michigan の回答履歴

全223件中81~100件表示
  • 佐藤愛子先生の子供

    カテゴリー違いでしたら申し訳ありません。 佐藤愛子先生についての質問です。 著作を全部読んでいるわけではないので、もしかしたら作品のどれかに書かれていることなのかもしれません。 佐藤愛子先生は、「娘と私」シリーズ他でよく娘・響子さんのことを書かれていますが、響子さんは2番目の夫篠原省三さんとの娘さんですよね。 1度目の結婚で、戦時中に結婚し、モルヒネ中毒になった夫との間にも一子を儲けているようなのですが、その子供は男性なのか?女性なのか?その後の消息は?佐藤愛子先生とは今も接触があるのか? 以前読んだ作品の中にその子供に対する記述があったような気もしないでもないのですが、思い出せません。 ふと疑問に思ったのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 気弱な私に無言電話が・・・。(長文です)

    無言電話で悩んでいます。 思い当たることといえば、主人の浮気です。 もう終わりましたし、うちの場所さえしらないと思うので、決め付けることはできませんが・・・。 (この世の中なので、調べることができるとも思っています。) ですが、前にも何回かかかってきており、 そのときは男性で私の名前を知っており「やらせてください!」と言ってきました。(既婚だとは知らなかったみたいです) それから気持ち悪くなり、電話の着信音をオフにしていましたが、実家でもあるのでそう長くはオフにしておけません。オンにしたところ2~3回ありました。 旦那が出て、無言、今日は私が出て無言でした。 (バックにコンポらしき音楽がかかってました) 個人の情報がどういう形でもれてるのかも前の質問で知りました。 気弱で、心配性の私は、こんな少ない回数でも、 電話が鳴るたびに、胃がキリキリしてしまいます。 136で番号を問い合わせても非通知で・・・。 開き直るしかないと考えまして、徹底的な手段に出ようと思いました!強い気持ちを持つことも大切だと思いますので・・・。 電話機を購入するつもりです!ナンバーズディスプレイにするつもりです!非通知も公衆電話も拒否したいのですが、(できたら記録も残したくない) 徹底的に対処するには、何をしたらいいですか?? いちを今までにかかってきた無言電話やいやがらせは 何日、何時何分と記録してはあります。 本当にもう血を吐きそうです・・・。 無言電話から立ち直られた方!撃退した方! これはいい!最後の手段だ!!!なんて方法など どうか、ご指導下さい!お願いいたします!

  • ショパンのソナタ第3番1楽章

    ショパンのソナタ第3番の1楽章を弾いてみたいんですが、どのくらいのレベルの曲ですか? 2年前にスケルツォ第2番をやっと弾いたくらいのレベルなんですが..今もピアノは続けていますが、音楽とは全く関係ない大学生活を送ってるもので、練習時間が少なくレベルは大して変わってません。やはり無理でしょうか?

  • 前から2番目の上の歯の感覚

    こんばんわ。 恥ずかしい話なのですが、今現在、並んだ3本の歯を神経抜いてもらっています。 その3本の真ん中にあたる歯だけ、感覚がおかしいんです。 レントゲン写真では、根の先端の炎症はないのですが、その歯の延長上、顔の表面から位置を例えると鼻の横を押さえると炎症がおきている(違和感や押すことによる痛みも少しある)のです。 でも、写真上ではそれらしき影は写っていませんし、2度も写真を撮って確認しています。 他に気になるのは、歯医者さんが金属の棒で歯を先端から根に向けてコンコンコンと軽く叩いて「響きますか?」って、しますよね?それを行うと、その歯だけ感覚が変なんです。まず、(あまりこうすることは歯に良くないかもしれませんが)歯を指で揺らすと、どの歯でも(銀歯でも差し歯でも)少し動きますし、その揺らす感覚も歯茎の中で感じるのですが、問題の歯だけが、うぅ~ん・・・例えが難しいのですが、まず揺らしてる感覚がありません。そして通常の歯の根を爪楊枝にたとえると、問題の歯は爪楊枝の倍の長さの針金で歯茎に刺さっているような感じなんです。 とても、例えが下手でスミマセン。 たいへん困っています。治療がそこで止まっているような状態で先に進めないんです。 専門家の方や、経験された方などいらっしゃいませんでしょうか? ご意見・回答をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • おすすめの食器、カトラリー、グラス類など教えてください。

     よく雑誌などでは、料理研究家○○さんもおすすめのお鍋とか、調理器具は載っていますが、食器はあまり目にしません。  そこで、料理好きの皆様に教えていただきたいのですが、来客用から普段使い用のおすすめの食器、カトラリー、グラス類、ブランド、シリーズ、ショップなどご紹介ください。  また、食器を購入される時は、いくつずつ揃えますか?4人分?5人分?6人分?でしょうか?私はいつも悩みます。    ちなみにわたしは主婦2年目で、ブランド物、雑貨屋さんの食器から、ドーナツ屋さんやコンビニのおまけのキャラクターのお皿まであります。回答お待ちしております。

  • トマトソースのパスタをもっと美味しくしたい!!

    ホールトマト缶でよくパスタソースを作ります。 でも、いつも味がなんか足りないんです。 塩はふってるのに。。。 定番はホールトマト、バジル、塩こしょう、粉チーズ、オリーブオイル、チューブのにんにくで作るレシピなんですが、 自分が思うように美味しくできません。 たまににがりやケチャップを入れたり工夫しているのですが。。。 こうすると美味しいよ!ていうコツ、教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#5424
    • 料理レシピ
    • 回答数11
  • 包丁で 爪をザックリ 切っちゃった・・・

    タイトルの通りなのですが、 昨日の夜キャベツを切ってて、爪まで一緒に切っちゃいました。 左手の人差し指の爪、親指側の 4*5mm ほどをザックリ切りました。 切れた爪はどこへ行ってしまったかも分からず・・・ 今はとりあえず絆創膏を貼っていますが、貼らない方がいいのでしょうか? また、どれくらいで新しい爪は生えてくるのでしょうか?? とっても痛いし、家事をするにも不便だし、といって、 病院で何かしらの治療ができるとも思えないし・・・ 何かアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#5349
    • 病気
    • 回答数7
  • 前から2番目の上の歯の感覚

    こんばんわ。 恥ずかしい話なのですが、今現在、並んだ3本の歯を神経抜いてもらっています。 その3本の真ん中にあたる歯だけ、感覚がおかしいんです。 レントゲン写真では、根の先端の炎症はないのですが、その歯の延長上、顔の表面から位置を例えると鼻の横を押さえると炎症がおきている(違和感や押すことによる痛みも少しある)のです。 でも、写真上ではそれらしき影は写っていませんし、2度も写真を撮って確認しています。 他に気になるのは、歯医者さんが金属の棒で歯を先端から根に向けてコンコンコンと軽く叩いて「響きますか?」って、しますよね?それを行うと、その歯だけ感覚が変なんです。まず、(あまりこうすることは歯に良くないかもしれませんが)歯を指で揺らすと、どの歯でも(銀歯でも差し歯でも)少し動きますし、その揺らす感覚も歯茎の中で感じるのですが、問題の歯だけが、うぅ~ん・・・例えが難しいのですが、まず揺らしてる感覚がありません。そして通常の歯の根を爪楊枝にたとえると、問題の歯は爪楊枝の倍の長さの針金で歯茎に刺さっているような感じなんです。 とても、例えが下手でスミマセン。 たいへん困っています。治療がそこで止まっているような状態で先に進めないんです。 専門家の方や、経験された方などいらっしゃいませんでしょうか? ご意見・回答をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 前から2番目の上の歯の感覚

    こんばんわ。 恥ずかしい話なのですが、今現在、並んだ3本の歯を神経抜いてもらっています。 その3本の真ん中にあたる歯だけ、感覚がおかしいんです。 レントゲン写真では、根の先端の炎症はないのですが、その歯の延長上、顔の表面から位置を例えると鼻の横を押さえると炎症がおきている(違和感や押すことによる痛みも少しある)のです。 でも、写真上ではそれらしき影は写っていませんし、2度も写真を撮って確認しています。 他に気になるのは、歯医者さんが金属の棒で歯を先端から根に向けてコンコンコンと軽く叩いて「響きますか?」って、しますよね?それを行うと、その歯だけ感覚が変なんです。まず、(あまりこうすることは歯に良くないかもしれませんが)歯を指で揺らすと、どの歯でも(銀歯でも差し歯でも)少し動きますし、その揺らす感覚も歯茎の中で感じるのですが、問題の歯だけが、うぅ~ん・・・例えが難しいのですが、まず揺らしてる感覚がありません。そして通常の歯の根を爪楊枝にたとえると、問題の歯は爪楊枝の倍の長さの針金で歯茎に刺さっているような感じなんです。 とても、例えが下手でスミマセン。 たいへん困っています。治療がそこで止まっているような状態で先に進めないんです。 専門家の方や、経験された方などいらっしゃいませんでしょうか? ご意見・回答をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 自分の誕生日の新聞

    自分が生まれた時の出来事が知りたいです。 その日の新聞(出生地の)は手に入らないでしょうか?

  • スマートメディアがカメラで使えない!

    先日、カードリーダ&ライターで、スマートメディアにアクセスして、写真データをHDに移し、要らないデータを削除したところ、スマートメディアがデジカメで使えなくなりました。 また使えるようにするには、何か方法がありませんか? メディアリーダーは「SEITEC」と書いてある、CF、SM、MS、SD/MMCの4つのスロットがある、USB2.0対応のものです。 スマートメディアは32MBのバッファローとPrincetonとか言うところのです。 PCは自作、OSはXP、USBは2.0対応です。 何かいい方法、あるいはこうやったら回復したって情報お持ちでしたら、教えてください。 お願いします。

  • 辞書出版社の責任

    アメリカに留学しています。 数分前に体の部分で、日本語と英語との単語の意味の違いについて質問させてもらいました。 このレポートには、辞書の出版社のことも含めるつもりです。 間違った単語の意味を載せたりや、ニュアンスの違いの解説をしない、誤解させてしまうような意味や単語などがあるため、辞書を使って、英語を理解し、勉強しようとする人たちには、かえって有害となることをしていると思います。 わたしは今まで、辞書が悪いのではなく、使う人が使い方を知らないだけなんだから、また、学校の先生が正しい辞書の使い方を教えていないからなので、「辞書は怖い」と言う表現には同意できませんでした。 でも、いろいろな日本人が書いた英文を見てきて(このサイトも含めて)、辞書が起こし続けてきた悪影響は無視できない、できるはずがない、と思い始めました。 さて質問なんですが、このことについて、何でもかまいませんから、ご意見・コメントをいただけませんでしょうか。 タイトルで出版社の責任、と書きましたが、妥当(仕方ないさ、辞書ってそんなもんなんだ、と言うのでも良いです)と見る意見でもかまいません。 と言うものの、できれば、辞書は更なる改良が必要、と言う面と、それを使う人はまだ鵜呑みにしちゃだめと、言う面を、土台としてレポートに使いますので、そのことも考慮に入れてくださればうれしいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#17704
    • 英語
    • 回答数8
  • 子どもの冷え性

    小学一年生の娘がいるのですが冷え性なので改善に何かよい対策を教えてください。 娘の手をさわると冷たいです。お風呂から上がって布団に入ってると寒いと言います。パジャマの上からスリーパーを着せたりしてもです。アレルギー性鼻炎を持っているのですが寒くなると症状が悪化します。いろいろ本を読んだのですが体の冷えが原因でアレルギーが起こるそうなのでまずは冷え性を治してやりたいと思っています。 小学生でもできる何か冷え性に効果的な対策はありませんか?生姜を食べさせるといいと聞いてやってみましたがやはり、子どもには辛くて食べられず、苦戦しています。(>_<)

  • 経験者の方へ 社会人で家庭教師の募集を、教師派遣会社を通さずにしたことがあるひと

    どのようにして募集し、成功されましたか?

  • 「土佐の清張紙」を探しています

    「清張紙」というものを探しています。 取り扱っているお店や、値段などをご存知の方、見えましたら教えて下さい。

  • 浴室の赤いシミ

    浴室にカビはつき物ですが、うちの浴室には赤いシミのような汚れがたまに見うけられます。 普通の黒っぽいカビはカビ用洗剤でそれなりに取れるのですが、赤いのはほとんど取れません。 それはカビができないようなプラスチックの部分にもできます。 この赤いシミはカビなのでしょうか? また、これはどうすればキレイにできるのでしょうか?

  • なぜ?1歳児が来るのに吸殻放置。

    こんにちは。 ちょっと不思議に思うことがあります。 実家の近くに住んでいるので、週1のペースで娘(1歳5ヶ月)を連れて遊びに行きます。 前もって連絡してから行くのに、毎回!必ず!吸殻の入った灰皿が、置きっぱなしになっているんです!しかも、複数箇所に・・・・・・ 置いてある場所もその都度違います。居間の座卓、ダイニングテーブル、廊下の床、ファンヒーターの上・・・・・・ 行ったら最初に私が片付けるようにしていますが、見落とすこともあるので、できれば、吸った本人が片付けてほしいんです。 そして、毎回のように、 父「あれ、灰皿は?」 私「片付けたよ、○○(娘の名前)が触ると危ないから」 という会話が交わされます。 私の中では、小さい子供にとってタバコの吸殻は、「危険なもの」であり、子供の手の届かないところに置いておくものなんですが・・・・・・といっても、主人も私も非喫煙者なので、我が家ではそんな心配もないのですが。 実家の家族は、「危険なもの」と認識していないのでしょうか?母親(私)が片付けるものだから、自分たちは片付けなくてもいいと思っているのでしょうか?それとも、毎回うっかり忘れてしまうのでしょうか?週1で行っていたら、毎回忘れるというのは考えられないような気がするのですが。 喫煙者がいるご家庭では、小さい子供が来るときなど、どうされていますか?事前に片付けておきますか?それとも、遊びに来た母親が片付けますか?

  • おらは死んじまっただーっていう歌詞の着信音を探しています

    DOCOMOの携帯を使ってるのですが、「おらは死んじまっただー」という歌詞の昔の歌を着信音にしたいのですが、見つかりません。この歌の曲名&ダウンロードできるサイトがあれば教えて欲しいのですが。よろしくお願いします

  • 喪中用の背景をさがしています。

    パソコンで喪中ハガキを作成しようとおもっています。文の背景に薄く模様を入れたいのですが、喪中用のがなかなか見つかりません。ご存知の方、教えてください。

  • クッキーなどに付いている、プチプチシート(?)

    オークションでビデオを出品しようと思っています。 保護するための、クッキーとかに付いている(缶入り)、プチプチのシートって、何処で販売されているんでしょうか? もしネットで購入できるところがあったら、教えてください。 お店なら、奈良、大阪でお願いします。 シモジマにもありますか?