農学

全5317件中161~180件表示
  • 農協をどうするべきか

    農協が肥料の値段を二倍に上げてきました。 もともと農協は、農家が金を出しあって作った組織。 農家は農仕事あるから事務員を兼務する事が出来ないため、農業で食べていけん貧農や水呑み百姓の倅を仕事を与えて事務をさせたが、今はその農協職員が自分達の稼ぎを優先するために、逆に農家から搾り取る事を覚えてしまったようだ。どうするべきか。

  • 【日本の農業の水田の歴史】 農林水産省が作った「

    【日本の農業の水田の歴史】 農林水産省が作った「なんで日本は水田を選んだのか」という内容のサイトがあるが気が向いた時にでも読んでみてください。水田が好きになるはず。https://www.maff.go.jp/kanto/nouson/sekkei/kagaku/kokudo/03.html 関東農政局のまとめではエネルギーの変換効率が最も適していたから。収穫量が多く取れたからと書かれていましたが、日本の水田の名残りは小作人の小作農民の名残りなのでは?そんな収穫量が多く取れるから水田が普及したのではなく小作農だけでは納税が出来なかったので地主から土地を借りて水田にしてちょっとでも収穫量を増やして納税していた。だから小さい水田が無数にある。 効率が良いなら大きな水田を1つ作れば良かったはず。日本の水田はエネルギー効率うんぬんではなく小作農民の小作人の奴隷制度の残骸ではないのでしょうか。

  • 愛知県の明治用水の漏れについて 2

    さぁ、田植えした苗が枯れ始めたようです。 米の総量は知れていると回答した方々は秋の収穫量分の 補償をしてあげてくださいね。 知れているんでしょ。

  • 愛知県の明治用水の漏れについて

    工業用水は確保できる見通し、 農業用水は見通し立たずとのことですが、 農業の方を急いでほしいです。 工業は1日休んだらいくらの減収になるとの 計算が出ているのでしょうが、 農業は稲が枯れてしまいます。 枯れれば秋の収穫はゼロ、米不足に陥ります。 そのことを一切考えていないのでしょうか?

  • 農業

    農業は、大規模経営でないと、難しいですか?本州に比べて北海道の農家さんは裕福に見えます。北海道的大規模経営をしていかないと、今後農業でやっていくのは難しいですか? 一概には言えないと思いますが、北海道の農家さんは裕福に見えます。家も立派です。大規模農家さんが多いようです。祖父が本州で農家をやっていました。戦前は地主みたいなかんじでかなり農地を所有していたそうですが、農地改革でだいぶとられたと聞いたことがあります。これだけ手間暇かけても、一個何十円だとぼやいているのも聞いたことがあります。農業ではやっていけない、継ぎ手もおらず、耕作放置地も多いとかの話も聞きます。 以前に北海道の農家さんのもとで働いていました。たらたらしてんじゃねぇ、本州とは違うんだ、雪解けとともに始まり雪が降る前にはおわらせなきゃいけねぇんだと怒鳴られたことがありました。常にピリピリしていました。 その時は、は?本州に失礼だろうとは思いました。 その後本州の東北地方でも農作業の仕事をしたことがありました。大規模農家さんで、主にキャベツを作っていました。大規模だし、北海道みたいな感じかと思っていたのですが、北海道に比べると、やはり少しのんびり感がありました。農家なんて、つかわれていた方がいい、やっていられない、などの愚痴も聞きました。 本州でも農業をやっていくには、ある程度北海道式になっていかないと、難しいと思いますか? 最近引越しをした際、ガスの開栓の際、ガス屋さんと無駄話をしていました。北海道の農家は裕福だから狙ったらいい、というようなことを言われました。本州とは大違いだと思いました。

    • 締切済み
    • noname#251737
    • 農学
    • 回答数3
  • お米の苗を育てるのに必要な水分について

    父が農家さんに発芽した苗を頼んで 今年は自分たちで作ることになりました。 ですが、なかなか育たず困っています。 育成環境はビニールハウスではありません。 種類はコシヒカリです。 約200箱を 30箱ほどに分けて列にして個別にビニールを被せてます。 ホースからシャワー状の水分を 一度につき30分以上かけて 朝と昼、たまに夕方に与えてます。 ビニールを外し、最初は順調に育っていくのですが 半分ほど育ってから なかなか育たないのです。 発芽した苗を作ってもらっている農家さん曰く、 「箱から水が溢れるほど いっぱい水分をやった方がいい」と助言をいただきました。 一応当初から結構な水分を与えていたのですが、足りないそうです。 しかし、数週間経過してもあまり変化がない。 一番早く育った苗を試しに植えて見たのですが 豆腐のように土が柔らかく少し触ると崩れてしまいました。 植えた苗や育てている苗のことを 別の農家さんや田植えに関わっている農機のスタッフさんに聞くと 「水のやりすぎだ」と言われました。 やりすぎとも足りないとも言われて困っています。

  • 農業系のコンテンツを収録した電子辞書は売れそう?

    シャープさんにもカシオさんにも、農業用語辞典など、 農業系のコンテンツを収録した電子辞書は、なぜかまだ一台も 無いですが、需要が無いのですかね?^^; 下記の様な農業系の書籍の内容を収録した電子辞書を発売したら、 あなたは、今後、売れると思いますか? (以下、農業系の辞典、用語集等) ・最新農業技術事典  NAROPEDIA 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構 編著 定価39,809円 (税込) https://shop.ruralnet.or.jp/b_no=01_4540051075/ ・今さら聞けない 農業・農村用語事典 単行本 – 2021/4/8 農文協 (編集)、1760円 https://www.amazon.co.jp/%E4%BB%8A%E3%81%95%E3%82%89%E8%81%9E%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84-%E8%BE%B2%E6%A5%AD%E3%83%BB%E8%BE%B2%E6%9D%91%E7%94%A8%E8%AA%9E%E4%BA%8B%E5%85%B8-%E8%BE%B2%E6%96%87%E5%8D%94/dp/4540211420 ・造園用語辞典/東京農業大学造園科学科【編】5,324円 https://store.shopping.yahoo.co.jp/bookoffonline/0016541259.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img ・農業用語の基礎知識 営農・園芸のすべてがわかる必携用語集 / 藤重宣昭 〔辞書・辞典〕 通常販売価格(税込)4,400円 https://store.shopping.yahoo.co.jp/hmv/11157275.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img ・よくわかる農業施設用語解説集 日・英・中索引付 / 農業施設学会 〔辞書・辞典〕 通常販売価格 (税込)4,620円 https://store.shopping.yahoo.co.jp/hmv/5177617.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title ・和英/英和農林水産用語対訳辞典/農林水産用語研究会 通常販売価格 (税込)1,890 円 https://store.shopping.yahoo.co.jp/netoff/0000166569.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title ・虹のアトリエ出版 農業経営者 耕しつづける人へ No.219(2014-6) 特集私家版・農業界だけで通用する用語辞典 通常販売価格 (税込)1,572 円 https://store.shopping.yahoo.co.jp/ecjoyecj29/3541170.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title ・造園用語辞典 第2版/彰国社/東京農業大学(単行本) 中古 通常販売価格 (税込)2,705 円 https://store.shopping.yahoo.co.jp/vaboo/va0309510439u20.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title ・農業経営学術用語辞典 通常販売価格 (税込)8,211 円 https://store.shopping.yahoo.co.jp/azmall1/20211214014906-00665.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title

  • この木の名前を教えて下さい。

    家の玄関先に生えてる木です。 剪定が悪く、剪定した箇所、毛根から幾つも出てる状態です。 ご存知の方、剪定のコツなどありましたらお願い致します。

  • これはなんの木ですか?

    家の玄関先に生えてる木です。 剪定が悪いのか、切ったところ全てから新芽が出ていて、毛根から幾つも出てる状態です。 スッキリさせたいのですが、この木の名前が分からないので調べようもありません。 ご存知の方、剪定のコツなどありましたらお願い致します。

  • 金柑の葉

    金柑の葉についているこれは何でしょうか?

  • プラムの木

    毎年剪定をしてプラムもなっているのですが、今年剪定したところの上の方の枝に葉っぱすら付かず、花も全く咲かなくて理由が分かりません。どうしてでしょうか。

  • 植物園で使う農機具,金属製の道具について

    植物園で農機具を使うとしたら,どんな農機具を使うでしょうか? 農機具のほか,金属製の道具とかでも構いません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら,どうぞ宜しくお願い致します。

  • 今年突然桜がたくさん結実した理由について

    毎年沢山の花を咲かせてくれる桜の木が庭にあるのですが、例年は桜の実がほとんどなりません。ところが今年はたくさんの花が結実しました。近くにサクランボをならせる木があるのですが、この木からの花粉によるものかなと考えていますが、ご存知の方に教えていただければと思いました。

  • 石灰窒素

    白菜は、葉債の中でも美味しいので、キャベツよりも虫に狙われてやられやすいと思います。プロでも今年は大丈夫とは言い切れないと聞きました。 そこで思うのですが、石灰を欲しがる野菜であり、葉を伸ばすために窒素を欲しがる性格もあるので、いっそのこと石灰窒素を撒いて耕してから、ガスで虫を撃退し、ガスが出なくなった時期を見計らって白菜を植え付けると、一石三鳥になるのではと思いますが、如何でしょうか。 むろん防虫ネットもしっかり掛けて、外からの虫もシャットアウトします。

  • 野蒜(のびる)の種類について

    以前同じ質問を投稿したのですが、カテゴリが違っていたのではっきりとした回答をいただけませんでしたので、こちらで投稿し直しします。 分けつした同じ株の中に、写真のように球の形、根の太さや数がはっきり違う2種類がありました。 共にネギ臭があり茎に独特の縦じまはあります。 なぜこのようになるのか、わかる方いらっしゃいませんか?

  • 無害化されていく農薬

    防虫ネットを張っても、地中から出てくるヨトウムシや根切り虫、カメムシなどにやられることは、菜園ではよくあることです。 一方、トウモロコシのアワノメイガ対策の農薬では、使用後しばらくすると人間が収穫して食べて良いレベルまで下がる物がいくつもあります。 この伝で、地中の虫を殺しながらも、一定期間が過ぎれば毒性が微弱になる薬剤はないものでしょうか? これが知りたいです。 (除草剤なら、散布後に土に触れると無害化されるものは多く出回っていますが、あれは地中のバクテリアなどで分解されるからでしょうね。土に触れたとたんに無害化されるなら、虫にも効きませんよね。(苦笑)痛し痒しーー)

    • ベストアンサー
    • gesui3
    • 農学
    • 回答数1
  • 観葉植物のCO2吸収量

    観葉植物がわりに屋内においてCO2吸収効果を期待できないかと思ったのですが、どのくらい吸収してくれるもんでしょう? また屋内においてCO2吸収目的に適した植物ってどんなのがありますか? (コンパクトでCO2吸収量が多い、変な虫や毒を排出しない(笑、見た目が良ければ尚可。通常観葉植物はあまり成長しないのでCO2吸収量は少ないと思いますが、成長して取り換えが頻繁でも構いません) 実際にはCO2以外にも臭いやVOCの排出のために換気は必要でしょうし、樹木にあてる照明の電気代考えるとバカバカしいかもしれませんが。 ただ電気代で言えば樹木の光合成に適した波長に絞ったLED電球使えば効率いいかもしれません。 LED電球で葉物野菜育てて食べるのが一番いいかもしれませんね。あとはVOC吸着してくれる植物があれば最高。そんなのありませんか?

  • 田辺農園のバナナについて

    田辺農園のバナナは無農薬ですか? 有機栽培ですか?

    • ベストアンサー
    • maa085
    • 農学
    • 回答数2
  • 生姜種の貯蔵

    生姜種の貯蔵方法を教えて下さい

  • 果物の品質管理は一体どうやってるの?

    こんにちは、 知り合いから自家栽培の果物をもらったのですが、たまに見た目は普通でも食べてみると「腐ってる?」というか「明らかにおかしい味」のものがいくつかありました。 学生時代に、選択科目で菌類についてかるく触れたことがあり「そういえば菌糸って見えにくいんだよな~。見た目は大丈夫でもってことあるよな~。」と思いました。 でも、スーパーで買う果物でそんな事ってありませんよね!一体どうやって品質管理してるんですか?まさか顕微鏡で全部チェックしてるわけじゃないだろうし、、、。(してるのかな?) ご存じの方、教えてください。 (カテゴリーはここで良かったでしょうか?)