いじめ相談

全6517件中6381~6400件表示
  • 死にたい

    死にたい。 父も母も好きではありません。 昔いろんな悩み事を彼氏に相談して重いと言われ振られたことがあり、 今現在の彼氏には明るい女性を振るまっていてあまり相談しません。 死にたい。私は何悪いことをしていないのに人から恨まれたり笑われたりします。地域柄なのでしょか?よくわかりません。 早くこんな東北は出たいです。 こんな土地で生きていくつもりは有りません。 でも好きな人はこの土地で生きている人間です。 わたしは誰か人間と付き合わないと、今のモチべエーションを保てません。今現在の目的はどこか暖かい土地に行ってわたしの事をだれも知らない、土地でのびのびと人間として生きることです。 でもその前に生きるのが辛すぎて死んでしまいそうです。

  • 娘が男の子にいじめられています。助けてください。

    はじめまして。娘のいじめられていることで相談があります。 娘は、典型的な中学生といったかんじで、 ファッションにも興味があり、学校でも明るいと先生はいってくれました。女の子の友達は、それなりにうまくいってるとのことですが、 小学生の頃から、男の子によく嫌がらせのようなことをされます。 この話を聞いた時、私たち家族は、きっと気があるんだよなんていう言って、シリアスにとらえませんでした。ですが、 ばい菌だとか、プリントをまわしたりするとき、 娘が手に触れたものだと、嫌な顔をしたり、 笑い声が聞こえてきたりといった、すごく嫌なことをされると 聞き、先生に相談したのですが、みんなで話合おうといい、 けっきょく、うまくいかないまま、エスカレートしていったかんじです。 中学生になったら、なんとかなるかもしれないと 、思っていましたが、同じ状態で、学校からかえってくると、 不機嫌なことが多く家族にあたることも多く、無表情になってしましました。 男の子たちは、一体、どういった心理で娘に こういった嫌がらせをするのでしょうか。 (経験からでも、どんな意見でもかまいませんので、 教えてください!) また、娘をどうやって、守ればいいのでしょうか。 なにかいい対策法をお願いします。

  • 担任の事で精神的に辛い時がありました。意見を聞かせてください。

    私は中高一貫の女子校に通っている高1です。 中1、中3と担任だった(今でも同じ学年の他クラスを持っています) 先生(男、体育教員、体操部顧問)の言動がどうしてもゆるせません。 「いじめ」というより「進路」など寄りに なってしまいますが、よろしくお願いします。 中3の時、保護者も交えての進路についての三社面談がありました。 自前の資料には、将来の夢はインテリアデザイナー、趣味は軽音楽。と書きました。 私は軽音楽部で音楽大好きで、美術も大好きだし得意です。 面談をやると、担任は、 何で、音楽の道に行かないんだ。 他のやつで、収入がいいからって公務員になりたいなんてやつがいる。 もう一度ちゃんと考えろ。みたいな事を言ってきました。 要するに、音楽を諦めてデザインの道を選んだ ということです。 しかし私はそんなことを一言も言っていません。 確かに音楽は大好きで、バンドも卒業してからも組みたいと思っています。 でも仕事として音楽を置きたくありません。 音楽(バンド)は楽しく皆でやるものですから。 その後は夢を踏みいじられた気分になりました。 自分が本気にやりたいことだったのに…と思ってました。 でも今は夢を貫いてアトリエに通ったりして美術の勉強をしています。 話は変わりますが、体操部の親友がいるのです 中3の終わりに退部届けを顧問、つまり前述の担任に出しました。 が、受理されませんでした。 親友は、精神的にピークだったのと軽音楽がやりたいという理由を書きました。 ずっと一緒に居て、一年前から部活がつらいのとギターをやりたいっていうのを言っていました。 それに、試合前になると軽くやつれてきてしまって、表面上にもストレスが出て来てました。 退部届けを出した時、面談となりましたが、親友は泣いていました。 親友は上手な選手だったみたいで先生も手元においておきたかもしれませんが、 最終的には同じクラブの友達を面談中に呼び、 もう無理矢理、退部届けを破棄させたという結果になりました。 私は、生徒にアドバイスをするのはいくらでもokだと思いますが、 最終的に決めるのは生徒自身なのですから。 でも、これでは強制させているといった感じで、 色々なチャンスを逃がさせている結果になっている気がします。 後は、人の進路を他の生徒にペラペラ言ったり(嫌な人も居るかもしれないのに。) 耳が不自由な母親との面談後、お前のお母さんはかわいそうだ。と言ったり色々あります。 何人か精神的につらくなってしまった子もいます。(体調を崩したり…) 皆さんはどう思うでしょうか?? それを聞きたくて今回ここに書かせていただきました。 長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

  • ↓再度

    QNo.2996865 ママさんバレーでの嫌がらせ で御回答ありがとうございました。 近隣の他校区のかたにご意見頂戴したところPTAとはいえ試合に勝つのが目的なので上手な役員は、私がされたのと同じ方法(練習はない、と伝える、あるいは違う日を教える)(またはその場にいにくい雰囲気にする)で、できるだけ初心者は遠ざけるようです。 PTAのお手紙に「経験者募集」とは堂々と書けないので「みんなで仲良くやりましょう」みたいな内容にしないと仕方ないそうです。 最初「ユニフォーム返して」と聞いたときは頭が真っ白になり「おかしい」と思いましたが、皆さんの地域ではこんなものなのでしょうか?普通なんでしょうか? やっぱり知らずに入っていった私に非がありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#35694
    • いじめ相談
    • 回答数2
  • ママさんバレーでの嫌がらせ

    PTAのママさんバレーにも入っていたのですが「しばらく練習ありません」と連絡網がきたのに私以外には後に、練習のスケジュールがまわっていました。確認したところ「いいえ。練習ありません。」との返答。確かに体育館に見に行ったら練習してます。 PTAのヤクザ役員です。それまで練習は参加していましたが「素人」「やる気のなさが見られる」と噂されました。単に初心者なだけでした。ルールから少しずつ覚えようとしていました。 「まじめ」「文教地域」の学校なので何でもまじめで、ママさんバレーもふたを開けたら私だけが未経験者でバレーの役員さんにしてみれば試合に勝てない、練習は別、な為「素人」と隠語で呼ばれてました。 私が気付いてることをバレーの役員はまだ知りませんでした。が、今日、役員→主人→私の順で「ユニフォームを(人づてに渡すようにして)返して」と携帯に電話が入りました。私はこの役員の電話番号は知りません。主人だけが(同じ地元民)知ってます。 こんな失礼で頭に来る、綿密な計画をたてた嫌がらせは初めてです。主人は地元で生まれ育ったので「話を取次いだだけで知らん」との事。 皆さんなら、どうされますか?

    • ベストアンサー
    • noname#35694
    • いじめ相談
    • 回答数5
  • 海外で子供に対するイジメに悩んでいます。(長文です。)

    (同じ質問を別のカテゴリーでさせて頂いたのですが、 どうもカテゴリーを間違えているようだったので、こちらに書き直させて頂いています。) イギリスのロンドンに住んでいます。 娘(ハーフ、2歳半)に対する他の子供達からのいじめ、差別に悩んでいます。 娘は日本ではハーフと認識されるのですが、こちらで私と一緒にいると完全なアジア人と思われているようです。まだ幼稚園には通っていません。 主人とは英語、私とは日本語で話している為、2歳半の子供にしてはあまりしゃべれる方ではありません。 公園で他の子供達と遊んでいるのを見ると、皆で仲良く遊んでいる様に見えて、娘の顔にだけ砂をかける子供(小学生くらい)がいたり、娘にだけつばを掛けるようなことをした子供(中学生くらい)がいたりします。1度は何もしていない娘をプレイグラウンドから追い出そうとした女の子達(7~8歳くらい)がいたりしました。 もちろん毎日ではありませんし、それが娘と同い年くらいの子供であれば特に気にはしないのですが、明らかにイジメが認識できる年齢の子供が、2歳半という自分より幼い女の子に向かってする行為とはとても思えません。 そのくらいの年齢だと知恵もついるので、自分たちの親や私に見えない様にやっている為、注意しても、「そんなことはしていないよ~」と逃げ去られてしまいます。というか、娘を馬鹿にする位ですので、私自身も馬鹿にしているような態度です。 (私自身が子供から目を離しているということは全くないです。) その子達の親も見ていない為、話しても真剣に取り合ってはくれません。というか、そんな子達の親なので、あまり自分の子供すら見ていないという感じです。 中には、娘がアジア人という理由ではなくただいじめられてということもあるかとは思うのですが、娘が完全なイギリス人であったなら、ここまで頻繁にはいじめられてはいないと思います。 娘自身はまだ全く気付いていない様子ですが、これから幼稚園や小学校に通う様になったりしたらもっとひどい目に遭うかもしれません。 同じ様に海外で日本人の子供を育てていて、イジメに、差別等に遭ったという方がいらっしゃいましたら、どのように対処したらよいのでしょうか。 最近では公園に行くことすら憂鬱になってきてしまいました。

  • サークルに馴染めるか不安

    いじめ相談ではないのですが、 質問させてください。 僕は今年度、大学に3年次編入しました。 学部卒で就職するつもりなので、忙しい一年になることが 予想されますが、「大学生になったんだから」と言うことで 人見知りする性格や大人数が苦手な性格を直すために、 サークルに入りました。 体育会系は苦手なので、とりあえず、 文系サークルの誰でもできそうなところを選びました。 活動は週に何回かミーティングをして、 何ヶ月かに1回大きなイベントをするサークルなんですが、 ミーティングの後、付き合いみたいなのが 案外あって、 誰かの家に行って飲み会をよくするみたいです。 しかし、僕はなんか馴染めなくて、すごく不安です。 編入生同士の飲み会はすごく馴染めて楽しかったのですが、 なぜかサークルの飲み会は馴染めません(T_T) 一応、冷めてたら愛想を尽かれると思い、 笑顔でいたつもりですし、質問されればちゃんと 応えていました。。。 僕のポジション(三年生の新人)と言うのも 絡みづらいところが多いかもしれませんが、 (その飲み会のほとんどが2年生以下でした) 正直早く帰りたかったです。 多分、その根底には、いつか「ノリの悪いやつだな」って 思われて、愛想を尽かれると思ったからです。 文系サークルだけど、皆さんノリがよく、 イメージと違ったのが正直なところです。 (少しハードルが高かった気がします。。。) それと常に出来てしまっているグループに入るのは、 本当に難しいと思いました。 入ったのが遅かったので、今から 変更するのは無理かと。。。 これから不安です。 こんな性格のやつでも少しは馴染む? 自分に試練を与え、こんな泣き言を言うのも あれですけど、僕と同じような経験をされた方、 経験談などあれば教えてください。

  • 昔やられたいじめについて

     中学生、高校生の頃いじめにあっていました。(今は29です)  具体的に書くと数えきれませんが、「キモい」「部活辞めて」だの言われたり、ロッカーで邪魔と言って思いきり押されて倒れそうになったり、いないように扱われたり、顔を見て他の子達と笑っていたり、高校になって離れても制服を笑ってきたり(私の高校の制服は特殊でした)、バスで会ったりすると明らかに避けて遠くの席に行ったり、にらんだりでした。  今さらですが、その子達に手紙を書きたいのです。書いたところで、いじめたことを何とも思ってないでしょうし、忘れているとも思います。ただ、あの時どれだけ辛かったか、今もトラウマで、本当に受け入れられていると思えないと、仲間に入っていけない自分がいて、そうなってしまっていることも伝えたいです。(だから初対面の私は、暗いという印象で、そのせいか、就職も決まりませんでしたし、友達になるのにも時間がかかります)。  書いても無駄でしょうか?(住所はあの時代は卒業アルバムに載っていたので、どこで調べた?と言われることはないと思います。

  • キャバクラでの嫌がらせ…文章長いです

    私は水商売をしています。 あるニュークラブに半年間勤めていたのですが、そこは4月に辞めて新しいラウンジで働き始めました。 クラブの時からある社長(元々はクラブのママのお客様)に気に入られ、それからずっと私を指名してくださるようになりました。ちなみにママは女の子達に『私のお客さんにもどんどん連絡先を聞いて、自分のお客様にしていって!!』と言っていました。 3月の始め、社長に、お店以外の場所に誘われ、いつもお世話になっているし安心できるお客様だったので、一日付き合う事にして、外で会いました。お食事をしただけです。 3月末、私がクラブを辞めた直後、社長の奥さんに手紙が来たそうで、それには私と社長の隠し撮り写真と、私の中傷と携帯番号がパソコンで書かれていたそうです。社長はキレて一瞬私を疑いましたが、私がそんな事をしても何の利点も無い事をわかってくれました。それから2週間ほどは、奥さんからの一日200回もの着信に悩まされましたが、社長が話し合いをして止めてくれました。奥さんは興信所で40万出して、私の電話番号から住所を調べようとまでしたみたいです。奥さんにもたいへん嫌な思いをさせたと思います。それは、やっと落ち着いてきたんですが… 忘れかけていた今日、私の携帯に知らないアドレスから、私の中傷を長文にわたって書かれたメールが届きました。GWに社長と同伴で食事をしていた事を目撃されていたらしく、お前は人の幸せな家庭まで壊すのか、それも全て奥さんに話した、消えろブス…などと書かれていました。奥さんはものすごく私の事を恨んでいる、絶対に許さない。と言っているそうです…。 社長は前のクラブのママを疑っています。なぜかというと、社長の事と、私の携帯番号&メールアドレスを知っているのは、その人しかいないからです。また、店外で会う約束をした時に、社長の隣にママがいて聞いていたそうで…私は酔っ払っていたのであまり覚えていません;; もしママだとしたら、やくざの知り合いもいるだろうし、すごく怖いです…。私だけならいいんですが、履歴書も持っているので実家の家族に何かなければいいんですが…。考えすぎでしょうか?? 私はどうしたらいいのでしょうか?? 長く、幼稚な文章ですみません;;

  • これから、学校行くんですが

    これから学校行くんですが、嫌な事があります。 野球部の主将をやっている奴がいます。 僕は元野球部なんです。 そいつが、放課後帰ったりする時に僕を見つけると 「あんな奴いたか??」 「しらねぇ!誰アレ??」 と嫌味を言ってきます。 「ち、あのデブサイクが」と心で思っているんですが。 どうも、ムカツキマス。 気にしないことが一番なんでしょうが その気にしないためには、どういうふうに心がければいいんでしょう?? ちなみにその主将は 容姿・・おせじにも並とも言えない。 性格・・そんなに好かれてない。乱暴。 体型・・簡潔に言えば小太り 成績・・アホ おつむ・・教養無し

  • 気にしすぎでしょうか??

    大阪のある専門学校に通っている者です。 毎日のようにある特定に人物に死ね。などといわれています。 一度、実習で失敗したことがきっかけでその日から数えて約一ヶ月程度。 毎日です。最初は、死ねば良いのになどですんでいたのですが、死ね死ねとほぼ毎日のようにいわれてだんだん精神的に辛くなってきました。 毎日学校に行くとき吐き気や腹痛がやってきます。 それ以外にも、実習の時失敗したことを、僕じゃない人が失敗したのに、カワモトまた失敗した。と罪をなすりつけ、その上、死んだら良いのに、死ねを繰り返します。 どう対処したらいいでしょうか?? 一回迷惑かけたんで、何も言い返せず、くやしいです。(ちゃんと謝りましたよ) 無抵抗の僕は余計に調子に乗られてこのままだとずっと変わらないと思うのですがどう解決したらいいのかわかりません。

  • 2チャンネルでの 誹謗・中傷に困ってます。

    私の職場の部下(女性)が、携帯の「2チャンネル」での誹謗・中傷に悩んでます。どうしたら無くなるのかアドバイスしたいのですが分かりません。 教えて頂けませんでしょうか。

  • 職場内のいやがらせ

    今春、総務管理職で転職して入社しました、43歳の男性です。 順調に仕事にも慣れ、成績も期待どおりにあがっているのですが、困った問題点が生じてきました。 社長の命令でどんどんと俺のいうとおり改革をやってほしい(社内の礼儀作法から仕事の処理の効率化そして適齢期女子事務員への結婚の紹介・セクハラ相談・安全管理・子育て支援など)と言われました。 私としては、やりがいがあるなとおもったのですが、既存の幹部がしてほしくなく、決定会議の邪魔をしてくるのです。 また、社内は、相当いいかげんで、遅刻・社内のパソコンでDVD鑑賞などの状態で一般社員も私に敵対心ももってきています。 今の私が言っていることは、定刻に出社・礼儀作法のことですが(すべて社長の命令)猛反発をくらっています。 むしろ、社外でする仕事を毎日既存の幹部からさせられ、もう何もできない状態です。 今の私としては、どのように行動すべきなのでしょうか? 最後に付け加えておきますが、社長は権力がありません。 退職も考えるべきでしょうか? でも、戦いたい。

  • 病院

    僕は長年の経験から次のような定義が生まれました。 被害妄想 + 心配性 = 対人恐怖、人間不信 さて、そこで精神科についての相談なのですが 僕が考えているのは社会に出ながら病院に通うというのは大雪の日に雪かきをするのと一緒でどれだけ治してもまた病気になるの繰り返しなのではないですか? また薬ってなんですか? 脳をにぶらせるんですか?それとも前向きにしてくれるとか? 誰かに吐いたからと言って軽くなるようには思いません。 もし軽くなるとしても人間は慣れてしまえばまた次の欲求が生まれる…病院も慣れてしまったらだるくなる…じゃないですか? 今はイジメはありませんが上記の症状で困ってます。 しかも受験生で時間と量に追われ、人間にも追放されるという予備校生活・・・ 僕はこのまま一生独りで生きていくなら中途半端に友達を作らないと決めたのですが本能で話しかけてしまい、予想通りその反動が一気に来ました、妬みです。しかも怖くてあまり深い仲になれないのでその人を避けるようになってしまいます。 で次の人次の人・・・自分には自信も過去も思い出も経験もないから自分を好きになってくれる(友情愛)ひとなんていないの分かってるのに馬鹿ですよね… ああ全か無になりたい。

  • 県庁OBの最悪な発言に時々むかついて気分が悪くなります

    過去に仕事で関わったことのある、県庁OB(老人)についてです。 このジジイは、私の出身地を聞いて、私が正直に言うと(私の祖父は大地主で昔は農業をしていました) 「なんや。たいしたことないな。そこの出身地って貧乏なんとちゃうん?」と言い、私と話をすると、 「あんたみたいなのがおると日本も終わりやな」 などと真顔で言います 私は今まで、色々な優しい人たちに囲まれて生活してきました。 それにいろいろな人からお嬢様だとも言われます。 大学卒業後留学していたのですが、ジジイは 「海外に行くやつはアホ」 と言います。 今までエリートサラリーマンと話しをしてきても皆優しい人ばかりでした。公務員(官庁OB)ってこんなに程度が低いのかと疑問に思っています。時々思い出しては、むかつくジジイだなあ。早く死ねばいいのになあと思います。(ジジイは80歳でもうすぐ死ぬと思いますが・・・) とにかく、こんなむかつくことってよくある事なんでしょうか? 皆さんはどうやって乗り切っていますか?

  • 祖母からの虐待と差別についてアドバイスを下さい

    子どもの頃、祖母からの虐待と差別に会いました。 内容は、祖母には私を含む4人の孫がいるなかで私だけが呼び捨てで 呼ばれ(他の子達はちゃんづけです)、誕生日を私だけが一度も祝ってもらったことがないということや入学祝い等の祝いごとの時もらえる祝い金が4分の1でした、他の孫が37度の微熱を出したり、咳をすこししただけで、すごく可愛がるのに、私が38.5度以上の熱をだしたり肝炎を患ったりしたときに、寝る暇があるなら、お手伝いをしなさいと言われ無理やり起こされて手伝わされて、その後、大きく体を壊しました。 そのため、私は今でも祖母を恨んでいます。でも、自分の子供が今度小学生になるので、何十年も前のことは、もう忘れようと自分自身に言い聞かせているんですが、忘れようとするほど鮮明に当時のことが思い出されてきます。正直、どうしたらよいかわかりません。また、なぜ私だけがあのような差別をされたのかを、忘れようとしながら余計考えてしまいます。 家族から虐待や差別をされて、克服された方や同じ悩みを持つ方、 逆に子供や孫を特定の子だけ差別したり、虐待している方からみて、祖母の心理状態がどうだったのかアドバイス頂けますようよろしくお願い申し上げます。

  • ひどいことを言ってくる人に言い返してますか?

    ひどいことを言ってくる人ってたまにいると思います。 それって私にだけではないと思います。それで、質問したいのですが。 ひどいことを言われたら、なにくそと言い返しますか?ひどいこと言われて、「相手にしない」と我慢するのって言い返すのより、余計にストレスがたまりませんか?(私は言い返したほうがうっぷんも晴れる気がするのです。だって相手にすき放題言われて、それでだまっているっていうのは相手の思う壺で、こっちのプライドを傷つけられてるってことだと思うのです。しかも言い返さないでおくと、それをいいことにどんどん言ってきたりするんです。強いところもみせておいたほうがいいのかな、って思います。一応、私、大人ですので、学校レベルのいじめとかではないです。同考えても向こうに非がある場合とかです。仕事の関係上言われても我慢せざるをえない状況は我慢するべきだと思うのですが。 お答えしていただけるならば、 「言い返す」OR「言い返さない」のどちらかをお答えいただいて、 なぜ?言い返すのか?言い返さないのか?もお答えください 私個人的には「言い返したい」です。理由は言い返さないでおくと、余計怒りが自分の中に蓄積されるか周りの良き友人に愚痴ってしまう。つまり、そのイヤミを言った人のストレスを発散させてあげ、友人にストレスをぶつけてしまうことになるからです。と考えたら、その場で、強さをみせつけてあげ、二度とひどいことを言わせないようにわからせてあげる必要があるのです。もっともそういう嫌なことを言ってくる人にしか言い返しませんが。

    • ベストアンサー
    • noname#30224
    • いじめ相談
    • 回答数8
  • 高校生活が怖い

    私は今年から高校に入りました 中学の友人が0の中入ってみて 今日部活でリーダー格にカツアゲ(100円ですが)されそうになって 一度許したらおしまいだと思って断ると 金出すか暴力受けるかみたいな事になってしまい 反抗してたらもうおまえ話し掛けんなとかいわれた。 一人だけ俺の相手してくれたひともいましたが そいつが「〇〇ってかわいそーだよなwwww」とかいってたり 部室はいったとたんに静かになったり 陰口も間違いなく言われました。 後ろから入ったらリーダー格が「そいつ後ろにいるよw」とか話されました。 やめたいけど部活やめたらもっと終わると思う。 そいつとは同じクラスだし本格的にいじめが始まったら どうしようか怖くて最近眠れません どうすればいいのでしょうか?

  • 質問です

    はじめまして。 私は、30代前半で、現在、就職活動をしています。というのも嫌がらせが原因で二度退職したようなものです。 というのは仕事中にずっと怒鳴られたり、叫んだり、色々と中傷をうけたり、上司が指示をするのを逆に言ってみたり、わざと騒いで邪魔をしたりするのです。 少々、鬱気味になったせいもあるのでしょうが、中々仕事が見つからず一年以上無職でした。今でも出かけたりすると陰口をたたいたり、ニヤニヤ笑っている人がいて居心地が悪く、職安などもなるべく早めに済ませて帰るようになりました。どうも以前知り合いだった人が、色々と噂を流したりしているらしく、どこへ行っても居心地が悪いのです。 このままだと仕事も決まらなさそうで少し不安です。 そこで質問したいのですが、故意に流したり、後をつけたりする事がわかれば訴えることができるのでしょうか??でも証拠をつかみ難いため、車に少し仕掛けをして何日か調べてみました。案の定、囲んで囲んでなにか話してる人がいます。 これだけで証拠になるのでしょうか??警察に相談したほうがよいのでしょうか?お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#70820
    • いじめ相談
    • 回答数5
  • すぐに悪口を言ってくる人がいる

    僕は中学生です。同じクラスの同じ班に、何かとすぐに悪口を言ってくる人がいます。例えば、僕が何か小さなを失敗してしまっただけで「バーカ」とか「調子乗るな」とか「ふざけるな」とか言ってきます。他にも、僕は少しニキビがあってメガネをかけているんですけれど、「ニキビメガネ」とか平気でみんなの前で言っていきます。彼は人に平気で悪口を言ってくる人です。悪口を言って、相手が傷ついていることに気付いていないような人です。 そんな彼でも優しい面も一応あります。たまにだけど、優しく声をかけてくれるときもあります。だから悪い人なのか良い人なのかよく分かりません。 しかし、もう我慢の限界で、いい加減腹が立ってきたからこの前言い返しました。すると逆に「うるせぇだまれ」と逆ギレされました。 だから、もしまた何かを言ってきたとき、彼が言い返してこれないような言葉で立ち向かいたいです。そして、彼がどれだけひどいことをしているか分からせたいです。なにか良い方法はありませんか。