受験・進学

全21646件中201~220件表示
  • 高校入試 勉強 かなりまずい

    こんにちは。 自分は、偏差値45-50の高校に進学したいのですが、今の自分の偏差値は40です。、来月末までに偏差値5-10上がるのは間に合いますか?今かなり頑張ってます。

  • 高校受験で併願だけってできますか?

    私立一本だけ受ける予定の中学3年生です。その私立は併願なら面接なし。専願で受ける場合は面接ありです。普通に考えて専願で受ければいいだけの話ですが、ちょうど面接の日にどうしてもはずせない用事ができてしまいました。なので併願で受けるしかなくなってしまいました。しかし、併願の意味を調べたところ「受験の際、二つ以上の学校(や学部)に願書を出すこと。」という意味でした。でも受ける予定の私立は毎年定員割れしていて、ほぼ確実受かることのできる学校です。なのにわざわざお金を払って他の私立を受験するのは嫌です。公立高校も近いところで1時間半前後はかかるので、公立高校を受験する考えもありません。 ということで皆さんに質問です。私立一本で受けるときに併願で受けることは可能ですか?

  • 内職をチクリ出しそうな友達について

    こんばんは、高校1年生の男です。 僕は現在偏差値52の高校に通ってますが 5クラスあるうちの下位クラス(4番目か5番目)に偏差値の低いクラスです。(多分50ギリギリか49です) ですが、僕は「国 数 英」のうちの英語が飛び抜けていて去年(1年)の春で準2級を合格しました。一番偏差値の高いクラス(56程)の上澄みの子とスコアが同じぐらいで合格していたので、自分に自信がつきました。 そんな中、2級を1年生で取ることが目標なので1学期の夏に2級のパス単を英コミュの授業で見ているとクラスの友達から「今それ見るなよ笑」と言われました。 実際、習う単語の重要度を調べてただけです。それから極力見ないようにしてましたが、あと10日後に2級を受けます。 合格出来るレベルが「論理表現 英コミュの学校のテストで足して160点 平均80点」 となってますが、2学期期末でクリア出来ました。 あと僕と同時期に準2級に合格した一番賢いクラスの子たちも出願している。と聞きました。実際下位クラスなので、難しい単語や熟語 問題に取り組んだり。教えて貰ったり。はないので僕はだいぶ不利です。 単語 熟語は全て終えたので、あとは文法の予習のみです。 明日の授業で英コミュは内職するつもりですが、その友達にバレたら「お前違うことすんなよ!」と大声で言われ、その友達はノリで担任の先生にチクります。 (その友達は色んな人のやったことをすぐチクリだします。)ですが、その友達は英コミュの授業でよく寝てますし英検2級の難しさを知りません。(この前ずっと寝てました)、もし明日僕の思ったことが起こったら、その友達には何て言えば通じると思いますか?? (僕が関関同立合格レベルのクラスに上がるために本当に2級が必要なんです。

  • 意外と仕事中に携帯を触れる大人はおおい?

    大人でもオープンチャット等で意外と平日の昼間にも返事やコメントをする人が結構いるのですが、仕事中に携帯をさわれたり、ゆとりのある働き方をしてる人が多いのでしょうか?

  • 面接練習について

    面接でされた、予想外の質問などはありますか?また、経験されたことがない方でも、何か思いつく質問がありましたら教えてください。

  • 個別指導塾の担当の先生について

    今、個別指導塾に通ってるのですが担当の先生はどのように決まっているのですか?最初の頃はいろんな先生に教えてもらっていましたが、最近はだいたいこの先生と固定されてきています。どのように担当の先生が変わっているのですか?先生もあらかじめ教えたい生徒を塾長などに伝えてるんですか?回答お願いします

  • 面接練習について

    面接練習はしすぎても良くない、と言うのを以前聞きました。 練習していない質問をされた時に、覚えている返答のように上手く返答できないから、と言うことなのだそうです。 ですが私は、相手が準備していないであろう質問というのは、する側も、これは準備してきてないだろ、と思いながら質問をすると思います。 ですから、準備してきているであろう質問に比べてスラスラ答えられなくても、少しは了承し、今臨機応変に自分の答えを返せるのか、という視点で評価をするのではないかと思うのですが… どう思いますか。どのように練習を重ねたら良いかわかりません。また、臨機応変な対応を求められる質問への対策はありますか?

  • 不安

    僕は1月16日に私立推薦の入試があります。 推薦なのに不安です。 元々は違う高校の推薦を取りたかったんですが、僕の勉強不足で取れませんでした。 推薦が取れた高校は、体験入学に行ったことがないので、どんな校風なのかも分からないし、どのような人がいるのかも分かりません。 こんな状況で面接をするのが不安で仕方ありません。 私立推薦だから受かりやすいのに不安です。

  • 受験が不安で眠れないです

    中三です。私立を受けずに公立1本で偏差値55の高校を受ける予定です。もう下げることも上げることもないのですが、公立1本なので落ちたときのことを考えると本当に怖いです。 模試ではずっと安全圏なのですが、偏差値は夏休み明け59だったのに12月時点で57まで下がってしまいました。点数も段々下がっています。しかも内申がかなり低いのでその分もカバーしないといけません。親は私立校を受けさせてくれませんが、もしこの公立高校に落ちて2次募集だなんて話になったら本当に殺される気がします。親は本当に怖いです。 ついこの前までは全然大丈夫だったのに、最近いきなり不安になってきました。全然眠れなくて、日付が変わる前に布団に入っているのに3時まで起きてしまっているなんてことが毎日です。そのせいで勉強にも集中できないし、焦ったストレスで吐きそうな状態がずっと続いています。そんな調子で、全然苦手な単元も何も克服できなくて冬休みも終わってしまいました。どうにかして落ち着きたいです。どうすればいいんでしょうか。下がった分の偏差値挽回していかないと本当にまずいのに、このままだともっと落ちてしまいそうです。

  • 中高一貫を出て受験するのって少ない?仲間おる?

    私は行ってた塾が進学塾だったため、成り行きで中学受験をして偏差値60後半ぐらいの中高一貫校に入りました。ですが中学生になって広くなった視野で、自分のできることから進みたい分野、その職への有利な道など色々と考えた末に工業系の高等(専門)学校に受験することを決めました。 ですが周りにそんな人誰もいないので、中高一貫を出て受験する人って自分が思っていた以上に少ないのかもしれないと思いました。 周りに私と同じパターンの人がいる方・どれぐらい少ないかわかる方、回答よろしくお願いします。

  • 工科高校の電気科の志望理由について

    中3受験生の者です。 早速で申し訳ないのですが、工科高校の電気科の志望理由について例文などがありましたら教えていただきたいです。 今現在工科高校の電気科の志望理由がなかなか決まらず、面接練習で戸惑っています。 工科高校を選んだ理由として、親の言いなりに近いものです。(もちろん何度も話し合いを重ね上げた上です) それゆえ志望理由を探しています。 ・ものづくりのクラブに所属した経験がある。 ・資格取得などに励める。 などといった程度です。 あと面接本番まで1ヶ月ほどしかなく、不安と闘っている状態です。 どうかアドバイス等よろしくお願いします。

  • 模試はどの程度信用しますか

    本番で体調が悪くなるとか、いくら全国1位でもそのようなことがないわけではないでしょうが でも模試で4割とかしか取れない人間が東大受験して逆転合格するかって、しないでしょう

  • 進路について

    今中3の高校受験生です。 私立単願なのですが、今年の一学期に事情があってほとんど登校できず、内申点が以前と比べてかなり落ち、推薦基準を満たせる学校があまりなく、自分の偏差値よりも10ほど低い高校に出願しました。 精神的な負担も考え、公立への進学はせず、私立単願の特待制度、奨学金利用という形で親とは話をしました。 出願した学校の偏差値は50より少し高いくらいで、ここ何年かで学校のレベルや進学実績がかなり伸びているようです。 指定校の枠はかなり少ないため、指定校推薦は利用しないで大学に入りたいと思っています。 もう志願は変えられないですがやっぱり公立やレベルの高い私立をフリーで受けるべきだったんでしょうか、、、 もう少しで入試ですが少しもやもやするので率直な意見が知りたいです。

  • 分からない問題を飛ばせない

    模試などで分からない問題があった時、それにさっさと見切りをつけて次の問題に進むことができません。 頑張ったら解けそうだという幻想を抱いてしまっています。 大問の最初の方でつまづいてしまうとその後も全部解けない(共テなど)ものは特に無駄に時間を使ってしまいます。 分からないものはすぐに飛ばす努力をしていますがなかなかできません。 共テまで一週間ですがどうすればいいですか?

  • 不登校、面接真近

    中学3年生です。 学校は小学4年生あたりから学校に登校しなくなりだし、小5になってからは数日行って1ヶ月、2ヶ月休むの繰り返しでした 「次の学年になったらちゃんと行く」と思っていましたが、2週間そこらで休むようになりだし、またループ。中学生になってからと言うもの、最初だけ顔をだしてロクに行かず家に引きこもってゲーム三昧。そのままズルズルと中3になってしまったという感じです 学校に行かずひたすらゲームをしてたので、勉強なんかしてません。xとかyとか、存在は知ってるけど意味はよく分からない。そんなレベルです(今現在) 親には高校に行くのか、就職するのかという話を頻繁にされ、昔からおもちゃを分解したり修理したりと言うのが好きだったので、物作り系で勉強しながら働きたいとハロワで希望を言い(学校の先生と行った)その後担任の人に提案された「日野工業高等学園」という勉強しながらトラックを作る学校?会社?を勧められ、「ここいいじゃん!」とその場のノリで決めてしまいました。 先生曰く自分が出した条件と現状ではここしか可能性のある所がないらしく、その日の内に決めてしまって面接の予定まで決まってしまいました もちろん面接に向けた勉強なんかしてません。  自分の本音は何なのか考えると、まず自分にはもう働こうという気持ちがありません。そして、今まで「少しでも長くゲームをしていたい」という気持ちで何も考えず言われた通りのことをやっていたのでこれからどうしようという気持ちです 全部、自分の自業自得です。人間のゴミです。自分が嫌いです。これから先もし親に迷惑をかけるかもしれない 面接ももう真近まで来ていて+東京までバカ遠い+車で行くので、交通費やホテル代など諸々を親に出して貰うことを考えると、行きたくない 家は母親のみなので余計です 自分が今何をすべきなのかが分からなくて、これからどうしようと言う焦燥感を忘れたくて、現実から逃れたくてネットに入り浸ってしまいます 事前勉強なども全くしてないので、普通に考えて受かるわけがありません 母親に申し訳ありません 自分がいますべき事は何なんでしょうか?

  • 受験生が勉強する時間

    受験生で1日10時間勉強できなかったら自分が許せず顔面を自分でボコボコに殴ると言っている人がいるのですが、周りに同じ人いますか? 10時間はやりすぎなのではと思いますが… ①はい ➁いいえ

  • 中3受験生がリビングで勉強するのはダメですか

    中学三年生です。 最近、自分の部屋で受験勉強をしているとき、とても孤独に感じるようになりました。 勉強が疲れたからではなく、家族と一緒に居られなくて寂しいからリビングで過ごしたいからという理由で勉強の合間によくリビングで休憩するようになりました。 勉強中も、自分の部屋で勉強することで家族との時間が削れていくなーってずっと考えてしまって集中できなくなってきました。 (ここからちょっと話ぐちゃぐちゃになります 1番の本題は最後の2、3段に書いてます) しかもほんとにやばいんですけど、さっきお風呂で家族と一緒に過ごせるのもそんな長くないんだなって考えてたらめちゃくちゃ涙出てきてズビズビ泣きました。自分でも引きます。けど今もこうやって文章にして涙がうるってなりました。まじでやばいです 今までは全然こんな事はなく、自分の部屋で勉強したり漫画を読んだりして基本的に1人で平気で過ごしてました。 けど年末、過去問解いたらボーダーラインギリギリで不安で不安でしょうがなくてその日から毎日何かしらで泣くようになりました。たぶんというか絶対その日の過去問解いたことが情緒不安定になる原因でした。元々感情移入しやすいタイプの性格なのですが、最近は度を超えてます。 昨日は千と千尋を見ながら今までのワークの間違えた部分をリビングのソファでお兄ちゃんを横にしながら解きました。 リビング(ソファ)で勉強しても集中できなくなるということはなく、比較的いつも通りというか家族が横にいるので、勉強してる時間を引き換えに家族と居る時間を削っているという感覚が全く無く、もう永遠にこの環境で勉強していたいと思いました。 ちなみにお兄ちゃんはいつも大阪(家から片道1時間半)に住んでるので、いつも会える訳じゃないので余計にほんと幸せでした。 調べてみると家庭音で集中しやすいとか集中しにくいとか色々書いてあってよくわかんなくなってきました。 数学や国語は無音の空間で集中したほうが解けるって感覚はあるんですけど、その他3教科はリビングで勉強しても変わりないのかなって個人的には思ってます。 暗記する環境が無音のほうが暗記しやすいってイメージも分かるのですが、家庭音があるほうはあるほうで日常に混ざって暗記ができてより頭に定着しやすそうだなーって自分に有利に考えちゃったりしてます ちなみに今言ってるリビングで勉強っていうのは、リビング学習みたいにリビングに学習机を置いて勉強ってわけではなく、リビングのソファに座って暗記したり教科書読んだり、リビングの真横にあるダイニング?(ご飯食べるところ)の机で勉強するってことです 話ぐちゃぐちゃになってごめんなさい まとめると、 自分の部屋で勉強するのが苦痛(孤独だし、家族と一緒に居る時間を削ってる気がして集中できない)な人が、リビングで勉強(勉強によって家族と一緒に居る時間が削れないから時間気にしなくていいし幸せ)すると、どんなデメリット、デメリットがありますか。 また、一般的に考えて、リビングで勉強するのは自分の部屋で勉強するよりどれくらい勉強効率が下がりますか。 たくさんの人の意見が聞きたいです。回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#259702
    • 高校受験
    • 回答数4
  • 現役で関関同立に合格したいです。

    こんばんは、高校1年生の男です。 僕は、残りの高校生活は全て勉強に捧げようと思ったので質問させて頂きました。 https://okwave.jp/qa/q10216141.html ↑こちらの過去質にそう強く決意した理由を記載しましたのでご覧して頂けると助かります。(続きの上で下記にさせて頂きました。) 恐らく、Kさんは学年の女子に僕の行動を話を大袈裟にして広めたはずです。 それに過去質の冒頭に書いた僕を陥れた一人のクラスメイトは他クラスに彼女がいます。 僕は半年以上不遇で、この先幸せになれる気がしません。そこで問題沙汰を起こしてから勉強に専念して良い成績を取っているだけです。クラスにも友達はいますがたまにしか遊ばないです。 昔は打ち込んでたフォートナイトも大きく変わり楽しい。と感じなくなりました。 そこで僕は「国 数 英」だと英語が一番得意でむしろ、三科目だとそれしか出来ません。 国語だと古典しか出来ず限定的で社会も出来ますが主要三科目ではありませんので……です。冬休みは「今不遇でも後にまた幸せになる。」や「陥れた奴とKさんと同じ大学なんて絶対に嫌だ。あいつらなんて後悔させてやる。」と大晦日 三が日以外は毎日8時間集中して勉強しました。大晦日 三が日でも3時間です。徐々に目標の英検二級の正答率が上がってきたり、伸び代の数学が上達したり。。 何か光が見えてきた気がしました。 この冬休み「進研模試で数学の偏差値50 英語は偏差値60」「1年生のうちに英検二級取得」の二つと追い込みの意思のみで頑張ったきました。 もうすぐ二年生で、僕は絶対に「現役」で関関同立に合格したいです。基本的に勉強だけに打ち込んで行くつもりですが、自分を信じて結果を出していけば、その目標は可能だと思いますか?? 長文失礼します。

  • どのレベルの大学まで行けるのか

    皆さま、明けましておめでとうございます。 一年のはじめを迎えて大学受験のことが気になってきました。 わたしは今都立高校1年生(普通科)です。今年の4月から高校2年生になります。(高校の偏差値はみんこうというサイトで大体65です。高校受験組です。)大学は文系理系も決めていませんが(高校は高3になる時に分けます。)早慶にはいきたいなと思っています。でも人生で一度の大学受験ですし、東大も一度受けてみたいです。それで、どうすればいいのがGoogleでたくさん調べてみました。それをもとに自分が何をすればいいのかを下に主要5教科分けて大体書くのでこんな感じでいいのかを見てもらえませんか? 国語)古文漢文をできるようにする。 数学)青チャートを進めて、繰り返す。 英語)単語をメインに少し文法を覚える。 理科・社会)高2の夏ごろから力を入れたらいいそうなので(web情報です)、まだ考えてません。あと文理を決めてからやろうと思ってます。文理は英語・数学がわりかし点数が良くて、社会が好きかもしれません、点数も理科と比べてよいですし、理科では生物は好きでが、化学はもうちんぷんかんぷんです、なのであまり得意ではなく点数が取れません。興味もホントに何もありません。就職は理系が有利なのかなと思うのですが、文系のほうがいい大学に行けるのかなとか考えてしまいます。さすがに数学科とかは無理ですが、普通に興味がないのでよっぽど難しくなければどの科でも大丈夫だと思ってます。甘いかもしれませんが。大学院に進むことは高い確率でないです。模試ではまだ理社の科目がないので定期考査とかの点数で考えています。進研模試では、 総合偏差値(全国):66、67くらい 国語:53 数学:64 英語:75 一学期と二学期に受けましたが総合偏差値が0.1落ちました。学年順位は20位くらい落ちました。ちなみに当たり前ですが今回の進研模試で東大早慶の合格判定はDで青山学院だけBでした。高校受験では死ぬ気で勉強したと言えません。高校に入ってからは、定期考査前だけ課題だけやってそのほかは全く勉強してません。ずっとパソコン見て(スマホは持っていません)、平日も土日も一日終わっています。宿題は出ません。小テストは結構まじめにやっているつもりです。定期考査では一学年中300人くらいで30-40位です。評定はクラス40人中10位くらいです。成績は勉強時間じゃないとは知っていますが、どれくらい勉強してどのレベルの大学まで行けますか。今から東大はあまりにも無謀ですか?早慶ならいけますか。今から一日中勉強すればいいじゃないかというのはその通りなんですが、それでも基準が欲しいです。とりあえず、1/1からパソコンを見ている時間は1時間に抑えています。(パソコンに入れていたスクリーンタイムのソフトを見てみたら1日10時間は優に超えていました。主に、漫画、youtube、インスタ、twitterを見てます。割合が一番大きい物から順番に書いてます。)正直すごくつらいですが、勉強していなくてもパソコン見ることは頑張って辞めています。その時間を勉強に回せるようにしていけるようにしている途中です。1/1から勉強しようと思って、それで、とりあえず宿題だけやっていますが、1日2時間くらいその宿題をやっています。自主勉強は何もやっていません。これだけで、もうヘロヘロです。気分的には8時間くらい勉強してます。でも効率いいとかその時間くらい濃縮した時間を過ごしたとかではないです。塾は行ってないです。あと、インスタで勉強垢っぽいものを作りました。決して映えとかではなくて、ホントに毎日投稿するために紙1枚分くらいは勉強できるようになるかなと思ったからです。フォロワーとかも気になっていません。字がぐちゃぐちゃの紙を載せているだけです。これは意味あると思いますか? とりあえずこれくらいで。長文読んでくれてありがとうございます。もうずいぶん夜中で頭も働いてません。整理できていないかもしれません。でも見てくれてありがとうございました。どうか回答よろしくお願いします。

  • 都立高校の入試について

    都立高校の入試についてです 現在中学1年生で、1,2学期は自分の好きな機械工学についてばかり勉強しており、普通の勉強を正直定期テストの前しかしておりませんでした。なので2学期の評定が、52点です。 幸いにも、東京都は3年生のみを提出するそうなので、少し安心しているのですが、 西高校に推薦で、合格するには最低でも何点、理想は何点ほどあったほうが良いでしょうか。