uruo の回答履歴

全342件中321~340件表示
  • 後輩と大嫌いな同僚の結婚式に招待されました。

    同じ部署で働く後輩が結婚することになりました。 私の部署では女性が私とその後輩だけということもあり仲良くしています。 「結婚式は○月○日なので絶対予定を空けておいてくださいね!招待状持ってきますから!」とその後輩から言われています。 私にしてみれば可愛い妹のような存在でもある彼女が結婚することはとても嬉しいし幸せになって欲しいって思うのですが問題なのはその結婚相手。 結婚相手は違う部署で働く男性です。部署は違うものの一緒に仕事をしたことがあり、仕事に関して完璧を求めてしまう私と面倒なものは後回しにして仕事を溜め込むその男性とは気が合うどころかお互い嫌いあっています。 一緒に仕事をする前はその女の子や別の同僚も含めいつも同じメンバーで飲みに行くこともありましたが一緒に仕事をして私とその男性がぶつかってからはそういった飲み会もなくなってしまいました。 私はどうしてもその男性のことを好きにはなれません。 だから後輩がその人と結婚すること自体が嫌だし(プライベートだけでの付き合いだったらこんな風に思わなかったと思います。)ましてや結婚式に出席してその男性に「おめでとう」って言いたくないんです。 結婚式には上司や役職につく人ばかりが出席予定でもし私が行かなければ今後の仕事にも影響することが考えられます。 みなさんだったらこんな場合、結婚式に出席しますか? それとも欠席しますか?欠席するならどう言い訳すればいいのでしょうか。。 結婚式に欠席することを伝えたとして後輩が悲しむ顔は見たくありません。 かと言って心から祝福できないのです。。

  • 冬に九州旅行!おすすめの県・スポットは?

     来年の1月、2月ごろに10名ほどで旅行をすることになりました。  時期が時期のため少しでも暖かいところに・・・ということで九州内の県で良いところを探しています。  宮崎などを考えているのですが、何しろ全員初めて行く県なので全くの無知です。本などでは調べているのですが、やはり体験談を聞きたいと思い質問させていただきました(^^)  福岡発なのですが、宮崎もしくは九州内の県で冬でも楽しめるところをご存知の方いらっしゃいますか?ちなみに一泊二日を予定しています。  パックの方が安くあがるのでそれも考えているのですが、車で行ったほうが良いというところもあると思います。  どんなにささいなことでも結構ですので、アドバイスをください!参考にさせていただきたいと思います。

  • 同棲解消を言い出せない・・

    彼と2年ほど同棲してるのですが、今年の初めに彼氏が浮気してることがわかり、それから出て行く資金コツコツと貯め、新しいマンションを契約し、出て行くことに決めました。 既に新しい引越し先のマンションは契約し、その他の手続きもほぼ完了したのですが、駐車場の解約手続きを勝手にしていいものか迷っています。 2人同棲する際に、車を2台所有することは出来ないだろうということで彼の車を処分しました。 そして私名義の車を毎日彼が仕事で使ってるのですが、まだ 私の名義なので、私が車は持って出て行こうと考えており、既に解約の手続きを取ってしまったのですが、 彼に何も言わず解約するのはあまりにも自分勝手なのかなぁとも思います。 ただ今同棲解消をしたいと話をしたら、引越しするまでのあと1ヶ月間、気まずい雰囲気の中、一緒に暮らすのはあまりにも辛いなぁとも思いますし・・。 私が車を持っていくので、2人で買った電化製品等は、今住んでる家においていこうと思っています。 出て行くことも、駐車場を解約したことも知らせずに 影でコソコソと出て行く準備をしている私はあまりにも自分勝手でしょうか? やはり2~3日前とかではなく、事前に彼に知らせるべきでしょうか?

  • 人とうまく付き合えません

    現在33歳、主人と子供2人います。家庭関係はみんな仲良くうまくいってると思うのですが、外に目を向けると私は全然ダメなんです。子供のママさんたちとお友達の仲間入りさせてもらってますが、最初は普通に付き合ってもらってましたが最近はついでに誘ってくれるだけで、ほかの人は頻繁に遊んでいても私は多くて月1に一応程度です。4人グループだったのにいつのまにか3人が仲良く私は1人という感じです。もちろんそのママさんたちは悪くないと思います。私が一緒にいてもつまらないんだと思います。おもしろいことなんて言えないし話題も無いし。がんばって話そうといつも集まるときは思いながら行くのですがいつも帰るときにはため息ばかりです。特に辛いのは、子供が私のせいで同い年の子供たちと遊べないことです。私の性格の影響で人見知りや人とうまく付き合えない性格になってこれからの人生困ってしまうんじゃないかと思うと胸がとても苦しいです。自分と同じ思いはさせたくないのです。また、私の親と私の兄2人の家族で夏に旅行に行くらしいですが私たち家族は誘ってもらえませんでした(留守番だけ頼まれましたが)それも私が行くと楽しくないからかなっと思います。同じ兄弟でも嫌がられる私ってどうしようもないですよね。とりあえず主人や自分の子供にしか普通に話すことができません。おもしろくない人間です。それなのに人にさけられると人並みに落ち込んでしまいます。やっぱり友達も欲しいし、親や兄弟にも仲良くして欲しいです。これは叶わない夢なんでしょうか。私が望んではいけないのでしょうか。苦しいです。

  • 結婚しても変わって欲しくない事は?

    男性の方に聞きたいです。 結婚しても、奥さんに変わって欲しくない事ってありますか? 家庭に求めるものは何ですか? 女性の方に聞きたいです。 結婚しても、これだけは、気をつけてる事!があれば教えて欲しいです! よく、家族になると、男・女じゃなくなるとかいうけど、やっぱり、いつまでも、女として見て欲しいと思ってしまいます。もちろん家族愛もすばらしいと思ってます^-^

  • 仕事に出ることになりそうです

    子供が2歳をすぎ、主人の月収が少ないため、貯金も使い切ってしまいそうなので、オムツが外れたら働くことになりそうです。 主人のすぐ近所に住む祖父母についてなんですが、生まれる前から一歳になったら娘の保育園は目の前のやると勝手に言い出し、今でも早く預けろと遠まわしに言われています。お迎えにいって夕方遊ぶのが夢だそうで・・・離婚し働いている義母に替わり主人達を育てたためでしょうか、その他でも別世帯と言う感覚をもってくれません。また、気性の激しい一家で結婚式の際にもいろいろもめましたし、出す出すといいながら結局結婚式の費用は一切それどころか主人が結婚資金で買った車の返済した百万近いお金も返してくれません。強制的にに実家に住ませられ(別居)荷物も押入れに残していき、いる物を取りに来てまた返しに来るので私達の荷物がしまう場所もないのです。その他いろいろ納得のいかないことがあります。なにより今主人と不仲なのですが、あんな主人を育てたということで、どうしても娘を触られたくないのです。70過ぎの義祖父母ですが義父母のようです。 もともと二年保育希望でしたし、主人の家事育児への協力は見込めませんのでdf今まだ娘とはなれて毎日働きたくないので、週2回、3回で安く預かってくれる違う保育園にあずけたいのですが、義祖父母のこともあります。やはり保育料の高い目の前の保育園にすべきでしょうか。

  • 自宅の庭に犬の糞をそのままにされています。

    先日も1度被害にあいました。また今朝洗濯物を干そうと庭に出た所糞がありました。私は実家で犬を飼っていた事もあり犬は嫌いじゃありませんが、マナーが悪い飼い主に頭にきています。 前回はコーヒーの粉を庭にまいたりして対処しました。それからしばらくはなかったのでコーヒーの粉を撒けばいいだけなのかもしれませんが、毎日飲むわけではないし一戸建てなのでずっと住む家なのでまた同じような被害に合うかもしれないと思うとこちらも参ってしまいます。 我が家は門がなくアプローチがあって2段上がった形で庭があり、庭には芝生がしてあります。門~糞をされた場所までは2mぐらい離れています。なので道路との境界線とかではなく完全に我が家でされていますが、皆さんならどういった対処をされているでしょうか。 また何かいい対策法があれば教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 夏の営業

    今年入社した営業です。 最近外回りを始めたのですが、比較的涼しい日であったにも関わらず大量の汗をかきました。 お昼や休憩のときにクーラーの効いたお店に行き、そこで汗が一気に冷え、また外で汗かいて、また冷えて… そんな繰り返しで案の定2日で風邪をひきました。 夏本番が恐ろしいです。 しかしこの悪循環を回避する策がどうしても見当たりません。 そこで質問です。 真夏の外回り(言い忘れましたが、車は使えません)で、上記のような悪循環に陥らない方法がありましたら教えてください。 特に営業の先輩の方、よろしくお願いします。

  • 「おごってくれ」が口癖の女性

    職場にことあるごとに「おごってくれ」と言う女性がいます。 年齢は30代後半で独身の女性です。非常にみっともないと思うのでやめさせたいのですが、なにかいい方法はないでしょうか? 私(男です)はもともと、おごるおごられるという関係が好きではないので距離を置くようにしていますが、おごられることを期待していない女性にこそおごる気になります。(逆に言うと、おごってくれと口に出して言うような女性には絶対におごりません) お茶代や食事代など、状況や立場を考慮し当然出すべきときは出しますが、それでも相手の女性には財布から出すフリくらいはしてほしいと願います。 また、年齢的にも若い女性であれば大目にみるところですが、分別のある大人が職場の人間にねだるというのは、とても恥ずかしいことだと思います。 どうしたものでしょうか?

  • 男性の気持ち

    お世話になっております。 本心はわからないけれど、自分のことで今はいっぱいだし、一人の時間もほしい。君のことを心配できる余裕がない。好きな人が出来たとかじゃないけど、この関係はやめたほうがいいと思う。 と彼に言われました。今でも好きだよとも。 わたしはこれでおしまいなんだな。 と思っていたのですが、普通にメールや電話がくるんです。 こんな男心って。。。 さみしいだけなのかな?

  • 遊びに誘いたいけど・・・

    こんにちは中3の男です。 この間、自分の気になっている子(他校の子です)を遊びに誘いたいという悩みをこちらで相談しました。 誘うのは良いのですが、どこへ誘ったらよいかわかりません。 俺の住む街は川崎で(神奈川県)遊ぶスポットなどは結構あるのですが 色々悩んでしまいます。 あと、部活が一緒なので大会会場などでたまに会うのですが、あまり喋りません。 メールでは結構話すのですが。 多分、実際会って話すことがあまり無いし、1対1で遊ぼうと考えているので絶対雰囲気が気まずくなる気がするんです・・・・ どうすればいいでしょうか?? 自分は結構女の子と会話になると かなり緊張してしまう方なので・・・・ 真剣に悩んでいます。 駄文ですが悩みに乗って頂けたらとても嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 誕生日プレゼント

    今の彼女を紹介してくれた25歳になる女の子に誕生日プレゼントを考えていますが、何か良いプレゼントが有りましたらアドバイス下さい。

  • 遊びに誘いたいけど・・・

    こんにちは中3の男です。 この間、自分の気になっている子(他校の子です)を遊びに誘いたいという悩みをこちらで相談しました。 誘うのは良いのですが、どこへ誘ったらよいかわかりません。 俺の住む街は川崎で(神奈川県)遊ぶスポットなどは結構あるのですが 色々悩んでしまいます。 あと、部活が一緒なので大会会場などでたまに会うのですが、あまり喋りません。 メールでは結構話すのですが。 多分、実際会って話すことがあまり無いし、1対1で遊ぼうと考えているので絶対雰囲気が気まずくなる気がするんです・・・・ どうすればいいでしょうか?? 自分は結構女の子と会話になると かなり緊張してしまう方なので・・・・ 真剣に悩んでいます。 駄文ですが悩みに乗って頂けたらとても嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • カーポートの門扉で子供さんが遊んで、怪我をさせないか心配です。

    カーポートの後ろの庭との境界に門扉を設置しました。 台風のときにとても風当たりの強い家なので、 透け透けで空気抵抗の少ない門扉です。 ディズニー門扉の ミッキーC型というものにしました。 http://www.shinnikkei.co.jp/disney/mickeyC.html 家にあわせて白い門扉にしたところ、芝生の緑を背景に 遠くからもよく目だち、通りがかりの小さな子供さんが 「ミッキーミッキー」とカーポートの奥まで度々侵入して くるようになりました。 門扉はカーポートの後ろの階段を2段上った40cmの高さに 建っています。 小さい子供さんがミッキーの門扉を遊具と間違えて よじ登ったりぶら下がったりして、カーポートのコンクリート面に 転落するのではないかと心配になってきました。 共働きで、昼間カーポートをずっと監視していることはできません。  怪我による損害賠償を請求されたりしないためには 何か注意書きの張り紙をしたほうが良いでしょうか。

  • 誕生日プレゼント

    今の彼女を紹介してくれた25歳になる女の子に誕生日プレゼントを考えていますが、何か良いプレゼントが有りましたらアドバイス下さい。

  • 物販サイトで商品を発送する際、利用する業者選び

    雑貨などを販売するネットショップをオープンしたいと思っています。 比較的、小さな小物などを多く扱うのですが、運送会社をどこにしたらいいのか、悩んでいます。 法人契約を考えているのですが、オススメの業者や、実際にサイト運営をされていらっしゃいます諸先輩方のご意見をいただけたらと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。 少し大きなものについては、大手(ヤマト・佐川・ペリカン)などの宅配業者のサービスを利用する予定です。 小さなものについては、メール便などの場合、事故補償などがないので、送料を安くと思うお客様には申しわけなく思うのですが、利用は現在考えておりません。 送料を一律にしたらいいのかな?とも考えたのですが、本州以外の地域に関しては、いくらくらいのお値段を設定したらいいのかも悩みます。 起業したてで、まだまだ勉強不足ではございますが、お知恵をお借りいただけますでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

  • 古着の裾上げ

    先日、古着屋でお気に入りのをジーンズを購入しました。ウエストはほぼピッタリなんですが、裾が長すぎるんです。 裾上げを依頼しようにも、どこの店ででも「当店でお買い上げいただいたものだけしか対応できません」と言われてしまいました。 多少の工賃の負担は了解していますので、持ち込みの裾上げを引き受けてくれる業者をご存知の方、教えてください。

  • 引越しでのクレームの時期について(長文)

    今年の4月に単身パックでの引越しをしました。運搬自体には問題なかったのですが、後日、エアコンの取り付けに委託の電器店が来ました。作業時に毛布などをひかずに行い、机に工具を落とし、穴をあけられてしまいました。その際「傷がついてしまいました。すみません。弁償とかは出来ないんですが・・」と発言。その言葉にキレました。納得できない旨を話すと、「すみません。同等品を探します。」と言われました。それから1ヶ月後、「同等品がなかなかみつからないので、待ってください。」とのメモ書きがありました。しかし、それ以来2ヶ月以上音沙汰なしです。相手の連絡先、店の場所もわかるのですが、もう話しにならないと思い、引越し業者(大手)の本部に連絡を入れようかと思っています。引越しから3ヶ月経っていますが、こういったクレームに期限はないですよね?また、こういった交渉をしたほうがいいといったアドバイスもあればお願いします。

  • 携帯変えました。の伝え方

    携帯を変えて、電話番号もメールアドレスも一新した場合、メールアドレスを知っている相手なら、「携帯変えました。変更お願いします」とかメールで送ればいいかと思うのですが、お互い電話番号しかしらない相手にはどうやって伝えれば良いでしょうか? 友達じゃなくて、先生とかバイトの人とかそういうめったに連絡を取らない&普段会わない相手が多いので、どうしようかなあと思っております。顔を合わせることがあれば直接いえるのですが…変更しましたって電話で伝えたりするものなんでしょうか? それと… どの範囲の人に伝えるかも悩みます アドレス帳に入ってはいるけれど、ほとんど連絡を取らない高校時代のクラスメイトとか…私としては人との関係を断ち切るのは悲しいなあと思ってしまうわけですが、正直、連絡も取らない相手が番号変えようがどうしようが知ったこっちゃないと思うものでしょうか? まだ、変えてないのですけど、こういうことにあれこれ悩んでしまって行動に移せないので先に質問させていただきました

  • 物販サイトで商品を発送する際、利用する業者選び

    雑貨などを販売するネットショップをオープンしたいと思っています。 比較的、小さな小物などを多く扱うのですが、運送会社をどこにしたらいいのか、悩んでいます。 法人契約を考えているのですが、オススメの業者や、実際にサイト運営をされていらっしゃいます諸先輩方のご意見をいただけたらと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。 少し大きなものについては、大手(ヤマト・佐川・ペリカン)などの宅配業者のサービスを利用する予定です。 小さなものについては、メール便などの場合、事故補償などがないので、送料を安くと思うお客様には申しわけなく思うのですが、利用は現在考えておりません。 送料を一律にしたらいいのかな?とも考えたのですが、本州以外の地域に関しては、いくらくらいのお値段を設定したらいいのかも悩みます。 起業したてで、まだまだ勉強不足ではございますが、お知恵をお借りいただけますでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。