hagisusuki の回答履歴

全323件中61~80件表示
  • いつも学歴に関する質問ですみません。

    僕は28歳の男ですが、中卒というのが、ずっとコンプレックスで嫌なので、高卒資格を取るのですが、「高卒」資格を取れば家族や友人の見方がかなり変わると思いますか? 特に高学歴の兄と高学歴の友人に対する見方を気にしています。

  • 犬種に詳しい方へ、この犬は甲斐犬でしょうか?

    保健所で処分されそうになった犬をボランティアの方が保護し、我が家で譲り受けることになりました。 受け渡し時は『ミックス犬、オス、推定1歳』という情報でした。 我が家で一緒に暮らしていく内に、この子はどの犬種の血が混じっているのだろうか、と考えるようになりました。 独特な顔つき、毛並みが真っ黒(胸に白い毛があり、ツキノワグマのよう) とても敏捷で、散歩時の引きも強いです。 この子の性格でしょうか、人も犬も大好きで相手に対して吠えません。 寂しがり屋で甘えん坊です。 ふと、あるサイトを見たら、 http://www.kaiken-no-mori.com/not_flash/feature/index.html 我が家の犬にかなり似ています。 もしかしたらミックス犬ではなく、甲斐犬では??という思いが強くなりました。 犬種(甲斐犬)に詳しい方がいらっしゃいましたらぜひ回答をお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#182775
    • 回答数7
  • 一個の眼鏡で満足するには?

    眼鏡一個で全てをこなすにはどれがオススメ。 (1)遠近バランス(2)遠近両用(3)コンパクト遠近(4)運転用遠近(5)中近両用 中近両用で慣れれば車の運転も出来ると言う人も居るし 遠近両用では仕事はつらいが日常はいいがという人も居るし どれがいいと思いますか? 

  • 業務用スーパー・・・??っていったい。

    先日、通りがかりで業務用スーパーをのぞいてみました。 普段は、デパートのスーパーで買い物をしていますが、 値段の違いに唖然としてしまいました。 いつも買うアイスが、業務用スーパーでは半値でした。 安い食材には何か裏がありそうでいつもは買わないのですが、 全く同じ商品で、工場まで一緒だとつい買ってしまいました。 とっても不思議です。なぜ、こんなに安くできるのでしょうか?? どなたか理由がわかる方、教えてください。 あと、うちは子供が飲む牛乳の量が半端ではないので、業務用スーパーの 牛乳に興味をもってしまいました…。 やはり、安いなりの牛乳なのでしょうか? それとも、 普通のスーパーで買う牛乳となんっら代わりの無いものなのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 両親への仕送り

    7歳・6歳・3ヶ月の男の子を持つ20代専業主婦です。 タイトルの両親というのは、主人の両親54歳です。今年3月に義母からメールで仕事量・給料ともに減り生活できないから10万の仕送りをしてほしいと言われました。 義父は私達が結婚したころから全く仕事をしておらず、義母が工場勤務で生活費を稼いでいました。義父は特に病気というわけでもなく、いたって健康ですが、今までも1・2年ほどで職を転々としていたようで、10年ほど前から全く仕事をしていません。私たち夫婦が仕事をしてほしいと説得し、やっと3月頃に運転代行の仕事を始めたと聞いたのですが、6月にはもうやめていました・・・。 主人は無駄遣いはしないという約束で出してあげようというので、3月から毎月10万ずつ仕送りしていますが、先月から義祖母のショートステイ費4万を出してほしいと言われ、今月は仕送りを12万にしてほしいと言われました・・・。正直介護費が4万で仕送りが10万でもきついのに、+2万。この仕送りが年金支給がはじまるまでの10年続くのかと思うとぞっとします・・・。 普通、両親への仕送りはいくらくらいが妥当なのでしょうか?ちなみに義母の収入は月6万。仕事が減る前は14万ほどもらっていたようです。仕送り以前より生活費は増えているはずなのに、さらに+2万してほしいというのが納得できないのです・・・。 みなさんの回答を参考に今後の対応を夫婦で話し合いたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

  • 心療内科へ行くべきか?

    いろいろな音が怖いんです。 電話の音はもちろん、ちょっとした音が怖いんです。 最近は、家の中でなるべく音がならないようにそっと行動しています。 でも止まっていると不安になるので、うろうろしていて、時々胃が痛くなり吐き気がします。 SOHOという形で仕事をしており、結構仕事を抱えているのですが、手に付かずにどんどんたまっている状態です。 心療内科へ行くべきなのか? それとも逃げたいだけなのか? どうしたらいいのでしょうか?

  • パン屋さんで食パンを買う時の疑問

    パン屋さんに行くと、棚に食パンがカットされてない状態で丸々一本(?)置いてありますよね。 プライスには一斤いくらか書いてありますが、 あれを一斤買いたい時、 店員さんを呼んでカットしてもらうのか それともレジにあの丸々一本を自分でトレーに入れて持って行ってカットしてもらうのか マナーとして正しいのはどちらなのでしょうか? 買いたいのですが、いつも買う時に躊躇します。 パン屋さんでよく食パンをカットしてもらって買う方やパン屋さん勤務の方、教えてください。

  • 就職が決まったため、息子が家を出るというのですが・・・

    現在、もうすぐ30歳になる息子と同居しております。 息子は毎日アルバイトに通っておりましたが、この度東京の方の会社から就職の内定が出たとのことで、来月にも実家を出て東京に引越しをすると言い出したのです。東京では会社の寮に住まうことになるそうです。 しかし息子には今アルバイトとはいえ雇って頂き毎日通っている仕事があるわけであり、それも家も放り出して、もう30にもなるというのに今から都会に出るのかと思うと、非常に苦々しく感じます。 今はアルバイトといえど毎日真面目に仕事に通い、努めていればいずれ上の人に見初められて社員にしてもらうことも出来るはずです。 現に私の知っている人でも、臨時雇いのまま何年も勤め、やっと社員にしてもらった人を知っています。息子もいい歳なのですから、そうするべきではないでしょうか。たとえ5年6年かかってもです。しかし、仮に、例え社員にしてもらえなくても仕方がありません。今は働かせて頂く場所があるだけでもありがたいのであり、ましてこの地方は田舎ですので仕事も少ないのです。今の職場でずっと勤め上げるべきではないのでしょうか。 また例え給料が安くても臨時雇いのままだとしても、この辺りの人はそれで我慢して働き生活しているのです。息子だけ都会に逃げ出すなんてことが許されるのでしょうか。生活は実家から暮らすのですから家賃も要らないわけであり、十分に暮らしていけるでしょう。 この地方では仕方が無いことなのです。仕方が無いのです。 息子にもそれを言って聞かせ、今更この歳になって都会に出てどうする、皆我慢している、仕方が無いのだ、仕方がないのだからずっと家から通える仕事をしろ、東京の就職は思い止まり、断れと言って聞かせたのですが、全く聞く耳を持ちません。 それどころか、「自分の人生なのに」「仕方が無いで済まされるものか」「仕方が無いで住むのは自分たちだけだ」などとかたくなに反抗されるだけなのです。 どうしたら良いのでしょう。親としても今更息子を東京などという訳の分からない都会に出してしまうよりも、このまま親元にいてくれたほうが安心できるのです。年齢が年齢ですから、もう帰ってこないかもしれませんし。それに寝食の世話をしてやることも出来るのですから、息子にとってもそのほうがずっと楽でよい暮らしが出来るはずなのです。 何とか息子を思い止まらせたいのですが・・。

    • ベストアンサー
    • noname#95234
    • 夫婦・家族
    • 回答数24
  • メンタルクリニックって高い?

    3回目の診断で10分症状聞いただけで1500円くらいでした。 膝の病院に行ったときは、レントゲン写真等取り詳しい説明を貰っても1000円ちょっとだったのに。 処方してくれる多くの薬もあまり利かないので、カウンセリングにしようかと思っていますが、やっぱり薬が効かないと感じたらカウンセリングに切り替えたほうが良いでしょうか?

  • 朝食やおやつのパンで‥

    バター、マーガリンやジャム以外で何かをのせたり、塗っていますか? また簡単に作れるパン料理などがあれば教えてください! 定番を除き、他になにか変わったものがあればなあって思います。

  • 辛い時に構ってくれる人がいない。

    真夜中にカウンセラーなどに行けるわけもなく、遠くに住む家族には心配をかけたくない。 これ以上恋人に頼れば彼までもが精神的に参ってしまいそうです。 みなさんはそんなとき、どうして頼れる存在を探しましたか?

  • 二胡と胡弓

    二胡が演奏できれば、胡弓も演奏できるのでしょうか? 詳しい方、いろいろ教えてください^^

  • 妻の誕生日にサンマルクで食事はどうか?

    最近、私(妻)の誕生日だったんですが、 当日は平日で、主人が仕事柄帰宅時間が遅いので、 週末にサンマルクでお誕生日コースの中で一番安いコース(1人2000円くらい)を食べました。 結婚11年目の子供なし夫婦ってこんなもんなんでしょうか? 結婚5年目くらいまでは、プレゼント(アクセサリー等)とお誕生日ケーキと食事や、花束(結構大きな)とお誕生日ケーキと食事 だったんですが、 6年目くらいから、仕事が忙しいとかの理由で食事だけになっています。 実際主人は、結婚当初から考えると中間管理職にもなり、いろいろ任される仕事も増え、仕事は頑張っています。 ですが、今年は「500円~1000円くらいの小さな花束(お花屋さんで作ってあるやつ)でいいから買ってきて」と何日も前からさんざんお願いしていたのに、当日はやっぱり仕事で帰りが12時半くらいで無理でした。(仕事の定時は9時~18時です。) 変わりにコンビにでショートケーキを買って来てくれました。 私としては、なんとなく軽く、低く見られてるようで 愛情が冷めてしまってるとしか思えません。 年にたった1日なのに、もう少し前もって準備とか計画とかあってもいいと思うんですが、わがままでしょうか? それともやっぱり愛情が減ったという事でしょうか? サンマルクでの食事はチープだと思いますか? それとも普通ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#91358
    • 夫婦・家族
    • 回答数23
  • 食費や生活費の節約術を教えて下さい。

    こんにちは。 結婚4年目、1歳4ヶ月の子供がいる主婦です。 最近、節約しようと思うようになりました。 よく主婦向けの雑誌に「食費2万」や「節約して100万貯めました」 などと書いてるページを見かけるのですが、そんな事本当に出来るのでしょうか? 私も食費を抑えようと努力しましたが、あまりレパートリーもなく ケチケチするのも嫌で結局2万なんてすぐオーバーしてしまいます^^; 近所の安いスーパーに5日分くらいまとめて買いに行っても6000円くらいは使ってしまいます。 それに主人のビールや焼酎を買っていたら月4万くらいになってしまいます・・・。 光熱費は使ってない部屋の電気を消したりくらいしか節約?してません。 皆さんは食費どのくらい使ってますか? 2万くらいに抑えてる方はどのような工夫をしていますか?

  • うつ病らしい兄について

    今年30になる兄のことで悩んでおります。 ・大学に入学するものの半年で退学、翌年また大学入学したがすぐ辞める。 (この辺りでうつ病が発病) ・お金がないのにいろいろなものを買う(車数台、車のパーツ、pcパーツなどのpc用品、etc) ・その後借金が百万以上あることが判明(両親が立て替えました) ・それ以降も何かとつけて両親にたかり続ける。 ・うつ病の生活保護を受け、隣町にマンションを借りましたがいまだにいろいろなものを買い続ける(親が金を払っております) ・常に恋人を作り分かれてもすぐに新しい人を見つける ・禁止されている車に乗る(親名義) ・一度飼い犬に血が出るぐらいに強くかまれたとき、包丁を持ち出し犬を2,3回切りつける。 ・母親に早く治したい、仕事を見つけたいといっているが一向に回復の兆しがない ・pc関連の学校に行きたいといい2,3度通っていた(料金は当然親の支払い) 覚えているだけでもこれくらいあります。 そして今日わかったことですが生活保護を受けているにもかかわらず両親から毎月8万無理やりもらっていることもわかりました。 前に学校に行きたいから30万よこせといわれたときに、金がないから無理だと諭したら、リストカットをし親を脅すように無理やり金を奪っていきました。両親は病気だから仕方ないとしきりにいっておりますので何とか私が解決をしたいと思っております。 現在私たちは親戚の持ち家に住んでいるため家賃も安いのですが今年中に引っ越さねばならずできれば年内に兄の問題を解決したいと思っております。 質問内容としては ・兄は本当にうつ病か(躁鬱に当てはまっているかもしれませんが前からこのような性格だったとも思えます)病院は簡単にうつ認定してしまうので信用しておりません ・もしうつ病でなかったときの対処法 ・うつ病であったとき。これ以上金銭面で家族に負担をかけないようにできる最善の方法 私個人としてはうつで平気で車に乗っている辺り周りの人のことをかけらも思っていない人間と判断しております。また、医師から止められていることを平気でするあたり治す気が全然ないのだろうと思っております。 さらに、平気で親に金の要求をするあたり親を金のなる木程度にしか見ていないようにも思えます。 長くなってしまいましたがどなたかご回答願います

  • 障害者手帳を申請した場合のデメリットについて

    長年パニック障害とうつ病を患っています。 障害者手帳を申請しようか考えています。 メリットについてはある程度わかるのですがデメリットについては どんなものがあるのでしょうか?(就職、その他で不利になる等) またそのデメリットは手帳の更新をしなかった場合なくなるでしょうか? 教えてください。

  • 犬の里親になった事のある方にお尋ね致します。

    成犬の里親になったことのある方にお尋ね致します。 私は、10日前にダックスの雌(4歳半)を、里親としてブリーダーさんから譲り受けました。 私は以前にダックスの飼育経験があり、寿命で亡くしてから 今度飼う時はペットショップやブリーダーからではなく 里親を募集しているワンちゃんを引き取ろうと考えていました。 我が家に来たワンちゃんは、生後間もなくからそのブリーダーさんが育てたワンちゃんです。 (繁殖引退犬というらしいです。) 経済的理由でブリーダーを廃業するので里親募集をされていました。 その方はダックスを多頭飼いされていますが、 このワンちゃんはその中でもとても大人しく、ちょっとクールな面があるが(感情表現が乏しい?)人慣れはしているとの事でした。 しかし、実際我が家に来てからは 私達家族(主人・私)には全く甘えません。 ケージの中から、こちらが何をしているかジーッと見ている様です。 近づくと、寝たままパタパタと尾を振ります。 居間の隅にケージを置いて、その中にお気に入りのベッドとトイレトレー、水飲み皿をブリーダーさんから指示があった通りに設置しました。 室内フリーで飼って欲しいとの事でしたので、ケージの扉は開けっ放しです。 (ケージやベッドなどは全て、この子が使っていたからとブリーダーさんが下さいました物です。) 先ずは、ワンちゃんが我が家に慣れてくれればと思い、 必要以上に構わず、好きなようにさせています。 トイレはほぼ完璧、いたずらなどもないので叱る事もありません。 ケージの中にいる時は、外から声をかけるだけで無理に出しません。 その為、一日中ケージの中に居て寝ているかゴロゴロしています。 そして、もともと食の細い子だったそうですが ここ5日位、まともにフードを食べてくれません。 前飼い主さんは、食べないからといって人間の食べ物をやったり おやつを多くあげていたそうです。 (私はそんな事をしたくないのですが…。) その上、ここ数日で分かった事なのですが ワンちゃんは神経質な様で、自分の気に入らない事があると (抱いて欲しくないとかゴハンがいらないとかです) ちょっと背中に触れただけでキャンキャン!と 大声で吼えます。 この事を前飼い主さんに伝えたところ、 初めは聞いていなかったのですが、この子はとても怖がりだそうで 人慣れはしているものの、人間があまり好きではないとの事でした。 だから自分からは甘えてこないのだ、と思いました。 とてもショックでした。 里親になるのが初めてで、よく分からないのですが 私はどちらかというと活発な子と暮らしたいと思っていました。 しかし、このワンちゃんは私達に関わって来ず、 一日中ケージで寝てばかりいるのを見ると ワンちゃんには申し訳ないですが、 今では可愛いと思えなくなってしまいました。 ケージ越しに、怖がらなくてもいいんだよという気持ちを込めて 微笑みかけますが 怯えた表情をしたかと思うと、目を逸らします。 何でこんなに気を遣わなくてはならないのかと思い この事ばかり考えて、夜も眠れなくなってしまいました。 前飼い主さんにそれとなく相談しましたが この子が怖がりなのは仕方ない、何とかこの犬の事を分かって欲しい というばかりです。 里親になったのだから、どんなワンちゃんでも受け入れなくてはいけない、 怖がりだからという理由でワンちゃんを嫌いになってしまう 私は里親失格なのは重々分かっています。 でも、この怯えた表情を見る事が辛いのです。 勝手なのですが、ワンちゃんを何とかブリーダーさんにお返しする事は 出来るのでしょうか? その際、なんと伝えたら角が立たないでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • kumako1123
    • 回答数10
  • どういった症状の時、心療内科(精神科)へ行けばいいのですか?

    最近、体がだるくやる気が起きません 仕事も行く気になれなくて、人と会話するのも億劫です 死にたい…などと思う時もたまにあります しかし不眠や摂食障害、自殺未遂などはありません この程度では心療内科(精神科)などに行く必要はありませんか? ただ気分が滅入っているだけなのでしょうか?

  • 旦那の口の悪さにうんざりしています。

    毎日クソババーとかおばあちゃんとか、言われています。 小さな子供がいるのでいつか真似するのではないかと、教育上嫌ですし、気分的にも嫌です。他にも私が作った食事やお弁当に対して「残飯みたいなもの食わせやがって、こんなもの食えるか」と言って残してお菓子を食べます。最近3回くらい言われてとても傷ついています。以前は「おなかいっぱい」と言って好きでない物は残し、お菓子を食べていました。 他にも「ばか、死ねばいいのに、」など、話しをしてて、私が反対の意見を言うと「だからお前としゃべっても面白くない」など言われそこで話は終わりになります。最近酷くなってきて、旦那の事が尊敬できなくなっています。 何かいい方法ありませんか?

  • 旦那の口の悪さにうんざりしています。

    毎日クソババーとかおばあちゃんとか、言われています。 小さな子供がいるのでいつか真似するのではないかと、教育上嫌ですし、気分的にも嫌です。他にも私が作った食事やお弁当に対して「残飯みたいなもの食わせやがって、こんなもの食えるか」と言って残してお菓子を食べます。最近3回くらい言われてとても傷ついています。以前は「おなかいっぱい」と言って好きでない物は残し、お菓子を食べていました。 他にも「ばか、死ねばいいのに、」など、話しをしてて、私が反対の意見を言うと「だからお前としゃべっても面白くない」など言われそこで話は終わりになります。最近酷くなってきて、旦那の事が尊敬できなくなっています。 何かいい方法ありませんか?