bfox の回答履歴

全1721件中361~380件表示
  • アドバイス下さい

    私は自営で仕事をしてます。まだ数か月の駆け出しの身です。数社の取引先のうち1社金銭の支払いの約束がルーズなとこがあります。 いつも銀行振り込みで前金でお願いしているのですが、いつも期日までに入金せず(5回の注文で1回守るくらい)、こちらから電話していついつまでにお願いしますと言い、それで振り込む感じです。 この間はそれも守れず、2回目の電話でようやく振り込み。納品自体どうでもいいのか、忙しくて忘れているのか何かは存じませんが。 この取引先は他社に比べ受注額が大きいです。数度のメールや電話で催促、正直こんなことに労力を使うのが時には馬鹿馬鹿しくなることもあります。電話で催促も借金取りみたいで正直あまりいい気はしません。契約書は交わしておりません。強く言うと取引きを失ってしまうかもと言う不安感あります。今更契約書も先方が嫌がるのではとも思います。 切るつもりは無いのですが、期日までに支払わせる良い方法ないでしょうか?

  • FFFTP、更新できません。

    FFFTPでホームページを更新しようと思い、 アップロードしました。 FFFTPではアップロードは正常に終了しました、と表示されました。 しかし、ホームページを確認すると、更新されていません。 なぜでしょうか? どうか教えてください。

  • 親の立場で答えてください

    私は20代前半の男子です 実家は個人経営の工場を営んでいます 私はその家の長男として生まれました 生まれた時から跡継ぎが義務つけられていました ある程度、物事が判断できる年齢に達した時に別のことをしたいと強く思い始め 毎月、実家に10万円の仕送りを条件に上京を認めてもらいました 仕送りが途絶えたときは観念して実家を継ぐ条件を出されました。 仕事を覚えるためきちんと就職しましたが月給が僅か20万弱です どうしょうもないのでバイトを始めました そこでスカウトされたのが飲食店の所謂、セミホストの様な接客業です。 昼の仕事の2倍強稼いでます。 そこから毎月親に10万づづ送っていますが、仕事内容は親は知りませんが夜の仕事がばれてしまい帰ってこいと言って聞きません。 こんな金受け取れんとまで言います じゃ仕送りなんか強要しなければ良いと私は思います どうなんでしょうか?

  • 新型クラウンのデザインが酷すぎると話題に

    TOYOTA、クラウンをフルモデルチェンジ http://www2.toyota.co.jp/jp/news/12/12/nt12_070.html 新型クラウンのデザインどう思いますか? どうしてこんなデザインになってしまったのでしょうか?

  • 受験の親です。息子の夢は・・・

    初めて質問します。受験生の父親です。宜しくお願いします。息子は昨年、受験に失敗し予備校の寮に入って勉強しています。希望は国立大学の教員志望なので教育学部です。センター試験も間近ですが、まったくと言っていいほど成績は伸びていません。この分でですと今年も国立は無理のようです。国立にこだわるのは、お金の問題と国立に入れない学力で教師になれるかと不安です。私立の入学できる大学に入って教員を目指させるのか、将来を考えて、臨床検査技師を進めるか悩んでいます。私自身が若い時に教員希望でした。しかし、家庭の事情で大学はいけませんでした。息子には夢をかなえて欲しいのですが、免許を取っても採用試験に受からなければ意味がないように思えます。息子は私立に行ってでも教員になりたいみたいです。親として印籠を渡すべきか、それとも息子の夢を応援すべきか悩んでいます。大学生、社会人、先生、保護者の方、お忙しいでしょうがアドバイスをお願いします。

  • FFFTP、更新できません。

    FFFTPでホームページを更新しようと思い、 アップロードしました。 FFFTPではアップロードは正常に終了しました、と表示されました。 しかし、ホームページを確認すると、更新されていません。 なぜでしょうか? どうか教えてください。

  • 帰省って何のため?

    毎年、年末年始の帰省の話題が散見されますが、そもそも何のために帰省するのでしょうか? そんなに親に会いたいのでしょうか? 社会人として独立して三十年になりますが、今まで一度も帰省も連絡も取ったことがない私には、不思議な風習に感じます 後学のために教えてください。

  • TOEICをやめてTOEFLを勉強するのは有効?

    社会人です。いままでTOEICを受けてきました。 海外経験のある人から、TOEFLにしたほうがいいという指摘を受けました。また、別の転職コンサルタントからも同じことを言われました。ちなみに私は英語を使った環境で働いていて、今後も外資系企業で働きたいです。 ですが、TOEICが800点ありません。それなのにTOEICにシフトするのは時期尚早でしょうか? TOEICがせめて800点以上になってから、TOEICにシフトしないと、履歴書や日本人との面接でTOEICの点数を聞かれたときに恥ずかしいし不利でしょうか? TOEICはテクニック的な面もありますが、TOEFLの勉強をしていけばTOEICのスコアもあがると思いますか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 仕事納めの日は

    仕事納めの日の帰りは嬉しくなって寄り道したくなりますか? またはテンションたかくなりますか? で、仕事納めの次の日の休みはお出かけされますか?

  • マスコミを志望する就活生

    マスコミを志望する就活生は自分と主義主張が異なるメディアも受験するのでしょうか? 例えば新聞社でも読売から朝日、毎日新聞まであります。 新聞というメディアに入っても、社と思想が違うと書く記事と社に求められる記事とで苦しむ事になると思います。 サラリーマンだから我慢はあるというのは理解は出来ますが、大事な自分の「思想」と言う部分で、明らかに社と自分の思想が違うと分かっていても、受験するものなのでしょうか?

  • 個人サイトURL 質問ではNG、回答では解禁?

    こんにちは 自分のブログのURL書いてもいいですか?って質問が時々あって 規約で禁止されてるっていう回答がいつも付きます 最近もありましたね その御質問でも自分のサイトへの誘導は禁止だと言う御回答が付いていました 最近ある質問にある回答者様が 御自分のIDと同じURLのサイトを回答に貼っていました その回答者様の御回答履歴を拝見すると 殆どの回答に御自分のIDと同じURLのサイトを貼っているようで 幾つかには「家族旅行」とか「体験記」など 御本人のサイトであることが明らかな記述がありました 昨日見たらその御回答が「確認中です」になっていて やっぱり規約に引っかかるのかと思ってましたが 今見たら読めるようになっています ということは 運営様で御確認の上で御公認ということですよね 体験記とかだと御自分のブログをそのまま紹介した方が手っ取り早いだろうし 何かの分野のサイトを運営してる回答者様だったら 図とか写真沢山使ってる御自分のサイトの説明の方が分かりやすかったりしますよね 上手く行けば広告収入だって期待出来るし 個人サイト・ブログを積極的に公開宣伝したい方にとっては 朗報ではないでしょうか? 自分自身はサイトとかやってないし仮にやってもここで公開するつもりはないんですが 自分のブログの宣伝したいっていう質問が今後あったら 回答だったら大丈夫だよって回答したいんです 事実上解禁されたと判断して間違いないでしょうか? ちなみに お気に入りを公開してます

  • 日本のお笑い芸人について

    以前、さんまが番組で、日本のお笑いは、世界トップクラスだと言ってましたが、本当でしょうか?

  • 任天堂 3DS LLのソフトで、小3女子向きのもの

    はじめてDSを娘に買いました。 小3女子向けのソフトのお奨めを教えてください。 娘は、「動物の森」、「ともだちコレクション」や、TVの影響で「逃走中」がいいというのですが・・・。 ぜひ、宜しくお願い申し上げます。

  • 土日祝、仕事休みの人達にお尋ねします。

    土曜日曜、日祝日休みの仕事をされている方(特に土曜日曜や日祝日に普通勤務の仕事をした経験がない方)にお尋ねします。 私は土日祝日が普通勤務で最も忙しい仕事をし続けていて、これらの日も一分を争いながら出勤しています!!(仕事自体は良い仕事なのですが。) そんな時に駅などでお休み気分?の人達がノンビリ・チンタラ歩いているとイライラする時があります!! 「こっちは仕事なんだから、どけよ!!」等と言う思いも起きます。 お訊きしたいのは、土日祝休みの仕事しかした事ない人から観た視点です。 「この人達は、世の中全ての人が土日祝休みだと思ってるのか!!!!働いてる人間がいる事は眼中に無いのか?」と思ってしまう事もあります。 その辺どうですか? ちなみに、年末年始は27~8日まで出勤で、1/1も普通の勤務日になります。 (カテゴリー選択には、迷いました。)

  • 会社の雰囲気

    現在、試用期間中として働いています。 期間終了後は正社員として採用予定なのですが、どうも雰囲気が合わない感じがします。 会社の情報 ・名古屋に本社があり、社長はほとんど名古屋 ・東京支社は女性の先輩(経理や総務も)が取り仕切る ・女性は私と先輩のみ ・名古屋を含め営業は男性のみ 会社の行事は絶対参加(飲み会含む)、毎日怒鳴り声が聞こえて来ます。 怒っている最中は“お前”や、酷い時だと“てめぇ”と呼ばれます。 ミスをしたら注意されるのは当たり前ですが、最低1時間も言われます。 皆さんは、どう思われますか? 今の会社には失礼に当たりますが、どうにかして次を探そうかと悩んでいます。 私が甘いのでしょうか…

    • ベストアンサー
    • noname#241926
    • 転職
    • 回答数6
  • 職場のLINEグループトークでの悪口

    職場のバイト生20人程でLINEグループトーク (皆でするチャットのようなもの)を しています。 しかしそのトークの内容が 職場の新人や上司の悪口ばかりなんです。 客観的に見てその人たちにも 非はあると思います。 ストレス溜まるのもわかります。 てそれをこのような場でするのは どうなんでしょうか。 みなさんどう思われますか? 自分が綺麗事言ってるのでしょうか。 個人的に職場の人たちは 嫌いじゃなかったんですが 嫌いになってしまいそうです(>_<)

  • 髪ってどのくらいの頻度で切りに行きますか?

    私は半年に1度は行きますが、あまりいい店員さんにめぐり合えず頻繁には行っていません。 カットは上手なんですが話しかけられるのが…… 皆さんどれくらいの頻度で行きますか? よく行く人はよく行く理由も教えてほしいです!

  • 同僚について

    以前、こちらで「同僚への注意(No..7771544)」の質問をさせていただきました。 ここでしか聞けないというのも恥ずかしいお話ですが…。 同僚が相変わらずで困っています。 「相変わらず」というのは、 ・口では「気をつけます」といっても、職場のルールに従わない ・自分の仕事しかしない ・出勤が始業5分前を切っている(上司より遅い)し、上司へのあいさつをろくにしない ・別の仕事を頼まれても、「抱えていることが忙しい」と断る などです。 愚痴も多いため、聞き役になることもこの頃は疲れてしまいました。 8時~5時の勤務時間外は、基本手当はつきません。 だから、少し早めに来て職場内の掃除をしたりという気持ちもないようです。 家庭があるのは職場の誰もがそうですし、家事が忙しいとか、道路が混んでいて…を理由にされても毎日のことだと言い訳にもならないのではないでしょうか。 それとなく、「こうしてほしい」=職場のルールや、ほかの人の状況も考えてほしい、と伝えることも何度もしてみましたが、もう諦めるしかないのでしょうか。 長々とすみません。 何かご意見いただけるようでしたらありがたいです。

  • 中1女子です。体の事について悩んでます

    体の事について質問です。 私は中1女子で、身長は160cmを超えています。 背がたかいとはよく言われるのですが、悩んでいるのはそこではなく、スタイルがよいと言われる事です。 私は、自分ではあまり分かりません。でも、自分でもわかってしまうのは、くびれが出来ているからです。 背が高いのはよくあることだけど、くびれまで出来ていることに、コンプレックスになりました。 私はとても食べる方です(過食症気味です) 中学生でくびれが出来ているのは、病気ですか? それとも、このスタイルに自信を持っていいのでしょうか??

  • 今日人類滅亡?

    予兆もないのに、どうやって2012という映画見たいになるんですか?もしくは、人類滅亡はデマなんですか?