卓球

全5797件中5561~5580件表示
  • ラバーを粘着性に変えようと思います

    タイトルの通りラバーを粘着性のものに貼り替えようと思うのですが。 TSP ニッタク バタフライ のそれぞれの中で 一番使いやすいと思う粘着性ラバーを教えてもらいたいのです。そのラバーの 良いところ、と悪いところ(重たいなど) をふまえて教えてもらいたいです。 ご協力お願いいたします。

  • どっちがいいの…?

    ラバーを選ぼうと思っているのですがブライス・スピード・FXとテナジー05どちらが良いと思いますか? 使いやすさなど詳しく教えてください

    • ベストアンサー
    • da0601
    • 卓球
    • 回答数3
  • ドライブのうちやすいラバー

    バタフライのハイテンションラバーの中で一番ドライブが打ちやすくてスピードがでるものはなんですか?

    • ベストアンサー
    • pwritp
    • 卓球
    • 回答数3
  • フォティーノ

    今度フォティーノを買うのですがSTとFLどちらがいいですか?

    • ベストアンサー
    • pwritp
    • 卓球
    • 回答数2
  • 粘着性ラバーについての質問です

    卓球の粘着性ラバーのなかで重量が一番軽いやつは何ですか? その他に重量が軽い粘着性ラバーがあったら教えてください^^ ぼくは中ペンで片方に高弾性を貼っています

  • ラバーについて

    ブライス・スピード・FXってどんなラバーですか? 使いやすさ、スピード、などを教えてください。

  • あなたなら・・・

    僕は、BにフェイントAGを使っています。 試合で相手と打ち合いになったときにバックハンドは粒高でも打ちにいくか、ブロックをしてつなげるかあなたならどっちを選びますか?

    • ベストアンサー
    • llosc
    • 卓球
    • 回答数2
  • 上回転サーブ

    僕は上回転サーブができません。上回転をするとネットにかかることが多いです。入ったとしてもあまり回転がかかっていません。どうしたら上回転サーブができるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 1c17
    • 卓球
    • 回答数1
  • ラケット

    ラケット選びに困っています。 シュラガーライトかイシュリオン、ビスカリアライトやティモボルスピリットが候補です。 ラバーはスレイバーELとハモンドプロaです。 お願いします。

  • 戦型ついて

    僕の戦型はオールラウンドなのですが、どのような戦い方をしたら良いでしょうか。又、ロビングは得意ですが、ドライブはどちらかというと不得意です。

    • ベストアンサー
    • noname#69149
    • 卓球
    • 回答数2
  • 日ペンドライブ型のラケットについて

    日ペンドライブ型の場合、バタフライのランディードS、チャンポンロン・カーボン、TSPのヒノカーボン・Sの内、どれが最もそれに適していますか(やりやすいか、では無く)(ラバーが軟らかい場合)?もしくは、内二つだけを比べてどちらが適しているか、でも良いです。どなたかお願いします。

    • 締切済み
    • ttht
    • 卓球
    • 回答数2
  • ラバーの厚さ

    僕は、ティモボル・スピリット、にFブライスFX中、BフェイントAG薄を使っています。 もう少し威力が欲しいと思い厚さを買えることにしました。 Fのブライスは、厚か特厚にしようと思っています。しかし、BのフェイントAGの厚さに悩んでいます。どの厚さがオススメですか? ブライスFXもできれば教えて下さい。 お願いします。

  • 大田区周辺の卓球場教えてください

    私は東糀谷に住んでいるのですが 最近運動不足で、友達と卓球に行きたいと思っています。 なるべく夜にもやっているところで 安いと良いのですが どこかお勧めの場所ありましたら教えて頂けると嬉しいです。

  • 表ソフトの攻撃の仕方

    友人なのですが、現在シェーク裏裏の攻撃をしていますが、フォア側を表ソフトにして攻撃をしたいと言っています。 その場合には角度打ちが主体になるのでしょうか? 表ソフトでもドライブが主体の攻撃になるのでしょうか? また良い角度打ちの練習方法があれば教えて下さい 動画などあれば宜しくお願いします

  • ブライスFXはカットマンも使用できるか?

    私は、中年カットマンです。最近の卓球ブームにのって、高校以来久しぶりに、再度チャレンジしている者です。悩みは、私が現役の頃なかった、テンション系と呼ばれるラバーです。現代卓球の時代になり、うろたえておりますが、どうにか自分のカットは生きているみたいです。ただ、フォアの威力みたいなものが昔の球(38ミリ?)よりない気がします。そこで、ブライスFX(ソフトなもの?)に挑戦したいと思いますが、ズバリ、カットはできますか?(攻撃用として、フォアで厚を張ってみようと思いますが、カットが不安でして。)中学生さんから同世代の方も、幅広くご意見をいただきたいので、よろしくお願いします。 追伸、タキファイアはとても良いラバーだとは思うのですが・・・という感じです。ツブ(イボ)高は、カールP2(廃止のラバー)からフェイントIIIに変更して、どうにか大丈夫そうです。

    • ベストアンサー
    • bosohi
    • 卓球
    • 回答数5
  • ドライブ、回転のかけ方

    ドライブをしても回転がうまくかかりません。 どうしたら回転がかかりますか? ちなみにラバーはテナジーです。

    • ベストアンサー
    • habuha
    • 卓球
    • 回答数2
  • アムルタートと水谷準

    アムルタートと水谷準ではどちらが使いやすいですか? また、ドライブはどちらがかけやすいですか? {自分なりに}

    • 締切済み
    • AHSh
    • 卓球
    • 回答数1
  • みんなの横回転

    僕は横回転の練習をしています。しかしあまりかかっていないせいで簡単に返されてしまいます。普通にまっすぐかえされてしまいます。 ラバーが寿命なのでわないのかと思った人もいると思います。しかしまだ買って一週間程度です。 形が悪いせいで上手くかからないのだと思います。 そこで皆さんのやりかたを聞きたいと思います。 皆さんはどうやって横回転をかけていますか教えてください。 またそのこつなども教えてくれるとありがたいです。 分かりにくくてスイマセン。お願いします。

    • ベストアンサー
    • llosc
    • 卓球
    • 回答数3
  • ダブルスのこと

    新しく団体戦でダブルスをやるのですが、僕は左利きなのでどうやればスムーズにいくかわかりません。立ち位置や、動き方などをおしえてください。

  • 打球感のハードとソフトで困ってます。

    ラケットを買い換えたいのですが、打球感のハードとソフトについて困ってます。友達に聞いたところソフトの方がドライブが打ちやすいと言ってましたがハードの利点は何ですか?ちなみに僕はシェーク攻撃型です。