心理学・社会学

全14156件中13621~13640件表示
  • 考えるときに白目をむくひと

    何か考えてしゃべるときに目だけ上を見るあまり白目になっちゃうひと っていますよね。たまに。 ああいうひとたちの性格的な特徴ってあるのでしょうか? 右を向いているときには左脳を使っているから云々、みたいな話があれば、 教えてください。

  • 色の本

    今、色の心理に興味があります。 色にはいろいろな影響がでますよね? 例えば青は集中力を高めるとか・・・ それが色彩検定でわかると聞いたんですがイイ本ありませんか?

  • 色の効果

    色って意味があるのですか? 例えば青だったら集中力が高まるって本当ですか? こういう色の効果について教えてください。

  • 新聞を後ろから読む心理

    私は一面から読まずに一番後ろのTV欄から順繰りに見ていって、一面に至る…という読み方がずっと習慣付いてました。 何気に思い当たる所もあるのですが、一般論で結構ですのでこれはどういう心理を表していると言えるのかを色々お聞かせ下さい。 この頃は自分でも気になっていたので、探る為に意識して一面から読んでみていつもとどう違うか試してます。やはり、一面を最初から読む時は緊張感がありました。大袈裟に言えば心臓がドキドキして落ち着かない感じ、です。(ここ二、三日で少し慣れてきて、新しい感覚を楽しみ始めています。) ニュース・世情には関心が高いので常に一面をまず“見る”事はするのですが、じゃあ、とそこから読み始める事は滅多に無く、読んでも次は“関連記事は何ページ”というのを見て早速社会面に飛んで広げて、ゆっくり読む… → 結局そこから逆に辿って読んで行き、一面に至る…訳です。 確かに雑学としたものや、形而上学に興味があるので、そういう傾向にあるのかもしれませんが、何も一面から読むに際しそこまで拒絶するような心理的反応を示さなくともと思うのです。

  • 集合的無意識に到達するには?

    催眠術で、ユングのいう集合的無意識に、意識を保ったまま到達することは可能でしょうか? もし、可能な場合、何かリスクはあるのでしょうか? 場合によっては挑戦してみたいので、ご存知の方回答願います。

  • 多重人格の場合、鬱の人格を持つとどうなる?

    ふとした疑問なのですが鬱になった人格を持つと他の人格も同様に鬱にかかるのでしょうか?それともその人格だけ鬱にかかるのでしょうか?

  • 心理学の勉強をしたい

    大学で心理学の勉強をしたいと思ってるのですが、どこがいいですか? 上位の大学で有名なところでお願いします。

  • 間違い電話がかかってきた来た時の心理

    最近の間違い電話はマナーがなくて困っています。 特に若い人。。 ・電話番号が間違っているようですよというと、 ×ガチャッと切られてしまう事が殆どです。 私は腹が立ってしまいます。。 どうにかしてマナーのない人まで、 謝らせる良い方法はないでしょうか? すぐに腹が立つ事自体は私に問題があるのですが。。 又、こういう時にも腹が立たない方法や、 うまく腹の虫を切り替える心の持ち方など ありましたら教えてください。 P.S 自分の用件だけ済んだら、いきなり一方的に電話   を切る人は大嫌いです。。    だから私は電話が嫌いなのかなぁ。。

  • 潜在意識・自己暗示・自己催眠について勉強したいのですが

    こんにちわ。私は心配性なところがあります。そこでそれを治そうと、最近は潜在意識に訴えかけて肯定的なことを考えたり、想像したりしています。また、自己暗示をかけたり、自己催眠についても興味があります。そこでこれらを気軽に実行したいのですが、まずは書籍でおすすめのものがありましたらおしえてください。また、ホームページなどでもおすすめのがありましたら是非おしえてください。

  • 車にこる男性

    私の彼は車にすごくこだわりをもっています。 いろいろお金をかけて改造していて、命の次に”車”が大事みたいです。 男の人にとって車って心理学的にはどのような意味があるのでしょうか。

  • 女性の心理 プシケーとエロース

    大学の課題で「女性の心理」についてレポートを書くのですが、 女性の心の成熟という本と神話にみる女性のイニシエーションという本を読んでいます。 それで、プシケーとエロースの神話から女性の心理を探ろうと思っているのですが、行き詰まってしまって困っています。 なにかよい情報があればヒントが欲しいなぁと思い質問してみました。 自分のレポートなのに質問するなんて悪いと思っているのですが・・・ お願いします。

  • 性格と性質の違い

    性格と性質の違いについて教えてください。

  • 親(両親)に関する心理学について

    家族心理学の部類に属するのかもしれませんが、その中でも親・両親に関する心理学について研究しているサイトや教授、学部・学科など何でもいいです。情報を求めています。よろしくお願いします。

  • 虐待する親の心理について考えのある方。

    この頃、よく自分の子供を虐待する親が増えていますよね。私は、今そのような事をする親の心理について学びたいと、思っています。もし、お勧めの本やサイトなどがありましたら、是非教えていただきたいと思います。もちろん、自分なりの答えを聞かせていただいても嬉しいです。それでは、よろしくお願いします。

  • 同じ夢をくりかえし見るってどういう事??

    小学校低学年から中2頃まで、繰り返し見ていた夢の話です。半年から1年に1回は見ていました。 登場人物は、親戚一同で、舞台は母の実家です。その家に「何か」怖いものがやってくるのでみんなで戦いに備えてるような夢で、いつも同じ場面、同じせりふです。 視点は私の目なので、私自身の姿は見えませんが、夢を見始めた7、8才のままだと思います。 途中は記憶がないんですが、とにかくその「何か」に親戚が殺されたところでいつも目が覚めていました。ただ、殺される人だけは、毎回違うんです。 でも別に、殺された役の親戚に何かおきるわけではなかったので、正夢とは違うようです。 そういえば、最後に見た中2の時、夢に出てくる親戚の中に祖父がいたので目が覚めた時とても不思議に思いました。ちょっと前に亡くなったばかりだったからです。(でも最後に死ぬ役は別の親戚でした) それっきり、その夢を見る事はありませんでしたが、やはりたまにふと思い出して、気になっています。 どなたか暇な時にでも、ご回答いただければ、と思います。

  • 教えて

    なぜ日本では、「アドラー」より「フロイト」「ユング」のほうがゆうめいなのでしょうか

  • 臨床心理士に中3の次男の不登校を相談にいったが落ち込みます。

    中3の次男が6月末より不登校をで・・7月末より・・次男はいかないので・・私と妻で臨床心理士に相談にいったが・・癒されるどころが逆に落ち込みます。 妻も落ち込むので臨床心理士に中3の次男の不登校を相談にいくのをやめたいといっています。 どうしたらよいのでしょうか?? 教えて下さい。

  • 無理やり酒を飲ませる人の心理

    酒を飲みたくない人に無理やり酒を飲ませようとする者の心理には、どのようなことが考えられるのでしょうか。

  • イワシの頭の効果

    「イワシの頭も信心」と言います。 イワシの頭を崇拝し、信仰した場合の心理的効果について教えてください。

  • 助けてください

    1.知覚:人間の視覚(ビジョン)の特徴を元にして 空間知覚が生じる理由を述べる。 2.感覚:短期・長期・感覚記憶のそれぞれの特徴と機能について述べる。 3.学習とは何か?を古典的条件付けの成立と消去の過程を説明しながら述べる。 以上3つの問題が解けません…。 どなたか心優しい方がいらっしゃいましたら お願いします.