taro1121 の回答履歴

全700件中121~140件表示
  • 働きながら勉強して大学へ!

     高校3年ですが、将来IT系の職業に就きたいと思っています。 この間、大学へ行きたいと両親に言ってみたのですが、 「そんなお金はないし、大学へ行ったからって就職できるとは限らない。 成績だって悪くないんだし、銀行とか農協とかめざしてみたら?現場なんてダメだよ。」 と言われ少しへこんでいます…。  私の行きたいと思っている福島の会津大学なのですが、 先生に、推薦入試受けるには評定的に少し厳しいと言われました…。 会津には何回も行ったことがありますが、自然や土地がすごく好きですし、 学校自体も新しくて最新の機械も整っていて、しかも公立だから学費も安い。 留年しないよう頑張って卒業すれば、就職はそれほど難しくないという評判も聞きました。  なので、高校を出たら就職してお金を貯めながら勉強して、それから大学受験をしようと思っています。 お金も貯めるのは大変ですけど、それより心配なのは試験です…。 センター試験の理科、そして英語と数学の試験。これらを独学で学べるのか。仕事と両立していけるのか、不安です。 社会人編入で大学へ行った方、会津大学について知っている方教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#65656
    • 大学・短大
    • 回答数4
  • 不倫の慰謝料をのがれられるでしょうか

    私が以前パートづとめしていた時に知り合った、奥さんのいらっしゃる方と軽い気持ちで不倫をしたことが携帯めーるで主人にばれてしまい、離婚をせまられています。主人が相手の男性に慰謝料請求をしたため、相手の奥さんにも知られてしまい、私も奥さんに慰謝料を請求されました。主人は激怒していて、私にも慰謝料を請求してきています、私は現在は無職のため持ち金がないので支払うことができません。この場合、支払わなくても大丈夫なのでしょうか?相手の奥さんが裁判を起こしそうな雰囲気なので非常に怖いです、大至急回答をおまちしています。

  • 離婚後の姓について

    妻が婚姻届の保証人の名前を勝手に使い、一人で婚姻届を出しました。 有印文書偽造にあたります、これにより婚姻の無効を主張できると思います。 離婚しようとしている妻は便宜上、今の私の姓を名乗ろうとしています。 しかし、私はそれは許せません。(あまりにも不正な事をしてきているからです。) 元々、不正な婚姻届を出したのですから、現在の姓(私の姓)を名乗る事を無効とし旧姓に戻す事はできませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • どんな手触りが好きですか?

    こんにちは!ちょっと失礼します。 みなさんが日常触れていて気持ちいい・なんか好きだと感じるものは何ですか? 私を例に挙げると、犬や猫の毛とか、緩衝材のプチプチ、サイコロの目の凹み…などなどです。 暇つぶし程度に答えてやってください*^-^*

  • 海や川の汚れ

    海や川の汚れの理由は、産業排水と生活排水のどちらですか、

  • 残留塩素濃度について

    大学の実験で水道水の遊離残留塩素濃度、総残留塩素濃度、結合残留塩素濃度をPDP法残留塩素測定キットを使って調べました。すると遊離残留塩素濃度は0.50 mg/Lで総残留塩素濃度は0.55 mg/L、結合残留塩素濃度は0.05 mg/Lでした。 水道法では「遊離残留塩素を0.1mg/L(結合残留遊離塩素の場合は0.4mg/L)以上保持するように」と決まっているそうなのですが、この結果はどう見ても結合残留塩素濃度が基準を満たしていないように思えます・・・先生が実験の後に10回ほど残留塩素を測っても同じように結合残留塩素濃度だけ低く出たそうです。これは、原水がきれいなのでそんなに塩素を入れなくてよい代わりに、水は腐敗しやすいということなのでしょうか?ちなみに原水は福島県の猪苗代湖の水だそうです。 どなたか、この実験結果が何を意味するのか教えてください。宜しくお願いします!!

  • どうしたら生きることが普通と思えますか?

    こんにちは。私は24歳の女です。 簡単に言ってしまうと生きていくことが辛いです。 生きる意味は?とかを言うつもりはないんです。意味なんてどっちにしろよくわからないし。 できれば死にたいです。…いや、消えたいと言った方が正しいかな。  こんな事思うこと自体病気って周りの人に言われ、病院に行き鬱と診断はされました。確かに何もやる気が起きなかったり、興味が湧かなくて…よくある鬱チェックはほとんど当てはまりました。(しかし、食欲と睡眠は逆にとれすぎです)    結局1ヶ月休職し実家で静養することになっている最中です。 毎日毎日寝て食べて寝て食べての繰り返し… 自分はほんとに鬱なのか?ただ甘えてるだけなのか?また会社に戻って普通に働けるのか?などなど考えているとほんとにめんどくさくなって逃げ出したくなり。親にもずっと死にたい消えたい言っちゃって親不孝者です。何度も何度も死ぬこと考えていたけど、みんなに迷惑かけすぎるし、みんな(特に家族)の人生を変えてしまうと思い、実行には移せない自分がいます。  なんでみんな普通に生きているんだろう。そりゃ~みんなそれぞれ悩みや苦しみを乗り越えて生きているんだろうけど、なんで乗り越えてまで生きなきゃ生けないの?病気で生きたくても生きれない人にとってはすっごく失礼かもしれないけど、死にたくても死ねない苦しみもあるというか…。結婚してどうするの?子供生んでどうするの? 前までは結婚して子供生んでいい家庭作ってって素直に思えてたはずなのに、これは私は最近してしまった2回の不倫が原因だと思うので反省はしていますが。  周りのお年寄りをみてても、楽しみ見つけて暮らしてるようだけど、体の自由が利かなくなって、脳も衰えてきて… よく生きてるよなぁ~って思ってしまうんです。 なんだか今は全てがばからしく思えちゃうっとでもいうのか、みんななにしてるんだろぉ~って。 でもほんとは私も普通に生きたいんです。 生きていくっという事が普通に思いたいんです。 今は何も努力もすることができません。死にたいのが前提にあるから… うまく言えないけどわかってくれる方いますかね。 もうすぐ休職申請している1ヶ月が経ってしまうので、この先の事を考えなければいけない状態で。周りから見れば明るい元気な女の子って感じだから普通にしてればきっとまた、東京に戻り働き… そうしようと思えば出来るのかもしれない。けど生きることが普通に思えないからすごく辛いんです。 やっぱり私はなにかおかしいですよね。  もうどうしたらいいのかほっっっっんとにわからなくて。 まだ休養が必要な状態って事なんですかね? でも私てきには生きることへのあきらめっというか、腹を決めるというか、普通に思えれば…努力とか辛いこととかにも立ち向かえると思うですが。  言ってる事がぐちゃぐちゃでうまく伝わらないとは思いますが、どなたかどんな小さなことでも構いませんので言葉をください。

  • お酒が強くない人の日本酒の楽しみ方

    私は下戸でないですが、飲み会で困らない程度に飲めるくらいの体質です。 ビールだとグラス1杯で顔が真っ赤→3杯くらいでほんわか(意識ははっきりしてます) →それ以降は体調次第で呑めるときもありますがたいていは頭痛がしてくるので自分でストップをかけます。あとはウーロン茶を飲みます。 色々お酒を飲みましたが、日本酒の味と香りがとてもとても好きなんです。 あまり強くないのですが、美味しいおつまみと一緒に日本酒を楽しめればと思います。 弱いなら飲むな!と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、「弱いのにポン酒好き」の 上手な飲み方・楽しみ方やコツ、また注意することがあれば是非教えてください!!

    • ベストアンサー
    • akikusa
    • お酒
    • 回答数8
  • 軽い肺炎といわれて

    先日、病院へ行きレントゲン撮影したところ、肺にモヤがあるといわれ、軽い肺炎だといわれました。痰がでるので痰をとぎらせる薬を処方されましたが、先日、飲み終わってしまいました。なぜ軽い肺炎になったのか、風邪をこじらせたのかもしれませんが、全然思い当たりません。ちょっと疲れていた程度なのに、空気が悪いせいで肺炎になったのでしょうか。軽い肺炎ってどういうことなのでしょうか。 空気清浄機を買おうか悩んでいます。また再発したり、悪化させたくないからです。空気が原因なのでしょうか?家のそばにバスが走っており、排気ガスが部屋に入ってきているせいでしょうか。しかし、一緒に同居している人は肺炎になっていません。 最近、アレルギー肺炎が流行っているという噂です。 どう治していけばいいのか悩んでいます。会社には通えるぐらい元気なのですが時々、痰が苦しく呼吸が苦しくて階段の上り下りができません。息切れします。夜中、呼吸が苦しくてよく眠れないときがあります。しかし入院というわけではないので、どう治していけばいいのか悩んでいます。どなたか軽い肺炎を克服した人がいましたら教えてください。

  • コガネムシの幼虫に根っこを食べられたミニバラの再生はできますか?

    コガネムシの幼虫に食べられて根っこがほとんどなくなったミニバラの再生はできま... 一昨年買って、今年の春も新しい芽がたくさん出て、すごく元気だったミニバラが 葉っぱが黄色くなったり、枝が枯れたりしてきて、根元がぐらぐらしてきて ちょっとひっぱっただけで抜けてしまい、根っこがほとんどありませんでした。 鉢の中を掘ってみると白いまるまるした幼虫がでてきて、調べてみたらコガネムシの幼虫とわかりました。 ミニバラはほとんど根っこがなくなって、葉っぱもほとんど枯れて落ちてしまっているのですが、 少しだけ元気な部分が残っています。 とても気に入っていたミニバラだったので悲しくてどうしたらいいかわかりません。 なんとか再生できませんでしょうか? また、再発防止の対策も教えていただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • [田舎に泊まろう]が来たら

    田舎に泊まろう、という番組のタレントが来て、「今晩、あなたのいえに泊まらせてください」といわれたら泊まらせますか? 泊まらせる人は、カメラがなくても、また、タレントでなく一般人でも泊まらせてあげるのかなあ?

  • 学園祭の生ごみリサイクル業者><。

    大学で2つの学園祭の環境対策を担当しているものです。 しかし散々探したものの、生ごみのリサイクル業者が見つからず困っているのです。。 というのも生ごみ処理業者はいくつもヒットするのですが、飲食店ではなく学園祭のために来てくれるというところがなかなかないのです。 探している条件は以下です。 ・場所:神奈川県横浜市か東京都港区 ・前者の量:2日で100kgほど ・後者の量:4日で4トンほど(推測)。 ・処理費用はなるべく安いもの(1kg40円で限界?) もしご存知でしたら知恵をお貸しください! どうぞよろしくお願いします。人><

  • 移行抗体を保有しているときの不活化ワクチン

    移行抗体を保有しているときの不活化ワクチンについて質問です。 犬のワクチンについて調べていたところ、移行抗体がまだ残る時期の不活化ワクチンは移行抗体のせいで効果がほとんど無いという記述を本で見かけました。 ところがさらに調べていくと産業動物用(ブタ)の某ワクチンメーカーのHPで、不活化ワクチンは移行抗体の影響をあまり受けない(全くではないが)という記述を見かけたのです。 実際確かに犬はワクチンを2ヶ月目くらいから生ワクチンで打つことが多いようですし、ブタは生後すぐ打つワクチンは不活化ワクチンが多いようです。 このまったく正反対の記述の違いには何か理由があるのでしょうか? 免疫の原則が一緒なのであれば、人間のワクチンの知識のある方からのアドバイスもお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#88207
    • 生物学
    • 回答数3
  • このOKWaveで見つけたある特定の人とコンタクトを取りたいんですが、どうすればいいですかね?

    このOKWaveで見つけたある特定の人とコンタクトを取りたいんですが、どうすればいいですかね?

  • 単語の調べ方について。

     はじめまして。  現在理系大学の4年で、卒業研究に携わっています。  そこで、質問なのですが、環境用語(主に河川)について情報を収集する上で役に立つホームページをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。  また、用語を調べる上で、良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。  よろしくお願いします。

  • 意匠登録について

    海で見つけた貝の化石を使ってアクセサリーを作った場合、これは意匠登録を受けることが出来るのでしょうか?

  • 各ジャンルの製造過程

    ビール、発泡酒、第3のビールの製造過程について調べています。調べるにあたって参考になれるようなサイトはありますか?

  • 左右を言い間違えるのは?

    上下を言い間違える人はほとんどいませんが 左右を言い間違える人が結構いるのはどうしてですか?

  • 何故、生物は誕生したの?何故、生物は存在するの?

    宇宙にあるほぼすべての物質は意思を持たず、 化学反応による外部からの影響で変化している無機的なものばかりです。 しかし、地球上に存在する生命体は自ら意思を持ち、 子孫を残し、その形態を維持し続けようとしています。 私にはこの生命体の存在が不思議でなりません。 何故、このような意思を持ち、子孫を残すようなものが 地球に誕生したのでしょうか?生命が存在する理由・意味は何なのでしょうか? これは必然的な現象なのでしょうか?

  • 生まれつきの病気について

    私は生まれつきの病気を持っています 何故生まれつき病気持ちなんでしょうか   私の両親は未成年ながらタバコを吸っていたらしいのですが それによる影響があって病気持ちで生まれてしまったのでしょうか?