my3027 の回答履歴

全2669件中2601~2620件表示
  • 単車のハンドルのブレについて

    自分で解決出来ないので教えてください。 ZRX400のフロントなんですが、低速走行でハンドルがぶれたり右にハンドルがきり難かったりするんです。 左に引っ張られるような感覚で左に曲がろうとするとこけそうになるんです。 ハンドルは純正なのにアクセルワイヤーが10cmロングなんですがそれが原因なんでしょうか? ワイヤーの取り回しが悪いのでしょうか?

  • 騒音で、眠れなくて困ってます。

    ただ今、学生寮に住んでいるのですが、隣の部屋の歌い声や物音や独り言で眠れません。 何度も大家に注意してもらったのですが静かになったのは一日や二日だ けです。 本人に一度、直接言いに行き話し合いましたがこれも同じくもったのは二日程度でした。 大家に聞いたところ、その隣人が出て行くのは今月の末だそうです。 大家はそれまで我慢してくれと言うのですが、毎日四時や五時まで起きる生活なんてたまったものではありません。 最近は壁を叩いて訴えますがあまり効果がありませんでした。 おまけに静かなときに寝ようとしてもまったく眠れずに、やっと寝たのが布団に入ってから一時間半くらいかかりました。 そんなこんなで、今現在も騒音で眠れません。 もう一回たずねて今度は怒鳴って注意しようと思うのですが。 どうかご助力をお願いします。 初めての質問がこんな内容ですみません。  

  • 学歴差別

    大卒が多い高卒の人、高卒の人が多い大卒の人。学暦が異なれば、仕事がやりずらいということはありますか? 大卒ですが、ガテン系に 転職希望です。実際、大卒でガテン系で駄目ですか??

  • 黒人の英語教師

    黒人って、独特のアクセントがあるんですよね。それは、白人とかあるいは日本でよく聞く英語とは違うもので。 よく考えてみると、英会話学校で黒人が教師をやっているって聞いたことないような。やはり、英会話学校は黒人は採用しないのでしょうか? 英会話学校の事情に詳しい方、教えて頂ければと思います。

  • 大学在住中に

    はじめまして、今大学生なんですが、僕は高校卒業してません。 高校認定試験を受けて大学に進学したんですが、いまさらになって高校卒業がほしいなって思ったんです。 いまから通信制高校に行きたいと思っているんですが、やっぱり意味ないですかね? 履歴書に書くとなんかおかしいことになるし、やっぱりやめたほうがいいんですか? 回答お願いします。

  • 明治大学、首都大、埼玉大・・・

    春から高校3年生になります。 私は将来、アニメやゲームの制作に関わる仕事がしたいと考えています。 そこで、文学など学びたいと思い、大学は文学を学べるところに行きたいと思うようになりました。 しかし、親には「あんな業界でうまくいくとは思えない」「すぐ辞めてしまうにきまってる」と、反対されています。 高校にはいってから埼玉大学教育学部を志望校にしてきました。 なぜなら、親の希望が教員になってほしい、ということだったからです。 散々笑われて将来の夢がなくなったので、「それでいいや」と ここまでずるずるきてしまいました。情けないことなのですが・・・ 進路相談の先生にお話したところ、私立なら明治大学の文学部がいいのでは、とのご意見でした。 すると、私立型で勉強しなければならないから、数学がIAIIBともにある埼玉大学ではなく、 数学はIAのみ、社会も公民がない首都大学東京を目指した方がいいのでは、 と仰っていました。 親の言うことももっともだと思いますが、夢を諦めたくありません。 しかし、埼玉大学と首都大学となると、やはり埼玉大学の方が はいりやすいという印象をうけます。 今の私の学力だと、埼玉大学がC判定というところです。 安定した職業と将来の夢、どちらを選べばいいのでしょうか・・。 (支離滅裂な文章で申し訳ないです;何か不明な点があればご指摘よろしくおねがいします)

  • 日本大学の航空宇宙工学科の就職

    日本大学の航空宇宙工学科の卒業者の一体何割の方が宇宙関係の仕事に就けているのでしょうか?詳しい情報お願いします。

  • EMSの発送

    EMSについてお尋ねします。日本からアメリカへ発送する場合、アメリカの郵便局留めで発送する事は可能なのでしょうか?アメリカから日本へ発送する場合、送り状(ラベル)は日本の郵便局にあるEMSのラベルをアメリカにもっていてそのラベルで送れるんでしょうか?それから、サンフランシスコで日本で言う中央郵便局・普通局みたいな集配局で大きい郵便局はあるんでしょうか?詳しい事ご存知でしたらお教えください。

  • EMSの発送

    EMSについてお尋ねします。日本からアメリカへ発送する場合、アメリカの郵便局留めで発送する事は可能なのでしょうか?アメリカから日本へ発送する場合、送り状(ラベル)は日本の郵便局にあるEMSのラベルをアメリカにもっていてそのラベルで送れるんでしょうか?それから、サンフランシスコで日本で言う中央郵便局・普通局みたいな集配局で大きい郵便局はあるんでしょうか?詳しい事ご存知でしたらお教えください。

  • ターボタイマーは使っていますか?

    巷では、一般走行ではあまり必要性がないですが、 それでも付けられた方に伺います。 その後、ちゃんと使っているのでしょうか。 私は、付けていません。

  • 夢か現状かで悩んでます(進路選択)。

    進路選択で悩んでいます。 現在美術系大学で工業製品デザインの勉強をしています。しかしもともとの夢は漫画家でした。ただ現実問題漫画で食べていくのは難しいと思い、他にやりたいと思えた工業デザインの道に進みました。工業デザインの授業は難しいですが奥深く、やりがいを感じました。 しかし、最近漫画家になりたいという情熱が再燃してしまい、漫画家を本格的に目指すなら同大学内のグラフィックデザイン科に転学科した方がいいのではと迷い出してしまいました。 このように一度諦めても再燃する夢は無視すると後悔するでしょうか? それとも単に血迷ってるだけでしょうか?(転学科するなら急がないともう日がないので...) 工業デザイン科にいながら漫画もやるという手もありかと思いますが中途半端でしょうか? 工業デザインをやめたいとは思っていません。 ぜいたくな悩みだと思います。 最近同じことばかり考えてしまいもやもやして、結論が2転3転しているので、もしも同じような経験の方とかいらっしゃったらコメント頂けると、大変ありがたく思います。

  • 実験値と解析値との差

    実験値と解析値との差 構造体の破壊に関する構造解析をしています。 実験値と解析値との差の理由として初期不整というものがあるらしいのですが。 初期不整とは何のことでしょうか? 板の破壊問題を解析しているのですが、例えばどのようなことがあげられるのでしょうか? たとえば、板が厳密に平らでなく、凸凹になっているとかでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 高卒ノンキャリア26歳から大手メーカー技術系へ就職

    私は学生時代に生きがいも、将来働く意欲も無く、学校も3日に一度くらいさぼってました。なんとか県立高校を卒業できましたが大学へ行くのも面倒で近くの会社に就職し現在に至るのですが、最近になって大手自動車メーカーの技術系で働きたいと夢を持つようになりました、今から2~3年勉強して国立大学を修士で卒業して就職するということは可能でしょうか?、記憶力や論理的思考力はあるほうなので大学へいけないことはないと思いますが、就職時の年齢(35歳くらい)や、過去の経歴がかなり不利になりそうなのですが、可能でしょうか? アウトソーシングも考えましたがやはり色々と問題があるようで止めました

  • TOEFLの参考書でTOEIC対策

    今年3月のTOEIC初受験を考えています。 しかし家にTOEFLの参考書しかなく、これで対応できるでしょうか? TOEICに比べTOEFLはアカデミックな内容と聞きますが、例えばTOEFLの単語本で単語を覚えてもほとんどTOEICで出題されないなどということはあり得ますか?

  • 日米の違い。日本の大学院生は大学で教えられるか?

    アメリカ人の知人(そんなに親しくはありません。)が「大学でフレッシュマンにエッセイを教えていた。」と言っていました。彼が去年大学院を卒業したことを考えると、大学院生の時に教えていたのかな?と想像できますが、日本の大学院生が大学で教えたというのを聞いたことがありません。日本では、できないからでしょうか?

  • 高卒ノンキャリア26歳から大手メーカー技術系へ就職

    私は学生時代に生きがいも、将来働く意欲も無く、学校も3日に一度くらいさぼってました。なんとか県立高校を卒業できましたが大学へ行くのも面倒で近くの会社に就職し現在に至るのですが、最近になって大手自動車メーカーの技術系で働きたいと夢を持つようになりました、今から2~3年勉強して国立大学を修士で卒業して就職するということは可能でしょうか?、記憶力や論理的思考力はあるほうなので大学へいけないことはないと思いますが、就職時の年齢(35歳くらい)や、過去の経歴がかなり不利になりそうなのですが、可能でしょうか? アウトソーシングも考えましたがやはり色々と問題があるようで止めました

  • 単振動の周期の算出

    単振動をする物体の釣り合いの位置からの変位が X1、X2 で与えられる時の速度が、それぞれ V1、V2 であった。 この単振動の周期を求めなさい。 出来なくてとっても困ってます。。。 ヒントだけでもないでしょうか?

  • うつで有給休暇中

    30代男、仕事はSEをしております。 4か月程忙しいプロジェクトにいましたが、、 2月初めに風邪を引き、それを引き金のように集中力の低下、頭痛、倦怠感、睡眠不足(朝早く目覚めてしまうが布団から出られなく、午前中ががとても億劫)、強い不安感が出始め、出社しようにもどうしてもできなくなりました。今日で2週間有給休暇をとっています。どうしようもなく、精神科に駆け込み、診断の結果、睡眠障害と軽うつと診断されました。薬で治療していくことになりましたが、医師からは、出社しながら治療していきましょうと言われました(理由は長期休暇をとるとリハビリが大変だとかなんとかで。。)。私は、出社すらできずにいたのですが、かなり、負担に感じ、今でも出社できずにいます(会社からのメールがきただけでもなぜか恐怖感でいっぱいになります)。 自分が甘えているだけなのか、なんだか分からなくなってしまい、何が正しいのか焦っています。 私は、思いっきり休んでしまいたいと思っています。 上司からは、ゆっくり休んで、あせらないで、医師と相談していきましょうとだけ話しています。 薬は、睡眠薬を飲んでいます。まだ効果は出ていないようですが。 こんな風に考えればよいのでは等、何でもかまいませんので、皆様からのアドバイスをお願いいたします。 (まとまりのない文ですみません・・)

  • 単振動の周期の算出

    単振動をする物体の釣り合いの位置からの変位が X1、X2 で与えられる時の速度が、それぞれ V1、V2 であった。 この単振動の周期を求めなさい。 出来なくてとっても困ってます。。。 ヒントだけでもないでしょうか?

  • 真剣に悩んでます。助けて下さい!

    現役で立教大学の理学部生命理学科に合格しました。本命は早慶上智でしたが落ちました。他にも私立を何校か受けてたのですが、全て落ちたので進学先は立教しかありません。 実は工学部の情報系統に進むつもりだったのですが、滑り止めの立教にしか受からなかったので、このまま立教に進学するか、浪人してもう一度早慶上智を目指すかで迷っています。 ちなみに、工学部志望なのに理学部しかない立教を受けた理由は以下の2点です。 (1)“将来こんな仕事につきたい!”という希望が決まっていないので、とりあえず選択肢を広げるため。 (2)学校、予備校の先生のすすめ。 しかし一応、現時点での希望は工学部の情報系統ですし、初めて大学受験をして立教しか受からなかったとなるとまだまだ不完全燃焼かなと思ったりもします。一方周りの人達には、せっかく現役で立教大学に受かったのだから蹴って浪人するのはもったいないと言われます。 自分の将来を考えると、現役か浪人か、どちらにすべきでしょうか?本気で悩んでいます。どうかアドバイスをお願いします。