higejii3 の回答履歴

全759件中661~680件表示
  • ワード2002で勝手に数字が打たれてしまいます

    ワード2002を使用しているのですが、    紀 1 ○○○ 2 ○○○ 3 ○○○ という文章を書きたいのですが、 勝手に1.とコンピューターのほうが数字を書いてくれるのはいいのですが、これを切りたい場合はどうすればいいでしょうか!? 何かオプションを切ればいいと思うのですが。。。。

  • 内蔵HDD

    少し前に自作キットのPCを購入したんですが 現在内蔵2つ80GB+160GBと外付け3つ160GB×3です。 HDDの購入を考えているんですが値段的に内蔵の方が安いみたいなのでDVD+RWドライブの下に3個分スペースがあるんでここには入れれないでしょうか? PCIスロット?はモニターのボードとキャプチャーボードがささっています。 ここになにかボードをさして内蔵でつけれないでしょうか? キャプチャーしたものを保存するのとDVDに焼くのがメインですので影響ない方法があればと思っています。

  • デジカメ

    デジカメを買おうと思っています。 でもデジカメの知識もあまりなくてどんなのがいいか よくわかりません。 撮るのはスナップ写真がほとんどだと思います。 デジカメで撮った写真は自分のプリンターでも印刷できるんですよね? スナップ写真でもできるんですか? 写真用の用紙があるんでしょうか? 値段は5万円以内で考えています。 やっぱり薄くて小さくてデザインがいいのがいいと思っていますが。 少しパンフレットを見ましたが以前は携帯みたいにカラーが豊富だった思うのですが今はシルバーが多そうですね。 パソコンがソニーなんですけどデジカメもソニーにした方が 便利でしょうか? どこのが1番売れているとかあるんでしょうか? 他の人の質問を見ていたら200万画素で充分だとか見ますが何万画素まであるんでしょうか? 何万画素でどれぐらいという基準もわかりません。 昔の普通のカメラの写真は何万画素ぐらいだったんでしょうか。

  • メモリ交換後のOSの設定

    現在、メモリが256MBなのですが、この度512MBのメモリを2枚購入して、1024MBにしようと思います。 そこで質問なのですが、メモリ交換をすることで、物理的にメモリが増えますよね? そのために、PCの構成が変更して、OSの設定を変更しないといけないと言うことがあるのでしょうか? 変わるのであれば、この際なので、メモリ増設後OSをクリーンインストールしようと思います。 単にメモリ量が増えるだけで、構成が変わらないのであれば、クリーンインストールする手間が省けるのですが・・・・。 ご教授をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#8420
    • Windows XP
    • 回答数9
  • ガンメタとはどういう色?

    ガンメタってどういう色なのでしょうか? 「メタ」はメタリックなので「金属粉末が入った光沢色」ということはわかります。 グレーメタリックのことかなとも思っていましたが少々違うようです。 グレーの限りなく黒に近い色でしょうか? また、「ガン」は銃(ピストル)のを意味するのでしょうか?ですからピストル色??のメタリック入り?? 詳しくお教えください。できれば例をあげて・・・。

    • ベストアンサー
    • epson01
    • 美術
    • 回答数7
  • ガンメタとはどういう色?

    ガンメタってどういう色なのでしょうか? 「メタ」はメタリックなので「金属粉末が入った光沢色」ということはわかります。 グレーメタリックのことかなとも思っていましたが少々違うようです。 グレーの限りなく黒に近い色でしょうか? また、「ガン」は銃(ピストル)のを意味するのでしょうか?ですからピストル色??のメタリック入り?? 詳しくお教えください。できれば例をあげて・・・。

    • ベストアンサー
    • epson01
    • 美術
    • 回答数7
  • 夕日が撮りたいのに…

    こんにちは。 最近写真をよく撮るんですが、夕日が巧く撮れません。 真っ赤で丸いはずの夕日が、光が強すぎるせいか白っぽく輪郭がなくなるんです。 どうしたらいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • X-MENのサングラスの人(名前わかりません)

    って、他の映画だと何に出てますか?

  • 半角英数での記号の打ち方

    半角英数で、 ・ という黒点はどうやって打つのでしょう?? (上の点は全角で打ちました。) また全角だと、“”というように、 ダブルクオートの向きが対になりますが、 半角英数の場合も同じように打てるのでしょうか?

  • 秋葉原のPCショップ

    秋葉原のPCショップってかなりの数ありますよね。秋葉原PCショップの一覧がのってるHPとか知ってる方、またはここがおすすめとかおしえてください。よろしくおねがいします。

  • EPSONスキャナーが認識されない

    知り合いからEPSONのスキャナー(GT7000-WINS)を譲り受け、早速接続しました。 新しいハードウエアが認識され、付属のドライバを入れたのですが、動きません。 よくよく調べたら、ドライバ自体が自分のOS(WinMe)に合っていなかったのがわかったので、EPSONのサイトからドライバをダウンロードしてきました。 ダウンロードしてきたドライバを入れ直したいのですが、どのような順序ですればいいのかわかりません。 解決策を知っていらっしゃる方、教えてください。 ちなみに、SCSIでつながっていて、SCSI自体はきちんと認識されています。 コントロールパネルの「スキャナとカメラ」にはGT7000のアイコンはありません。

  • システムリソースが38%ですが、少なすぎますか?

    ウインドウズ98です。メモリーは63メガバイトです。 最近パソコンが重い(インターネットなどのスピードが遅くなったりする)感じです。システムリソースが38から42%ですがやはり少なすぎますでしょうか?ワード、エクセル、ジャストホームの3個も入っているのはやはり重いでしょうか?これからホームページやデジタルカメラをやるにはこの残量では無理だと思いますがどうでしょうか?

  • ディバックって??

    インターネットをしているとたまに、ディバックしてくださいってでるんですけど、これは一体なんなんでしょうか?なにか問題があるのですか?

  • 指輪を落としてしまいました!

    大切な指輪を洗面台の横に忘れたら、いつの間にか排水口の中に落ちてしまったようなんです。 ピアスを落とされた方の質問を読んだのですが、いまいち分からなかったので、質問させて下さい。 パイプは一度上がってからまたさがる形になっています。 真っ直ぐの部分のパイプには六角形のねじみたいな物がそれぞれ付いています。 サイズの合うスパナが無かったので、手で外そうと思ったのですが、びくともしませんでした。 排水口の部分は、水を溜めるときに押し込む金具のような物が付いていてとれません。 これが外れたらなにかを差し込んでとれるのに。。。 日曜大工のことは全く分からなくて、力もないので困っています。 みなさんの知恵を貸して下さい。 宜しくお願いします。

  • WinXP ユーザ認証について(HDD交換のため)

    先日、HDDが故障してしまい、現在新しいHDDを購入検討してるところです。 WinXPには、ユーザ認証があり、システム構成の6つ以上のハードに変更があると、新規にユーザ認証しなくてはいけないらしいですね。 それ以外(リカバリ)だとネットから認証できるらしいですが。 HDD変更の場合は、電話のみのユーザ認証となるのでしょうか?また、電話の場合自動音声ガイダンスで支持に従って行くという感じなのでしょうか? また、その場合何を手元に準備して電話すれば良いでしょうか? お詳しい方、教えてください。

  • 指輪を落としてしまいました!

    大切な指輪を洗面台の横に忘れたら、いつの間にか排水口の中に落ちてしまったようなんです。 ピアスを落とされた方の質問を読んだのですが、いまいち分からなかったので、質問させて下さい。 パイプは一度上がってからまたさがる形になっています。 真っ直ぐの部分のパイプには六角形のねじみたいな物がそれぞれ付いています。 サイズの合うスパナが無かったので、手で外そうと思ったのですが、びくともしませんでした。 排水口の部分は、水を溜めるときに押し込む金具のような物が付いていてとれません。 これが外れたらなにかを差し込んでとれるのに。。。 日曜大工のことは全く分からなくて、力もないので困っています。 みなさんの知恵を貸して下さい。 宜しくお願いします。

  • WinXP ユーザ認証について(HDD交換のため)

    先日、HDDが故障してしまい、現在新しいHDDを購入検討してるところです。 WinXPには、ユーザ認証があり、システム構成の6つ以上のハードに変更があると、新規にユーザ認証しなくてはいけないらしいですね。 それ以外(リカバリ)だとネットから認証できるらしいですが。 HDD変更の場合は、電話のみのユーザ認証となるのでしょうか?また、電話の場合自動音声ガイダンスで支持に従って行くという感じなのでしょうか? また、その場合何を手元に準備して電話すれば良いでしょうか? お詳しい方、教えてください。

  • ワードでの上付文字の解消方法

    ワードで文字入力するとき、「20th」と打って確定すると「th」が自動で半角上付文字になってしまいます。これを解消したいのですがどうすればいいでしょうか…。行頭でだけ起きる現象で、なぜか文中ではなりません。書式→フォントを見ると上付にチェックは入っていませんが、上付文字になってしまってからそこを選択してフォントを見ると上付にチェックが入っています。上付になるのは「th」だけで、「cm」とか「mg」とか他の英字だと大丈夫です。 テキストで20thと打ってワードにコピペしても一瞬でthは上付になります。 以前はこんなことなかったのに、自分で何を操作したのかわかりませんが、突然こうなってしまいました。よろしくお願い致します。

  • ワードでの上付文字の解消方法

    ワードで文字入力するとき、「20th」と打って確定すると「th」が自動で半角上付文字になってしまいます。これを解消したいのですがどうすればいいでしょうか…。行頭でだけ起きる現象で、なぜか文中ではなりません。書式→フォントを見ると上付にチェックは入っていませんが、上付文字になってしまってからそこを選択してフォントを見ると上付にチェックが入っています。上付になるのは「th」だけで、「cm」とか「mg」とか他の英字だと大丈夫です。 テキストで20thと打ってワードにコピペしても一瞬でthは上付になります。 以前はこんなことなかったのに、自分で何を操作したのかわかりませんが、突然こうなってしまいました。よろしくお願い致します。

  • CPUのスピード

    850Mhz AMD Duronから950Mhz AMD Duronに換えるとしたら換える前と後ではどのくらい処理速度にどのくらい違いがでるか教えて下さい。 OS:Windows ME メモリ:128MB 機種:FMV CE7/857