higejii3 の回答履歴

全759件中701~720件表示
  • BIOSとHDDの上限

     9*系OSのときは、よく8GBに上限の壁があると言われていましたが、最近では32GBにもあると言われています。  私の自作PCでのBIOSは、Award Modular BIOS v6.00PGなのですが、具体的に8GBや32GBに壁が存在するBIOSのバージョンな何なのでしょうか?(デスクトップ Pentium4 1.6Ghz i845,HDDはU・DMA100)  また、ノートパソコン(富士通 MF6-600R Pentium3 600Mhz)でのBIOSは、PhoenixBIOS 4.0 Release6.0ですが、この場合の上限は、どうなんでしょうか?(HDDはU・DMA33)

  • BIOSとHDDの上限

     9*系OSのときは、よく8GBに上限の壁があると言われていましたが、最近では32GBにもあると言われています。  私の自作PCでのBIOSは、Award Modular BIOS v6.00PGなのですが、具体的に8GBや32GBに壁が存在するBIOSのバージョンな何なのでしょうか?(デスクトップ Pentium4 1.6Ghz i845,HDDはU・DMA100)  また、ノートパソコン(富士通 MF6-600R Pentium3 600Mhz)でのBIOSは、PhoenixBIOS 4.0 Release6.0ですが、この場合の上限は、どうなんでしょうか?(HDDはU・DMA33)

  • 写真の構図

    写真が好きで今直面している問題は、構図です。ありふれた風景の中で目に留まったものを生き生きと捕らえたい。そのものの持つ感じをそのままフィルムに収めたいんです。構図ってどう勉強すればいいんですか?

  • word2000にVISIOの図を貼り付けた

    word2000にVISIOの図を貼り付けましたが 印刷してもそVISIOの図の部分だけ印刷されません(白紙になってでてくる)。 印刷の設定がおかしいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • LANポート???

    LANポートが今このパソコンの中に入っているかいないかというのは、どうやったらわかるのでしょうか? インターネットに繋がってるということは入ってるということですか?? あーなんか書いててわけわからなくなってきた(・_・;) プロバイダをケーブルからYahoo!BBにしようと考えててそれでちょっと質問してみました。

  • 人にパソコンを見られたくないときは?

    初歩は質問ですいません。パソコン(WinXP)を他人に見られないようにするにはどうしたらいいのですか???ログインの仕方をおしえてください。パスワードとかつくるんでしょうか?

  • デジカメ撮影の自宅プリント

    プリンタ エプソン PM-2200c パソコン Win Me デジカメ 富士フィルム Fine Pix 4700z を使用しています。 デジカメ用光沢用紙 L判サイズを使用し、 デジカメの最高画質で撮影したものを My Picturesに保存しています。 プリントアウトしたいのですが、サイズや画像等 キレイにうまくいきません。 この機種はふちなしプリントができないようなのですが できれば、ふちなしでL判プリントするにはどうしたら よいのでしょうか? Fireworksを持っているので一度、修正した方が いいのでしょうか? ふちアリでも、サイズやキレイな画像にプリントアウト できるのならかまいません。その方法を教えてください! Photo Quicker対応ではありません。 お願いします。

  • クロスファイア

    クロスファイア→十字砲火て意味みたいですが、十字砲火とは具体的にどうゆう感じですか?

  • Windows2000でのCドライブフォーマット

    windows2000の入っているPCと Windows2000CDROMがあります。 PCの返却が必要になったので ハードディスクの中身を消去して返却したいのですが、 Windows98のようなシステム入りフロッピーが作れなくて方法を見失っています。 一寸調べたのですが、ブートディスク作成の方法があったのですが、Windows2000を立ち上げるわけでもないのに実際、それだけのためにブートディスク作成のために4枚も必要なのでしょうか? 別にこれから使うわけでもなし、単に見られないようにさえしてしまえば十分なのですが・・。

  • FF11をやりたいのですが・・・

    FF11をPCでやりたいのですが、 私のPCではグラフィックボードが対応していないようです。 AGPスロットと呼ばれる拡張スロットを備えたパソコンでないと、拡張ができないと知ったのですが、 AGPスロットというものが 私の使っているPCにあるのか初心者なので、よく分かりません。誰か教えていただけないでしょうか? 私の使用しているPCは、VAIOの PCV-LX53/BP というモデルです。 2001年の12月に購入しました。

  • Pentium4はCPUファン必須?

    CPUとM/Bと電源を交換することを考えております。 ・ゲートウェイGP6(マイクロタワー) ・ペンティアム3 800Mhz ・5×6×4cm程度のヒートシンク有り ・CPUファンなし ・90WのSFX電源のファンがヒートシンクの斜め正面、5C  Mほどの距離にある(電源ファンでCPUを冷却してい  る?) という状況です。 ペンティアム4は3に比べ発熱量が多いようですが、ヒートシンクに加えCPUファンを付けないとまずいのでしょうか(例えばPen4 2.0GHzほど)。 もしつけた場合、CPUファンと電源ファンがほぼ正面2、3センチで向かい合わせる事になってしまいそうなのです。(交換後のM/BのCPUソケットが、今のM/Bのそれと同じような位置にあるとしますと) 同様にあまり巨大なヒートシンクをつけることも出来なさそうです。 ペンティアム4は熱に対する安全性が比較的高いようですが・・・。 http://tom.g-micro.co.jp/cpu/01q3/010917/heatvideo-02.html http://www.moon.sannet.ne.jp/f-wataru/kenkyu1.htm

  • Pentium4はCPUファン必須?

    CPUとM/Bと電源を交換することを考えております。 ・ゲートウェイGP6(マイクロタワー) ・ペンティアム3 800Mhz ・5×6×4cm程度のヒートシンク有り ・CPUファンなし ・90WのSFX電源のファンがヒートシンクの斜め正面、5C  Mほどの距離にある(電源ファンでCPUを冷却してい  る?) という状況です。 ペンティアム4は3に比べ発熱量が多いようですが、ヒートシンクに加えCPUファンを付けないとまずいのでしょうか(例えばPen4 2.0GHzほど)。 もしつけた場合、CPUファンと電源ファンがほぼ正面2、3センチで向かい合わせる事になってしまいそうなのです。(交換後のM/BのCPUソケットが、今のM/Bのそれと同じような位置にあるとしますと) 同様にあまり巨大なヒートシンクをつけることも出来なさそうです。 ペンティアム4は熱に対する安全性が比較的高いようですが・・・。 http://tom.g-micro.co.jp/cpu/01q3/010917/heatvideo-02.html http://www.moon.sannet.ne.jp/f-wataru/kenkyu1.htm

  • 右クリックの「送る」の内容を追加したり削除したりしたい

    ファイルをマウスで右クリックすると、「送る」というコマンドがありますよね?そこに、notepadで開いたりexcelで開いたりしたいので、項目を追加したいのですが、方法がわかりません。 あと、できれば不要な項目を削除したいです。 どなたかおわかりの方がいらっしゃいましたら、教えてください。宜しくお願い致します。

  • マドンナってあのマドンナのこと?

    今ではもう死語かもしれませんが、うちのクラスのマドンナ、とか学校のマドンナっていう言い方ありますよね。あれって今も歌手をしていて映画監督のガイリッチーの奥さんのマドンナが語源なんでしょうか?

  • 千葉、滋賀、佐賀!

    元ネタがラーメンズの「日本の都道府県」のフラッシュが今見られるサイトを教えて下さい。 悶絶するほどおかしかったのですが、私がブックマークしていたところではもう見られないようなのです。 キーワードは「千葉、滋賀、佐賀!」です。

  • スキャナー

    で取り込みtiffで保存した記録用紙にテキストで入力しているのですが、フォントの大きさが調整できません。 よろしくお願いします。 Windows 98se epson 9700GT

  • クイック起動ランチャが3個までしか見えない!

     クイック起動ランチャというのがありますよね。 画面下部の左側にあるワンクリックでアプリケーションを起動できるボタンです。  win98を使っているときには何個でもそこに移したショートカットは一覧のもとに見えていたのですが、win xpにしてから3つまでしか見えません。いちいち4つ目以降のボタンを展開する矢印を押すのが面倒くさいので、登録したショートカットがすべて見えるようにしたいのですが、どうすればいいのでしょうか、どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#12541
    • Windows XP
    • 回答数1
  • テキストボックスの文字位置について

    Wordでテキストボックスの文字を揃える機能ですが、 縦位置の中央に文字を動かしたいのですがどうすれば? エクセルには、縦位置中央の設定があるのに、Wordには無いのでしょうか?

  • テキストボックスの文字位置について

    Wordでテキストボックスの文字を揃える機能ですが、 縦位置の中央に文字を動かしたいのですがどうすれば? エクセルには、縦位置中央の設定があるのに、Wordには無いのでしょうか?

  • HDDの増設

    HDDの容量が4Gしかありません。容量不足が原因と思いますが、不安定になっています。それで、増設を考えています。 機種は、ゲートウェイG6-266(1998年購入)。P2-266。ペンティアム2LXシステムボード。WIN98。 下記の点について教えてください。 (1)BIOSのバージョンアップはしているので、8.4G以上のHDDの増設は理論上可能だと(メルコのソフトで 確認)思うのですが、他にトラブルの原因となりそうなことがあるでしょうか。(2)30G以上のHDDはIDEでの接続ができなさそうですが、ATAボードを使用すれば可能と聞きました。この方法は実際的なのでしょうか。(3)HDDの増設が成功した後、OSをインストールする時にリカバリーCDが使用できない時があると聞きましたが、その場合は前のHDDの丸写しか、新しいOSを購入するしかないのでしょうか。なお、PCを購入した時は95がインストールされており、後に98へのアップグレードCDが送られてきたのでインストールしました。 5年も経つので、増設するにしても不安がいっぱいです。雑誌などでは新しい機種の増設記事がありますが、なにせ機種が古いのでトラブルが続出しそうな気がして…。どうぞよろしくお願いします。