onegai2009 の回答履歴

全227件中61~80件表示
  • 大学生の喪服について

    昨日、仲の良い友達のお父様が亡くなられました。 近日中にお葬式に出席することとなると思うのですが、喪服はどのようなものを用意すればよいでしょうか? 私は新大学一年生で入学式用に黒のパンツスーツを用意しているのですが、細いストライブが入っているためこれを着て出席してよいものか悩んでいます。やはり新しく黒い喪服を購入すべきでしょうか? どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • スパッ!と起きる方法

    4/1の入社式が迫ってきました 初の一人暮らしの上に朝に弱い私は、 (いきなり遅刻しないだろうか・・・・)(初日が大丈夫でも、いつか・・・・)(研修中に居眠りでリストラって話も・・・・) 負のスパイラルで不安が日を追う毎に増えて行きますorz 朝起きる方法・コツなども調べたのですが、新旧と情報量が多過ぎててんやわんや状態です; そこで、皆さん流の朝起きる方法・コツを伝授して頂けないでしょうか? この時点でご回答頂けるものは現役・最新のものだと判断出来るからです 今の所、仕入れている情報としては 1.目覚ましをベッドから出ないといけない位置に置く 2.カーテンを開けておく 3.90(70?)おきの眠りのサイクルを利用する 4.寝る前に水を飲んで、尿意を利用する 実家にいる時は2.を利用していたのですが、今の部屋は日差しが微妙に弱いので(と言うか、実家の場合は朝日がモロに直撃する窓)、眉唾物状態です;また、3.は詳しく分からない状態です;; 後、凄く欲しいと思ったのが・・・・コレです http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/16/news060.html 図々しいとは思いますが、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 昔の銀行口座の再開は本人でないとだめでしょうか?

    以前主人名義の都市銀行の口座を作って使っていたのですが(この当時は妻の私が窓口で作れました)地方に転勤になって必要なくなり、そのまま放置してました。 この度都市銀行のあるところに転勤になり、そこの口座を給与振込みやもろもろの引き落としに使いたいと思ってます。 通帳やキャッシュカードはそのまま置いてあるのですが、何年も使ってない状態です。 もちろん、住所変更などもしてません。 この場合、そのまま使えるのでしょうか? また、例えば通帳の繰越やカードの変更(?よくわからないのですが、合併で銀行名は変わってます)など窓口で必要な手続きが生じた場合、妻の私ではダメでしょうか? 主人は非常に激務で会社内に拘束される状況で、私用で銀行に行くことも厳しい環境なので・・・(お昼休みも外に出られません) 今までは地方銀行で郵送で出来たところもあり、また、たまたま会社の隣に銀行があってダッシュで抜け出して新規で作ってもらっていました。

  • 履歴書について

    現在,就職活動中の大学3年の者です。 履歴書に表彰歴を記入する項目があり,そこに来月,表彰されること が確定した奨学生表彰のことを書きたいのですが,可能でしょうか? また,書けるのであればどのように記入すればよいでしょうか? ご存知の方がおみえでしたら,ご回答よろしくお願いいたします。

  • 週休2日制=毎週?

    求人票の休日記載欄に週休2日制=毎週と記載されていましたが、年間休日日数は96日となっています、 これって変じゃないですか年52週なら104日以上でないと計算が合いません。 この記載を完全週休2日制と考える私の勘違いでしょうか?

  • 派遣の求人について

    結婚をして転職をしましたが、家の近くで事務の派遣をさがしたくなりました。27歳女性です。 前職は大手企業で総合職として働いていましたが、体調を崩した経験があり、結婚を機会にやめました 結婚して新しい土地にすみ、契約社員として仕事をスタートさせましたが、おかしいくらいのサービス残業と、片道二時間の通勤時間で限界を感じています。 最近、家の近くもしくは旦那野勤め先近くで一般事務の派遣をさがしたくなりました。 リクナビやジョブエンジンをさがしていますが、田舎なこともあり、なかなか求人が探せません。 やはり実際に登録しないと出てこない求人はあるのでしょうか…ちなみに、神奈川県と静岡県のあいだくらいで仕事を探したいです。

  • 上下色違いのスーツでの面接は大丈夫ですか?

    上下色違いのスーツでの面接は大丈夫ですか? ジャケットがグレー(ダーク?)、パンツが黒の組み合わせで面接に行くことは、面接官から見れば印象が悪くみえますか? 上下ともクリーニングはしています。 社会人6年目ということで、リクルートスーツというのもおかしいのかなと思います。 希望職種は、医学部での実験アシスタントです。面接官は医学部の教授です。

  • こんな場合、内診はするのでしょうか?

    40代の主婦です。 去年暮れあたりから生理不順で、生理が来たと思えばとても少量で だらだらと長く続きます。 その出血が 生理からのものか おりものに混ざっているものか分からず、毎日不安な日を過ごしております。 そこで意を決して婦人科を受診しようと思いますが、 今も少量の出血があるのですが こんな時も内診はするのでしょうか? 教えて下さい。

  • 父が憎い

    去年の6月頃に鬱病にかかりました。医者からは「学業を続けるのは無理だから実家にかえって療養しなさい」と言われ休学して実家に帰りました。しかし父は鬱病を病気として考えず、気力もなく絶望のあまり寝込んでいるしかできない自分に向かって 「医者になんていくな、薬も飲むな」 「おまえはただ逃げているだけなんだ」 「一日中寝てるらけならさっさと働け」 と罵倒され続けました。おかげで余計に病状が悪くなりました。 最後は家族親や姉夫婦が集まっている中 「この馬鹿野郎が」 と罵倒され自分は耐えきれずに、ほとんど家出のような形で親から離れて一人で暮らすようになりました。 正直に言って、誰かを憎んだり嫌ったりするのは私は「不毛で無意味な空しい行為」だと思っていますが、父のことはもう親とは思えませんし、あの男が憎いです。もう顔も見たくないですし、話を聞きたくもないですし、メールさえできません。この不毛な感情をどうしたらよいでしょうか? なお、個人的な理由になりますが、鬱病経験者もしくはその関係者以外からの解答はご遠慮いただきます。

  • 健康診断書について

    4月から5月にかけて、就職試験があります。 提出書類の中に健康診断書の提出を求められています。 病院へ行き、就職用の健康診断を行いたいと申し出たら、受けることはできるでしょうか? 検査項目は、心電図と血液検査と胸部X線を除いた項目でいいのでしょうか?

  • 銀行でどこから引落が行われているかわかりますか

    東京三菱UFJ銀行の普通預金口座を持っています。A支店で口座を持っているのですが、今はそこから100kmくらい離れた遠い地にいます。公共料金やその他の料金が毎月引き落とされています。中には1年に1回とかいうのもあります。どういったものが銀行から自動引き落としになっているのか知りたいのですが、A支店以外でもこういった事を聞けば教えてくれるものなのでしょうか?またその中の1つをこれ以上引き落としできないように停止させるという手続きも可能なのでしょうか?

  • 損害保険会社か、最上位地方銀行か

    損害保険(中上位ぐらい?東京海上などのレベルではありません)と最上位地銀(横浜、千葉、静岡)に就職するならどちらがいいと思われますか? 当方大学3年で迷っています。回答者様の主観で構いませんので、お答えいただきたいと思います。 私が重視する点といたしましては、将来性(数十年後どうなっているか)や仕事内容なので、そこらへんを中心に比較してお答えいただけると助かります。宜しくお願い致します。 ちなみに転職ではなく、新卒です。

  • エントリーシートの自己PRについてです。

    当方、短大にて中国語を専攻している者です。 只今就職活動中なのですが、 当方の学校ではサークルが機能していないに等しく また大学では学業に専念したいと思いアルバイトはしていなかったので (高校3年間はアルバイトをしていました) エントリーシートには中国語の学習を頑張ったことについて書きたいと思っています。 中国語の講義は7種類(中国語I~VII)あるのですが 内、語学勉強が6種類、歴史や文化(料理)についての講義が1種類です。 当方は語学に力をいれ、中国語講義7種ある内の語学講義は全て優でしたが 中国の歴史・文化の講義はは非常に悪く可と良がついてしまいました。 このような状態でエントリーシートに中国語の学習を頑張ったと記入しても 違和感を感じないでしょうか? また、傍から見ると中国語I~VIIの講義内容はわからないですので 可と良がついている成績について聞かれたら、 その講義では歴史を学び、当方は語学に力を入れていた と答えようと思うのですがあまり良くない印象を与えるでしょうか? 上手く説明が出来ず、長くなってしまいましたがご解答宜しくお願い致します。

  • 健康診断の結果、要精密検査に。どんな病院に行ったらいい?

    健康診断を受けて結果がでたのですが、精密検査が必要な項目がありました。 肝機能系cheが154で精密検査が必要とのことです。 病院に行こうと思うのですが、何かに行ったらいいのか? また小さな病院でも大丈夫なのか? 正直、大きな病院だと待ち時間が長くなるのかと思うと、1歳の子連れなので面倒になります。 小さなクリニックでも検査ができるとたすかるのですが。 アドバイスください。

    • 締切済み
    • mios
    • 病気
    • 回答数2
  • 履歴書の自己紹介部分の訂正

    就職活動中の2010年新卒の大学生です。 大学指定の履歴書(手持ちに限りがありUターン就活なのでなかなか買い足せない)にミスをしました。 この履歴書は左半分が「履歴書」、右半分が「自己紹介書」と記載されています。左半分は氏名・住所等と学歴・職歴を書く欄で右半分は自己PRや資格・免許などを書く欄になっています。 「自己紹介書」となっている方にミスをして訂正印をしたのですがこちらについてはチェックが緩くなったり修正液を使用してもよかったりするのでしょうか? ちなみに金融関係の企業なのでやはりチェックは厳しいと考えるべきでしょうか?また逆にチェックが緩い業界はあるのでしょうか?

  • 名東区 守山区

    昨年、他県から転勤してきたものです。 現在は名東区の社宅におりますが、近所に手ごろな物件を見つけて購入しようかと考えております。 ところがこの物件が守山区になっており、もうすぐ中学生の子供の学区が変わってしまいます。 現在の住まいだと名東区内の中学へ進学しますが、引越しをすればM孝中学校になるのです。 近所のママさんたちが口を揃えて「やめたほうがいい」というのが気になります。荒れているとか聞くのですが本当でしょうか? 守山区とは言っても、本当に現在の住まいの近所です。道路挟んだだけでそんなに環境が変わるものでしょうか? 子供を3年間も通わせるとなると、心配になってきました。 本当にそんな評判があるのでしょうか?

  • レシーブ

    レシーブするときの音が気になります。 ほかの人の音は鈍いドンとゆうかちょっと低めの音が鳴ってるんですけど私のはパシッと高い感じの音がします。どうしてもなおりません。 これはレシーブが下手だからなのでしょうか? 改善方法を教えてください。おねがいします。

  • 野球・・・オリンピックで優勝、WBCで優勝、どっちが偉いと思いますか?

    さて、WBCでは日本チームが優勝、韓国が準優勝となりました。 一方、北京オリンピックでは韓国が金、日本は4位という結果でした。 オリンピックとWBC・・・一体、どちらの優勝が偉いと思いますか?

  • 胃潰瘍?

    初めまして。 このところずっと、胃が痛く気持ち悪いという症状が続いています。 吐き気がしたり、結構辛いです。 そこまで激痛ではないし、我慢できないほどではないのですが、色々と調べてみたら胃潰瘍の症状ととても似ていました。 原因になる事も、かなり心当たりがあり…もしかしたら胃潰瘍なのかと思ったのですが、 子どもでも胃潰瘍になる事ってあるんでしょうか? 私はそういった話を全然知らないので、ただの風邪かもしれないと思っているのですが… 良かったら教えてください。

  • 告知義務違反について。

    教えてください。 母が10年以上前から加入している生命保険会社の個人年金保険について、告知義務違反の疑いがあります。 昨日、たまたま証券を見る機会があり、そのことに気付きました。 母は以前からてんかん(たまに発作を起こすため、効てんかん剤の処方を受けています。入院歴等はありません)で通院しています。 でも、保険加入時にそのことについての告知がもれていたようです。 保険の種類からいって貯蓄型の保険であること、 また加入から10年以上が特に問題なく経過しているため、 もし保険会社に知られるようなことがあっても大丈夫なのではないか と 期待をしてしまう部分があるのですが、実際はどうなのでしょうか? ばれた場合、契約解除、払込済み保険料の未返還等の措置はありますか? 保険内容を確認すると、母は今51歳なのですが 保険料の払い込みは60歳まで。その後60歳から70歳までの間、 1年に100万円ずつの保険金がおりるそうです。