心理学・社会学

全14156件中13601~13620件表示
  • 昔の話。字数制限で変ですが

    小学生の時手術を受ける為に入院しました。手術後順調に回復し土日を待って退院ということになりました。当初から僕の斜め前にお爺さんがいました。退院前日の夕方、お爺さんが何か、あたかも誰かそばに居るように喋っているので、看護婦さんが後で来た時「お爺さん、一人でずっと喋ってますよ。」というと見に行きましたが「いつもどおりよ。」と言われました。その夜いつものように眠りについたのですが、夢をみました。僕の通っていた幼稚園で小学生の僕が遊んでいました。他には誰もいません。暗くなってきたので、家に帰ると「何でもう帰ってきたんだ!!まだ許してないぞ!」と父親に怒鳴られ、再び玄関を出た所で人のような物が地面から突然とびでてきて、それで起きてしまったのですが、ものすごい声で「うわーっ!」と叫んでいて、汗でびっちょりでした。声は数部屋先のナースステーションにも届く程の物だったらしく、気持ちを落ち着けにトイレに行こうとベッドから降りたところで見回りにきました。「叫び声聞こえた?」ときかれて、恥ずかしかったので「知らない」といってしまいました。その時、お爺さんの事がやけに気になったのですが、なんと言っていいか分からず、看護婦さん達は違う部屋の方を先に見に行ってしまいました。部屋に戻ると看護婦さん達が来ていて「××さん呼吸してない!早く先生呼んで!」と、ここからは色々装置が運ばれてきたり大変でした。僕は隣の部屋に移されました。翌朝おじいさんは亡くなったという事をしりました。「もう少し早ければ助かったみたいなんだよね」と同じ部屋にいたおじさんがいっていました。僕は「あのとき看護婦さんにおじいさんの所を見てみてください」頼んでいればその5-6分の差で、もしかしたら・・」と思いました。幽霊の話とは関係なしに、心理学で説明がつくのか知りたくて、書かせてもらいました。

  • これはただの癖? それともストレス?

    少し前から、変な癖が治らなくなりました。 少し前というよりも、中学校ごろから 自分の指の皮を剥きはじめました。 まぁ、そういう癖を持つ人はたくさんいるのであまり 気にしなかったんですが、ちょっと度を越してるような 感じです。剥きすぎて痛くなる時もたまにありますが、 一度指をいじりはじめると止まらなくなります。 皮が剥けないと、わざと水仕事を長時間して、指をふやけ させて、さらに皮を剥くというわけの解らんことをやって ます。これはただの癖? それとも「剥く」という行為には心理学的に何か意味があるのでしょか。 もう一つ。高校ぐらいから出てきた癖なんですが スカートについてるファスナーや、窓のカギ、ガスの元栓とか、計算とかを何度も何度も、閉まっているか(もしくはちゃんと正解かどうか)見てしまいます。神経質になったと言われればそれまでなんですが。 ちゃんと閉まっているが解ってるのに、またいったん開けて、それからまたちゃんと閉める、とか、本の名前をメモしたら、その下に同じ物を何回も何回も書くとか、もう自分でも訳がわかりません。一体何でしょうか。

  • 学校にいる夢・・・。

    こんばんは。 現在「パニック障害の疑いがある」ということで精神科に通っているものです。 私は父方の祖父母が小学校の先生で、父が一人っ子でいわゆるエリートコース(のようなもの)を歩んできて、そんな中、我が家の長女として生まれたのですが、祖父母にとっては初孫、父にとっては一番最初の子ということで期待も大きかったのでしょう。私は小学校4年生までものすごく勉強させられていました。周りの友達や妹は遊んでいても、私は家で勉強やピアノのお稽古にあけくれていました。そして4年生のある時、爆発して、祖母と大喧嘩。以来、だんだん勉強をすすんでやったりだとか、テスト等も適当に済ましていました。 私は3人姉妹ですが結果的に幼い頃一番勉強させられた私が一番(言い方悪いかもしれませんが)バカになってしまいました。 短大卒業後、そのまま同短大の専攻科に進んだのですが、なんだか軽症うつ病っぽくなり、逃げ出すように半年で専攻科を辞めています。 それで、ここ半年くらい週に2.3回は見る夢があるのですが、私は短大を卒業している。なのに、なぜかまた高校にいるんです。そしてたいてい数学の補習を受けていて、教室に一人ぼっち、あるいは周りに人がいてもみんなは制服を着て(私は普通のシャツを着ている)私よりもすらすら問題を解いていき、やがて結果的には一人教室に取り残されます。私は窓際前から3番目の席に(ほとんど必ず)いて、冬が近いのか、隙間風で足元が寒い・・・。そして補習の問題がずっと解けないで苦しんでるまま目が覚める、という夢です。 この夢は何かを暗示しているのでしょうか?それとも昔の私の因縁みたいなものが私を苦しめているのでしょうか?? 何か分かる方いらっしゃいましたら、なにとぞアドバイス等、よろしくお願い致しますm(_ _)m

  •  グリーフカウンセラー

    私は高校の時から病院やホスピスにボランティアに行ったり、祖父母をガンで亡くしていたということがあってホスピスやターミナルケアに大変興味を持ってます。医学部ではないのですが、将来はそういう関係の仕事につきたいと思ってます。  この間、授業の一環で阪大の柏木哲夫先生にインタビューをさせていただくことができたのですが、そこでグリーフカウンセラーという言葉をはじめて聞きました。アメリカでは多くいるそうなのですが、国内でどうなのかを知りたいです。また、グリーフカウンセラーやターミナルケアのアフターケアなどについて研究している大学、国内でも海外でも知ってらっしゃる方がいらっしゃったら教えてください。来年、心理学やカウンセラーについて進んでいるアメリカに留学したいと思ってます。

  • 価値観の一致=趣味の一致?

    価値観ってなんでしょう? 何に重きを置いて考えるか、でしょうか。 趣味が同じ(似てる)のは、価値観が同じ(似てる)といえますか? 例えば、読書好き同士は価値観が似てると言えますか? 好きな本が同じ場合は言えますか? おしゃれ同士で、服の趣味が似ている場合、言えますか? (タイトル、=の上下に点がついたニアイコールにしたかったんですが、わからなかった…)

  • 二重人格者と多重人格者。

     今日は。  カテゴリにも悩みましたし、この疑問自体何か違うのかもしれませんが、二三日前から気になって仕方なかったので質問させて下さい☆  二重人格者と多重人格者の違いは、やはり人格の数だと思います。  原因となるのは大体幼児期の虐待(主に性的なものなのでしょうか)だと聞きますが、そこでふと疑問に思いました。  二重人格と多重人格とに分かれる境目(という表現はおかしいと思いますが)は何なのでしょうか。  幼児期の虐待によって人格を異にする人には、ご本人を含む2つの人格と複数の人格を持つ人がいらっしゃると思います。  はっきりした原因とはいかずとも、何かしらの境目があるのでしょうか?  過去の質問に検索をかけてみましたが、思ったものがありませんでした。  もし私の見落としがあったらご容赦下さい。

  • samenessって?

    はじめて質問します。 sameness(同一性保持、同一態維持)について 調べよいわれたのですが、みつけきれません・・・・ (法律の言葉ばかりが引っかかります) 自閉症児繰り返される行動のことなどをいうようですが・・・ 心理学分野でのこの言葉の位置付けと、 その意味・参考文献などありましたら、どうか教えてください!! ゆり

  • 心がどこにありますか?

     心がどこにありますか。脳、それとも胸?  よく言われていますが、なかなかわかりにくい”心”とは、一体何を意味する のでしょうか?

  • あなたはどんな人?

    学校の研究内容のひとつに今考えているテーマです。あなたはどんな人?と聞かれたらあなたは何と答えますか。○○なひとと行った感じで短絡に答えていただけると嬉しいです。

  • 多重人格症について

    先日私がした質問(夢判断)で回答を下さった方から夢の内容について”多重人格症の軽い前兆があります”と聞きとても動揺してしまっています。多重人格症の前兆は夢の中以外でどういう形であらわれるでしょう?またこの病気について色々教えていただけませんか?自分では確かに自分の中で悪く思ってしまう自分とか良い自分とか・・いるとは思いますが、まさか多重人格症の傾向があるとは全く思っていませんでした。

  • 夢について

    私は、よく夢で 誰かに追われて、 逃げている夢をよく見ます。 これは、一体どんな心理状態を 現しているのでしょうか? 教えてください。 いいHPがあったらそれも教えてください!!

  • 自己肯定と自己正当化

    門外漢です。わたしの見聞が偏っている可能性もかなりありますが、臨床心理学の人は自己肯定と自己正当化の区別がついていないのではないかということが、常々気になっていました。そこで伺ってみたいのですが、確固とした区別があるんでしょうか?それともそんなことは問題にはならないのでしょうか。よければお話聞かせてください。

  • メンタルな問題をかかえたひとが福祉の仕事に興味をもつことについて

    べつに何も困ってませんが、なんとなく疑問なんです。 最近、「私は心の病気で、こういうふうに苦しんだり悩んだりしています」と いうことを告白するのを目にすることが急に多くなりました。 (もちろん昔からあるのでしょうが・・・7年前からコンスタントにWebを利用 してきて、ここ数ヶ月で非常に遭遇する機会が増えているという印象があります) その中でも、心の病気のひとが、福祉の仕事をしたいと言うのを何回も見かけました。 わたし個人としては、彼らのそういう発想について、すばらしい治療を受けて 感銘したひとが自分も医者/看護婦になりたいと考えるのとはなんとなく違う ようなかんじがするのですが、あなたはどう思われますか? また、福祉を目指す彼らの心理というか、その説明は何かできるのでしょうか? --- なお、質問自体に悪意はありませんので、メンタルの問題で現在もお悩みのかたの 回答(議論)はご遠慮願います。

  • 実験・調査の手続き

    卒論のため、先行研究について調べています。 ただ、研究テーマについての論文が中々見つからず、どのように研究を進めるべきか悩んでいます。 実験あるいは調査(アンケート用紙などを用いて)になるかと思うのですが、その内容まではやはり最終的には自分で決めなければならないと思われるので、どうしようかと思っています。 先行研究があればある程度参考に出来るのですが…。 研究室の教授にお話を伺うのですが、やはり事細かな部分までは相談しくく感じています。 どのようにしたらよいか、もしアドバイス等ありましたら宜しくお願いいたします。 因みに研究テーマは、人々の持つ曖昧な事象に関する直観的推論を説明しながら、 直観的推論におけるヒューリスティックスとしての比喩の機能の適応的な面・不適応的な面について調査したいと考えています。 例えば、部分から全体への責任問題の拡張(社員の起こした不祥事で社長が責任を取り解任するなど)は、人々にとって責任の所在が分かりやすいという良い面がありますが、その問題の根本がどこなのか分からなくなってしまうなどの良くない面があるかもしれないというものです。 分かりにくくなってしまって申し訳ないのですが、こういったものです。

  • 50過ぎの上司(女)

    現在、タイトルの人の感情が読めません。ぜひ、ヒントをください。 1.彼女は自分に仕事の説明をする時、必ず横に椅子を寄せてちかずきます。   足も自分の机のしたの空間に入れてきます。(自分は遠ざかり、体を外に) 2.説明なのですが、いつもだんだんと自己解釈のように、自分のなかで自分に   言い聞かす用になります。 3.ものを渡すとき何故か彼女の手が自分の手に重なるように来ます。 4.彼女の知識外の事を質問または説明すると、解らない事を他人のせいにする   ような訳の分からない説明があります。 5.仕事は、会社に関係ない資料を「大事なもの」といって保管させます。   取引先の請求書には、自分の認識できるように落書きしてます。 6.彼女は仕事を忘れたり、約束事も守る努力が見受けられない。 7.自分の仕事に必要と思い、整理や資料作成していると、訳の分からんことを   言ってきて、させない。彼女の分かるもので作らせたり、整理させる。 8.部長や同僚が何を言っても、分からない。無駄を説明しても理解しない。 こんな状況ですが、どのように接していったら自分に危害がくわわらないで済むで しょうか?きつい言葉で注意したとして彼女の動きがどうなるか予測できません。 よろしくお願いいたします。

  • これはどういう心理状態? 平易な言葉と専門用語で教えてください。

    27歳です。最近、精神的に老化しているのか、良い意味で大人になったのか、諦めているのか、退化しているのか、自分がよくわかりません。 遊園地やテーマパークに行きたくなくなった。旅行に行きたくなくなった。好きな有名人を見て何とも思わなくなった。歌手のコンサートに行く気が起きない。新しい友達を作る気が起きない。珍しい御馳走を食べたいと思わない。行く見るのが「嫌」なのではなく、興味がなくなりました。 「どうでもいい」と思うことが多いです。投げやりな気持になるのではなく「重要じゃない」と感じるのです。 別に、生きる気力を無くしたのではないのです。仕事をして、お金を儲けたいし、家を建てたい等々、生きる目的がありますし、毎日つらいよ~と思っているわけではありません。(家を建てるといっても、マイホームを建てなければいけない立場ではありません。比較的興味のあることについて例を出してみました。) 貯蓄に興味が出てきたのは、単なる価値観の変化か、とも思ったのですが…。 今の流行歌に興味がなくなりました。年輩の方が言う「最近の歌は意味不明で嫌いだ」という訳ではありません。カラオケのレパートリーを増やすのに興味がなくなりました。着メロは一昔前のアニメソングにしています。(以前は好きな歌手の最新曲にしていました。)懐古主義っていうんですかね? ついでに、恋愛感情も無くなってきたような気がします。 これは一体何でしょう? まさか落ち着いた老人に近づいてる!? 私だけでしょうか、皆こうなるのでしょうか? 皆なるとしたら、何歳くらいでなるものでしょう? 専門家の方へ。「○○化」「○○期」など、的確な専門用語があれば教えてください。もちろんカタカナでも結構です。 補足要求があればさせていただきます。よろしくお願いします。

  • どなたか僕のわからない心理学用語を解説して!

    僕の分からない心理学用語です。つまずいてます。どうか以下のひとつでもいいので分かる方教えて下さい。 1、日内変動 2、インタラクショナル・シンクロニー 3、解離(dissociation)と分裂(splitting)の違い 4、連合主義心理学 5、非定型精神病 6、対象恒常性 とりあえずこれだけです。

  • カウンセラーになりたいのですが・・・

    大学は教育学部だったので、教養レベルの心理学は勉強しましたが それぐらいです。今大学院に行こうかと思っているのですが、 心理学部出身の方たちと比べると差は歴然だと思います。 そのため、有名な大学院(大学に心理学専攻があるような)ではなく、 新設の大学院(一種に指定されたばかり)に行こうかと思っています。 もちろん大学院を出たからといってすぐにカウンセラーになれないということはわかっています。 ただ、教育学部→新設大学院という経歴でも十分な資質が養えるのか、 将来目指している目標にたどり着けるのかすごく不安なのです。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 質問

    何でみんな質問をするのですか?

  • 優柔不断と優しさの違い。

    私は優柔不断と優しさとは別と思うのですが、うまく説明できません。 どう違うのでしょうか。