• 締切済み

偏差値を上げたい

現在高3の受験生で、偏差値50~55(岩手大学工学部)の大学を目指して勉強しているのですが、模試の結果が一向に良くなりません。学校の定期考査はトップクラスなのに模試となると成績が上がりません。 今は偏差値40~45で、模試で受けている科目は国語(現国、古典、漢文)数学、世界史、化学、物理、英語です。 勉強方法について(できればそれぞれの教科)何かアドバイスいただけないでしょうか?

みんなの回答

  • gachinco
  • ベストアンサー率20% (32/156)
回答No.4

偏差値を気にしているようですが、今この時期に偏差値を気にしすぎてもそんなに意味がないです。 質問者さんは計画を持ってしっかり勉強をしてますか? 偏差値を上げることだけ考えても大学へ入る最善の勉強にはならないですよ。 夏休みの終わりまでは最低基本の徹底ができてれば良いですからとにかく基本の徹底を行ってもらった方が2学期につながるし、基本(土台)がしっかりしてないと、偏差値の大幅アップは望めません。 もし基本が完璧な状態なのに点が取れてないようでしたら入試の形にそれを応用させるところでつまずいているのかも知れないですね。その辺りは自分で調整してください。でも、ちょっとでも基本が不安だったら必ず基本からやって下さいね。高3受験生の夏休みの時間の使い方は殆どの人が基本の徹底と弱点の克服ですから。 <基本を極めるとはどういうことか?の例> 英語…8月の終わりまでに文法・単語熟語を完璧にさせる。読解は短い簡単な文章を毎日読むようにしましょう。 数学…夏の終わりまで、基本公式を全部書けるようにして使えるようにしておきましょう。 化学…問題集を一冊でいいから極めましょう。ぶっちゃけ理科はそれだけで偏差値バンバン上がりますから。ひとつの問題を最低5回正解するまでやりましょう。 偏差値50~55なら標準レベルの問題集をやれば十分です。自分の場合「重要問題集」だったです。 理系だったから理系のアドバイスを… あと勉強のちょっとしたコツですが、数学に関してはあまり数多くの問題に手をつけるやり方はやめておいた方がいいと思います。時間ばっかりかかって得るものは少ないからです。だから、時間がなかったら最低問題集だけでいいのでできない問題はないくらいに極めてください。 問題集を極めるという事は全教科において共通して言えることです。おそらく時間的にもう余裕はないと思うので、そう思うのであれば最低問題集だけとにかく極めてください。そうすれば偏差値40~45ってことはおそらく無くなりますから…。 でも、偏差値が悪かったら思いっきり凹んでもらったほうがためになりますけど 笑 学校のテストって範囲が教えられてますから暗記すればなんとか取れてしまうんですよね。学校の成績ほど当てにならないものはないので注意して下さい☆ あと受験頑張って下さいね!なんといっても一番大事なのは気持ちですよ!

  • sasaki626
  • ベストアンサー率15% (35/223)
回答No.3

代ゼミ本科生だった僕が、友人たちと話あって見つけた結果、良書だと思われる参考書を教えます。 国語 船口明の決めるセンター 元井太郎の古文が面白いほど、望月光のセンター実況中継 田中雄二の早覚え 数学 浅見尚の決めるセンター、坂田アキラシリーズ 世界史は知りません^^; 化学 基礎問題精講、福間の無機、橋爪のセンター化学が面白いほど 物理、わくわく物理探検隊、橋元淳一郎の参考書、漆原のセンター 英語 竹岡広信の参考書 頑張って下さいね^^

  • videocard
  • ベストアンサー率21% (28/131)
回答No.2

偏差値を上げる方法や、効果的な勉強方は人によって異なります。その人の性格にあった勉強方があると思います。 ここで質問するのも参考になる点はあると思いますが、あなたのことを知っている学校の先生に相談した方がよいでしょう。経験豊富ですし、適切なアドバイスをしてくれるはずです。 (塾に行っているのであれば塾の先生の方がいいかも・・・) ちなみに、進学塾の夏期講座等は受講予定でしょうか?可能であれば受講したほうがいいです。 夏休みは成績を伸ばすチャンスです。経験上、偏差値を45から55まで伸ばすのは比較的容易です。 がんばってください。

noname#114912
noname#114912
回答No.1

岩手に去年まで住んでいたので岩大のことはある程度わかっているかな?という感じです。まず理系科目を勉強しましょう。二次の科目は数学、物理、化学ですよね。まずこの教科の成績を上げていったほうがいいと思います。教科ごとに考えてみましょう。数学は600点、理科ははそれぞれ400点、地歴は100点、国語は200点、英語は250点です。これを見てもどの教科を多くやればいいかわかりますよね。各教科の勉強方法は、数学はいろいろな問題を多く解き勘を養えばいいと思います。化学は基本的なこと(無機有機の知識、公式など)をがっちり暗記して(これができればある程度化学はできるようになる)、応用問題を解けばいいと思います。物理は数学と同じように勉強すればいいと思います。他の教科はセンター試験前の演習をちゃんとやればできるようになります(どんな成績の悪い人でもある程度のところまで持ってこれる)。全体的に考えて岩大では基本的な問題が多いので、まず基礎を固めてください。最後にあなたの成績なら十分合格できると思います。頑張ってください!!

関連するQ&A

  • どうしても偏差値を上げたいんですが・・・ 困ってます・・

    私は現在高2で、大学に進学したいと考えています。 第一志望は東北大学工学部、第二志望は会津大学と考えています。 しかし、私の現在の模試での偏差値は代ゼミで約60、進研では約55 と第一志望には遠く及びません。 できるなら偏差値70弱くらいはほしいと思っています。しかし 3年生の模試は浪人生も参加することで今までの偏差値よりも10は 下がると塾で聞いているのでそんな状況でも偏差値を上げたいと思 っています。 そこで質問なのですが偏差値を上げるためのコツや効率的な勉強法を 教えてください。(できるなら5教科7科目、理科→物理&化学、社会 →現社を細かくお願いします) また「この大学がオススメだよ!」というところがあれば教えて頂ければ幸いです! 読みづらいうえにいくつも質問をしてしまってスミマセン

  • 新高2です。どんな勉強をすればよいでしょうか?

    僕は今春高2になります。 志望校は神戸大学の文系学部でセンターで必要な教科は現国、古典、数学IA、数学IIB、英語、世界史B、現社、生I、2次で必要な教科は現国、古典、数学IA、数学IIB、英語です。 高1のときは全統模試での偏差値が英語69、数学60、国語64で進研模試での偏差値が英語70、数学70、国語71でした。 昨年は定期考査でも模試でも学校では上位だったのですが、まだまだ勉強不足だと思うんです。高2、高3になると難しくなると思うのでとても不安です。 僕は数学が苦手で進研模試などの基本的な問題ならまずまずできるのですが、応用問題だと手も足もでません。 受験に向けて今年はどんな勉強をするべきなのでしょうか?苦手な数学や英語を早めに抑えて来年は社会や理科などの暗記教科をするべきなのでしょうか?

  • 3ヶ月で偏差値10近く上げられますか?

    高三です。 大学受験で一般を受けるよていではなかったので、バカな事に一般の受験勉強を全くしていません。しかし色々あり、一般(もしくはAOの二期)を受けることになりました。 一般で受験しようと思っているのは (1)拓殖大学工学部デザイン学科 (2)玉川大学芸術学部メディアデザイン学科 (3)日本大学生産工学部創生デザイン学科 です。 どれも数学(数1・A,数2・B)と理科(化学か物理)が受験科目です。※玉川は理科なし 当初志望していた大学が文系だったため、3年生から文系にしてしまいました。しかし、理系科目の方が得意です。数学は今やっていないため忘れてしまっていますが、やればのみ込みは速い方だと思います。理科は、短期間で伸ばすには化学と物理どちらが良いでしょうか? 因みに今の偏差値は文系科目で40前後ととても低いです(なぜか国語がとても出来ません...)。理系科目の偏差値はわかりませんが、半年程やっていないので同じくらいだと思います。 ⬆の大学と学部なら偏差値50くらいあれば合格できますか? だとしたら3ヶ月、この2科目を必死でやったら、偏差値を10近く伸ばす事は可能でしょうか? 日大などはGMARCHなどの滑り止めが多いので厳しいですか? 自分の努力次第だとは思いますが、のこりの時間や日数などを考えた時に、どんなに努力しても届かない場合はAOの2期をやっている所か専門しかないと思っています。 しかし、できれば⬆の3校のどれかに進学したいと思っているので、可能ならば頑張りたいと思います。 バカな質問ですみません。 自分がバカな事をしたせいなのはわかっています。なので、できれば+に成る事だけをお願いします。すみませんが宜しくお願いします。

  • 大学受験勉強法について教えて下さい

    現在高2です。次年度から高3になります。大学受験をしたく、勉強方法についてみなさんのお知恵をお借りしたく、質問致しました。 まず、私の成績ですが、進研模試にて(それ以外は受けたことがありません)高校2年の時の偏差値の平均が国語55、数学60、英語55、公民58、化学60、物理60です。 大学については首都大学東京の電子電気工学コース、又は機械工学コースに行きたいと思っています。そのための主に主要三科目の勉強方法や、これから約1年でのスケジュールを教えていただきたいです。 家庭の事情で、塾などには行けません。どなたかお願いします。

  • 教えて下さい

    春から高三になる♂です 国語の勉強の仕方教えて下さい 古典、漢文は不要です 偏差値は42で60くらいにしたいです 看護系です 大学か専門学校かはまだわかりません 教えて下さい

  • 春休みから受験勉強

    現在高2で東北大学を志望している理系です。周りのクラスメイトの雰囲気?が変わった気がして焦っています。春休みの宿題をとりあえず休みに入るまでに終わらせ、春休みから受験勉強をやろうと考えています。遅すぎるでしょうか? 学校で受験している模試は一つしかなく(進研模試)、全国偏差値は英語が72、数学・国語(現代文+古典+漢文)55、物理・化学45、地理60で合計の全国偏差値は61です。 春休みからするとすれば、具体的に何を徹底すれば良いですか? 教えてください。

  • 今からはじめます・・・

    私は高3の受験生なんですが模試の国語で現代文は点がとれるのですが古典と漢文でまったく点がとれません。今まで他の教科を勉強していたので今日から古典と漢文の勉強を始めようと思ったのですがなにからやったらいいか全くわからなくて。。。センターでいい点がとれる勉強法を教えてください。担任に無理と言われた大学に絶対行きたいんです!!!まずは何からはじめればいいでしょうか??

  • 古典漢文の勉強方法

    いつも親切に回答して頂き有難うございます。 高校国語についての質問です。 現在、進研模試偏差値が50程度です。 来月の27日に進研マーク模試があるのですが、それまでには、偏差値56程度までには上げたいです。 漢文と古典が特に苦手です。どうしたら漢文や古典の偏差値を上げる事が出来ますか。お勧めの勉強方法、参考書がございましたら、教えて下さい。 現在、漢文や古典は授業中にしか勉強せず、参考書は持っていないので購入したいのです。 宜しくお願い致します。

  • この夏休みで偏差値↑したい!!!

    現在高3です 部活に燃えた高2の夏からいっきに成績が下がりました。 進研模試の結果でいうと 数学59→41 英語(Reading)55→40 という状態です。 自分の志望校は偏差値55強 科目は英語・数学ⅠAⅡB・化学Ⅰor物理Ⅰ(自分は化学Ⅰ選択)ですが、 自分は文系ということもあり、化学で差がつきそうな気がします。 なので、英語と数学で点数を稼げるようにしたいです。 8月下旬の模試の目標としては英語・数学で偏差値60ぐらいいきたいです。 そのためには、この夏どのような勉強をすればいいでしょうか? どうにかしてこの夏にレベルアップしたいです。 勉強の仕方や時間の使い方、現状での成績に関する意見など些細なことでもいいのでご回答お願いします。

  • 高3です。 偏差値10上げたい!

    回答よろしくお願いします(>_<) 京都薬科大学に行きたいのですが、今は高3でベネッセの進研模試で偏差値52くらいの状況です!ちなみに数学が、57くらい、化学が50くらい、英語50くらいです。 京都薬科大学は偏差値61くらいなんですが、偏差値10上げるには、どう勉強すればいいですか? 薬科大学ならどのような勉強というか、テスト対策をすればいーですか?