bazarakm の回答履歴

全186件中81~100件表示
  • 山崎豊子さんのような小説家・・・

    今友人に勧められて、「沈まぬ太陽」を読んでいます。正直あんな分厚い本5冊なのに、おもいっきりはまってしまっています。 作者の山崎さんはかなり高齢なようですが、山崎さんのように企業の内幕を入念な取材をもとにここまで書ける人って、いま他にいるのでしょうか? そういう作家、本をご存知の方、おしえてください。 山崎さんのあと、こういう本が世に出なくなったら・・・とちょっと憂えています。

  • 日本の政府は機能しているのでしょうか?

    最近、特に思うのですが、日本の政府は機能しているのでしょうか?  文科省の学習プログラム等  法務省の「サカキバラ事件」への対応等  厚労省のBSEやSARSの対応や、医療に対する対応等  農水省のダムや有明海等の対応等  財務省の銀行対応や不況対策等 あげると切りがないですが、何でこれほど納得がいかないことばかりなのでしょうか。 まともに対応できなくなっているのは、何が原因なのでしょう。

  • 特定口座

    証券会社から特定口座の申し込み用紙が届いたのですが、 自分で申告する方が特なのか、特定口座にした方がいいのかわかりません。どなたかご存知の方お願いします。

  • メディアの役割を教えてください!

    僕は17歳高校生です。今授業の一環でメディアについて調べています。 メディアは情報手段として、新聞→ラジオ→テレビ→インターネットと進化を続けています。僕自身インターネットというメディアを利用しているわけですが『各メディアの特性』『メディアのよい点、悪い点』『メディアの役割』『今後のメディアのあり方』を皆さんはどのように考えますか?皆さんの意見を聞き自分なりの結論を出したいと思います。教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。参考になるサイトなども教えていただければ幸いです

  • 拉致問題、死亡確認調査の疑問

    死亡と発表されている人が本当は生存していたとしたら・・・ DNA鑑定で死亡の確認を取ろうとした場合、 遺骨で調査することになったなら、 改めて殺害するということになりかねませんか?

  • 死亡宣告という表現

    今般の北朝鮮拉致問題で、北朝鮮側から死亡したとされた方々がいらっしゃいましたが、その遺族たちに対するマスコミの表現で「死亡宣告された○○さんの父親は云々」というのが目立ちますが、これに違和感を感じるのは僕だけでしょうか?あまりにも遺族に対する配慮がなさ過ぎだと思うのです。「死亡通知を受けた○○さんの父親は云々」が適切だと思いますが、いかがでしょうか?

  • 死亡宣告という表現

    今般の北朝鮮拉致問題で、北朝鮮側から死亡したとされた方々がいらっしゃいましたが、その遺族たちに対するマスコミの表現で「死亡宣告された○○さんの父親は云々」というのが目立ちますが、これに違和感を感じるのは僕だけでしょうか?あまりにも遺族に対する配慮がなさ過ぎだと思うのです。「死亡通知を受けた○○さんの父親は云々」が適切だと思いますが、いかがでしょうか?

  • 拉致問題について!!!

    小泉首相は,北朝鮮側が誠意ある謝罪をしたとコメントしていますが, そうですか?

  • ニュースステーションの報道について

    昨日、ニュースステーションで南京虐殺の特集をしていました。 私の見誤りかもしれませんが、 その中で虐殺に加わった兵士の年齢が現在70代の人がいました。 70代の人だったらその当時は今の小学生か中学生ですよ。 そんな子供が軍隊に入って中国に渡っているはずもなくおかしいと感じました。 朝日新聞は以前にも南京虐殺の写真をでっち上げた経緯もあり、信用できません。 朝日新聞自体に自虐史観にとらわれているのでしょうか? なぜ名の通ったマスコミが嘘の報道をするのですか? 南京虐殺は微妙な問題であり、その事を放送するには兵士の証言や発行された書物 だけでなくきちんとした科学的な証明が必要だと思います。

  • 経常黒字と国内不況の関連

    本日の新聞に経常黒字51%増の7兆9200億円とありました。それは輸出が好調、内需低迷で輸入が落ち込んだためとの説明です。質問1、バブル崩壊後14年景気がどん底に落ちいる一方、輸出好調収益を上げ約8兆円黒字をなに故に国内で使えないのだろうか?質問2、現在不況に喘いでいる日本が、海外から多額の無償援助等々を強いられているのが少々理解に苦しみます。上の大金があればなぜ国内に回せないのだろうか?使ってはいけない制約があるのでしょうか?

  • 政治家と官僚の違い

    基本的な質問ですがお願いします。 政治家、官僚、国会議員の関係について 教えてください。 立場や権利はどのように違うのでしょうか。 官僚が日本の政治を駄目にしているともききますが 政治家=官僚なのでしょうか? 参考になるサイトなどもありましたら おしえてください。 よろしくおねがいします。

  • 現代人のモラル低下について

    夏休みの宿題で「現代人のモラル低下」に ついてレポートを書くことになりました。 そこで皆さんは「現代人のモラル低下」についてどう思われますか? またそうゆう意見などが載っているサイトがありましたら教えてください。

  • 青少年の教育発達問題について

    青少年が社会的に成長するうえで障害となることは、近現代の社会変動とどのように関連しているのでしょうか?また、これに関連している青少年の教育発達問題(いじめ、不登校等)とどのように関わっているのでしょうか?御協力お願いします。

  • 社民党と共産党の防衛政策は?

    もし本当に他国がわが国に侵略してきたときに、社会民主党や共産党はどのような対策を考えているのでしょうか。 紛争がおきないようにするようなことは、言っていたと思いますが、実際に起きてしまったときの対応を聞いたことがありません。 まさか水戸黄門の印籠よろしく、日本国憲法9条を見せたら敵がひれ伏すとは思ってないと思いますが。 国民を見捨てて逃げたら、それこそ国民に対する背任行為ですよね。

    • ベストアンサー
    • SCNK
    • 政治
    • 回答数12
  • 最も信頼出来るメディアとは?

    TV、新聞、本、雑誌、インターネットなど様々なメディアがありますが、 皆さんはどの媒体を最も信頼していますか?

  • 株価はなぜ高いほうがよいか?

    会社の経営者は なぜ株価を維持したり上げることばかりに腐心するのですか。 買収の標的になりやすいからですか。ほかに理由があれば教えて下さい。

  • ドラマビッグマネーで・・・

    デイトレードをやっていました。 その際チャートがミミズのように・・・ リアルタイムにチャートが表示され、クリック一発で簡単に買えることって本当にできるんでしょうか?

  • pianoの防音対策

    私は音大に通っています。両親が防音対策に防音部屋を作ってくれました。しかしpianoには全く向かないガラス製の防音ガラスを部屋一面に…こんなこと言ってはいけないのですが、私も親がpianoに適してる防音素材についてしっているものだとばかり思っていて出来上がった部屋を見てビックリしました。音が跳ね返ってくるくる…。これは別にいいのですが、やはり外にもれてしまっているのが凄くきになります。何百万以上だったし、KWAIのRX-5という大きさのpianoを買ってもらい、高い学費を払って貰っているので文句も言えないし、これ以上お金をかけさせるようなことはできません。学校まで2時間以上かかる為疲れて帰って少し休憩してからとなると、夜から練習と言うことになってしまいます。一応防音部屋なのである程度 まではもれていません。近所も運良く隣が風呂場だったりと普通よりは迷惑かけてないかな?でも、やはり100%まではいってないのが気になり夜苦情が来ないか心配しながらと言う状態です。あと一歩なんです。これ以上親には金銭面で迷惑かけたくないので何かお金がかからない方法で防音対策はあるでしょうか?pianoの下に布団をおくとか…お願いします。

  • メディア規制3法の狙い

    私の記憶では、前○政権のとき本人や官房長官などのスキャンダルが発覚。 これを押さえ込もうと立法に動き出したように記憶してます。 これは権力者の横暴ですよね。 皆様どう思いますか。 そういえば○首相が買春で逮捕歴があるとかないとか、週刊誌を相手に 裁判をしてましたよね。あれってどうなったんでしょう。

  • MLM(マルチレベルマーケティング)について

    インターネットで調べても、いいことと悪いことと両方書かれています。 きちんと本質を理論的に説明してくださる方がいたらお願いします。 また、違法だとか違法でないという違いはどこにあるのかも教えていただけたら幸いです。