投資・融資

全54972件中301~320件表示
  • 三井住友カード 再発行のお願い

    三井住友カードを使用しているのですが、先日、三井住友カードから再発行のお願いの書類が届きました。 なんでも、私のカード番号が、第三者へ流出している懸念があるので、それで、再発行をした方が良いということらしいです。 それなので、再発行の手続きをしようかと思ったのですが、手続き開始から再発行されるまでの約10日間の間、カードが使用できなくなるらしいのですが、保険やSBI証券等のそのカードから毎月引き落としをしているところからの引き落としも出来なくなるのでしょうか? それでは、不便ですので、何か良い方法はありませんでしょうか?

  • 楽天証券 新NISA 支払い方法設定

    楽天証券 新NISAの積立投資枠をクレジットカード払いに、成長投資枠を楽天証券口座払いにという風に、支払い方法を別々に設定ができますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • imuyaku
    • NISA
    • 回答数1
  • 株取引は暇か

    株って、見ていると1回大きく動いたらもうその日は終わりってこと多くないですか? まあ、日によっては後場も動くとかもあるでしょうが、1回大きく動く→動かないという銘柄が多いように感じます

  • デイトレ超初心者

    株の超初心者で、デイトレの練習中です。 24720を1株買い、 24730で売ったところ、 実現損益が、-79円になっていました。 これは手数料がひかれているということでしょうか。 楽天証券のアイスピードを利用しています。 よろしくお願いいたします。

  • 株の世界 よく分からない会社

    株取引中に、ほかの会社の売買も見ているのですが、「なんだこの会社?」という会社ってたくさんあるんだなと感じる気がします。 カタカナ4文字だけの会社、アルファベットの会社など。 試しにネットで調べても社長の挨拶と企業理念ぐらいしか出てこないです。 そういう、よくわからない会社でも誰かは株取引するのでしょうか?

  • SBI 旧NISAでの投資信託の年度毎の見方

    SBI証券で旧一般NISAにて投資信託をしていました。 2021年頃から2022、2023と投資をしています。 この場合2021年の投資分は2026年までに特定へ自動で移動するまでに売却したいと思います。 「口座管理」ページを見ても何年購入かわからずいますが、2021年分がすぐわかる方法はありますでしょうか。 自分で電子交付で合算するしかないのでしょうか。 また分配金受取方法は「再投資」にしています。

    • ベストアンサー
    • RESOLD
    • NISA
    • 回答数2
  • 新NISAって本当に変更されませんか?

    新NISAが流行ってますが、あれってジュニアNISAとか元のNISAも数年で変更または廃止されてますよね?新NISAも5年後とかに変更しますとかないですよね?

    • ベストアンサー
    • noname#260112
    • NISA
    • 回答数7
  • 複利と積立でどうやって資産計算しますか?

    年間100万積立、年利8%、5年で資産が何円になるか計算するとして、電卓で計算したら634万になりました。でも、どうやって立式するのかわかりません。100*1.08*5だと540万になってしまいます。 計算機で100*1.08→+100*1.08を繰り返すと634万になるんです。立式の何が間違ってるか教えて欲しいです。これが複利というやつですか

  • 投資家は短命

    正月から年明けにかけて、投資家の訃報や 大病が出てきました。投資家は短命という 事でしょうか。投資なんかやるんじゃないのか。 https://media.rakuten-sec.net/articles/-/43818 https://morinaga-takuro.com/ https://mabuchimariko.jp/

  • インデックス投資の継続の仕方について考え方を知りた

    新nisaが始まり、インデックス投資を始めた初心者です。YouTubeなどで少しばかり勉強したのですが、よく「時間を味方につけて長い期間保有していればその銘柄の指数に乗って次第に利益が出る」とか「暴落は必ずあるが、その時に狼狽売りをせずに我慢してずっと持ち続ける。」「そのリスク許容度を決めておく」とか皆さん言われます。その意味はわかるのですが、狼狽売りはしなくて銘柄変更はしてもいいのではと思っています。その方が合理的なのではと思います。手持ちの銘柄に見込みがなくなって購入をやめても保有分については運用が続けられている訳ですし、新しい銘柄の方がその時の情勢に合っていて高運用ができるのであればその方がメリットがあると思うのですが。いかがでしょうか? ちなみにemaxisislim s&p500とかemaxislim全世界株とかNASDAQ100とかの話なのですけれど。  宜しくお願い致します。

  • FXって意味あるのでしょうか?

    お金減るだけですよね

  • 株 時間帯

    日本株で午前9時って、相場が開いてどっちに行くか分かりにくくないですか? 例えば突然下がったかと思えば急に上がったりなど。

  • 初心者 歩み値の見方

    超初心者です。 9:00:00に約定している赤や緑の色がないものについて、買い約定なのか売りの約定なのかわかりません。(楽天証券のアイスピードを利用しています) 見分けられるものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • CFD(差金決済取引)

    CFD(差金決済取引)は以前からあった取引なのでしょうか。

  • 株式投資は難しい

    株は難しいですね。 何を買っても儲からない。 損切りばかりしています。 株って難しいですよね?

  • 投資における為替リスクについて

    円建て、ドル建ての投資についての質問です。以下の二つについて、為替リスクは大きく異なりますか? ①円でS&P500の投資信託を購入する。 ②円をドルに転換し、ドルでS&P500のETFを購入する。 お聞きしたいのは為替リスクに大きな違いがあるかどうかです。 個人的には、円建てで米国の投資信託を購入するにしても為替レートによって購入単価が変動し、為替リスクは大きくは変わらないと考えています。 上記②の方法で購入する意向を友人に伝えたところ「この円安にドルで投資するのはリスクが高いのでは?」と言われました。いかがでしょうか?

  • 台湾有事が起きたらどんな株価が上がる?

    株価の変動を予測すること不確定要素が多いので困難だと思いますが、台湾有事が起きたら一般論的にはどのような株の株価が上昇しますか?逆に、下落する株はどのようなものがあるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#260112
    • 株式市場
    • 回答数1
  • 新株予約権とは?

    質問お願いします。 JIAという会社の株を保有していました。 この会社から、「第4回新株予約権」という通知が来ていました。 これは、どのような事でしょうか?

  • 株のスピード調整

    昨日、今日と日経平均価格のスピード調整が行われたので、 いよいよ明日からはバブル時の最高値を目指して一気に4万円まで行くでしょうかね?

  • なぜ海運株が上がってる?

    最近米国とイラン関係のどこかが軍事衝突してましたが、それによって船の運賃が上昇することは理解できます。ただ、運航本数も減ってるし船が通れなくなると株価は落ちるんじゃないかと思ったのですが、なぜ運賃が上昇する=株価が上がるという結論になるんですか? 具体的にはどういうロジックで株価が上がっているのか知りたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#260112
    • 株式市場
    • 回答数2