サッカー・フットサル

全15361件中221~240件表示
  • 子供にサッカーをやらせ続けること

    一年生の息子のサッカーを見ていられません。 地域のサッカークラブに年長の頃から通い始めました。マイペースな我が子は、自分ができない練習になると、やらなかったり、違うことをしたり、私の方に来たりと集中もせず、もうやりたくない、足が痛い、と文句たらたらです。練習に行きたい!という日もあれば行きたくないという日もあったり。 コーチは試合には勝つぞ!という感じの熱血な方で、一年生だからってもう遊びながらやってちゃだめだよ!話も聞かないなんてだめだよ!おいてくよ!みたいな話をされています。学校でもマイペースで授業についていけるのか不安ですが、サッカーでもこうなのか、、となんだかもやもやしています。もともとパスをし合ったりするのがすきで、保育園でもキックが上手などと褒められていたので、サッカー好きなんだろうなと思って始めさせてみました。子供だから突然スイッチが入ってやる気が出たりするのかも!とも思ったりもします。 なんだかうまくまとまらない文章ですみません。 宜しくお願いします。

  • 少年サッカー 上の学年の補欠について

    息子が少年団でサッカーをやっています。(高学年) 1つ上の学年に息子の学年から息子含め数人招集されています。 招集されたメンバーの1人(A君)の事で質問です。 公式戦になるとA君だけ試合にでれません。 出場したとしても、勝敗が確信した時に交代で出場します。 そこで質問です。 監督がA君を呼ぶ意図は何でしょうか。 上の学年で招集されなかったメンバーは通常練習をしていたり、練習試合をしています。 試合に出さないのなら、通常カテゴリーで練習したり試合を経験した方が彼にとってもいいと思うのですが、、、 今後の公式戦にもA君はメンバー登録されてる様です。 不思議に思ったので質問させて頂きました。

  • 公式戦に出れない。

    小4息子の母です。息子は地域で強いと言われているチームにいます。 親として、このままサッカーを続けさせてよいのか、悩んでいます。その理由はチームの指導方針です。息子は公式戦に出して貰えません。チームとして勝ちたいということも勝つためには息子のレベルがまだまだだということも理解しています。なので、試合に出れない事は今は仕方ない事だと思っていますが、チームの指導方針に納得いきません。 試合に出れない子に何が足りないのか、どういう練習をして方がいいのか全く教えてくれません。試合に出たいとコーチに懇願した息子に対して「う〜ん」と曖昧な返事をしただけでした。息子も何故出して貰えないのか、自分に何が足りないのか、どうすれば上手くなるのかが分かりません。コーチは平等に指導していると言っていますが、練習はAチームばかり見たり、練習試合数はAチームが多かったり、AチームとBチームに不公平さもあるように感じています。このままではAチームとBチームの差は開くばかりです。 このままBチームにいては公式戦には出れないと思い、少しでも出してくれるチームに移籍した方がいいのでは?と思っています。 私はサッカーに対して素人ですし、サッカーの事はよくわかりませんが、どこのチームでもこういった事はあるのでしょうか? 練習は楽しいと言ってますが、試合の度に出たかったと言って泣く息子に、胸が締め付けられツラいです。 今の状況を脱却したいので、何かアドバイスがあれば頂きたいです。

  • 日本一嫌われた審判

    こんにちは。 昨日、昨年12月にトップリーグ審判員を優待した家本政明氏(48歳)の特集を観たのですが、世紀の大誤審といわれたレッドカードを出したが、選手を見失ってしまい副審に聞いても解らず、近くにいた選手を退場させて修めた試合で質問です。 その場合はどうしたら正解だったのでしょうか。 どうするべきだったのでしょうか。

  • スタジアム問題について

    栃木県栃木市岩舟総合運動公園内に建設された サッカースタジアム「シティ・フットボール・ステーション」についての質問です。 ① 「原告側は使用料の徴収を怠っているなどと主張した」とありますが、原告側は何故訴えて、何故こんなに悪く言えば怒っているのでしょうか? ②ヤフーのコメント欄に「そもそも、元々この公園にサッカー場があるのに別のスタジアムを同じ敷地内に作る必要あったの?」とありますが、今現在、元のサッカー場があってまた一つ建設されたサッカー場があるという事でしょうか?2つのサッカー場があるという事でしょうか?

  • ワールドカップの放映権はなぜ高騰?

    ワールドカップの放映権はなぜ高騰しているのでしょうか? テレビ局が中継しても赤字になってしまうと聞きましたが、日本での放映権は日本相手にしか売らないですよね? ならテレビ局が出せる範囲までの値段にしかならないような気がするんですが。 仮に世界でのサッカー人気が高まり、値段が高騰しているのだとしても、中国や東南アジアのテレビ局といくら出せるか争ったり(試合時間の融通などは金払いの良い方にするでしょうが)は絶対しないですよね?

  • サッカー用語を教えてください

    サッカー用語で、2本のタッチラインと2本のゴールラインに囲まれた部分を何と言いますか。

  • ヨドコウ桜スタジアムの座席について

    ヨドコウ桜スタジアムにサッカーの試合観戦に行こうと思っています。 自分はヨドコウ桜スタジアムには初めて行きます。 そこに、サッカーの試合が初観戦の友人を連れて行きます。 観戦する試合は、予定では16:00キックオフです。 自分がアウェイサポーターなのでミックスバック自由席Aを2席取ろうと思っていたのですが、バックはメイン側ほど屋根がなさそうなので西日が気になりました。 自分はサッカー観戦には慣れているので多少は問題ないのですが、初めて経験する友人には良い思い出にしてもらいたいのです。 サッカーに触れたことがなく、W杯予選の中継を少しだけ観て興味を持ってくれた友人のため、日差しがキツいと感じて楽しめない、という懸念は避けたいと考えています。 アウェイの洗礼と言われればそれまでなのですが……。 メイン側には立派な屋根がついていて良さそうなのですが、自分がアウェイサポなのでホームの座席に座るのは少し抵抗があります。 ふとした瞬間アウェイ側を応援したり、ホーム側がゴールを決めたら一緒に喜べなさそうなので迷惑になりますし、自分も気持ちよく観戦できないと思うからです。 また、メインにもミックス座席がありますが、友人が初めて観戦することを考えて、ピッチが俯瞰で見れる上段後方にしたいと思っているので、メインミックス指定席は考えておりません。 調べた限りではバック側にも屋根が少しあり、後ろの方にはかかっているように見えたのですが、どのくらいの日差しがあるのでしょうか? 行くのは春なので夏よりは遥かにマシだと思いますが、屋根のかかっている(ように見える)後方座席でも厳しいでしょうか? 元々友人と同意の上、最上段でも構わないくらい後方で見る予定だったので、後ろの方だとよく見えないよ等の心配はしておりません。 観戦経験のある方で、こんな感じだよ、と教えてくださる方がいらっしゃいましたら、回答お待ちしております。

  • これはサッカーやってる人の共通の悩みですか?

    私は高校でサッカーをやっています。 チームとの連携やレギュラー等、悩みは色々ありますが、恥ずかしいのですが、足の臭いが悩みです。 めちゃ臭くて練習後はいつも嫌になります。 他の部員も同じように臭いです。 他の部活の人が練習後に部室に来ると吐きそうになってました。 サッカーやってると仕方ないのでしょうか? こんなに臭いのはおかしいですか?

  • セルジオ越後さんはレッドカードです

    セルジオ越後さんのことです。あの方のコメントは好きにはなれません。「選手に対して辛辣なコメントをすることで知られ・・・」とWikiには書かれていますが当方には興ざめコメントとしか思えません。コメント読んで白けるいっぽうです。他のスポーツにはああいう評論家・解説者・コメンテーターはいませんよ。サッカーだけです。なぜサッカーに限ってあのような「専門家」がいるのですか。さっさとレッドカードで退場してほしいくらいです。

  • 選手と審判が言い合ってる時

    外人の審判に向かって抗議する時って、お互いの言ってる事は理解できてるのでしょうか?

  • AbemaでWカップ本戦の試合全部無料で見れる!?

    ABEMAで日本代表戦以外の試合もみられるということですよね? これはいいですね。(;´∀`) Abemaは今年はワールドカップに金つかったということは メジャーリーグの大谷の試合はやらないんですかね? (´・ω・`) ABEMA、サッカーW杯の全試合を無料生中継 ネット・IT 2022年3月15日 5:00 インターネットテレビ「ABEMA(アベマ)」は15日、 11月に開幕するサッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会の 全64試合を無料生中継すると発表した。 W杯はNHKと民放各社が一括で放送権を獲得してきたが、 放送権料の高騰を背景に交渉が難航。NHK、テレビ朝日、 フジテレビジョンの3社にアベマが加わることでまとまった。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD1402T0U2A310C2000000/0C2000000/

  • なぜいわきFCは歓迎されるのか?

    いわきFCがJリーグに初参戦し、アウェイで鹿児島に1-1で引き分けました。 その時、鹿児島のサポーターはいわきFCに対して拍手を送るなどかなり歓迎されている様子です。 彼らいわきFCはアンダーアーマーの全面バックアップによって作られたクラブであり、ドイツでは大企業の援助を受けるクラブである「プラスチック・クラブ」と呼ばれています。「プラスチックのように人工的に作られたクラブ」という意味の皮肉となっています。 そのいわきFCと同じやり方でドイツに旋風を巻き起こすRBライプツィヒは彼らとは違いかなりの嫌がらせを受けています。 両チームともはビッグネームをかき集めはしないものの、スタッフを含む人材やトレーニング設備などハードとソフトの両面に、バックアップ企業の潤沢な資金を投じながら急成長していった結果、いわきFCは日本のファンから好かれる一方RBライプツィヒは伝統を重んじる他クラブのファンから疎まれる存在となりました。 事実、DFBポカール1回戦ディナモ・ドレスデン戦で、スタンドから雄牛の生首が投げ込まれたりアウェイチームの遠征をライプツィヒの利益になるからとボイコットしたりチームのバスに強盗対策用のペイントボールが投げつけられ、フロントガラスがペンキまみれになったりしています。 しかしいわきFCもカネにものを言わせて成長し、伝統を踏みにじってでも成り上がろうとする姿勢を見せているのに今日のように歓迎されているのは本当に不思議だと思います。 全く同じやり方をしているのになぜこんなに扱いが違うのでしょうか?

  • FWとMFとDFの内の細かい分類の違いは何なの?

    サッカー全く詳しくないんですけど、これらの違いは なんですか?(;´∀`) FW フォワードの FW(フォワード)と SD(シャドー)とWG(ウイング) MF ミッドフィルダーの SH(サイドハーフ)とVO(ボランチ)と IH(インサイドハーフ)とWB(ウイングバック) DF ディフェンダーの SB(サイドバック)とCB(センターバック)

  • サッカーチームの保護者対応

    私は息子が所属しているU8サッカーチームの保護者コーチをしています。息子がU7の終わりに入会し、昨年6月頃に頼まれて、3人目の保護者コーチとなりました。チームは地域では強豪チームという位置づけです。 チームはU8で30人近くいて、緊急事態宣言で広い練習場が使えなかったこともあり、レベル別にAチーム・Bチームに分けて練習し、3か月毎に入替をして運営しています。 悩みは、チームメンバー(X君)の父親です。 X君は年小からサッカースクールに入り、U6の時にチームに入り、U6・U7の頃ではチームで抜けた存在の1人で、ドリブルが上手く試合で何人も抜いてシュートを決めていました。ボールを持ったらパスをせずにドリブルで突っ込むことばかりでしたが、U7まではそれで通用していました。 ただ、U8に入ってから、チームメンバーや対戦相手が成長し、X君のプレースタイルでは通用しなくなり、ドリブルは抜けず取られることばかり。チームもU8からはパスによる組立を重視し、練習でも意識していて、X君にもパス活用を指導していますが中々プレースタイルは改まらないです。U8の間に5人制から8人制に移行し、X君のプレースタイルは更に通用しなくなってきました。 X君はAチームに入っていて、Aチームは練習試合では公平に出場機会を与えて色々テストしますが、勝ちにいく試合ではスタメンを主体にしています。X君はU8の秋からはスタメンを外れていて、8人制になってもスタメンを外れ、途中交代での出場が中心です。 少し前の練習試合後に、X君の父親からX君の使い方がおかしくないか、のようなことを言われました。真顔というよりも半分冗談のような感じで、その場に一緒にいた他の保護者コーチが引き取ってやり過ごしました。その後、私が1人の時にも寄ってきて同じようなことを言われて、起用はコーチ陣で話し合って決めています、と伝えています。 A・Bチームの入替時期が近づいていて、Bチームに成長著しいメンバーが複数いるので、客観的にみて、このままX君はBチームになるのではと思っています。他の保護者コーチとも話しましたが同じ意見でした。最終的にはチーム代表兼監督と保護者コーチのミーティングで決めるのですが、おそらく同じ結論になると思います。そうするとX君の父親からのクレームがあるだろうな、と覚悟はしています。 私は大学まで別のチームスポーツをしていて、体を動かすのもチーム指導も好きなので、頼まれて軽い気持ちで保護者コーチも引き受けましたが、今から少なからず心が重い状況です。1年近くX君にはパスの重要性を指導してきて、それでも改まらなかったので理由の説明はできるのですが、間違いなくX君の父親にはご理解頂けないだろうな、と今から感じます。 もう少しX君が年齢を重ねれば、きちんと理由と改善点を説明すればよいと思っていますが、U8のような低年齢で、保護者にどう向き合うかは悩んでおります。 現役コーチ又はコーチ経験者の方も見られていると思いますので、何か参考になるご意見を頂戴できればと思い、投稿しました。何卒宜しくお願い致します。

  • サッカー少年団における起用法

    息子は小学2年生の地元のサッカー少年団に入っていて、同学年30人超のチームで、レベル別に一軍・二軍・三軍に分かれ、一軍は結構強く、最近は地域の公式戦で優勝もしました。息子は一軍で8人制チームのレギュラーメンバーに入っています。センターバックがメインで本人も気に入っていますが、トップ以外のポジションはそれなりにこなせて、キャッチ力やキック力もあるのでGKを任されることもあります。ただ本人はセンターバックでやりたいようですし、他のレギュラーメンバーからもディフェンス力やバランスを評価されています。 最近、チームでは二軍メンバーの育成という目的で、二軍メンバーのうち上位の数人を一軍の練習試合に呼び、呼ばれたメンバーは優先的に試合に出たりします。二軍メンバーは複数ポジションはこなせないので、自分の得意なポジションで出ます。技術とスピードは劣るのの体が大きくセンターバックしかやらない子がいて、その結果、息子は本人があまりやりたくないポジションに回されたり、二軍メンバーを出すためにスタメンを譲ったり途中交代することが多く、得意なポジションで存分に出られない状況です。また、息子以外にも他のレギュラーメンバーも二軍メンバーのためにポジションを譲って、結果、試合ではチームがバランスを崩して中々勝てないことも増えてきました。 本人は、不完全燃焼が続いていてなぜ自分が色々譲らなければならないのか疑問に思っていて、最近はややサッカーに対する情熱が落ちつつある印象です。何度も繰り返し見てよい点・悪い点を探していた自分の試合のビデオを見たがらなくなったり(好きなポジションで出られなかったり交代するので)、以前は喜々として臨んでいた練習試合もそこまで行きたくなさそうです。息子は他のことも含め表立って不満を言うことはないのですが、一度、息子から「何で出られないんだろうね」と聞かれたこともあり、「チームの方針で色々なメンバーを育てるためにあえて上手い子は出さないようにしているので我慢して」「上手い証拠」「それが長い目でチームの為になる」と伝えたものの、あまり納得はいっていない様子です。 また、二軍・三軍も含めて同学年の人数が多いため、全員にできるだけ出場機会を与えるために、二軍・三軍の試合を増やし一軍の試合数が減ったりもしていて、それも不満のようです。試合に出てない時間帯にボールタッチなど基礎練でもやれればよいのですが、チームメイトの試合を見て応援するのも練習のうち、とコーチから言われるので、出ていない時間帯に練習するのも難しいようです。 とはいえ、チームとしては二軍メンバー育成等というチームの方針でやっていることですし、コーチに何か申し上げるような話ではないと思っています。ただ、このまま本人が納得いかない状態が続くと、モチベーションがどんどん低下しそうで気にしています。 このような経験をされた方いらっしゃいますか?息子にどのように声をかけてあげるべきでしょうか?

  • サッカーのインチキについて

    こんなことを尋ねても誰もわからないと思うのですが、もしかすると事情を知っている方がいるかもしれないので質問させていただきます。 サッカーでは、電磁波か何かを使って選手やボールの動きをコントロールする秘密のテクノロジーがあるのですか?「インザーギを育てたコーチに聞くインザーギの活躍の秘密」みたいなネット記事に、「なにかこう、ひどく不自然にやつの足元にボールが流れていくんだ」みたいなことをコーチが言っていて秘密のテクノロジーで能力が微妙な選手に点を取らせることも可能なのかと思いました。 こんな質問をされたことがある人なんてほとんどいないだろうし、分かりっこない質問だとは思いますが、そのような秘密のテクノロジーによって微妙な選手を活躍させることもできるのかと。微妙かどうかはわかりませんが、メッシとかクリロナって少し前の時代に比べて点を取りすぎですよね?あとロッベンがワンパターンの得点パターンなのに点を量産できたのもそのテクノロジーのお陰かなとか。 実はそのような噂を色々な場所で聞いているので質問しています。1970年代からあるような話も聞いていて、西ドイツのゲルトミュラー選手の異名は「背中にレーダーを背負った男」だそうです。何となくそのテクノロジーの存在を表現しているような気もしますが。

  • サッカー界について

    もしかして、日本も世界もサッカー界は下手な選手に限ってトップのカテゴリーに引き上げられたり、代表に入れたり海外の有名リーグに移籍出来たりするシステムになっていますか?日本の海外移籍組とか代表入りするような面々が冴えない雑草が多いような気がしています。

  • サッカーメジャー大会について

    もしもの話です。もしサッカーW杯、CL、アジアカップ(直近の優勝はカタール)、アジアCLなど、全ての大会の結果がヤラセだったとしたら観るのを止めますか?

  • スポーツ選手のインタビューについて

    なんで有名スポーツ選手のインタビューって定型文化しているように思われるんですか? 国の内外問わずだけど、例えば日本人サッカー選手の場合、インタビューで語る言葉遣いとか内容が妙に被ってるような気がするし(まるで裏でインタビュー用の研修を受けてて、使う単語を指示されているかのよう…)、海外のサッカー選手も妙に格調のある事を言っていたり、フレーズですね「この後どうなるか見てみよう」とかなんで複数の選手が共用するフレーズがあるのか意味不明なんだけど、どう思われますか?同じように裏で使えるフレーズを指示されてるのかな?😅