muzix-poo の回答履歴

全239件中101~120件表示
  • 体がかゆい

    57歳の男性です。 昨年ぐらいから、体がかゆく(アレルギー?)困ってます。 医者からのアレルギー止薬(薬の副作用を考え毎朝のところ1日毎服用)を 飲んでますが改善されそうもありません。飲んでるほうが効果はある。 食事は家内の健康食ですし、運動も程よくこなしてます。 昨年末に受診した健康診断は異常なく二重マルでした。 経験された方、改善された方、アドバイスお願いします。

  • 将来プロになりたいのですが・・・

    私はバンドでプロになるのが夢で毎日エレキギターの練習をしています。 田舎のためなかなかメンバーが見つからないのでバンドはやっていません。 なのでギターは一人でやったり、作詞作曲をして、高校を卒業したら東京でバンドを組もうと思っています。 バンドで合わせた方がギターも上手くなると思いますがそれが出来ないので今どんな練習をすれば良いでしょうか?今は耳コピで色々なジャンルの曲をコピーしたり、メトロノームを使った練習が主です。後、自分の演奏を録音しています。 それとプロのギタリストの方はアマチュア時代何時間ほどギターの練習をしていたかも知りたいです。

  • 受験するべきでしょうか?

    私は愛知県内にある有名な私立の女子中学校に通っています。 この学校は偏差値が確か45ぐらいで、ちょっと勉強したら普通に入れます。 高校の偏差値は60以上です。 そんな学校で、この前の実力テストがあったのですが、順位が11位でした。 その結果を親に見せたところ、「高校受験しろ」といわれました。 塾の先生にも受験をすすめられました。 私は別に高校受験するつもりはありません。 受験したほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kaori10
    • 高校
    • 回答数12
  • やさしさが溢れそう!

    変な悩みかもしれませんが聞いてください。 ○人に優しくするというのは喜びのひとつの形ですよね? 僕は人に優しくしたくてしたくてたまりません。 なぜなら、そうすることにより自分がとても気持ちよくなるからです。 たとえば、自動販売機で手元が振るえて札をうまくスロットに 入れられないおばあちゃんがいると、手伝ってあげます。 人に道などを聞かれると、できるだけ丁寧に教えてあげます。 できるだけついていってあげます。 少し難しい問題だった場合、一生懸命調べます。 バイトで仕事があまっていた場合、比較的その仕事が苦手でなければ (肉体労働は…)すぐに手伝います(ちょっと嘘)。 また、人に対する差別もあまりないと思います。 一生懸命生きてんジャンくらいに考えます。 あまり、見返りはないですけど…。 昔は人に干渉しない典型的現代版日本人だったのですが、 以前中国に行った際、人々の優しさに触れ、あぁ、こんなに 楽しいことってあるんだなぁ。と感じ、日本でも人の優しさに 気をつけていると、たまに見つけてとてもうれしい気分になります。 ただ、問題はそう簡単に人に優しくできるわけではないということです。 なかなか人とコミュニケーションをとる機会がなく、必然的に 人に優しくする機会も減ってしまいます。ふぅ。 反対に自分のために物事をやろうとすると、まったくやる気が 沸きません。 また、僕に頼みごとをした人が去ってしまい、独りぼっちになると 多くの場合、やる気が半減します。 この性質を利用して人の前で勉強などをするシステムを作り上げれば 僕は伸びると思います。ただいまはそんな感じではない。 ふぅ。 どのようにすれば問題が解決するでしょうか。 いいアイディアなどください。 よろしくお願いします。 あ、ちなみに無宗教ですよ(笑)。

  • PCの稼動音の静音化

    デスクトップPC の稼動音が気になります。 初心者ですので簡単にできる(部品交換などをせずに)方法がありましたら教えてください。 ご指導よろしくお願いいたします。OSはMEです。

  • 受験するべきでしょうか?

    私は愛知県内にある有名な私立の女子中学校に通っています。 この学校は偏差値が確か45ぐらいで、ちょっと勉強したら普通に入れます。 高校の偏差値は60以上です。 そんな学校で、この前の実力テストがあったのですが、順位が11位でした。 その結果を親に見せたところ、「高校受験しろ」といわれました。 塾の先生にも受験をすすめられました。 私は別に高校受験するつもりはありません。 受験したほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kaori10
    • 高校
    • 回答数12
  • 体がかゆい

    57歳の男性です。 昨年ぐらいから、体がかゆく(アレルギー?)困ってます。 医者からのアレルギー止薬(薬の副作用を考え毎朝のところ1日毎服用)を 飲んでますが改善されそうもありません。飲んでるほうが効果はある。 食事は家内の健康食ですし、運動も程よくこなしてます。 昨年末に受診した健康診断は異常なく二重マルでした。 経験された方、改善された方、アドバイスお願いします。

  • 筆箱ってどうしています?(小学生以上の男の子のお母様へ)

    こんにちは!小1の男の子の母です(^^) 突然ですが、筆箱の交換の時期の目安はどうされていますか?(またはされていましたか?) 周りに聞くと、女の子はファンシー雑貨が好きでちょこちょこ購入し、 くたびれる前に交換しているようなのですが、 男の子の場合、以外と筆箱は頑丈だから小物に気を使わない分、 6年間同じもので通したという人と、 乱暴に扱うので筆箱はそんなにもたない、という人が出てきました。 息子の筆箱はまだまだしっかりしているのですが、落書きなどで思いっきり汚く、 こんなもの使っていて嫌じゃないのか?!という状態になっています。 (鉛筆の刺し後も何ヶ所かあります) 小さい頃から、ものは大切に使いなさい!と教えているので今の筆箱の状態には 少々腹が立つこともあります。 皆さんは購入交換の目安はどのようにしていますか? また、買い替えたときはどんなものにしましたでしょうか? カンペンのものは落としたときにうるさいので×ですが、何人か布筆箱の子もいます。 いろいろな意見の回答お待ちしています☆

    • ベストアンサー
    • noname#2979
    • 小学校
    • 回答数6
  • ココアについて

    先週ココアについてあるある大辞典でやってましたが、お店にあるのは調整ココアばかりで純ココアは数少ないですよね。ハーシーココアを見つけましたが、これは純ココアでしょうか?一応プライスカードにはブラックココア、原材料名にはココアパウダーとだけ記されています。

  • これって普通の会社?

    社長(約70才)は会社に3~4時間しか来ず、自分の昔の自慢話か 「今の若い者は・・・」とダメだししかしません。 社長の息子(約40才)は営業にかこつけ、ゲーセンやおもちゃ屋に 通い、スナックのホステスを口説いて再婚していました。 自分の上司(約40才)は仕事はほぼ自分に任せ、営業に行かず隠れて 出会い系サイトをしています。その上、会社への愚痴と自分へのダメだし を言ってきます。 「勉強会」などと称し夜11時くらいまでは半ば強制労働をさせ、 休日出勤は当たり前で、過労で入院する人もいました。 正月には社長の自宅へあいさつに行かなければなりません。 このような状況を人へ相談したところ「別にどこでもよくある話。」 と言われましたが、信じることができません。 愚痴っほくなりすみませんが、今真剣に進退について悩んでいます。 みなさんの意見を参考にさせて下さい。お願いします。

  • 新築のシックハウスの判別法について教えて下さい。

    引っ越ししたくて部屋をさがしています。 新築で良さそうな物件があったのですが、シックハウス等が気になって迷っています。 契約前に判断することは出来ないのでしょうか? 聞いておいた方が良いことはありますか? 明日にでも見学する予定なので、皆さん宜しくお願い致します。

  • 発熱してしまいました。

    舅(73歳)は腎不全末期で、担当の先生から、 風邪、下痢がきっかけで透析になるかもしれないから 気をつけるようにと言われています。 昨日から様子がおかしく、熱をはかってみると39.8度ありました。 本人は病院には絶対に行かないの一点張りです。 無理やり、引っ張ってでも連れて行ったほうがいいのか、 それとも家で安静にしていた方がいいのか わかりません。 (大きな病院なので予約していないと待ち時間が何時間にも) 私は無理やりにでも病院に行って見てもらいたいのですが。 こんなとき、どうやって説得、納得してもったらよいでしょうか?

  • PCの稼動音の静音化

    デスクトップPC の稼動音が気になります。 初心者ですので簡単にできる(部品交換などをせずに)方法がありましたら教えてください。 ご指導よろしくお願いいたします。OSはMEです。

  • 歯茎にニキビ?

    疲れた時などに決まった場所にニキビのようなものができます。 以前はできなかったのに・・・。 何かの拍子でぷくってできて、つぶしたら、白ニキビを潰した時のような 膿みたいなのが出ます。 これってやっぱりニキビの一種なのでしょうか?他の場所にはできず 必ず決まった場所にできます。

    • ベストアンサー
    • noname#3283
    • 病気
    • 回答数6
  • 抗アレルギー剤(アレロック)の安全性

    花粉の時期なので、抗アレルギー剤、「アレロック」を医師に勧められて呑んでいます。 普段、薬は殆ど呑まないので(薬は怖いと言う認識で)、ちょっと不安です。 呑み続ける事の危険性(副作用等)をご存知の方がいらっしゃいましたらお教え頂きたいです。 ちょっと不安で、朝晩のところを夜のみの服薬に留めている次第です(逆にこの方法が危険なのでしょうか??)。 服薬して何となく眠気が出やすい気がするのですが。

    • ベストアンサー
    • nabe427
    • 病気
    • 回答数3
  • 鉱物油について

     鉱物油について教えてください。  一般的によくないものとして,取り上げられていますがどのように悪いのでしょうか。  ネット上で見る限りは,悪いことの理由として「1.油しみができたり,油やけをおこす」「2.皮膚呼吸ができない」「3.単なる増量剤に利用されている」などがあげられていました。  それに対して,鉱物油推進派(当然,鉱物油を使用している化粧品会社が多いですが)の反論は,「昔,精製がしっかりされなくて不純物が混じっていたときは,1のようなことがおきたが,今は大丈夫である」というものしかみられません。  1のようなことは鉱物油をゆえんとしておきる可能性があるのでしょうか。  2は分子の大きさの問題だという意見もありましたが,植物油より鉱物油の方が分子構造が大きいのでしょうか。それとも他の理由でしょうか。  どのような性質のものであるため,どのような悪いことがあるのか具体的に知っている方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 金八先生

     現在とあるTBS系列で金八先生が再放送されています。 うわさではいろんな地方で再放送されていたそうですが。。。 これは新シリーズのでる予兆なのでしょうか? ↑いくつかの番組は新シリーズがでたり映画化されたりスペシャル番組が出ているので・・・。 また金八先生役の武田さんは個人的(番組的ではなく)に坂本竜馬を尊敬しているらしいのですが、そうなんでしょうか?

  • 爪にできた水虫って・・・。

    どうも足の爪全部が黒ずんで変形しているなっと思っていたのですが、知人から「それって水虫だよ」っていわれたのですが、治療方法がわかりません。 病院は何科なんでしょうか?自分で直すことは可能でしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • takezo3
    • 病気
    • 回答数5
  • クロレラって

    私は自炊をする暇がないので専ら外食で済ませているのですが、栄養面が気になります。知り合いに薦められてクロレラを飲んでいるのですが、これって栄養の面から見て効果はあるんでしょうか?過去の質問では副作用の事ばかり書いてあってよくわかりません。一応副作用らしき症状は出ていないので続けているのですが・・・。どなたか教えてください。

  • 1カップって???

    以前に1カップは何ccって言う質問があったのですが? 私はずっと180ccだと思ってたのですが? 《「1カップ=180cc」で、料理の本に表示されているんです。 私の推測ですが、1升=1.8リットル、1合=180ccですよね。 昔の計量カップは、きっと1杯が1合だったのでしょう。 その計量カップを使ってはかった量を、戦後、おしゃれな感じで「1カップ」と呼んだのではないでしょうか? そう言えば、炊飯器についてくる計量カップは、いまだに1杯が180ccですね。答えを見ると200ccですよって書いてあるんです。》 と書き込んでいる方もいたんです。 変わったんですか? それとも私が間違えて覚えてたんでしょうか?