就職・就活

全49402件中19881~19900件表示
  • グループディスカッションでよいテーマ

    グループディスカッションでよいテーマ お世話になります。 このたび、内定者を集めいて懇親会を行おうと考えているのですが、 そこにグループディスカッションを含める計画でいます。 ねらいとしては、 ・自分が内定をもらった会社の良さを知ってもらいたい ・会社に入ってやりたいことが漠然とでもいいから持ってもらいたい ということです。 現在いくつか候補で考えているのが、 (1)うちの会社を業界で1位にするために必要なことを考えてください (2)来年の応募者がうちの会社に入りたくなるような採用メッセージを考えてください (3)模造紙を5枚程度使い、うちの会社がよりよくなる方法をストーリーにしてください というものです。 どれも自分の選んだ会社をじっくり見て、入ってからやりたいことを想像してほしいというねらいになってると思います。 なにか他に面白そうなテーマはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 役場の職員の試験は数学などでますでしょうか?

    役場の職員の試験は数学などでますでしょうか? 一般常識などですか? 本屋にいけば問題集などありますか?

  • 依頼退職について

    依頼退職について 依頼退職がどの様なものなのか 分かり易い具体例なんかと共に教えて下さると助かります。

    • ベストアンサー
    • noname#164024
    • 就職・就活
    • 回答数1
  • カラ求人とは一体何ですか?

    カラ求人とは一体何ですか? どのようなものでしょうか?

  • 就職活動におけるTOEICの重要性について

    就職活動におけるTOEICの重要性について 就職活動において、TOEICの点数を、本当は550点くらいなのですが、僕の大学院(理系)のレベルを考えるとかなり悪い成績なので(平均は多分700点くらいあります。)、少し後ろめたいのですが、620点くらいと嘘を書こうと思っています。 書かないことも考えたのですが、先輩の話を聞くとTOEICのスコアは聞かれることが多いみたいで、しかも理系で研究や開発職などを考えると最低でも600点はあったほうがいいみたいなのでこのような嘘をつこうと思っているのですが、何か問題は生じることがあるものなのでしょうか? ちなみに採用してもらった後は、時間が取れそうなのでTOEICの勉強をしてできればこの嘘の点数を越える予定です。(今はいろいろ忙しい状況なので自分の実力を考慮したところ、600点を超えるだけの勉強時間を確保できないと考えているため、このような手段を考えています。)

  • 内定が決められなくて困ってます。

    内定が決められなくて困ってます。 私はデザイン系の大学に通う22歳の就活生です。 現在2つ内定を持っているんですが、 どちらに就職すべきかいまだに決められません・・・ 一つ目はアパレル系の会社で、五月に内定が出たのですでに内定承諾書は出しています。 ・今年からある企業の100%子会社になり、社風が大きく変わる傾向にあります。 ・全国転勤あり、研修期間の3カ月間は地方で仕事。(その間は家賃全額補助) ・実際の勤務も一人暮らしは確実で(その間は家賃半額負担) ・夜は22~24時までと遅くまでやっているお店なので、女の私はとても不安な面がたくさんあります。 ・契約しているのがレオパレス21で壁が薄いと不評なのでそこも少し心配です。 ・働いている人が面白い人が多くて(やはり男性が多いです・・・)色々経験できそうで楽しみな面もあります。 二つ目は地元のコーヒー豆専門の小売店で、大学四年間ずっとバイトしてきたところです。 ・一週間前に内定をいただいてまだお返事してない状態です。 ・四年間ずっとバイトしてきたので社員もどんな雰囲気の方がいるかも分かっていて本当に人事の方や良い人ばかりいる会社です。 ・自宅から通える範囲で転勤はなし。 ・パートのおばさま方が多く(四年間同年代の子は0)社員も女性の方が多くて新しい出会いや変化があまりないし、仕事内容も分かり切っている。 ・女性社員の方は温厚で優しい人ばかり。 ・でもこのまま就職するのがどうも抵抗があります。 ・万が一、内定を承諾した後に店長や人事の方に申訳ないので絶対承諾後は断れない。 ・今月内に承諾書を郵送しないといけない。 色々考えて、何を優先すべきか、何を悩んでいるのか分からなくなっていまい、ちょっと鬱っぽいです。 また自分は高校からずっとデザインを学んでいたこともあり、デザインと全く違う職種で良いのかという不安もあります。(デザイン系はほとんど落ちてしまって半ばあきらめ状態なので。。) 皆様が内定を決定するときの決め手など教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • これは内定でしょうか?

    これは内定でしょうか? 今月の始めに、ある会社の選考を受けました。 月末に結果連絡があるということでしたが、昨日その会社から電話がかかってきて 『○○さんには良いお話しが出来ると思います。また連絡します』 と来ました。 有り難いお話しでとても嬉しかったのですが、私が応募した求人は、何回かに分けて選考があり、当然のことながらまだ選考すらもしていない方もいる状態です。 募集人数は確かに多いのですが、もちろん受ける人数も多いです。 これは内定と取っていいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#113332
    • 就職・就活
    • 回答数2
  • 現在二十歳で農業大学生です

    現在二十歳で農業大学生です 就職のことで迷っているので相談にのってください 学校からは卸売市場を薦めてもらいました しかし早起きには自信があるとはいえ、いまいち乗り気になれません 学歴が農業高校→農業大学の道筋なので就職しやすいと思いますが 実は、ただ単に行くところがなく流れに身をまかせて来ただけなので 本当は農業には興味が無いので農業関連じゃない仕事のほうがいいです(農業関連で働いている方すいません) そこで質問です 農業大学からだと、卸売市場や農薬会社といった農業関連以外の仕事に就くのは難しいでしょうか? しかも就くとしたら卸売市場(基本給約18万)より高い給料、待遇の所を考えています。 どうか、アドバイスのほどをお願い致します。

  • トヨタの期間工募集広告で、正社員になれると書いてありますが現実的になれ

    トヨタの期間工募集広告で、正社員になれると書いてありますが現実的になれますか 期間工として自動車ローンは組めますか、出来たとして何百万円までですか 期間工をした事のある方、実際の職場環境はどうでしたか?、手取り給与はいくらでしたか

  • ハローワークで紹介を受け、紹介状と履歴書を会社まで郵送してくださいと言

    ハローワークで紹介を受け、紹介状と履歴書を会社まで郵送してくださいと言われました。この場合、履歴書についている履歴書を2つ折りで入れられる封筒に2つともいれて送ってもいいものなのでしょうか?履歴書在中と赤字で書いてある封筒ですが切手を張る四角の枠が書いてないので失礼かと思うでのすが。それともし送る場合の切手の値段を教えてください。履歴書を折り目のまま一回折っただけで入る大型封筒です。 あと、ハローワークの紹介状が、会社側が採用不採用を書いてハローワークに送るハガキ状になっているのですが、こちらがあらかじめ切手を張るのは失礼にあたりますか?

  • 【急いでいます】職種が違えば紹介会社は通さなくても大丈夫でしょうか?

    【急いでいます】職種が違えば紹介会社は通さなくても大丈夫でしょうか? 【急いでいます】人材紹介会社経由でA社に応募し、面接に行ったのですが、応募した職種は他の人で採用が決定しており、他の職種であれば採用しますと言われました。A社は紹介会社に紹介料を払いたくないようなのですが、職種が違えば紹介会社を通さずA社と直接契約をしてしまっても法律で問題はないのでしょうか。

  • 私は社会人1年目の女です。高卒です。

    私は社会人1年目の女です。高卒です。 ふと私の会社のボーナスについて気になり求人票を見返してみたところ、『年3回、2ヶ月分』と書いてありました。 これは、2ヶ月分のお金が年3回配られるという意味ですか?それとも、2ヶ月分のお金が1年で3回に分割されて配られるという意味ですか? 無知なもので・・ 回答よろしくお願いいたします。

  • 周りは大手に内定・・・劣等感に悩まされています。

    周りは大手に内定・・・劣等感に悩まされています。 来年の春にアスベストやダイオキシンを分析、研究する中小企業に入社することが決まりました。 しかし、周りの友達は花形(CA,マスコミ、美容部員)から内定を貰っている子が多いので、 私の内定先を言うと「堅そうな会社だね」「真面目そう」「○○には似合わないな。もっと華やかな世界で活躍するのが合ってる」と言われます。 私も、当初は、マスコミや金融を中心に就活してましたが、全滅しそこしか内定がいただけませんでした。内定先の配属部署は、一応営業ですが、理系でもないので興味が湧きません(涙) そこで、皆さんにお聞きしたいんですが、この会社は、友達が言うように「堅そう、真面目」というイメージが強いですか? 客観的に見た皆様の意見を聞かせて下さい。

  • 公務員の志望動機の添削よろしくお願いします。

    公務員の志望動機の添削よろしくお願いします。 私は現在大学4年で今度、地元市役所一般事務の二次試験で面接があります。その時、言おうとしている志望動機です。 <志望動機>大学の友人で他出身者の人から、○○市の街には特徴がないだけでなく交通渋滞や市街地の衰退など決して印象の良くない意見を聞けたことで、○○市の直面すべき問題を解決し訪れた人が満足できるような街づくりに貢献したいと思い志望しました。○○市は、将来のあるべき姿を描いた総合計画や市外や県外との差別化を図るべくブランド力向上計画を市民と協働し実行しており、より市民に近い位置で施策を行っています。私も市民との間の信頼関係を構築し、市民と○○市が協力して行う施策にぜひ携わりたいと思います。私はその中でも今までのスポーツの経験を生かし、スポーツを通じた市民の豊かな心の育成、またプロスポーツの発展を通じた○○市の活性化と魅力の創造に貢献したいと思い志望しました。 文の構成は(1)志望したきっかけ      (2)市が挙げている施策に対すること      (3)その市で具体的にやってみたい仕事 です。個人的には(3)のところで私の長所が市のどういう仕事に貢献できるかを書きたかったのですが、うまくまとまりませんでした。 (3)の部分のアドバイスとともに、全体を通した印象や改善点などを教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • コムサ(ファイブフォックス)について!

    コムサ(ファイブフォックス)について! 今コムサの面接を受けているのですが、 給料 転勤 仕事内容 いつまでできる仕事か? など詳しくわかる方、また働いてる方は教えてください! お願いします。

  • 未払い給料について

    未払い給料について 未払い給料について質問いたします。 先日会社から、「お前は仕事が出来ないから、4月分の給料振り込まないからな。」と言われ、 実際振込みがされませんでした。 これは違法でしょうか。 また、自分でもこの会社には合わないと思っていますので転職を考えています。 即日退社は可能でしょうか。 御回答宜しくお願い致します。

  • ただ今、就活中の美大生です。

    ただ今、就活中の美大生です。 来週面接があります。応募職種は総合職で、 おそらく一般大の方の応募が多いと思われます。 商品の企画職を希望していて、そのため自己PRとして自分が制作してきたものの実物や ポートフォリオを持って行こうと考えています。 今までの面接は全部デザイン関係だったので、作品プレゼンの時間が設けられていたのですが 今回の会社ではないと考えられます。 そこで質問なのですが、こういう場合はどのへんで作品を見せればいいのでしょうか。 あと時間もどれくらい使っていいのかイマイチわかりません。 5分も使ったら長いですか? すごい悩んでます(><) アドバイスお願いします!!

    • ベストアンサー
    • noname#130288
    • 就職・就活
    • 回答数3
  • 靴べらを製造している会社を教えてください。

    靴べらを製造している会社を教えてください。 検索してもうまく見つかりませんでした。

  • 法務局で商業・法人登記を閲覧するとどのようなことが分かりますか?弟(2

    法務局で商業・法人登記を閲覧するとどのようなことが分かりますか?弟(20代後半)が、友達(同級生)が2年前に企業した会社にこないか?と誘いを受けて、乗り気になっているようです。母が心配して相手の会社をいろいろ調べてほしいと私に言ってきたのですが、そんなこと私には調べられません。法務局の商業・法人登記というのを閲覧すればいろいろと分かるそうなのですが、何が分かるのでしょうか?費用はかかるのでしょうか?どうやって閲覧すればいいかもわかりません。ご存じの方、教えてください。

  • 日本の音楽関係の会社への就職を希望している韓国人です。

    日本の音楽関係の会社への就職を希望している韓国人です。 TSMみたいな音楽専門学校に入学したいと思いますが、 卒業の後のことがすごく心配なんです。 興味がある分野はPA、レコディング、音楽ビジネスなどです。 音楽ビジネスの場合は自分が日本語より英語の方が得意なので、 前に相談した韓国の人からもっと有利だと言われましたが、本当なんでしょうか。 実はアメリカ人でもあるので英語にはかなり自身があります。 一応、8月や12月に三つぐらいの学校の体験入学に参加する予定なんです。 でも、その前いろいろこころの準備もしたいし、自分の夢がどのぐらい現実感があるのか 知りたいです。 そして他にアドバイスなどがあったらお願いします。