taro1121 の回答履歴

全700件中101~120件表示
  • 学問比率

    学問において実学と虚学はどちらが比率的に高いのですか?

  • 生ゴミの堆肥化

    学校の課題で農薬について調べていて疑問に思ったことです。 コンポスト化される生ゴミは、野菜くずなどの皮やヘタが多いと思います。 農作物に残留している農薬はほどんどこれらの部分にあるといいますが、 家庭で生ゴミを堆肥化して畑にまく場合、生ゴミついている農薬は、 その肥料を使って作られる作物に吸収されてしまうのでしょうか?(有害になってしまうのでしょうか?)

    • ベストアンサー
    • kjght00
    • 農学
    • 回答数3
  • ハワイで家庭菜園

    ハワイで家庭菜園をやりたいと思っています。 野菜を育てるのは全くの初心者で、今いろいろな本を読みあさっているのですが、日本とハワイでは気候が違うので、種をまく時期なども異なってくるのでしょうか? 冬の間は作物は成長が止まり、春になると目覚しく育つと読んだのですが、ハワイのような常夏の場合、収穫時期もずれてくるのでしょうか? 英語ができないので、日本の本に頼っているのですが、ハワイでも応用できるような良い本をご存知でしたらそちらも教えていただけると幸いです。

    • ベストアンサー
    • joh35
    • 農学
    • 回答数3
  • 育種学の語句

    育種学の授業で、種の縁が遠い場合受精ができなくなってしまうことがあるということを習いました。 これを何か一言で表す言葉を何か先生が仰った気がするのですが、思い出せません。 気になって検索してみたのですが、ヒットしません。この語句ご存知の方教えてください。

  • 農地にオイルのようなものが・・・。

    10年以上耕作放棄された畑をお借りできることになりました。 イノシシの遊び場となっておりいたるところに水溜りができていまして、その水溜りにオイルのようなものが浮いていました。 1.パッと見、オイルが浮いているように見えるが、オイルほど虹色(鮮やかにギラギラ)ではない。 2.手で触ってみるとオイルのように液体ではないようで、かなり薄い何かの集合体のよう。細かく砕ける感じ。かなり薄い(小さい)ので手触り感はなし。(妥当な表現ができていませんがこんな感じ) 3.水溜りの全面ではなく端っこに寄っている感じで浮いている。(風で流されてか) 4.約3反のいたるところに浮いている。水溜りの総数の半分程度の割合で浮いている。 5.10年以上放棄されていたが草刈りは時々されていた。 6.農地の端っこにビニールハウスで使用するようなビニールや、黒マルチを焼いた形跡あり。 7.放棄される以前は3年間ほど花(たぶん菊)を栽培していた。 8.周りに民家・工場や他の農地は無く横に林道が1本ある。山の中腹辺りで自然環境には恵まれている。 要点はこんな感じです。 質問はこの物体は何か。有害なのか。有害であれば除去方法を教えていただきたいです。 何かヒントになるようなことでもあれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • ドオルトン錠について

    昨日、生理痛の緩和の為、婦人科でドオルトン錠を処方されました。 生理日約10日前から決まった時間に1錠ずつ服用とのことで、7錠だけ渡されました。 なぜか 「ホルモン剤と鎮痛薬を出しますが、ホルモン剤のお金はいりません」 といわれ、貰ったような感じで、薬の説明は一切なしで、 薬の説明書のようなものも渡されずで。 次の生理が終わったあとに、また来てみて下さいとのことでした。 帰宅後、この薬について調べたのですが、販売中止された薬のようで、 副作用もほどほどにあるようです。 今現在でも、このドオルトン錠は処方されているのでしょうか? まだ一度も飲んでいませんが、飲むのがちょっと心配です。

  • 農地にオイルのようなものが・・・。

    10年以上耕作放棄された畑をお借りできることになりました。 イノシシの遊び場となっておりいたるところに水溜りができていまして、その水溜りにオイルのようなものが浮いていました。 1.パッと見、オイルが浮いているように見えるが、オイルほど虹色(鮮やかにギラギラ)ではない。 2.手で触ってみるとオイルのように液体ではないようで、かなり薄い何かの集合体のよう。細かく砕ける感じ。かなり薄い(小さい)ので手触り感はなし。(妥当な表現ができていませんがこんな感じ) 3.水溜りの全面ではなく端っこに寄っている感じで浮いている。(風で流されてか) 4.約3反のいたるところに浮いている。水溜りの総数の半分程度の割合で浮いている。 5.10年以上放棄されていたが草刈りは時々されていた。 6.農地の端っこにビニールハウスで使用するようなビニールや、黒マルチを焼いた形跡あり。 7.放棄される以前は3年間ほど花(たぶん菊)を栽培していた。 8.周りに民家・工場や他の農地は無く横に林道が1本ある。山の中腹辺りで自然環境には恵まれている。 要点はこんな感じです。 質問はこの物体は何か。有害なのか。有害であれば除去方法を教えていただきたいです。 何かヒントになるようなことでもあれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • どちらを選ぶべき?

    ソニーコンピュータエンタテインメントや任天堂などゲーム機やゲームソフトを作っている会社に就職するには、専門学校に行くのと大学工学部に行くのとはどちらのほうが良いのでしょうか?? 専門学校には http://www.hal.ac.jp/cp/08_2.html こんな学校もありますし、またこの学校は任天堂も協力をしてるみたいですし。 ゲームプログラマーになりたいのであれば専門学校のほうが就職はしやすいのでしょうか??

  • 悩んでいます。くだらない事で彼氏と大喧嘩をしました・・・

    くだらない事で彼氏と大喧嘩をしました。 そこで、皆さんのご意見をお聞きしたいと思いメールをしました。 喧嘩の発端は・・彼のタイプの女性芸能人の話をしていたんです。 私が女性芸能人の名前を言って、彼がその芸能人をどう思ったり感じた りしているかの会話をしていました。 例えば・・・ 私「広末 涼子はどう思う?」    彼「今も綺麗やと思うけど、大学に入る前くらいの広末 涼子は凄い好きやった。」 という感じで会話をしていました。 そしたら、いきなり・・・ 彼「酒井 法子なら振り回されてもボロボロになっても、最終的にはフ ラれると分か っていても付いて行くやろなぁ・・お前(私の事)に愛想尽かされて、こ れから先の人 生後悔して地獄やと分かってても付いて行くやろなぁ・・本気になると思う。」と言い出しました。 私は凄く拗ねて自爆して大泣きしてしまいました。それを見た彼は、自 分の事を信じ てくれていない・・と感じ呆れと怒りと落胆を感じた様で、かなり深刻 な話し合いに までなりました。 私から謝らないと、もう向こうからは連絡は無いかもしれません・・ 私は勿論、酒井 法子に勝ってるとか(同じ土俵にすら乗れてませんか ら)そんな風に 思ってるんじゃないんです。芸能人相手にここまで嫉妬するのはオカシイとは思っているんですが・・・ 私は彼と結婚を考えています。彼も私との結婚を考えてくれています。 この会話は冗談と流せますか?皆さんならどう思い感じますか? 私が神経質になっているだけなんでしょうか?別れた方が良いですか? 結婚を考え直そうと思っています。 何でも結構ですのでご意見ください。よろしくお願いします。

  • 食料自給率に付与する農業

    お世話になります。  私自身、農業は実家の田植えを手伝うぐらいの素人です。  うまくお尋ねしたいことが伝えられれば良いのですが。 ○日本の食料自給率が低く輸入に頼っていると聞くのですが、万が一 輸入がいろんな国際状況で制限が出た場合、国民が最低限生き延びるのに付与する農業の種類というのは順番付けでいうとどうなりますでしょうか?   もちろん畜産や酪農なども含めてなのですが。(抽象的な質問ですみません)    できれば実際に農業に従事されている方の、肌で感じる率直なご意見がお聞きできればありがたいです。

  • 食料自給率に付与する農業

    お世話になります。  私自身、農業は実家の田植えを手伝うぐらいの素人です。  うまくお尋ねしたいことが伝えられれば良いのですが。 ○日本の食料自給率が低く輸入に頼っていると聞くのですが、万が一 輸入がいろんな国際状況で制限が出た場合、国民が最低限生き延びるのに付与する農業の種類というのは順番付けでいうとどうなりますでしょうか?   もちろん畜産や酪農なども含めてなのですが。(抽象的な質問ですみません)    できれば実際に農業に従事されている方の、肌で感じる率直なご意見がお聞きできればありがたいです。

  • 放流水のTSでの規制について

    処理水を海へ放流しています。条例等で、SS値、70mg/lで規制されていますが、TS値でも自己規制したいのですが、適正値はいくらくらいでしょうか。そもそも放流水に、TS規制がないのはなぜでしょうか。SSやCODの規制でおのずとTSも規制されていると考えてのことでしょうか。それとも、浮遊成分に規制はあっても、1μm以下の溶解成分には、規制はかかっていないと、考えてもよいのでしょうか。ご回答よろしくお願いします。

  • 男女の性器の正式名称を教えて下さい。

     NHKのアナンサーがニュースで読む時の 正式名詞を教えて下さい。

  • 今までに人類は地球に何人出現しましたか・・?

     地球上に人類が確認され~現在までに 何人の人類がこの地球の生まれましたか・・? 推定でしょうが・・・宜しくお願いします。

  • 放流水のTSでの規制について

    処理水を海へ放流しています。条例等で、SS値、70mg/lで規制されていますが、TS値でも自己規制したいのですが、適正値はいくらくらいでしょうか。そもそも放流水に、TS規制がないのはなぜでしょうか。SSやCODの規制でおのずとTSも規制されていると考えてのことでしょうか。それとも、浮遊成分に規制はあっても、1μm以下の溶解成分には、規制はかかっていないと、考えてもよいのでしょうか。ご回答よろしくお願いします。

  • 赤血球についての書籍を探しております。

    これから研究に赤血球を用いるため、 赤血球についての文献を探しております。 酸素の補充と供給のメカニズムや、 赤血球の死の定義(溶血以外)などが特に知りたいのですが、 何か良い文献は無いでしょうか? できるだけ解かり易く、且つ赤血球について深い話も盛り込まれている 文献がありましたら教えていただきたいと思います。

  • 世間の中国に対する評判

    幼い頃から日本人に住んでいる中国人(学生)です。 昨今中国の様々な問題が騒がれていますよね。 結構頻繁にネットを利用するのですが、最近はニュースのコメント欄等でも 中国、中国人に対してある事無い事絡めて情け容赦ない言葉で 罵ったりする人(文章)を頻繁に目にします。ましてや匿名掲示板は・・・ (怖くてとてもではないけど見れません。) 他人に指を指されるような事はしていませんが、 やはり自国がこうも罵られると他人事では済まされず、落ち込んだり 腹が立ったりしてしまったりと、どうも心が穏やかではありません・・・。 具体的に中国のここがどうとかいった話題ではなく、 今回皆さんにお聞きしたいのは、実際の世間での 中国(人)に対する目というのはどういった感じなのかという事です。 勿論中国製品や、中国政府など、批判されるべき点は多々あるかとは思いますが、世間の人もネットで飛び交っている罵声に似た感情をもっているものなのでしょうか?自分の友人や周りではそういう露骨な声は聞かれないので、皆さんの客観的な声が聞きたくて、質問させていただきました。 長々と読みづらい文章失礼しました。お答えいただけると幸いです。

  • テロ支援国家リストは米国独自の基準?

    38度軍事境界線まで行って北朝鮮を肉眼で確認し、太陽政策提唱の前後に北が兵士を送り込むためにソウルに向かって掘ったという秘密トンネルにも潜って来ました。様々な文献の他、JSA、ブラサーフッド、シルミドなど南北分断に関わる韓国映画を好んで観ました。それほど北の問題に興味がある者です。 今回のテロ支援国家指定解除は、そもそも「非核化」の見返りです。これは米国側もハッキリ表明しています。 日本にとって「核」もまた深刻な問題です。黙って日本海にミサイルを撃ち込む狂人集団ですから、これも性急に解決しないことには、地理的に近く、有事の際には米国におすがりするしかない日本にとっては大変な脅威です。北が決死の覚悟でノドンだかテポドンだかを一発撃って来たら、百万人単位の日本人が確実に死にます。これをやられたら、拉致問題は解決どころか審議する人さえいなくなってしまいます。しかし、それくらいのことを平然とやる狂国家ですから、もはや正論も常識も全く通用しません。 今回の指定解除で、近隣狂人からの核脅威が少しでも緩和されるということは、核の恐怖を身をもって体験した唯一の国である日本としては喜ばしいことです。今後解除が正式発効になる「45日間」?の間に、核に関わる北のウソ偽りがどんどん表面化していくことでしょう。既に、用済みの冷却塔を爆破して誤魔化そうとしているようですし、核が北から完全になくなるとも思えませんが。 ・拉致問題は無視されたのか? 今まで対話や経済制裁をちらつかせて圧力を掛けてきました。しかしフタを開けてみると、「入退院台帳」を「患者死亡台帳」と書き換え、他人骨を平気で送り付けて来きました。 こういう狂人を相手に、米国が自己判断する「テロ支援国家」にそのまま指定されていたら、拉致問題に関して何か進展が期待できたのだろうか?  日本は北が「テロ支援国家」であることを十二分に利用して交渉してきたと断言できるのだろうか? との疑問が残ります。 拉致問題解決を米国に依存しようとする「日本の伝統的腰折れ外交」にそもそもの問題の源流があるような気がしてなりません。 確かに北のバックにあるロシア・中国と対等に渡り合える米国の大統領に面会し、日本(と韓国)固有の問題である拉致問題を知らせ、共感させたのは大きな前進でした。また一昨日ブッシュ大統領は、横田早紀江さんと面会したことに触れて「拉致問題を決して忘れない」と言及しました。が、一方で中東砂漠で意味不明の戦争を続けている人ですから、その真意は不明です。 それに、もともと「テロ支援国家リスト」は、国連決議を受けた拘束力のあるものでもありませんし、北の他にリビア、キューバ、スーダンなど、日本に対して直接切迫した脅威があると思えない国々も列挙されていることから、米政府が「米国に対して脅威があるテロ国家」をリストアップしている自己基準値の色彩が強いような気もします。日本人拉致問題の他、1987年大韓航空機爆破事件、よど号事件も北が「テロ支援国家」のリストに挙がっていた理由ですが(http://www.state.gov/s/ct/rls/crt/2007/103711.htm#Korea)、本当は米国が真の脅威として考えるバックのロシアと中国を牽制する意味が強かったのかも知れません。 これを書いている今日現在、イラク戦争では米兵4113人が死亡、数万人単位の負傷者がいます。これが日本にとっては「対岸の火事」であるのと同様に、拉致問題は最終的に米国とは無関係と考えるべきで、「実質的に拉致問題解決が遠のいたに等しい」、「拉致問題が解決しないうちに指定解除するとはけしからん。米国は勝手だ」と落胆したところで前進はありません。 拉致問題に関して日本政府は、「指定解除」の話が出るもっともっと前から「米国の腰ぎんちゃく」の姿勢を捨て、日本独自の対朝政策を考えて実行するべきであったという訳で、「拉致問題は日朝固有の問題」との認識を新たにすべき時期に来ているのではないでしょうか? 繰り返しになりますが、私は拉致問題を軽視している訳ではありません。ご家族の傷心には到底及びませんが、政府が三月から公開している横田めぐみさん拉致を描いたアニメでは涙が出ました: http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1754.htm また米国に加担するつもりも毛頭なく、ブッシュ再選とイラク戦争以降、私には充分に理解できない国です。 以上、複数の国家の思惑が混在する難しい問題なので、私の理解が至っていないことがあると思います。感情論抜きでご指摘願えないものかと思い、質問させて頂きました。

  • 北海道は、なぜ牧場が多いのでしょうか?

    タイトルどおりです。 北海道では、なぜ牧場が多いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • his1
    • 農学
    • 回答数5
  • 消費税 何%までなら生活できますか?

    消費税増税の話がでていますが、消費税何%までなら生活できますか? 現実に生活できる数字を教えてください。 あと消費税は軽減税率ではなく現在のように全てのものに一定の割合で課税される方式(ごめんなさい素人なので名前がわかりません)とします。