DIY(日曜大工)

全18223件中181~200件表示
  • 棒を繋ぐ

    部屋の仕切りを作りたく2メーター60ほどの長さがいるので 突っ張り棒の短いやつ二本か 円柱の細い棒二本をつなぎ合わせ 突っ張りたくおもいます。 レースをかけるつもりで 充分 耐久性さあるかと。 このつなぎ合わせる方法が わからないので 教えてください。 ジョイントかなにかあるのか 木の棒だと ネジゴミかなんか? ホッチキスのような ] 形の ピン等もありますが どうでしょうか?

  • 外から分電盤への引き込みについて

    現在6畳程度の小屋を作っています。 電気に関してほぼ何もわからない素人です。 一年ほど前に電気工事士二種の免許を取ったので 屋内の配線だけは自分でやって、分電盤の取り付けから先はプロの電気屋さんにお願いしようと思っていますが 外からの電線引き込み用に耐力面材に穴を開けて透湿防水シートを貼って穴の気密処理(シーリング)までをやっておきたいと考えています。 その場合、何ミリぐらいの穴を開けておけば電気屋さんとしては困りませんか? また穴にはPF管を通してシーリングしておけばよいのでしょうか? 素人丸出しでおかしな質問になっているかもしれません・・・ 何卒よろしくお願いいたします。

  • アルミサッシの部品

    YKKのアルミサッシの 添付画像の緑の矢印の先の部品が 紫外線の経年劣化でボロボロになった為 交換したいと思いますが、 この部品の名前は何と言いますか? よろしくお願いします。

  • KURE556使用後

    固くしまって動かなくなったネジに556を吹き付けるとスラスラ動くようです。 心配なのは、滑りがよくなったということは、今度は、同じ場所でネジを締めてもすぐに緩んでしまわないかということです。大丈夫でしょうか。

  • こういう密閉ってどうやるのですか?

    安物の数百円で買える中身が空になった香水の瓶ですが、容器が気に入ったので別の香水に詰め替えて使えれば便利だなと考えたのですが こういう気密性を保持した密閉方法は工業製品の生産ラインでしか出来ないのでしょうか? 最悪見た目は諦めて瓶の再利用さえできればいいので乾くと透明になるシール剤で密閉という手は考えてはいます できればこんなふうにきれいな見た目に密封する方法をございましたら教えていただけるとありがたいです。

  • シリコン?ホースを修正する

    画像は内径23Φのホースです。耐寒ホースとして売られていました。ご覧の通り曲がっています。これを「なるべくまっすぐ」に修正したいです。 具体的な方法を教えてください。

  • 古いカーポートの錆び補修・対処について

    DIYスキルとしてはちょっとはあるぐらいです。市販品でなく家の者が自作した古いカーポートがあり、鉄で組んであるため錆だらけです。そのためその錆を押さえて、なおかつ凹凸のギザギザをなるべく滑らかに処理したいんですが、何を使ってどのようにしたら“できるだけ簡単に”できるのか教えてほしいです。 本来なら錆取りをきっちりしてペンキ塗り直しがベストなんでしょうけど、これは正直簡単な作業でもなく、また錆の飛散も考慮しなければならないので、「簡単に」というのも含めて、何とかならないかと思い質問です。錆止めペンキをそのまま厚く塗るとか、布テープでカバーしてしまうとか、しかしどうも上手くいきそうもなく。また屋外の物なので錆への耐久性もそれなりに欲しいものですし。何か良い案は無いでしょうか。自分が知らない良い物・方法があれば助かります。

  • 段ボール箱のサイズについて

    理由あって500mlPETの24本をきっちり入れたいんですが、店のレジ横などにある買った物を入れて持ち帰れる空箱にはなかなか500mlのは出ず(2Lサイズのはなぜかよく出る)、珍しくあると思いサイズを測るとどういうわけか微妙に違うという謎が。確かに同じ500mlでも縦・径が違うものもあるし、525mlなどという少し量が違うものもあり、希望の箱が全然手に入りません。とはいえ基準になる標準サイズのボトルはあるはずで(実際多くが同じサイズです)、なのでもうネットでまとめて新品を購入しようかと思ったんですが、通販サイトの一覧に箱のサイズが書かれてないとか(なので1つ1つ商品リンクを見ないといけない手間)、cmサイズでなく運搬の規格サイズ(80とか100や120など)が書かれてて詳しくは分からないです。また規格・サイズを調べようと検索したら、商品としての段ボールそのものでなくPET飲料の宣伝ばかりで・・・。欲しい物は縦横41×28cmという、たぶん一番標準な500mlPETが24本入るサイズです。どのようにして検索したり入手したらいいでしょうか。もしかすると意外にも標準の500mlPET24本入れは市販には無いサイズなんでしょうか。なんとか店頭で1つ手に入れた空箱はピッタリ24本入りました。

  • 点字シールのような、こういうもの、あるでしょうか?

    添付画像のような寸法で、こういったブツブツがついたシート、板、をさがしています。点字シールより、少しブツブツの粒が大きくて、かつ、少しひと粒の高さが高いイメージです。 材質は問いませんができればゴム以外だとありがたいです、 手で直接触るのでニオイが気になってしまうと思うので。 よろしくお願いします。

  • 材料取り

    厚50 幅1.0m 長2m 3枚の断熱材から 幅270 長310をサイズに40枚取りたいのですが、一枚何枚取れますでしょうか。 3枚で40枚は余裕でしょうか。

  • 床に着いたラッカー

    少し見にくいかも知れませんが、写真はマンションの踊り場です。木の棒にラッカーを吹き付けていたら、一部が床(リノベーション?)に着いたので、ラッカーシンナーで吹き取ろうとしたら、逆に広がってしまいました。普通のシンナーなら、中々落ちませんが、根気よくやると、広がらずに少しだけ取れます。このような場合、効率よく拭き取る方法なんて有るでしょうか?

  • バスタブの傷の補修について

    FRPのバスタブの側面に謝ってのみで長さ2cm、幅と深さ2mmくらいの傷をつけてしまったのですが、この傷穴埋め補修をする何か良いものはあるでしょうか。色はアイボリーです。

  • 中屋 秀峰作のノコギリ

    写真のノコギリは、30年ほど前、小さなホームセンターで半額で売っていたので買いました。ご覧の通り、サビだらけで油をさすわけでもなく、放ったらかしでも、切れ味は抜群に良いのです。見ると、「中屋 秀峰作」という銘があります。大量生産ではないと思うのですが、何が違うのでしょうか?

  • プラスチックケースのケースと太陽光線

    写真の透明容器は、100均でよく売っているプラスチック製のものなんですが、太陽光線は、カットされるものなのでしょうか? それとも、そのまま通過するものなのでしょうか?

  • ワイヤーネット用フックで困っています

    画像は石膏ボードの壁に取り付けたワイヤーネットとフックです。フックの背面が出っ張っているのでネットが浮いてしまっています。ネットは「壁美人」でぶら下げています。 フックにかける物品は軽いので強度はあまり要りません。 ネットが壁から浮かないフックを紹介願います。

  • テレビアンテナの処分

    屋根の上にUHF,VHFのアンテナが立っていましたがケーブルテレビにしたので不要になり、20年ぐらい前から庭の露天に放置してあります。不燃ごみに出したいのですが、未だに錆びていません。 アンテナの部分ではなく立っていたポールの部分です。材質はなんですか。グラインダーなどの工具は持っていませんがどのようにして切断できますか。 金鋸でも買って切ろうかと思うのですが無理ですか。

  • スチール

    屋外で錆びないようにするには、どのようにして おけば、長持ちしますか、よろしくお願いいたします。

  • 欠けた外構の補修で使えるDIY商品について

    もうすぐ築8年になる外構の一部が欠けてしまいました。原因はケルヒャーの高圧洗浄機で、外壁の汚れを落としていたときに剥がれてしまいました。 そこでこの補修を自分でやろうと思うのですが、専門的な知識もあるわけではないので、ホームセンターなどで買えるお勧めの補修商品を教えてもらえると助かります。詳細が分からないと...ということもあるかと思いますが、一般的なご意見で大丈夫です。 材質はおそらく一般的なコンクリート(モルタル)製だと思われます。普段は雨ざらしの場所です。 少ない情報で申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 石膏ボードにコンクリート用のプラグを使えるか?

    石膏ボード用のアンカーというものがありますが、コンクリート用のプラグが余っており、代用できるのであれば、使用したいと思うのですが、石膏ボードにコンクリート用プラグを使用すると、どのような問題がありますか? サイズは3.5㎜x30㎜です。1.5キロ未満のものをつるすのに使用予定です。 どうぞよろしくおねがいします。

  • テラス屋根 アルミ板へのネジ止め穴あけ

    テラス屋根の樋の塩ビ(?)管を固定したいので、アルミ部分にネジを取り付けたいと思っています。必要な道具を教えて下さい。小さな穴の予定ですがコーキングで防水した方が良いでしょうか。