• ベストアンサー

どのレベルの大学まで行けるのか

皆さま、明けましておめでとうございます。 一年のはじめを迎えて大学受験のことが気になってきました。 わたしは今都立高校1年生(普通科)です。今年の4月から高校2年生になります。(高校の偏差値はみんこうというサイトで大体65です。高校受験組です。)大学は文系理系も決めていませんが(高校は高3になる時に分けます。)早慶にはいきたいなと思っています。でも人生で一度の大学受験ですし、東大も一度受けてみたいです。それで、どうすればいいのがGoogleでたくさん調べてみました。それをもとに自分が何をすればいいのかを下に主要5教科分けて大体書くのでこんな感じでいいのかを見てもらえませんか? 国語)古文漢文をできるようにする。 数学)青チャートを進めて、繰り返す。 英語)単語をメインに少し文法を覚える。 理科・社会)高2の夏ごろから力を入れたらいいそうなので(web情報です)、まだ考えてません。あと文理を決めてからやろうと思ってます。文理は英語・数学がわりかし点数が良くて、社会が好きかもしれません、点数も理科と比べてよいですし、理科では生物は好きでが、化学はもうちんぷんかんぷんです、なのであまり得意ではなく点数が取れません。興味もホントに何もありません。就職は理系が有利なのかなと思うのですが、文系のほうがいい大学に行けるのかなとか考えてしまいます。さすがに数学科とかは無理ですが、普通に興味がないのでよっぽど難しくなければどの科でも大丈夫だと思ってます。甘いかもしれませんが。大学院に進むことは高い確率でないです。模試ではまだ理社の科目がないので定期考査とかの点数で考えています。進研模試では、 総合偏差値(全国):66、67くらい 国語:53 数学:64 英語:75 一学期と二学期に受けましたが総合偏差値が0.1落ちました。学年順位は20位くらい落ちました。ちなみに当たり前ですが今回の進研模試で東大早慶の合格判定はDで青山学院だけBでした。高校受験では死ぬ気で勉強したと言えません。高校に入ってからは、定期考査前だけ課題だけやってそのほかは全く勉強してません。ずっとパソコン見て(スマホは持っていません)、平日も土日も一日終わっています。宿題は出ません。小テストは結構まじめにやっているつもりです。定期考査では一学年中300人くらいで30-40位です。評定はクラス40人中10位くらいです。成績は勉強時間じゃないとは知っていますが、どれくらい勉強してどのレベルの大学まで行けますか。今から東大はあまりにも無謀ですか?早慶ならいけますか。今から一日中勉強すればいいじゃないかというのはその通りなんですが、それでも基準が欲しいです。とりあえず、1/1からパソコンを見ている時間は1時間に抑えています。(パソコンに入れていたスクリーンタイムのソフトを見てみたら1日10時間は優に超えていました。主に、漫画、youtube、インスタ、twitterを見てます。割合が一番大きい物から順番に書いてます。)正直すごくつらいですが、勉強していなくてもパソコン見ることは頑張って辞めています。その時間を勉強に回せるようにしていけるようにしている途中です。1/1から勉強しようと思って、それで、とりあえず宿題だけやっていますが、1日2時間くらいその宿題をやっています。自主勉強は何もやっていません。これだけで、もうヘロヘロです。気分的には8時間くらい勉強してます。でも効率いいとかその時間くらい濃縮した時間を過ごしたとかではないです。塾は行ってないです。あと、インスタで勉強垢っぽいものを作りました。決して映えとかではなくて、ホントに毎日投稿するために紙1枚分くらいは勉強できるようになるかなと思ったからです。フォロワーとかも気になっていません。字がぐちゃぐちゃの紙を載せているだけです。これは意味あると思いますか? とりあえずこれくらいで。長文読んでくれてありがとうございます。もうずいぶん夜中で頭も働いてません。整理できていないかもしれません。でも見てくれてありがとうございました。どうか回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.2

理数アレルギーなければ東大は理類が入りやすい?      相当暗記スキルあっても2次地歴2科目は相当ヘビーウェイト。(東大は進振りシステムがあるので入学後文転可) その点、早慶なら文系エントリー(がメイン)になるので科目は絞りやすい! 最悪理系〜文転しても経済商科なら数学受験も可。(地歴受験よりも倍率や偏差値も下がる) なので高2の夏〜せいぜい秋までやってみて国立併願か私大専願かを決めるのが策。 ※現実的に国内市場は冷え切ってて、5年10年先の回復も見込めない、東大ですら霞ヶ関や大手落ちすると年収300切りざら、逆に高卒でも海外エントリー組は600万以上稼いでたり… 受験だけでも大変だけど、外国語スキル! これは保険というかやっておくべき。ブラック雇用からエスケープする手段。

その他の回答 (1)

  • 10250219
  • ベストアンサー率32% (21/65)
回答No.1

英語の所ですが、単語でもいいですが、単語同士を使った長文、とかも取り入れたほうがいいですよ。 東大は頑張ればいけないこともありませんよ。 勉強は基準から応用問題まで、復習した方がいいですよ! 大学受験頑張って下さいね!

関連するQ&A

  • 大学受験で数学か社会か・・・

    現在高校三年生です。高校三年間遊ぶまくっていたので一年間浪人して真剣に勉強しようと思っています。私大受験です。英語と国語は勉強を始めているのですが、数学を受験科目として使うか社会を使うかで迷っています。 現在数学の偏差値は全統模試も進研模試も50弱程です。数学の偏差値は一年間でどれくらい伸びるものなのでしょうか。経験談などあれば教えて下さい。 志望校はMARCH以上で早慶を目指そうと思っています。

  • 大学受験に関して

    宅浪で東京大学の文科一類、早慶の法学部、政経など社会科学系の学部を目指します。経済的な事情で大学受験を諦めていました。自宅で独学で参考書を使用して勉強するという条件で親の許可がおりました。実質二浪になりますが、2012年受験予定です。ですから、残り時間は約一年間です。また、三浪は経済的に不可能です。高校時代は最低限の勉強はこなしましたが、受験勉強はしていません。ブランクが一年間あります。得意科目は英語と社会科で不得意科目は数学と国語でした。英語は一年間のブランクはありますが、英検二級を持っています。数学は小中学校から大嫌いでしたので、高校でもそれを引きずって定期考査はいつも赤点かそれに準ずるものでした。高三の科目選択で切ってしまいましたので、もうほとんど覚えていません。全ての科目を基礎からやり直すことになりますが、自分で決めたことなので絶対に合格して見せます。 皆さんにお聞きしたいのは、受験勉強に関するアドバイスとこのような状況から東大や早慶の看板学部に合格した前例があるかどうかです。どうぞ宜しくお願いします。m(__)m

  • 筑波大学

    初めて質問します、高校1年です。 私は筑波大学の情報学群情報科学類にいきたいです。 学校の進路レポートを書いているときに興味が湧く分野を見つけたのでいきたいと思いました。 ただ、私の高校は偏差値63くらいだと思いますが私の成績はA~EのなかのCランクの下のほうで、理科が良いのですが数学がかなり苦手です。 中学2年くらいから苦手意識があって、今の勉強も手こずっています。 なので文理選択も理系分野のほうが興味があるけれど、文系にしようと思っていました。 そのことで先生に相談すると今からやれば受験までには数学はどうにかなるし受験に理科も使えた方が君は点数が上がるから数学が苦手ってだけで文系にいくのもどうかと思うと言われました。 塾や予備校は行っていません、経済的にも厳しいので… 進研ゼミはやっていますが溜めてしまっています •私の成績でも頑張ればいけますか? •数学が苦手で理系はやはりやめた方がいいと思いますか?それとも先生のおっしゃる通りでしょうか? •大学受験のアドバイス、勉強しておいた方がいいこともできれば教えてください。 いきたい気持ちがとても強いですが、かなり心配です。 お答えいただけるとすごく助かります、駄文ですいません。 回答よろしくお願いします。

  • 偏差値55~60レベルの大学の受験を考えている高3です。数学の受験勉強

    偏差値55~60レベルの大学の受験を考えている高3です。数学の受験勉強として1年生から学校で受験した記述模試をやるのはどうでしょうか。またそれでは足りないでしょうか。自分は進研模試偏差値55です。

  • 大学受験において高校のレベルが低くても・・・・・

    たとえ話をさせてください。 偏差値60程度のA進学高校に通うAさん。 偏差値60程度のA進学高校の受験に落ちて 偏差値50程度の私立B高校に通うことになったBさん。 この偏差値は高校受験においての参考程度の偏差値です。 高3の時点で全統模試において、 Aさんは平均偏差値60という結果がでました。 Bさんは高校受験に失敗したのが悔しく高校になってから 自分なりに必死で2年間勉強した結果平均偏差値が68でした。 二人の志望するC大学は全統模試の参考偏差値が62です。 この場合、難関大学に合格できる可能性が高いのはBさんですよね? 何が言いたいかというと、高校のレベルに関係なく、 全国模試の偏差値を合格レベルまであげることができれば、 難関大学へ合格することは十分可能かということです。 僕はBさんのように高校受験失敗した高1で、 自分の高校の進学実績を見て 「こんな学校で頑張ってもしれてるのではないか」と 考えたくなくても考えてしまって勉強に支障がでます。 おそらく、高校受験を失敗したトラウマと自分の高校と 志望する大学とのレベルの差が大きいからだと思います。 でも志望する大学へ絶対に合格するつもりで勉強してます。 こんな僕に何かアドバイスしてくれるとありがたいです。

  • 今高2で偏差値46ぐらいの高校に通っていてどうしても行きたい大学がある

    今高2で偏差値46ぐらいの高校に通っていてどうしても行きたい大学があるので質問させていただきます!その大学は代ゼミ偏差値53、進研模試52です。もう受験勉強は始めていて平日は3時間休日は6時間程度やっていてやる気だけはあります!こんな私でも勉強やりまくれば合格する可能性はあるのでしょうか?また、可能性があるのであれば目安としてどのくらい勉強したらいいですか? 私立で受験科目は国語、数学、英語です。

  • 偏差値を上げたい

    現在高3の受験生で、偏差値50~55(岩手大学工学部)の大学を目指して勉強しているのですが、模試の結果が一向に良くなりません。学校の定期考査はトップクラスなのに模試となると成績が上がりません。 今は偏差値40~45で、模試で受けている科目は国語(現国、古典、漢文)数学、世界史、化学、物理、英語です。 勉強方法について(できればそれぞれの教科)何かアドバイスいただけないでしょうか?

  • 勉強をしない自分を変えたいです。

    厳しい回答を覚悟で質問させていただきます。 私は今、地方の進学校?と言われるような高校に通っています。(偏差値60いかないくらい) 中学校のときから、家で勉強をするという習慣が全くありませんでした。それでも定期テストでは10番内に入り、県下一斉でも英語と国語と社会で点数を稼ぎ、8割程点数を取れていました。 また、私は生徒会副会長、部活の部長を務めたり、英語暗唱大会に出場して賞を貰ったりしていたため、今の高校に前期で合格してしまいました。 つまり私は、高校受験で勉強というものを一切していません。 私は運でここまでやってきてしまったのです。 高校に入ってからも勉強をしない生活は続き、定期テストでは毎回点数が下がる始末です。 模試ではなぜか校内3番など定期テストでは有り得ない順番が取れるので、自分の中に「まあいっか」という気持ちがあるんだと思います。 また、私は部活で全国大会、九州大会に出場し、別の九州大会では2度入賞しているため、推薦で大学に行けるかもしれないという甘い考えを持ち、調子に乗っているんだと思います。 でも、定期テストで赤点の量は増えていくばかりです。 成績が下がるとやる気もなくなり、学校へもほぼ毎日遅刻しています。 学校の先生にも、「模試で点数が取れるんだから、ちゃんと勉強したらもっと上に行ける」と諭されてばかりです。 私自身、最近行きたい大学を見つけ、その大学に合格する為には勉強をしなければいけません。 でも、どうしても勉強しないんです。学校からの課題も学校でしたり、友達のを写してばかりです。 来週は中間考査です。でも、まだ勉強していません。 というより、考査前日になっても危機感すら生まれません。 友達に相談しても、「模試で取れてる癖に」「数学と地学だけでしょ」と相手にしてもらえません。 だけど私は、こんな自分を変えたいです。今のような現状だけに満足し、妥協ばかりしてしまう自分を変えたい。調子に乗った自分からさよならしたいのです。 きっとこの文章を読んで不快な気持ちを持った人もいると思います。 それでも少しでもアドバイスを頂けたら嬉しいです。 どんなに厳しい回答でもかまいません。今の自分では厳しくされて当然だと思っています。 どうすれば定期テストの勉強や、予習、復習など、家庭学習の習慣がつきますか? 国語と英語は比較的点数が取れます。(模試で、ですが・・) 数学、理科、日本史、世界史が全く駄目です。 勉強をしない為、低い点数しかとれません。 勉強も充実させることが出来たら、高校生活がもっと楽しくなるような気がします。 来年は3年になるので、2年のうちに今の状態を変えたいです。 文章が下手ですみません。 よろしくお願いします。

  • 私は東京大学に行きたいのですが、今のレベルは相当低いです

    私は東京大学に行きたいのですが、今のレベルは相当低いです かつて(高一)の河合全統模試で筑波大がD判定になるくらい。英数国では英語、国語、数学の順にやばいです。 特に、数学はめちゃくちゃやばいです。しかし、後2年でなんとかして東大理科I類か理科II類に入りたいのですが、このレベルから東大を目指すにあたっての学習のポイントをご教示ください。(特に東大理系入学者の方よろしくお願い致します。) 補足↓ ◎水戸第一高等学校(例年東大10~20名近く輩出)出身◎偏差値・英語70近く、国語50前後、数学45前後、世界史60、現社60、化学55(かつての校内定期試験の偏差値を参考にしております,2年間ブランクがありますので高一の秋当時を参考にしております、復帰をかけた勉強は最近始めたばかりです)◎使っている参考書は青チャート(数学)←最近始めてみて、教科書を読んでからだとすんなりなじめてます(学校の問題集である精説高校数学準拠問題集と同程度)、英語はアップグレード英文法・語法問題、インスパイア総合英語、化学はチャート式化学・資料集・ニューグローバル、国語は合格古文単語380・古典文法(荻野文子編著)・必携明説漢文、世界史は教科書・資料集・一問一答・詳説世界史スタンダードテスト、現社は教科書・資料集・ニューコンパスノートです。現社は受験には使わないつもりなのですが、一般常識として必要と思ってやります。

  • 偏差値55~60レベルの大学を受験を考えている高3です。数学の受験勉強

    偏差値55~60レベルの大学を受験を考えている高3です。数学の受験勉強として1年生から学校で受験した記述模試をやるのはどうでしょうか。またそれでは足りないでしょうか。