bfox の回答履歴

全1721件中261~280件表示
  • 働くということ。

    働くということ。 来月に学校を卒業し、四月から新卒社員として働く者です。 私の就職先について友達に指摘を受けたので疑問に思い質問させていただきました。 私は資格を取るための学校に行っていたので四大卒の同級生より遅れて就職することになりました。一年の就職活動を通して見つけた希望通りの職種の就職先が決まりました。 就職先が決まったこと自体は友人は喜んでくれたのですが、その会社の休日が日曜、祝日のみ(祝日が少ない場合はたまに平日が休み等会社カレンダーによる)ということを伝えたところ、「労働基準法違反してるよ!大丈夫なのその会社?」と責められました。営業ではないのですが、お客様都合による仕事だし、面接の時に確認してそれを納得した上でその会社に決めました。確かに福利厚生も大切ですが、自分の働きたい職種であり、その会社の社長さんが面接をしてくださったのですが、この人の元で働きたい!と強く思いました。入社してからでないとどんな会社か分かりませんが、すごく楽しみです。 設計職なので残業もあります。資格を取るための勉強も続けなければなりません。でも、自分が選んだ道であり、私は挑戦したいのです。 でも、このような考え方は残業無し、定時で帰る事務の友達には理解してもらえず悲しかったです。 私は私の意志を貫いて良いでしょうか? 友達に指摘されたくらいで折れる様な弱い意志ではありません!!友達に責められたことが気になってしまったので質問させていただきました。

  • 中途入社社員への業務説明

    いま新しい現場で仕事しています。 チームメンバーが一人おり 増員ということで中途入社しました。 一度机上で説明を受けましたが、 すべてを理解できておりません。 やはり、忘れてしまうのです。 それで再度質問すると、前一回説明会しましたよね? と返され、最近質問しづらく、業務効率があがりません。 質問1 やはり、中途入社社員にたいしてはその対応が 普通なのでしょうか? 質問2 皆さんなら、一度教えましたよね? と言われたらどう対応されるか教えていただけないでしょうか? 知人は、それは業務教える気が無いから、 文句いう。 と言う過激意見もあったのですが。 ご教授お願いします。

  • あなたは誠実な人間ですか?

    多くの人間は、誠実な人間ぶりたがります。 こちらのサイト上もそんな内容を多く見ます。 でもどうせ、現実の行動は伴ってない人間が多いんだろうなと想像します。 社会の為弱者の為とか言ってるだけで。たまに寄付行為してる程度なだけで。 特に自分に都合の悪い状況だったりすると保身に走りまくったり。 そして、不誠実な行動をした場合には、それを正当化する理由をこじつけたりして。 そんな誠実ぶらなくてもいい人ぶらなくてもいいのにと感じる人の方が多いように感じます。 (人間不信とかではありません。) そこで質問です。 (1)あなたにとって、誠実たるとはどうあることですか? (2)あなたの頭の中ではなく、過去の行動を評価して、誠実度は100点中何点でしょうか? (3)あなたは誠実な人間ですか?

  • 専業主婦ですが家事やめます

    結婚して1カ月半、流産して2カ月半。 私は電車で4~5時間もの距離を仕事をやめ、親元を離れ夫の元に来ました。 慣れない土地で知り合いも居ない中、もう少し慣れたらパートを始めるつもりでいました。 今は、夫には申し訳ないと思いつつ、朝から仕事に行く夫を見送り、仕事から帰った夫を 迎える生活をしてきました。(1カ月半ですが) 今は時間がたっぷりあるので、この間にできるだけ料理を覚えようと頑張っていました。 ですが、夫から「明日何もないんだから」「どうせ暇なんだから」という言葉をかけられる度、 傷ついてきました。 結婚前にはお金なんてなくっていいから、結婚してほしいと言われ、 その次に出た言葉が私の父が亡くなって、遺産がどうのという言葉でした。 結婚をためらいましたが、やめてという言葉も聞き入れず私を責めたことも謝罪し、 喧嘩しながらもこうして結婚して生活していました。 途中、「次男だから嫁ぐとか関係ない」などと言われ、私の実家にいくら結婚資金を出して くれるかしっかり聞けと言われ、それで何度も喧嘩しました。 母に「鬼みたい」と言われたこともありました。 結婚してからも自分のお金で買った眼鏡のことも相談なく買ってと喧嘩になり。 夫の両親に引越しを手伝ってもらったお礼にすき焼きをしてもてなしたいと企画した時には、 突然、夫の兄夫婦が参加するということで兄夫婦と子供二人が来るということになりお肉の量を 増やしました。それに対して「いくらかかると思ってるんだ」「分をわきまえろ」などと 叱られました。 夫の両親には、早く子供ほしいと言われ「もう妊娠できるの?」と聞かれたり。 流産して一人で手術したことを知っていて思いやりのない言葉・・・。 まだ、不安で右だったり左だったり下腹部が痛くなったりして、 それでも、保険証がなくて、仕事が忙しいからと中々申請してくれなくて、 私が「つらくなったら、もう自費で病院行っていいよね?」と聞くと、 「自費でいくの?」と嫌そうな顔をしてみたり。 私なりにですが、頑張ってきたつもりが、少しづつ思いやりのない言葉が積み重なって もう「どうせ暇なんだから」と言われたことに切れてしまいました。 思いやりもなにもない相手に私も思いやりをもてない。 1日5時間かけて色んなレシピ作ったり、早く全部覚えようと頑張ったり、 安いスーパー見つけて安くバランスよくおいしくって考えたり・・。 食べることって一生続くことだから・・って思っても、相手にはレトルトでいいとか 油つかうなとか言われたり。 なにもかもがかみ合わなくて、早く料理マスターしてパートで助けて子供もほしいって 思ってたことが馬鹿みたいで・・。 明日から片付けもしないし、料理も作らない、パソコンして好きなときに寝て、 何の思いやりも協力もしない。 それで、別居して、離婚になったら私帰る場所もないので死のうと思います。 なんか、疲れました。 明日から家事一切しないつもりですが、これって意地でしょうか? 私が我侭でしょうか?

  • 有給休暇について

    有給休暇を今月で使い切りました。 12日でしたが・・・ 内訳は・・・病気(風邪などで体調不調)で7日間 後は家の用事(自己都合)で5日間です。 月給が20万なのでこれからは1日休むと月給から8000円引かれます。 これは口頭にて言われましたが就業規則にはかいておりません。 なのでどういうように対応したらいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 仮病癖がついてしまいました。

    春頃から月に一度ペースで仮病を使ってしまいます。 バレてないと私は思っていますが、実際はどうかわかりません。 優しくしてくれているだけなのかもしれません。 職場の方も仮病の度に心配してくれるので心が痛むのですが、どうしても休んでしまいます。 例えば朝寝坊してしまったときや、 手足が重くて起き上がるのが辛いときなど、 簡単に仮病を使ってしまうのです。 今はインフルエンザということで元々の休みも含めて今日までまとまった休みを頂いてしまいました。 これまでノロウイルスと嘘をついて放浪の旅に出たこともあります。 全て有給申請するので給与も下がらず、全く痛い目にあうこともなく、心苦しいだけで終わります。 ここまで来ると働く資格がないこともわかります。 根性が足りていないのもわかります。 気が緩んでいるのもわかります。 わかってはいてもやめられないのです。 でももうこんなことしたくありません。 こんなときまで他力本願で悲しくなりますが、改心のためにもみなさん厳しいお言葉を頂きたいと思います

    • ベストアンサー
    • noname#193132
    • 社会・職場
    • 回答数9
  • 息子に復帰させたい、親として何ができますか。

    息子です。 ある一流製鉄所に中途採用されました。ところが半年も過ぎない頃上司(3名(主犯1名)と息子から聞いています)に、最初は ・昼休みにPSP等のゲームで遊んでいたらオタク呼ばわりされ。 社内の出勤バスに乗って出社したところ出勤時間が遅刻にはならないがギリギリになってしまうバスの時間しかなく通勤していたら ・大先輩が1本前のバス(出社6時着)に乗ってくるのにお前はなんだ遅刻ばかりして。と、怒鳴られ。 (現在社内バスは改善され出社時間に間に合う時間帯に変わりました) ・研究の器材を不注意で壊してしまった時も、息子が「申し訳ありません、壊れてしまいました」と報告したところ『壊れたじゃないだろう・壊しただろう』と怒鳴られ。 ・昼休み中に昼食をとっている時もわざわざそばに来て、息子のお弁当につばが飛ぶようにお前何をやったんだと、食事中に何度もわざと怒鳴りに来ることが続き、とうとう息子は精神的におかしくなり、お腹がすくのに食事をすると嘔吐してしまう状況になりました。 そんなことがあった事を、母の私は、何も知らず胃腸風邪でもひいたのではないかと会社内の医者に行かせたが、医者からはどこも悪くないと言われ、結局のところメンタルクリニックにかよっています。 丸2年が経ちました。 半年を過ぎた頃、気持ちも和らぎ面談のお話を人事から受けた際に、人事から受けた言葉は、「会社の機材を平気で壊し、言葉も荒く素直に人の話を聞かない・・・」それを改善するなら復帰の方向で会社も考えても良い・・・ 全く母の私には寝耳に水の話です。 即座に電話(初めて)をし、どういうことか聞きました。 3二人のうちの1人が特に強調した言い方をしたように取りました。 (その時私は、初めて電話をしたのです。) 人事の方は自宅まできました。 私は、言いたくないがこれはパワーハラスメントではありませんかと・・・言葉を発したら、人事の方たちは黙りました。 28歳の息子に母親が出るのは・・と思いましたが、このまま息子の問題で終わっては、泣き寝入りではないかと恥ずかしながら某製鉄所の人事の話に加わりました。 昨年末からリハビリ出社と言いながら無賃出勤をし始めました。 毎日毎日PCで会社規約を入力する繰り返しそれでも復活できるならと息子は恥も外聞もなく一所懸命出社しました。 ところが、あるとき息子はハメを外したのか気が病んだのか、PCの中にあるソリティアというゲームを開いてしまった。 それを上司に見られ、即、出社中止を言われ、現在自宅待機をしています。 何度も思いました、どこかに相談したかった、でもことを荒げたくもなく、また、息子の一生にも関わると思い黙っていましたが、このままでは、息子を最初にいじめた上司に何もなく、やっとの思いで某製鉄所に就職できたのに、息子だけがなき寝入りなんて許せないと思いました。 でも長いものには巻かれろといいます。 息子にも言い聞かせました。会社はその上司ではなく会社を守ります。 ここまで来たらとにかくしがみついて、何が何でも復帰をして、そうしたら、自分が間違っていないことが周りにもわかる人が出てくるはずだからと・・・ 酷かもしれませんが、現代社会、今更正社員なんて企業はどこもありません。 親として、間違っているのでしょうか?

  • LTEってやっぱり速いですか?

    今iPhone4Sで主に3G回線で利用しているのですが、やっぱりLTEの方が俄然速いんですか?

    • 締切済み
    • noname#173982
    • SoftBank
    • 回答数1
  • 既卒になったら一生就職できないのは確定か

    既卒3年目になりました。 いろんな中途向け転職サイトで未経験歓迎の企業を応募していきましたが、 やはり経験者には適わない、経験がないから落とされる。 ならアルバイトで経験を積んでから就職に挑もうとしたところで、経験をつむのに経験がいるからバイトも落とされる。 完全に就職できないじゃないですかー 一生軽作業アルバイトしかないってことですか?私未経験なんですよ。郵便バイトしかしたことないんですよ

  • 転職に関して。

    転職に関しての質問です。 私は某商社の内勤営業(雇用上は営業職)という立場で約12年勤務していた36歳の男です。 分け合って会社を辞めて同業界に転職するつもりなのですが、12年間まったく人が入ってこず、仕事の量などで立場はずっと内勤でした。役職は係長でした。営業が何をやっていたのかもだいたいわかりますので、面接では営業していたといっていいのでしょうか?次勤めたい所は即戦力を求むとなっていて、すぐ即戦力になれる自信はあるのですが…仕事内容を聞かれ今更主に内勤していたとは口がすべっても言えません。 どうすればいいでしょうか?実際正直にこたえるつもりもありませんが。 何かいい方法あったら教えてください。

  • この3点は有り得る話なのでしょうか?

    運送会社の営業職に転職してから4ヶ月が経ちました。 もともと3ヶ月の研修期間(アルバイト契約)が終わったら正社員に上げてくださるというお話で入社したのですが、いまだにアルバイト契約のままです。 上司に問うてみたのですが、"もう少し様子を見よう"と曖昧な態度を取られ、保留されました。 そしてつい先日、同じ系列の会社で飲食店も経営しているのですが、そっちが人手がいないとの事で、店のホールスタッフの方にまわってくれと言われました。 入社4ヶ月、しかも研修期間中でまさかの部署移動です。 営業職はやらせてもらえるのでしょうか?と上司に問うてみたら、 "君は営業は向いてなさそう。しばらくホールスタッフでコミュニケーション力や、色々なことを学んで成果が見えてきたら、また再考してみる" と言われました。 なんだか私は会社に対して違和感ばかりが募ってきているのですが、皆さんこの経過をどう見ますか? それと (1)研修期間の3ヶ月を過ぎたのに正規雇用にしてくれない (2)入社4ヶ月でアルバイト契約のまま部署移動 (3)運送会社で飲食店も経営するなんて珍しい、というか何だか結びつかないので怪しいw 上記3点は有り得る話なのでしょうか? 社会経験豊富な方、お答え下さると嬉しいです!!

    • ベストアンサー
    • noname#194101
    • 社会・職場
    • 回答数4
  • 社員で働く意味って?

     一応、社員として働いているんですが、  時給に計算したら750円くらいでした。    5万ほどの年2回のボーナスがありますが、  社会保険が無く、年金も国民年金だけを自分で払っている状態です。  なんだか、この雇用形態なら、時給のアルバイトをした方が稼げるんじゃないかなぁ?  とよく考えるんですが、いろんな人の話を聞くと、どこ行っても社員ってこんなもん、もしくはもっと過酷労働な環境もあると聞きます。  社員として優遇されている点があるとすれば、よほどの問題を起こさない限りはクビになりにくいくらいでしょうか  会社にもよりますが、中小・零細企業で働く、社員は平社員の場合だと給料はこんなもんですかね?

  • 至急、助けてください!就活・最も大きな困難

    就活をしている大学生です。 エントリーシートで「学生生活で最も困難だったこと」 とあるのですが、これは高校生の話でもいいのでしょうか? 大学で大きな困難もないですし、皆がサークル、バイトなどの話をするなか 高校の合併後、初の文化祭の実行委員として、両校の良いとこを出すことが 難しく対立していたこと、あまりイメージの良くない高校との合併だったが、 地域の皆さんに来ていただくアイデアを出したりと、さまざまなことに奮闘しました。 委員長は先生などとの話し合い等に参加したりと忙しく、実質企画、実行していたのは 私と友人の二人が指揮した残りのメンバーでした。こんな高校の話はあまり人事部の方には響かないのでしょうか。 勝手なのですが、急いでいます。 コメントよろしくお願いいたします。

  • 就活の悩み

    客観的に意見ください。 2月1日から、ほぼ入社が決まってる会社があります。(A社) ですが、昨日面接を受けた会社が気になりはじめました。(B社) A社 ・雇用形態はアルバイト。 ・とある通販の会社。 ・面接官が直接の上司らしい。 わざわざ携帯番号まで教えてくれた、比較的いい印象の女性の方。 B社 ・雇用形態は正社員。 ・税理士事務所。 ・面接官が直接の上司らしい。 ・マイペースな印象でしたが、この方もいい印象の男性。 仕事内容は、どちらも経理アシスタント・総務とちょっとした雑用です。 この先、経理事務で定年まで仕事をしたいと思ってます。 昨日の面接は話もはずみ、もしかしたら見込みがあるのではないかと思いますが、結果が2月4日です。 A社に入社日を伸ばしてもらうか迷っています。 みなさんがこのような状況なら、どうしますか?

    • ベストアンサー
    • noname#241926
    • 就職・就活
    • 回答数4
  • インフルエンザにかかってしまったら会社に行きますか

    仕事で大事な時期で 自分が当日欠勤したら穴が開くし会社にも大ダメージだし 自分の評価もガタ落ちする場面で インフルエンザにかかってしまったら会社に行きますか? 体調はタミフルで熱を下げていて仕事は出来る状態で マスクしてインフルって事を黙っておけば普通の風邪をひいてる人だと思われます。 言わなきゃバレないし 自分以外でも会社の人がどこかでインフルの菌を貰うかもしれない中休みますか?

  • モチベーションは高くなくてはいけませんか?

    一人事務員をしています。 所謂、誰でもできるような普通の事務をやっています。 こういう仕事がしたくて、接客業から転職をしました。 遣り甲斐は全くありませんが、私生活にたっぷり時間を費やせます。 周りは将来起業したいだとか、キャリアを積みたいといったモチベーションの高い人が多いです。 私も若い時はそれなりの野望もありましたが、今は自分の時間を大切に、収入は少ないかもしれませんが、ストレスも少ない働き方を望んでいます。 しかし、やれ転職をしたほうがいいだの、目標は高く持ったほうがいいだのと言われることがあります。 そのように言われたり、周りを見たりすると、今のゆるい考え方の自分に劣等感を抱くことがあります。 私の考え方はおかしいでしょうか? 高い目標を持つことが立派なのでしょうか?

  • 友人の披露宴に欠席、それから連絡がきません

    友人の結婚式に、自分の結納をスケジュールをいれました。 友人にはメールで、結納をすることになったので結婚式には行けない、申し訳ないとの連絡をしたところ、彼女から、大分前からスケジュールを伝えていたことだし、出席することで自分自身のの結婚式の参考にもなると思うので、両親のスケジュールなどもあり難しいとは思うが日程を前後させることはできないのだろうかとの返信がありました。 私はそのメールに返信できず、年があけ、私の結婚式の日取りも決まったので「結婚式にぜひ来てほしい、招待状を送りたいので連絡先を教えてほしいと」のメールを彼女におくると、彼女からは2週間以上返信がありません。 正直連絡がないのはショックですし、私の結婚式を彼女も喜んでくれていました。 これから、私は彼女とどう接すればよいのでしょうか?

  • 甘くない甘味を食べるのはなぜですか?

    よく甘いはずのお菓子を「甘くなくて美味しい」と言っている人が居ます。 甘いお菓子を食べているのに甘くなかったら美味しくないはずです。 (甘くないお菓子が甘かったら美味しくないですし・・・・甘くなくても美味しいお菓子は有ります) 最近の甘いはずのお菓子を甘くなくして食べるのに納得行きません。 甘くないお菓子が食べたいなら甘味どころで食べるなよ!と言いたいです。 甘いはずのお菓子が甘くなくて納得いきますか?

  • 骨の神経と、髄内釘について

    知人が大腿骨を骨折し、 骨の内部にまっすぐ一本金属を入れる手術をしました。 話を聞いてネットで調べたら、 いわゆる髄内釘っていう物のようです。 骨の内部って、例えば、神経とか血管とか骨髄とか、、、 なんか大切なものがあるような気がするので、 もし神経があるとしたら、金属なんかいれたら痛くてたまらないし、 もし血管があれば傷つくんじゃないかなって思ったのです。 でも知人は普通にしてれば痛がってる様子はないし、 術後わりと早い段階からリハビリなども開始してるみたいです。 実際のところ骨の中って何があるのでしょう? 骨の部位によっても違うのでしょうか? 調べたけどよくわからなかったので、教えてほしいです。 また、入れた髄内釘は、 いずれ抜く場合もあるし、そのまま抜かない場合もあるそうですが、 抜く場合と抜かない場合の、メリットとデメリットについても よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • baron32
    • 病気
    • 回答数1
  • 甘くない甘味を食べるのはなぜですか?

    よく甘いはずのお菓子を「甘くなくて美味しい」と言っている人が居ます。 甘いお菓子を食べているのに甘くなかったら美味しくないはずです。 (甘くないお菓子が甘かったら美味しくないですし・・・・甘くなくても美味しいお菓子は有ります) 最近の甘いはずのお菓子を甘くなくして食べるのに納得行きません。 甘くないお菓子が食べたいなら甘味どころで食べるなよ!と言いたいです。 甘いはずのお菓子が甘くなくて納得いきますか?