与えるなど・・・) 異年齢児保育のことをいろいろ教えてください!!