my3027 の回答履歴

全2669件中2521~2540件表示
  • 仕事をしながら空手を休まずに続けるにはどうすればいいですか。

     学生時代から空手を習っていますが二年位前に学生から社会人になってからほとんど、よくてもつきに一回ほどしか稽古に行っていません。環境や住む場所がガラリと変わったことも一つの理由ですが、それよりもいままで数年間やっていて、今では、はっきり言って『何で空手なんかはじめたんだろう』というふうに空手をやるのがなんだか苦痛になっています。  はじめたころは何もかもが新鮮で楽しくて毎日のように稽古に行っていたのに、いまではこんなことばかり考えています。せめて黒帯までとるまではなんとか空手をつづけたいのですが、稽古に行くのを考えるだけでも吐き気がします。  でも、なにか行動を起こそうと頭では思っていますが、なかなか身体がついていけず、なにもできないで罪悪感に苛まれる日々を悶々と送っています。稽古にいかなければいけないのに、身体がいうことをきいてくれない、もっと率直に言うと面倒くさい。  ちゃんとやれば二年くらいで黒帯をとれるのに、仕事の疲れもあるせいか、一日のローテーションが終わると、家に着いたら、寝るだけの生活を送っています。(因みに仕事のほうは残業が極端に多いわけではなく大体7時くらいに終わります。なので、仕事が終わったら稽古に行くことも可能です。行く気があればの話ですが・・・・・)  正直言って、空手をやる以前になにをやるのも面倒くさいんです。ピークのときは一ヶ月に一度位しかお風呂にはいっていませんでした。こんな状況でもちゃんと稽古にいけた方、もしくはどうすれば仕事をしながら、ちゃんと空手を続けられるのでしょうか。

  • 海外保険について

    来月からカナダに留学するつもりですが、1年単位の海外保険会社で内容や使いやすさ、金額の面から見て、お勧めの保険会社はどこがよいでしょうか?

  • 千代田区 水道橋駅 御茶ノ水駅周辺でレンタルビデオショップを探しています。

    こんばんは 最近、東京都千代田区の水道橋駅の近くに住み始めたのですが 街を歩いて見てレンタルビデオショップがないことに気が付きました。 私自信、大の映画好きで探しましたがなかなか見つかりませんでした。どなたか、水道橋駅、御茶ノ水駅、神保町駅、周辺で映画のレンタルビデオショップを知っていたら教えて下さい。 私の交通手段は自転車になります。 宜しくお願いします。

  • 流体解析、CAEについて教えてください。

    流体解析のソフトについてまったく知識がありません。 熱風を吹き出す装置内において、その装置内でどのような温度の分布に なるか解析する事は可能なのでしょうか? こういう解析はスーパーコンピュータみたいな物でしかできないのでしょうか? また最近のソフトは応力解析などのように普通のパソコンでできるレベルなのでしょうか? 質問のカテゴリーが違うかもしれませんが、一番近いのではないか と思って質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#54159
    • CAD・DTP
    • 回答数2
  • 荷物の発送について

    今アメリカのボストンに住んでいるのですが、自分の荷物を日本に送りたいのですが、どこの会社がいいかの情報はありますか??もしありましたら、教えてください!私はFedexしか知らないのですが、どうでしょうか? また、何か荷物を送るさいの注意事項などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 博士からの就職

    先日公聴会を終え,博士号を取得したばかりの26才です.4月から某精密機器メーカーに就職します.しかし,昨年5月に内定後,「給料が安い」という話を耳にたこができるほど聞かされ,不安もいっぱいです.博士卒の初任給は240000円.平均年収は600万円.今の時代これが普通という声も聞きますが,どうなのでしょうか.内定を辞退して,1年浪人してもっと業績・待遇の良い企業を受けなおすか,このまま入社して勉強しながら転職を考えるか,皆さんならどうしますか?自分としては,もう内定を辞退するわけにもいかないし少なくとも1年は覚悟を決めて頑張ろうと考えています.ちなみにTOEIC900点以上持っています. 博士の進む道として,アドバイス頂けると幸いです.よろしくお願いします.

  • CAD関係の求人

    知り合いの女性が会社を辞めてCADスクールに通い転職しようとしています。 年齢も32歳です。(独身、高卒) 他の取り柄はありません。事務職でしたが特にPCスキルなどは高くありません。 正直、無理だろとは言いませんがきわめて難しいのではと思っています。 まず年齢フィルタで書類落ちしてしまう。 本人には失礼ですが顔は良くないのでなおさら難しい。 年齢の割に幼稚である。(話し方を聞いているとバカというほうが自然) IT関係PG/SEなどは中小や派遣であれば、そこらのスクールでjava習った。 程度でも採用されることはあると思います。 それでも30歳が限界でしょうか。 他の業界に比べ緩い、天職に寛大であると思っていますが。 簡単な求人数としてリクナビNEXTで"CAD"だけを検索するとそこそこヒットし 未経験もありますが、私の認識では未経験が許されるのは24、25まで。 30歳までもあるがそういったところはブラック企業、問題のある企業で ある可能性が高い。ましてや30過ぎでは限りなくやばい求人では? あと失礼ですが未経験女性の場合、顔や年齢も重要 と感じています。 看護士、薬剤師などならまだしも実際の所どうなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 5S6
    • 転職
    • 回答数4
  • 謎の番号から電話が・・・

    先日、自宅の固定電話に「+8645157995871」という不可解な番号からの電話がありました。出ると、何か遠くのほうで声がするような音が聞こえて切れてしまいました。 NTTに問い合わせたところ、インターネット絡みの問題ではないか、ということでした。インターネットから操作して電話をかけたり、番号を偽装(!?)出来るかもしれないということなのですが・・・。自宅の電話はIP電話にしているのですが、それも何か関係があるのでしょうか。 ちょっと気味が悪かったので、いったい何なのかを知りたいと思い、質問させていただきました。何かご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 遠くの街で仕事がしたい

    現在の自宅から離れたところ(関東→関西)で働きたいと思っているんですが、やはりその会社の通勤圏内に居住していない人は面接など受けさせてはもらえないものなんでしょうか。 住むところを先に探そうとも思ったんですが、無職の人間に部屋を貸してくれるところはないですよね。 だったらマンスリーマンションかなにかを借りて仕事を探そうと考えたんですが無謀でしょうか。 遠距離の転職をした人の経験談や役に立つサイトや書籍を知っている方がいましたらいろいろ教えてくれませんでしょうか。

  • 卒業取り消し

    教授に推薦辞退したら卒業取り消しっていわれたんですが、もし辞退したら卒業取り消しとなるんでしょうか??先日母親がなくなったのでどーしても内定辞退しなくてはいけなくなったっもので。

  • マウスコンピュータの評判

    今度PCを替えようと思っています。 いままでは、DELLかエプソンダイレクトで迷っていたんですが、 あるサイトでたまたまマウスコンピュータというのを知りました。 価格も手ごろなので興味があるのですが、不具合がよく出るようだと 困ります。 マウスコンピュータを持っている人に聞きたいんですが、故障など なく、快調に動作していますか? また、現にマウスコンピュータを使っていない人でも、「このような 評判を聞いた」という経験があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 転職の際に大学の卒業証明書とかいりますか

    20代後半で転職希望者です。大学はかなり前に卒業していますが、海外の大学を卒業しています。新卒で入社したときには卒業証明書求められましたが、転職でも証明書は求められるんでしょうか?取り寄せるまで手間がかかるので、もし必要ならはやめに取り寄せないといけないなと思っています。年が40歳とかになってきての転職だと大学の証明書とかはいらないんでしょうか?

  • 段付き回転軸のねじりモーメント

    段付き中実回転軸があり太い方の直径を2R,細い方を2rとします。(R>r) 許容せん断応力τ[Pa]および応力集中係数K,角速度ω[rad/s]が与えられているときに,軸の許容するねじりモーメントM[Nm]と、伝わる動力W[W]を求めよという問題があるのですが、 ある教科書を読んでいたら同じような問題で使ってる値が違うので混乱してしまいましたので質問させていただきました。 τ>=K*(M/Ip)*半径 (Ip:断面2次極モーメント) を満たすようにMを決めて,Wはただ単純にMωとすればいいと思うのですが、僕が混乱してしまったのは Ipおよび半径でどちらの値を使えばいいかということです。 問題のうち片方はRを用いていて、もう一方はrを用いているため、教科書がどっちか間違っているような気がしてならないのですが・・・・ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3791792.html こちらの質問を参考にするとrを用いるほうが正しいような気もするのですが、よくわかりません。 どちらを使うのか理由と共にお答えいただけるとありがたいです よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • b_bb
    • 物理学
    • 回答数2
  • iPod等について

    過去の質問を検索してみましたが、いまいちしっくり来るものが無かったので質問させていただきます。 現在ポータブルCDプレーヤーを使用しているのですが外に持ち運ぶ際にかさばってしまうので、今流行(?)のiPodを購入しようと思っています。 そこでiPodをご愛用なさってる方にお聞きしたいのですが、 ・動画が見れる(YOU TUBEの動画含め) ・壊れにくい ・予算3万円前後 の条件に当てはまるものだったら、どのiPod製品がオススメでしょうか? その類の事に関して少々疎く、また「iPod」と一言で言えども多々種類があったりするので困っております。 また、現在使用している耳に掛けるタイプのイヤホンを使用しても音質に影響は無いでしょうか? 購入した方が良い周辺機器等もアドバイスして頂けると嬉しいです。 質問が多くて申し訳ありません。 内容にご不明な点、又は不備等御座いましたらご指摘頂けると助かります。 ご回答宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 板の座屈係数の算出方法について。

    私は現在、土木分野を専攻しておりその中で板要素について勉強しています。 中でも板の座屈について今勉強しています。 そこで板に一様圧縮力がかかる場合の座屈係数を計算して求める際に、境界条件により異なってくるのですが、4辺単純支持の座屈係数の算出方法は比較的分かり易くて、座屈係数と板のアスペクト比の関係のグラフまで出来ました。 しかし3辺単純支持で1辺自由端境界条件の算出を行うと途中でうまくいきません。 たわみ関数や境界条件は間違っていないと思うのですが。。。 座屈係数を波長の数の係数mやアスペクト比に置き換えて計算するところが違っていると思うのですが。 どなたか詳しい方教えてもらえませんか?

  • 物理力学です

    この問題がわからないので教えてください。 棒を摩擦のない壁と摩擦のある床に立てかけます。 棒と床の角度をθとするとき、棒が倒れないためのθの条件を求めよ。 棒に働く重力をw、長さをL、棒と床との間の静止摩擦係数をμとする。 という問題が出されたのですがさっぱりわかりません。 明後日テストなんでどうかよろしくお願いします。

  • 食料自給率は、なぜ必要でしょうか?

    食料自給率はなぜ必要でしょうか? 日本の場合、農作物にかかるコストが高い。 だから、自給率をあげようとする行為というのは 海外の安い農作物があるのに、それを避けて、鎖国状態みたいに 国内の価格の高い農作物を買わなければいけないということですよね。 市場の原理に反しています。 にもかかわらず食料自給率をあげなければいけない理由は なんででしょうか?

  • 時計メーカーについて

    ハミルトン・オリス・フレデリックコンスタント・タグホイヤー・ゼニス・オメガ・IWC 上記の時計メーカーについての質問なのですが・・・ ・ブランドとしてのランク ・持たれているブランドイメージ ・物と価格の費用対効果 それぞれについて教えていただけないでしょうか?

  • 卒業取り消し

    教授に推薦辞退したら卒業取り消しっていわれたんですが、もし辞退したら卒業取り消しとなるんでしょうか??先日母親がなくなったのでどーしても内定辞退しなくてはいけなくなったっもので。

  • 物理学の研究分野では、実験で生じる誤差は可能な限り0にすることが前提なんでしょうか?

    物理学の研究分野では、実験で生じる誤差や、平均値の標準偏差は、可能な限り減らすことが、当然のこととして認識されているのでしょうか?誤差を0に収束させるように努力することは、物理学の本質に迫るという意味で、できるだけ必要とされることなのでしょうか?また、実験データを理論式でフィッティングする場合も、理論と実験に矛盾がない場合は、きれいにフィッティングされることが望まれるんでしょうか(フィッティングできない場合は、新たな理論や原因を考察する必要があると思うのですが)?