my3027 の回答履歴

全2669件中2621~2640件表示
  • Gaussの消去法&ニュートン法

    どうもこんにちわ ・ガウスの消去法は未知数が多くなると適用できないのはなぜでしょうか? ・ニュートン法は真の解の近くで収束の速度が速いのはどうしてでしょうか? この二つが分かりませんどなたか協力お願いします。

  • 音速が知りたい

    しっくりこないのですが、とりあえず物理のカテゴリーに投稿します SUS630中の音速を教えてください 手元の資料には302、304、405、410しか載っていませんでした。 で、調べてみたのですが見つかりません 実験の評価に必要なので、ご存知の方は教えてください。 よろしくお願いします

  • 転職エージェントの担当者変更を依頼しても良いものなのでしょうか。

    こんにちわ。 転職エージェントに登録後、利用しながら、転職活動中です。 現在登録している、転職エージェントで担当して頂いている方がおっしゃる事が矛盾していたりした事や、私自身が以前から気にかけていた事など(外見の事)などおっしゃられた事もあり、信頼できない状況です。 担当者変更をお願いしたいと思うのですが、可能なのでしょうか。

  • セキュリティソフトを入れたほうがいいのか

    新しいパソコンを買う予定ですが、用途はオンラインゲームのみで インタネは別のPCでやる予定です オンラインゲームではウイルスにはかかりにくいと聞いたことがあるので、セキュリティソフトは入れなくてもいいのか、迷っています 回線は光ファイバーで無線でつなぐ予定です やはり入れたほうがいいのでしょうか?

  • 社会人になってから海外の大学に

    アメリカの大学に入学するには、高校の成績も重視されるとききました。 そこで思ったのですが、社会人になってから入学を希望する場合、高校の成績などは関係するのでしょうか? また、日本の大学を出た後、アメリカの大学に入学する、ということは可能なのでしょうか? あと、アメリカの大学を出た後、たとえばイギリスとか、海外の大学を出ることは可能なのでしょうか? そもそも、国内外を問わず、大学はいくつ出てもいいものなのでしょうか?

  • 心療内科、初診は何分くらいかかるのでしょうか?

    現在27歳・男です。 最近、友人が病気で亡くなりました。 とても身近な親友だっただけに驚きと悲しみを隠せません。 また不運なことに三ヶ月前、親が重病であることが判明しました。 当然本人(親)が一番精神的に苦しんでいると思います。 こんな状況下に自分があり、最近少し辛い状況が続いています。 今まで同年代の人より(不幸という意味では)多くの事を見てきました。 なので精神がおかしくなったりとまではいきませんが辛い日々です。 最近体に異変(たまに胸付近に痛みを感じる/頭痛など)があります。 今月末に健康診断を受診しますが、他に心療内科にも行こうと考えています。 そこで質問なんですが、心療内科に行くとやはり何が原因なのかを調べるために色々聞かれます。 私個人としましてはあまり内容を言いたくはありません。 それじゃ「診察できないじゃん」という意見があるのは解っているのですが・・。 医者に行って薬を飲む日々になるのなら自力で立ち直るというか、回復したいと考えます。 ※過去ログ検索すると薬飲んでる人が多かった(処方された人)。 ※その薬がマイナスに働くこともあるという内容もありました。 皆さんの中で実際心療内科に行ったことある人は初診に何分位かかりましたか? その他、何かアドバイスなどありましたらご意見頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 工学部4年生の忙しさについて

    私は、この4月から工学部の4年生になるものです。(まだ正式に決まったわけではありませんが、なれると仮定して)。 私は3年生の現在まで、片道2時間ほどかけて通っていたのですが、それが出来たのは家に帰る時間が遅くとも9時くらいだったからです。卒業研究が始まると、毎日夜遅くまで研究して、最悪研究室に泊り込みになる、というのが私のイメージです。ですから、今必死に部屋を探しているところです。しかし、実際はどうなのですか。4年生になってもこのまま通いでいけるのでしょうか。教えてください。勿論工学部といってもいろいろあるので、皆さん自身の体験で結構ですのでお願いします。ちなみに、私の学科はどちらかというと電気電子関係に近いです。

  • 息子が見てはいけないものを・・・

    私は5歳と3歳の息子を持つ父です。 めったに見ないのですが僕はホラー映画とか少し過激な映画を見るのが好きなのでビールを飲みながらDVDを借りてみていました。 そのDVDは殺人シーンが生々しく 気づいたら子供がいることに気づき、「しまった」と思いあわてて消そうとしたのですが 時すでに遅し「パパ怖い・・」と とても自分が馬鹿だと強く思いました。 なぜそのとき気づかなかったのか、今でも悔やんでいます。 子供の成長が気になります。どなたか専門科の方 ご教授お願いいたします

  • 大学教員の海外研修

    数年に渡って同じ国に私用をかねて海外研修をすることを国立大学では認められているようですが、これはどごでも通用するのでしょうか。 研修という意味ではわかるのですが、明らかに私用の方が多いと思われる場合、何故研修許可がおりるのか、疑問です。 大学の先生たちには積極的に海外の知識を取り入れて、多くの人に広めてもらいたいのですが、一部の先生の制度の悪用としか思えない研修はなんとかならないものでしょうか。

  • 他大学院入試の勉強法

    現在理学部の3年で他大学院への入学を希望する者です。 今春休みで時間がたくさんあり、院試に向けての勉強をしようと思うのですが何からどう手をつけていいのか分かりません…志望大学院の入試科目は英語と専門科目(生物、化学)です。 勉強法や体験談などがある方、どうぞよろしくお願いします。

  • 明治大学と東京理科大学

    国立の埼玉大学が第一志望の息子の事なのですが、センター利用で合格した東京理科大学理工学部(数学)の入学手続きの締切りと明治大学理工学部(数学)の発表が重なっていて、明治が受かっても受からなくとも理科大はキャンセルすると言っています。今後の合否の状況にもよりますが一時金を払わないですむことはいいのですが、単純にこの2校を比較した場合一般的評価、将来性はどうなのでしょうか? ちなみに発表はまだですが理科大の理学部、MARCHその他の大学も受験していて発表はまだです。

  • 東京理科大の学生は勉強はできると思いますが・・・

    東京理科大といえば留年率が高いという世間的イメージです。友達も何人か行っているのでたまに勉強について話すのですが、すごい知識はあると思います。話してみると相当勉強させられていると感じます。でも悪く言うと思考の柔軟さがないというか、詰め込み教育みたいな感じで優秀な研究者はでてこないなという感じです。あくまでも僕の周りの10人ぐらいのことなので統計的に信頼はないですが経験者の方はどう思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#52589
    • 大学・短大
    • 回答数9
  • 社会人の大学について

    はじめまして、現在私は24歳で社会人と大学を両立しています。 質問の内容というのは大学のことです。 私は昨年、新卒として今の会社に入社し、と同時に大学へ3年次編入致しました。 昨年は新卒ということもあり、それほど仕事も任されることもなく大学も順調にいっておりました。 しかし今年に入りどんどんと仕事も入るようになり、終電近くまで帰れない日も多々あります。 卒業まで残す所、あと1年。でも卒業要件に満たす単位を履修すれば、両立できるか不安です。というより私の予想では土日を一年返上して何とか卒業という考えです。それで卒業はできますが、仕事でも覚えることが沢山あるのに、大学の勉強に時間を費やしてもいいのかとさえ思ってしまいます。 皆様にお聞きしたいのは、残り1年、卒業するために大学の勉強をがんばるか、それとも余裕をもって2~3年にし、仕事を疎かにしない程度がいいのか。ということです。 社会人にもなり、なおかつ20半ばになるというのに、このような愚考をして情けないばかりです。ですがこんな私に皆様のお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 転職エージェントの担当者変更を依頼しても良いものなのでしょうか。

    こんにちわ。 転職エージェントに登録後、利用しながら、転職活動中です。 現在登録している、転職エージェントで担当して頂いている方がおっしゃる事が矛盾していたりした事や、私自身が以前から気にかけていた事など(外見の事)などおっしゃられた事もあり、信頼できない状況です。 担当者変更をお願いしたいと思うのですが、可能なのでしょうか。

  • 国立のTOP5の大学と私立のTOP5の大学を教えてください。

    国立のTOP5の大学と私立のTOP5の大学をを教えてください。 国立では、いわゆる東京一工(東大、京大、一橋、東工大)あたりはどうでしょうか? また、私立では早慶上理(早稲田、慶應、上智、東京理科)あたりはどうでしょうか? また、マーチ(明青立法中)はどうですか? その他、有力校があれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#50245
    • 大学・短大
    • 回答数7
  • 大学院に進むか就職活動を行うか

    大学4年で卒業を控えているものです。去年大学院を受験し一応進学する意思でいたのですが諸事情により大学院に進学するのか、院に進まないで就職活動を行うべきか悩んでいます。 自分と同じ様に院に進学する予定だったのに進学せず就職活動をした方、または就職活動を4年次に行ったけれども卒業してからさらに就職活動をした方、または参考になる意見をおもちの方はアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#50086
    • 大学・短大
    • 回答数4
  • XPにバージョンアップ

    10年位前に購入したパソコンWindows98をXPに変えることってできるのでしょうか。 出来るとすれば何が必要でしょうか。 XPのノートパソコンを持っているのですが、付属していたCDの中に使用できるものはありますか。 パソコン知識が中途半端で詳しくありません。よろしくお願いします。

  • 首都圏の私立大学ランク・グループについて

    予備校や高校の受験指導文章などで下記のようなランク・グループを見ますが、 それぞれのグループはどのようなイメージがありますか? ここでは、それぞれの大学に分解せずに 下記のグループのみのイメージを教えていただきたいです。 よそしくお願いします。 早慶上理 MARCH 成成明学 日東駒専 大東亜帝国

  • 心を一から教えてくれる病院はありますか?

    北海道にある、女性専門(特に若い人)の精神病棟を探しています。 鬱になったのは幼稚園に入る少し前辺りからです。それからの生活は、母親からのDV、完璧主義、ロリコンの兄からの性的暴行、離人状態が小学生の頃から始まり、特に「食」について学んだ時、テーブルの上が動物の死体だらけで泣き叫んだ事もあります。 虐めにあうのはなぜか当たり前で、常に人間を観察する癖ができてしまいました。 典型的な真ん中の劣等生だったので、家族は、家族と感じず、奥様、ご主人様、お嬢様…と認識した方が楽です。 当然恋愛もした事がありません。 鬱が長いので楽しい、嬉しい、愛しい、という感情が全く無く、食欲、性欲は機能していません。 しかしなぜか理性は残っています。 それはそれでいいのですが、最近攻撃することを覚えてしまった私は、少し危険な人格になってしまいました。 ネットで攻撃してくる人間の核の部分を誘導尋問のようにして探し、ネット界で死亡状態に相手を追い込むことをしてしまいます。 自己愛性人格障害になった10年の付き合いの友人も、私を攻撃してきましたが、特になにも感じず…言えることといえば…「まぁ、誰にも迷惑かけずに死んでくれ。お疲れ」位でしょうか。 基本的に、人間らしくないそうです。 家族が優しくしてくるのが気持ち悪くて仕方ありません。母から誕生日にプレゼントを貰っても、気持ち悪くて受け取れません。「現金をください」位しか。 私がそんな状態になり、家族は疲労しているようで、妹も実家によりつきません。 どうやら面倒な荷物のようで、私はここにいてはいけないようです。 私を入院させるそうですが、そういう「人間らしさ」というものを教えてくれる病院はあるでしょうか。 また入ろうとしている病院は、老人ばかりで、そういう「心や人間」としてのふれあいもリハビリもありません。 どなたか、詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

  • 迷惑メール(自分のアドレスを偽って、勝手に送信してしまう)に困っています。

    PCでのメールについてお尋ねしたいと思います。メインで使っているアドレス以外に、フリーメールの方へも転送されるようにしています。1ヶ月ほど前からフリーメールの方へ、メインで使っている自分のアドレスから(偽っていると言うことですよね?)セールスメールが届くようになりました。試しに返信してみると、メインのアドレスにメールが届きました。いろいろな人に勝手に送信されているのか心配です。メールアドレスを変える以外に何かよい方法はないでしょうか?