6chan の回答履歴

全304件中41~60件表示
  • WindowsXPの一括インストール方法

    中古PC(OS無し)を50台購入し、それらにWindowsXPをインストールすることになりました。 やはり1台1台CDを使ってインストールするしかないでしょうか? なるべく時間をかけずにインストールを行いたいのですが、なにか良い方法はありますでしょうか? ※台数分のライセンスは購入しています。 ※PCは全て同一機種にする予定です。 ※必要であればドライバのインストールもする予定です。 よろしくお願いします。

  • 外部からPCにアクセスするには

    職場のPCで自宅のPCを閲覧したり遠隔操作(職場のPCから自宅のPCにアクセスし遠隔でありながら職場で自宅のPCを使えるように)するシステムを入れようかと考えています(自宅→職場のPCにアクセスもします。)。ただ、こういったシステムの名称が不明であったり技術面や費用面も良くわからないので、 ・このシステムの名称 ・安易かつ安価で技術的な設定を行う方法。 ・その他、知っておくと便利な情報。 のご教示をいただけましたら幸いでございます。何卒、よろしくお願いします。

  • 生ハムとチーズの個人輸入と販売

     ドイツとオランダから、生ハムとチーズを個人輸入して販売したいと思います。店舗は構えず、自宅に輸入してからインターネット(楽天やヤフー)で販売したいと思います。  個人で行なうと、通関処理は難しいのでしょうか?自宅には大型の冷凍庫を設置します。  

  • パソコン購入か増設か

    Windows xpのパソコンが二台あります。(ノートとデスクトップ) しかし、二台ともメモリがなく、なかなか作業が進みません。 インターネットを開いても、なかなか開かなかったり、ページ変わる度に時間かかったり。 初めはADSLだから?と思い、光に変えたのですが、変わらず… メモリ不足だと分かりました。 そこで悩んでいるのが、購入か増設か。 安いもので、五万円台のパソコンがあるみたいですね。勿論、ワードやエクセルなどついてないですが、めったに使わないし、使うときは今のパソコン使えばいいかなと思っています。 しかし、そういうソフトが入っていないから安いのでしょうか? 壊れやすかったりしたら困るなと思いまして。 後は、増設という手もありますが、もうパソコンも五年くらい使ってるし、増設して、すぐに寿命きて買い替えとなったら…と思い悩んでいます。 どちらの手段をとったほうがよいか、アドバイス下さい。

  • ISDNで1番号2回線同時使用で電話機3台を使いたい

    3人のSOHO事務所にて、ISDNを導入予定です。 1つの番号で最大2人まで同時に電話が使用できる。というのが理由です。 電話機は3人それぞれのデスクに1台ずつ置くようになります。 そこで、その3台間で外線電話をまわすことができるようにするには、どのような電話機を用意すればよろしいでしょうか。やはりビジネスフォンしかないのでしょうか?高すぎて手が出ません。。 何か良きアドバイスがあれば、何卒よろしくお願いいたします。

  • PHPの値をJavascriptへ

    Javascriptで円を描きたく、 window.onload = function() { var bChart = new BetsuyakuChart("my-canvas", {"fillStyle": "#ff8800"}); bChart.add("データ1", 500); bChart.add("データ2", 20); bChart.add("データ3", 10); bChart.add("データ4", 50); bChart.stroke(); Javascriptを書いたのですが <body>内にPHPで処理したデータを(例えば$a=200) bChart.add("データ1", 500); ←の500を200と変更したいのですが どうしたらできますか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Diary02
    • PHP
    • 回答数4
  • Officeで三角くじを作成する方法

    いつもお世話になっております。 ビンゴのの景品を決めるくじを三角くじなどの抽選券で作成したいと考えています。 EXCELで作成しますと、表の大きさと、印刷の幅がずれてしまいうまく出来ません。 どのような方法があるかご教授いただけませんでしょうか。 また、テンプレート等ありましたら、合わせてご教授お願いいたします。

  • PCが立ち上がらなくなりました

    頂き物の自作のPC(XP)です。 先日普通に使用していた所、突然フリーズ...何分待っても動かないので、電源から直接OFF。 その後立ち上げるとXPのマークがでて、バーが動いてる画面まではいくのですが、そこでずっとバーが動いたままで立ち上がりません。 どこが壊れている場合このような現象になるのでしょうか。

  • xdピクチャーカードの画像をsdメモリーカードに

    xdピクチャーカードに入れている画像をsdメモリーカードにコピー したいのですが、こんなことができますか?教えてください xdピクチャーカードの画像をパソコンには保存できるのですが、 反対にパソコンのなかの画像をsdメモリーカードにコピーできますか? よろしく

  • 4年前のマシン 1920×1200で表示させたい

    古いマシンなんですが、1920×1200で表示したいのでお知恵をお貸し下さい。 DELL Diminsion 8300 2004年1月型 OSはWIN XP home SP3 インテル(R)875PチップセットNIC PEN4 2.8GHZ メモリーは3Gです。 NVIDIA GeForce(TM)FX5200 128MB DDRビデオカード これらの内容で 21インチCRTで表示してましたが不調になったので手持ちの DELLのE248WFPという24インチ液晶を接続しました。 DELLサイトにて ビデオボードのドライバを最新に 更新しました。 が、2004年3月が最終バージョンでした。 また、ディスプレイのドライバもインストールしました。 で、表示が1600×1000と1600×1200は出来るのですが 1920×1200表示が出来ません。 接続は15ピンの青いコネクタです。 1920×1200に表示するにはやはり最近のビデオボードが必要ですか? それは例えば玄人志向のRH4350-LE256H/HSを取り付ければ可能でしょうか? http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1267 これを選んだ理由は単に価格が安いのとフアンが無いから静かだろう・・との理由です。 これがダメならば、お勧めの価格の安いボードも教えて頂けると幸いです。 尚、ゲームとかはしませんので高価な物は必要ありません。 また、このボードは PCI-Express x16(2.0)対応 と書かれていますが うちのDiminsion8300は昔ながらのPCIスロットなのですが、こういう最新のボードも挿せますか? 尚、DVIという白いコネクタのケーブルも24インチ液晶に付属しています。

  • アパレルブランドの設立

    ブランドを設立して、お店も出したいと思っています。 どうしたらいいのかまったくわからないので、教えてください。 また、ブランド、お店を出した後についても教えていただけると非常に助かります。

  • 回線が絞られてる?

    PC初心者なのでよくわからないのですが 最近までよくP2Pと言うのでしょうか? Bitを使って映画などをダウンロードしていました。 そして今どうもプロバイダから転送量制限みたいなのをされてるみたいでして回線が重すぎてどうにもならないのです。 以前のようにスムーズな回線にもどしたく もどす方法を知りたいのですが何方かご指導お願いいたします。 PCの事をあまり詳しくはわからないので詳しく教えていただけると 幸いです。

  • 長く楽しくSOHOを続けるコツみたいなものを、何でも良いのでいただけないでしょうか?

    プログラマで15年くらい会社勤めをしていたのですが、今春よりSOHOになります。 SOHOの方々は、一人でずっと家にいて寂しいかなとも思います。 そこで、先輩のSOHOの方々に質問です。 私は、話をする人がいない、行動範囲が狭まるなど、多少の不安があります。 その辺は、皆さんどのような形で解消していますか? これ以外に、何か良いアドバイスをいただけないでしょうか。 つまり、長く楽しくSOHOを続けるコツみたいなものをいただければ幸いです。 有難いことに、仕事はかなり長いスパンでありますし、資金的な不安は あまりありません。 皆さん、よろしくお願いします。

  • 別会社って

    はじめてここの掲示板に投稿します。場違いな質問かもしれませんが お許しください。  弊社は製造業をしており金属材料を加工して部品を製造・出荷販売 しております。そのもの作りの中で色々な加工工程を経て製品になる のですが、従来 外部業者から購入していた冶具を内製化して起動に 載ってきたので、別会社(小生はそう聞いています)として、一部門 だったものを株式会社として運営しています。ただ経理は元の会社の 経理が一括して処理しているようなのですが?これって本当に別会社 になるのでしょうか?  同じように内製部門を別会社化した方や知見のおありの方からの 回等、お待ちしております。

  • どうかパソコンの知識のあるかた、助けてください。

    いつもお世話になっています。 何らかの邪魔が入ってしまい、PCからインターネットに接続できなくなってしまいました。 みなさんのお力をお貸しください。 どうかよろしくお願いします。 今わかっているだいたいの情報を下に記載します。 昨晩旦那が“いきなりPCがパチンと落ちて(旦那いわくノートのため熱処理ができなかったのではないかとのこと)、PCに見覚えのないエラーがでて固まってしまった”といっていたので、恐らくそれからだと思います。 2人とも原因になるファィルをダウンロードした記憶もありません。 ウィルスが原因かもしれないと思い、智恵袋でエラー元のファイル名を検索にかけたところ、同じ状態のかたが質問されていました。 解答に“復元を無効にして→再起動→tempファイル(隠しフォルダ含)を削除”とあったので実行しましたが、インターネットエクスプローラを起動すると、何故かまた同じエラーがでます。 (ちなみに遠隔操作などの問題も考えて回線は引き抜いた状態です。) エクスプローラを開いた時と同様にプログラムの復元、winRARを起動すると同じくエラーがでます。 思い当たる状況でもよろしいので、解答の方、どうぞよろしくお願いします。

  • CD管が通ってないですが、光の工事できます?

    一戸建て住宅ですが、建てた時はCD管は通してありません。 電話の引き込み口を見るとグレーの水道に使うようなパイプです。 その先もモジュラーまでつながっているのですが、細い光ファイバーを通せるんですか? さらに問題なのが、電話線と防災無線(同軸ケーブル)が通っていて、ほとんどパイプに隙間がないのです。 防災無線は無償で自治体が工事したものです。 引き込みたい場所はエアコンがありません。廊下なので外と直接接している壁は玄関になります。 要点は、電話線の通っていたところに光を通したいです。 無理な場合は部屋をまたがずに光ファイバーの露出配線をして電話の場所まで持ってくる。

  • 運転手付きレンタカー

    レンタカーに運転手を付けて、お客様をそのレンタカーに乗せる事は ビジネスとして可能でしょうか? 運転手は2種免許を取得しています。 例えば、引越しセンタ-がトラックに荷物とお客様を乗せて 引越しするサービスがありますよね。 これと類似していますが、違いは、トラックではなく乗用車です。また、荷物を載せていません。 いかがなものでしょうか? 違法性はあるでしょうか?

  • ある機種だけが、ドメインログオンパスワード変更時フリーズする

    hp製のdc7600usというモデルのPCのみ、ドメインログオンパスワード変更ができず、やろうとすると固まって動かなくなってしまいます。 すべてがそうではなく、全体の二割程度です。(60台中15台程度) 製品情報:http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/dc7600us/p650-10-160w-xp.html NICのバグかと思い、最新版にあげても結果は同じでした。 どなたか手がかりになりそうな情報いただけると助かります。どんな小さなことでも。。

  • パソコンの持ち運び

    帰省するときノートPCを持って帰りたいのですが インナーケースに入れてスーツケースに入れるだけでは危険ですか? やっぱりPCのキャリングバッグを使った方がいいのでしょうか? どなたか回答お願いします。

    • 締切済み
    • noname#82305
    • ノートPC
    • 回答数6
  • 電波障害で地デジが見れない

    5年前に一戸建てを購入したのですが、その一年後ぐらいに、近くに背の高いマンションが建ちました。 すでに、テレビアンテナは設置していたのですが、マンション側から電波障害が起こるかもしれないということで、今現在は、マンションからのケーブルでテレビを見ています。 ただ、最近、地デジ対応のテレビを購入したのですが、地デジが見れない事が判明しました。マンションに聞いてみると、マンションからのケーブルが地デジ対応ではなかったからです。 そこで、マンション側に地デジ対応のケーブルにして欲しいと要望したところ、「それはできない」との事でした。 マンションからのケーブルを外したところで、キレイにテレビが見れるかも分かりません。そのケーブルを外す費用も、「負担はできない」と言われました。 マンションの中は、別のケーブルがあるそうで、マンションの人たちは地デジを見ることができるそうです。 マンション側からの要望でケーブルを付けたのに、逆にケーブルを付け たおかげで、我が家は地デジが見れません。 マンション側に地デジ対応のケーブルにしてもらう事は、やはり無理な事なのでしょうか? このまま、泣き寝入りしかしょうがないのでしょうか?? どこへ言いに行ったらよいのかも分からない状態です。 ちなみに、同じようにマンションからのケーブルを見ているのが30件ほどあるのですが、ご近所さんたちには、まだ誰にも地デジを見れないことを聞いてないです。独自でケーブルを付けているのか、テレビアンテナをつけているのか、分からない状態です。 何か良い方法はないでしょうか・・・?