hrkn-p の回答履歴

全312件中221~240件表示
  • ブログを始めたいのですが・・・

    ブログを始めようと思っています。 写真を載せたいのですが、photoshopのような写真加工ソフトは必要ですか? photoshopでなくても、何かおすすめのソフトがあれば教えてください。ちなみに私が使っているのはMacです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#123842
    • ブログ
    • 回答数3
  • auの機種の値段について質問です。

    auショップ、家電量販店等では携帯端末代に違いはあるのでしょうか? ちなみに、機種変でフルサポコースで機種変しようと考えています。 それから、機種にこだわりが無ければ無料で機種変することは可能でしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hwm
    • au
    • 回答数4
  • PC購入後、母のHPが見られません。

    こんばんわ。 昨日パソコンを購入し、夕方ネットにも接続しました。 ほぼ全てのネットに繋がるのですが、どうしても母のホームページだけが見られません(泣 ネットの接続に問題あるのか、rakさんの会社の管理人がお休み(?)しているのかわかりません。 そこでお願いがあるのですが、普通に見られるか確認して頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • こんな場合は電話を取り次いではいけなかったのでしょうか?

    今朝始業前でしたが、お客様からのAさんへの電話を取りました。 (始業時間は9時からで、お客さまからの電話は8時50分くらいでした) Aさんはパソコンの電源だけを入れて、トイレに行き 私がお客様からの電話を取った直後は席を外していたので お客様へ「ただ今、席を外しておりますので折り返しお電話しましょうか?」と話していたら席に戻ってきたので、電話を取り次いだら 「パソコンがまだ立ち上がっていないからお客様と話しても 操作出来ないから、この場合は席外しのままとして取り次がないで欲しかったのに。」とムッとされてしまいました。 私は「まだ、どんな内容の話なのか分からないし、お客様がの急ぎの内容かも知れないし、必ずしもパソコンの画面が必要なのかも分からないしとりあえず電話に出るべきじゃないの?本当に席を外していたのならしょうがないけど」と言いました。 しかし、Aさんは「パソコンが立ち上がらないうちは電話を取り次がないで欲しかった」と言い張るのです。 もし、パソコン画面が必要な内容だとしても、お客様と話しているうちにパソコンは立ち上がるし、もし間に合わないとしてもほんの少しお客様に待って頂いていればすぐに立ち上がり、話は出来ると思うのです。 私はこの場合電話を取り次がずにお客様には席外しのままとして 折り返しの電話をAさんにしてもらうべきだったのでしょうか? お客さまからの電話を居留守のようにするのは納得がいかないのですが。

  • 有料サイトについて

    お恥ずかしい話ですが・・・ 先日無料のアダルトサイトの動画を見てました。 訳がわからず、適当に色々クリックして「ダウンロード」 もクリックしたりしてるうちに、全画面英語で書かれてるサイトにも繋がってしまいました。 知らない間にQ2や国際電話に繋がる事があると最近知り、 心配しております。 「ADSLは大丈夫」というのも見たりしますが大丈夫でしょうか? 私は全くのPC初心者で、よくわからないのですが、 ヤフーBBのADSLで、モデムにはPCに繋がる線と 電話自体につながっている線、あと壁にあるNTTの電話の穴?に線が繋がっています。 高額請求されたりするのでしょうか? 今の時点での料金はNTTで教えてくれるのでしょうか? BBフォンなのでNTTから請求がくる訳ではないのですか? 教えて下さい。。。

  • Trackware.Rewardnet に感染しています

    ノートンのオンラインスキャンをしたところ、下記の結果が出ました。 C:\Users\○○\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\ISsmarton.exe は Trackware.Rewardnet に感染しています。 C:\Program Files\Smarton\free.exe は Trackware.Rewardnet に感染しています。 C:\Program Files\Smarton\stsv.dll は Trackware.Rewardnet に感染しています。 C:\Program Files\Smarton\st_rb.dll は Trackware.Rewardnet に感染しています。 C:\Program Files\Smarton\st_rwd_1b.dll は Trackware.Rewardnet に感染しています。 C:\Program Files\Smarton\st_src.dll は Trackware.Rewardnet に感染しています。 C:\Program Files\Smarton\update.exe は Trackware.Rewardnet に感染しています。 Smartonフォルダを見つけたのですが、何のフォルダか分からないので削除していいのか迷っています。 自分ではこのフォルダを作成した記憶がありません。 また、このフォルダを削除しただけでは解決しないでしょうか? ウイルスバスターを使用していますが、ウイルスは検出されませんでした。 対策を教えて頂けると助かります。

  • セキュリティソフトとWindowsのアップデート

    PCが2台あり、あまり使わない方のPC(XP)を久しぶりに起動したら Windowsからのセキュリティーの警告が付いていました。 セキュリティーソフトの設定を見たらソフトが正常に起動できてない状態でした。 ソフトをアンインストールしてインストールのやり直しをしないといけないかなと思い その時は時間がなかったので取り合えずインターネットは開くことなく、そのままシャットダウンしました。 シャットダウンする時に自動的にWindowsからのアップデートが何件か始まって アップデート終了後に電源は切れました。 その次に日くらいに電源を付けて見るとウイルスセキュリティの警告が消え セキュリティソフトも普通に起動しています。 これって、どういうことでしょうか? Windowsからのアップデートをしてなかったのがセキュリティソフトが動かない 理由なのでしょうか? 初歩的なことで申し訳ないですが教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • CとD両方にOSを入れて起動ディスクを選びたい

    デスクトップを使っています。新しいデスクトップを買うのですが、今使っているハードディスクを新しいデスクトップのDドライブとして設置して、ブートを選べるようにしたいのですが出来るのでしょうか?両方ともwindowsXPです。新しいのも古い本体もレノボなので、ドライバーは自分で入れられるのでドライバーの問題はクリア出来ると思います。何か新しいソフトなどかわないといけないのでしょうか。。。宜しくお願いします。

  • パソコンは起動はしているのですがモニターに何も表示されません。

    一年前ほど前に作った自作PCなのですがある日突然モニターが映らなくなってしまいました。 電源を付けると起動はしてファンなどは動いているのですがモニターに信号が入力されていませんと出るだけで何も映らずbiosも起動しません。その後30秒ほどするとかってに電源が落ちます。 (電池交換やCMOSクリアは行いましたが駄目でした。) それととりあえず原因がわからなかったので予備の電源とM/Bを持っていたので交換して起動してみましたが同じ結果でした。 このような症状なのですが原因がわかりません。 なにかわかる人がいましたら教えてくださいよろしくお願いします。

  • ウインドウが消える

    リンクから別のウインドウを開いてリンク先を閲覧するとき、リンクのあったウインドウが自動で消えてしまいます。 画像を表示するときでも同様です。 どうやったら直るのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • GOM Playerについて

    GOM Playerは撮像画面が横向きになっているのを、縦に直す機能があるでしょうか? もしできなければ、こういう場合どうしたらよいでしょうか?

  • 『アドレスのない写真のURL取得方法』を教えて下さい

    デジカメで撮った写真や、加工したり、絵を描いたものを 自分のパソコンのマイピクチャに保存してます。 それらに【アドレス(URL):http:// ~】みたいなのを付けたいのですが、方法を教えて頂けませんか? その写真や画像を、共有ブログにアップしたいのです。 よろしくお願いいたします。。。

  • 『アドレスのない写真のURL取得方法』を教えて下さい

    デジカメで撮った写真や、加工したり、絵を描いたものを 自分のパソコンのマイピクチャに保存してます。 それらに【アドレス(URL):http:// ~】みたいなのを付けたいのですが、方法を教えて頂けませんか? その写真や画像を、共有ブログにアップしたいのです。 よろしくお願いいたします。。。

  • セキュリティソフトとWindowsのアップデート

    PCが2台あり、あまり使わない方のPC(XP)を久しぶりに起動したら Windowsからのセキュリティーの警告が付いていました。 セキュリティーソフトの設定を見たらソフトが正常に起動できてない状態でした。 ソフトをアンインストールしてインストールのやり直しをしないといけないかなと思い その時は時間がなかったので取り合えずインターネットは開くことなく、そのままシャットダウンしました。 シャットダウンする時に自動的にWindowsからのアップデートが何件か始まって アップデート終了後に電源は切れました。 その次に日くらいに電源を付けて見るとウイルスセキュリティの警告が消え セキュリティソフトも普通に起動しています。 これって、どういうことでしょうか? Windowsからのアップデートをしてなかったのがセキュリティソフトが動かない 理由なのでしょうか? 初歩的なことで申し訳ないですが教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • PCコンセントを抜いても時間を進むようにしたい

    PCを使用しないとき最後にコンセントをいつも抜いているのですが、次に使うときに右下の時間表示と年月日が狂ってしまう(というか初期設定?0:00に戻ってしまう)のですが、コンセントを抜いても年月日と時間が正常に進行するようには出来ないのでしょうか?

  • デュアルモニタ

    DELLのDimension 4700C XP Pro SP2 上記のスリムタイプを使用しています。 画面のプロパティを見ると、「設定」にモニタ1,2とあるのですが、 これは標準でデュアルモニタに対応しているという事でしょうか? しかし背面にはD-Sub15ピンのコネクタしかありません。 デュアルモニタ用の分岐ケーブルがあるのでしょうか? それともグラフィックボードを増設しないと出来ないでしょうか? 下記にPCI Express x16/x1がそれぞれ1スロットずつと書いてあります。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0928/dell.htm 背面をみると拡張スロットの幅は7cmくらいしかありません。 ロープロファイルのPCI Express x16/x1ということで良いでしょうか?

  • 「ウィルスバスター」の、ウィルス検索の設定変更がうまくできません。

    ウィルス検索の設定変更を考えているのですが、 バスターは、アップデートとウィルス検索が初期設定ですと、頻繁に 起動しますので、設定変更しようと思い、アップデートはちゃんとできたんですが、アップデートは初期設定は3時間ごと→24時間に変更できました。 ウィルス検索もできれば、夜中の2時に設定したいと漠然と考えていたのですけど、 しかし、ウィルス検索だけは、そういう時間設定ができず、 どうしたものかと考えています。 もともと、こういう設定はできないんでしょうか? わかる方よろしくお願いします。

  • 手塚治虫さんに詳しい方に質問

    天国のママがくれた青いキャンディーを食べたから・・・ と、いうセリフの載っている本を探しています。 ご存知でしたらお答え下さい。

  • インターネットだけ接続できない

    メインのデスクトップから投稿しているんですが、サブのノートPC(acer Aspire 3000 series)が、突然Web検索など出来なくなったんです。(OSはXPです) PCを立ち上げると、ヤフーメッセンジャーなどのニュースなどの情報や、gooメールなどのメールチェッカーは機能しているんです、オンラインゲームなども使える状態なんです。 PCは無線LAN内蔵なんですが、有線にしてみたり、親機無線LAN(NEC WarpStar Aterm WR6650S)の設定を最初からやりなおしたり、電源を抜いて放置してからやり直したり、リセットしてみたりしてみたんですが、状態は変わりません。 PC側でも設定をいじってみたりしたんですが、改善されません。 原因究明の方法と解決方法を導いてやってください。 宜しくお願いいたします。

  • ユーザーアカウントの削除(administrator)

    ユーザーアカウントの削除(administrator)ですが、 現在2つあります。(administratorですが、名前は違います) administratorの方を削除しようと思いますが、 機能が使えなくなる等の影響はでないでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。