higejii3 の回答履歴

全759件中561~580件表示
  • ウイルスソフトはやっぱり必要?

    ノートンアンチウイルス2003を使っています。 もうすぐ更新時期です。 そこで疑問に思ったのですが、こういうウイルスソフトって 必ず常駐させなくてはいけないのでしょうか? また、どこの製品が安価で性能がいいのでしょうか? 今までウイルスソフトに関しては無頓着だったのですが、少し気になったもので・・・・ ウイルスソフトを使っていない人って居るのでしょうか?

  • ペイントショッププロで解像度を変更するには?

    ペイントショッププロで解像度を変更したいのですが、フォトショップのような設定があるのかと思いいろいろと探したところあまりませんでした。 ご存知の方は教えていただけないでしょうか?

  • ところで、イラクのただのおっさんがそもそも何で機関銃を持っているの?

    イラクは非常に物騒な状況ですが、ところでしかし、ニュースを見たり、人から話を聞いたりすると、何故にこの国ではただのおやじやおっさんらしき輩が、銃は勿論のこと機関銃やそれ以上の破壊力のある武器を持ち得ているのですか。 これらの武器はどこからどのような経緯で、これらあほみたいなただのおっさんの手元まで届くのでしょうか。 これら武器の代金は如何ほどで、どこからこの資金が出ているのですか。 ただのあほみたいなおっさんが金を払って機関銃を購入しているとはどうしても思われないのですが。 若干なりと冷静に引いてTVニュースの画面を見ていると、この疑問が誰にでも沸きあがると思うのですが、ご存知の方、是非ともご回答お待ちしています。

  • 給食の最後に牛乳を飲むように指示する先生

    小2の娘がいます。今年から転任してこられた先生(30才前後の女性)が、給食の食べ方を指図するらしいのです。最初はスープ、次に魚・・・などなど。そして牛乳は必ず最後に飲む。最後まで飲んではいけないというのです。 食べる順番を事細かに決めるのも「なんだかなぁ」とは思います。「一つのものだけを先に食べるのではなく、少しずつ順番に食べましょう」というのなら理解できるのですが。しかし、百歩譲ってそれは許容できたとしても、牛乳を最後まで飲んではいけないというのは、納得できません。これっておかしくないですか? 特に暑い夏なんて真っ先に牛乳を飲みたくなるだろうし、パンを食べている時にも牛乳は飲みたくなるはずです。これだけが理解できません。 近々参観日&父母会があるので、その時に先生に質問するつもりですが、その前に皆さんにこのことをどう思うかお聞きしたいと思った次第です。他の学校でもそういう指導をされる先生はおられるのでしょうか。一般的な指導なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • モニタの表示・・SIDE PINの形になってしまうのは?

    パソコンの接続や設定については、まったくの初心者です。特になにもしていないのですが、いきなり立ち上げたら画面が砂時計のような形になっていて、あとの部分は黒くてマウスももっていけない領域になっています。 OSはwin98seで、モニターは富士通のデスクトップ型、本体はコンパック プレサリオ3574です。 今まで問題なかったのに、突然なことにびっくりです。 画面にあるボタンでポジションやサイズなど触って、変えたりしても、突然変わるし、立ち上げたらかならずあの形です。今も普通の画面になったり、戻ったりとしています。 どうか助けてください!お願いします。

  • Wordのページ罫線について教えて下さい。

    助けてください。Worddで、ページを罫線で囲もうとすると、『セクション1のページ罫線が、印刷できる領域の外に設定されています』と出てしまい、4辺のうちの1辺が印刷できません。どうすればいいのでしょう?

  • 1wordとは、何文字ですか?

    1wordとは、何文字ですか? 1word=1文字 でしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 「銘機」と呼ばれるスピーカーは?

    過去、現在に至る「銘機」と呼ばれるスピーカーにはどんなものがあるのでしょうか? 国内外メーカー、種類、価格を問いません。 (1)メーカー(2)商品名(3)価格(4)ちょっとしたインプレッション を教えて頂けませんでしょうか?

  • 一部の画面が表示されない(NISを入れてから)

    先日、NISを入れてから一部クリックが効かなかったり、見れないHPがあり、 セキュリティのレベルを変えるとうまくいきました。 今回は、この「教えて!goo」でマイページにログインすると、質問はできるのですが、回答画面が表示されないのです。 このほかにも、あるアーティストの公式HPが見れなかったりするので、 どこを変えれば見られるようになるのか教えてください! 自分でヘルプで検索したのですが、わかりませんでした・・・。

  • パスワード自動更新の設定: On Windows 2000

    数年前使用していた会社のWINDOWS NTパソコンで自動的に一定期間経過後、「パスワードを長期間同じものを使用しているので変更してください。」のメッセージが 表示されるようになっていました。今はWINDOWS 2000 を使用していますが、そのような設定は可能でしょうか。

  • e:\ 文字列について

    パソコン初心者です。e:\easycd\setup.exe このような文字列は何なのですか?総称は、意味は、使い方はどのようにすればいいのですか?教えてください。

  • デバイスマネージャーのびっくりマーク

    自作パソコンを制作中ですが、起動時にその他のデバイスにPCI deviceが毎回表示されます、今のところPCIスロットには何も差していないのですが毎回起動時に検出してびっくりマークがつきます、動作上問題ないのですがせめて起動時の検出だけでも止める方法は有りませんか。ちなみにマザーボードサポートはマザーボード側で出している物でないため分からないと言われてしまいました。

  • デバイスマネージャーのびっくりマーク

    自作パソコンを制作中ですが、起動時にその他のデバイスにPCI deviceが毎回表示されます、今のところPCIスロットには何も差していないのですが毎回起動時に検出してびっくりマークがつきます、動作上問題ないのですがせめて起動時の検出だけでも止める方法は有りませんか。ちなみにマザーボードサポートはマザーボード側で出している物でないため分からないと言われてしまいました。

  • インターネットエクスプローラーのアドレスバーの表示

    min98seでインターネットエクスプローラーを使っています。 ノートンをインストールしました。 アドレスバーからアドレスを入れるところが消えてしまいました。 アドレスバー自体は表示されているのですが、 ノートンのWebアシスタントが表示されるようになり、 アドレスを入れるところが表示されていません。 どうすればアドレスを入れるところが表示されますか?

  • Dell OptiPlex GX150 のCDドライブの変わりにHDを追加したい。

    こんにちは、 Dell OptiPlex GX150のタワー型を持っています。 現在はIDE0にHDが2台、IDE1にCD-RドライブとCDドライブがついています。 そのCDドライブをはずして、HDを増設したいのですが、 DELLの場合、中の取り付ける場所がほかのコンピュータと違っていて、CDのケースサイズのものは、取り付けられるのですが、HDはそのままでは取り付けられません。 何か、解決策がありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • photo editorがなぜか英語表示...

    フォトエディターだけなぜか英語で全て表示されています。日本語化したいのですが、できますか?? office2000personalです。

  • メールについて

    メールの画面を開くと必ずメールパスワードを入れなければ先に進めません。毎回このパスワードを入れなくて済む方法を教えてください

  • フルレンジスピーカーの利点。

    BOSEがフルレンジスピーカーをよく発売してますが、フルレンジスピーカーは2WAYや3WAYなどのマルチウェイスピーカーを比較してどういう点で優れてるのでしょうか。またどうしても劣ってしまう点もありましたら教えて下さい。

  • ワードのページ罫線について。

    ワードでページ罫線をつけると下の枠が印刷されずに困っています。余白や行数を変えてみたのですがだめです。急いでいます。お願いいたします。

  • エクセルの勝手にハイパーリンクが設定されるのをやめたい

    excel2000 を使用しています。 アドレスをセルに書くと勝手にハイパーリンク が設定され、青字になって、 一つ一つ解除していくのが面倒なのですが、 最初から設定されない方法はなにのでしょうか?