kine-ore の回答履歴

全2244件中141~160件表示
  • 方言についてです。

    っちゃう(例、やっちゃう)とはどういう意味ですか?

  • 掛け算はなぜ乗法なんでしょうか?乗る 割り算が除法

    掛け算はなぜ乗法なんでしょうか?乗る 割り算が除法なのもなぜ、除くなんでしょうか? 語源由来が知りたいです

  • 天声人語の「は」と「が」について教えてください

    5/24付の天声人語の冒頭文についてお聞きします。「あなたは小学校の先生だとする」とありますが、「あなたが小学校の先生だとする」との違いについて教えてください。

  • 天声人語の「は」と「が」について教えてください

    5/24付の天声人語の冒頭文についてお聞きします。「あなたは小学校の先生だとする」とありますが、「あなたが小学校の先生だとする」との違いについて教えてください。

  • 皆さんなどのミナは大和言葉でしょうか

    古い時代の和歌などにも出てるのでしょうか。

  • 大正生まれの子供は何して遊んだ?

    大正生まれの子供達は今の若者と違い何して遊んでいたのでしょうか? なるべく当時の子供しかやってない遊びを知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 「いぐも」とは

    「いぐも」とは、共通語で言うと、どうなりますか。 行くもん? 生きるんだ? 逝くのだろうか? ???

  • 「や」(並列助詞)の意味は「and」か「or」か

    「や」(並列助詞)の使い方について、特に「や」(並列助詞)の意味は「and」か「or」かについて、質問します。 例えば、「私は、将来、農業や漁業や林業の仕事をしたい。」という場合、「私は、ラーメンや蕎麦やうどんを食べたい。」などでの「や」について、です。 ①「や」は「and」の意味だから「農業と漁業と林業の3つの仕事をしたい。」という意味になるか、 ②「や」は「or」の意味だから「農業か漁業か林業の3つの中のどれか(一つでも複数でもよいが)の仕事をしたい。」という意味になるか、 どちらでしょうか?

  • 「や」(並列助詞)の意味は「and」か「or」か

    「や」(並列助詞)の使い方について、特に「や」(並列助詞)の意味は「and」か「or」かについて、質問します。 例えば、「私は、将来、農業や漁業や林業の仕事をしたい。」という場合、「私は、ラーメンや蕎麦やうどんを食べたい。」などでの「や」について、です。 ①「や」は「and」の意味だから「農業と漁業と林業の3つの仕事をしたい。」という意味になるか、 ②「や」は「or」の意味だから「農業か漁業か林業の3つの中のどれか(一つでも複数でもよいが)の仕事をしたい。」という意味になるか、 どちらでしょうか?

  • 「に」と「へ」

    日本語の勉強に(へ)取り組んでいる者です。 私に(へ)日本語を教えてください。 下の質問に(へ)答えてください。 正しい文章を私に(へ)教えてください。 友達にプレセントする 友達へプレゼントする 友達に電話する 友達へ電話する 友達に手紙を送る 友達へ手紙を送る 友達の家に行く 友達の家へ行く 友達の父に会いに行く 友達の父へ会いに行く 友達が私の家に来る 友達が私の家へ来る 私はあなたに(へ)「よろしくお願いします」と言います。

  • 「行った」の読み

    「行く」は「いく」「ゆく」と読みますが、「行った」は「いった」と読み「ゆった」とは読みません。なぜですか。

  • 大人になったら読めない小説

    「僕らの7日間戦争」 「ライ麦畑でつかまえて」など 大人になったら読めない小説があると 言われてますけど 他にそういう作品ってありますか?

  • 「のみに」「にのみ」「だけに」「にだけ」

    女子にのみ買ってやった 女子のみに買ってやった 女子にだけ買ってやった 女子だけに買ってやった どれが正しいですか?

  • 口語文法 品詞分解

    「試合は6時から始まるそうです」 の「そうです」は 1.助動詞「そうだ」の連用形「そうで」+何らかの品詞「す」 2.助動詞「そうだ」の語幹「そう」+助動詞「です」 のどちらかではないかと思うのですが、 終助詞に「す」ってありますか? 2の方がしっくりくるように思ったり・・・迷います。 よろしくお願いします。

  • ステテコの方言はありますか。

    地方によっては昔からの類似の衣類があるかもしれないと思いました。

  • 日本で100年以上絶版もされずに売れ続けている書籍

    日本で100年以上絶版もされずに売れ続けている書籍のうちで、日本人が書いた論語や兵法のような方法論的な本または自己啓発的な本もしくは哲学的な本といったら何が相当するでしょうか

  • ステテコの方言はありますか。

    地方によっては昔からの類似の衣類があるかもしれないと思いました。

  • 哲学的な詩を探しています。

    哲学的な詩を探しています。 「ベルリン・天使の詩」 わらべうた 原詞 ペーター・ハントケ 子供は子供だった頃 自分が子供とは知らず すべてに魂があり 魂はひとつと思った 子供は子供だった頃 いつも不思議だった なぜ 僕は僕で 君でない? なぜ 僕はここにいて そこにいない? 時の始まりは いつ? 宇宙の果ては どこ? この世で生きるのは ただの夢 見るもの 聞くもの 嗅ぐものは この世の前の世の幻 悪があるって ほんと? いったい どんなだった 僕が僕でなくなった後 いったい僕は 何になる? 〜に近い内容(存在論、認識論、形而上学、死や生など)の詩を探しているのですが、何かご存知ないでしょうか?

  • 哲学的な詩を探しています。

    哲学的な詩を探しています。 「ベルリン・天使の詩」 わらべうた 原詞 ペーター・ハントケ 子供は子供だった頃 自分が子供とは知らず すべてに魂があり 魂はひとつと思った 子供は子供だった頃 いつも不思議だった なぜ 僕は僕で 君でない? なぜ 僕はここにいて そこにいない? 時の始まりは いつ? 宇宙の果ては どこ? この世で生きるのは ただの夢 見るもの 聞くもの 嗅ぐものは この世の前の世の幻 悪があるって ほんと? いったい どんなだった 僕が僕でなくなった後 いったい僕は 何になる? 〜に近い内容(存在論、認識論、形而上学、死や生など)の詩を探しているのですが、何かご存知ないでしょうか?

  • 箇条書き

    以下の文章は箇条書きである。◯か×か。 (文章) 神奈川県にある政令指定都市は①横浜市②川崎市③相模原市の3市である。