ボードゲーム

全9396件中341~360件表示
  • 野狐囲碁の対局条件再設定ウィザード

    野狐囲碁の自動申し込みで「挑戦者がありました」の次に対局条件再設定ウィザード が表示されますが、おそらく相手方の提示条件と思われるので、条件に異存ない場合、『了解」又は「承認」ボタンがあるべきなのに「申請」ボタンが表示されます。当方が提示するのではないから、申請というのはしっくりきません。しかも次の画面は条件再設定で、まったく非論理的です。解釈と処置を教えてください。なお、ダメ詰めを強制されるのが不愉快です。パスが3回限度なのでつまらぬダメ詰めより投了した方がマシという気分になってしまいます。どう対処したらよいでしょうか。

  • 30年ほど前のスポーツ新聞を探す方法

    どなたか教えて下さい。 約30年ほどのスポーツ新聞に 自分が載ったのですが 大切にしていたつもりが無くしたのか 見つかりません! どこのスポーツ新聞か忘れて しまいました。 どなたか探す方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 戦争以外、勝負したいのだが。

    私は駒の動かし方しか知らない。 将棋はです。 いきなり、敗れたのだが。 この将棋はへぼ将棋だが、自分で言うのも何なんだが、初めてにしては、よくやった? まぁ、只で、飛車角、取られるようでは、どうしようもないが。 私の棋力をあげるためには、何をすればよいのか、書籍の紹介、ホームページの紹介をして下さると非常に有難いです。

  • こんなマジックを探してます。

     トランプマジックに興味があって時々友人にやって見せたりするのですが、先日Youtubeでおもしろいものを観ました。  それはトランプをパラパラ漫画のようにめくっていくと、天使が現れて宙を舞い、最後にお客さんが選んだカードを言い当てるものでした。ビジュアル的にもすごく可愛くて、まるで動画のように天使が動くのが気に入ってます。そのトランプを探しているのですがなかなか見つかりません。  どなたか販売しているサイトなどを知っていたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 中古麻雀牌の年代

    友人と麻雀をしようと、中古で牌を買ったのですが、 点数表にびっくりしたので、年代が知りたいと思いました。 ご助力くださいm(._.)m 大満貫とか、一三ヤオ中とか、 聞きなれない役があったり、(無視して現代ルールでやりますが…) カタカナ漢字表記だったりします。 見づらいので私が気になったとこも書きます 混老頭やら小三元やらが1飜 七対子が100点固定 清一色が4飜 現代の役満たちが満貫に 一三ヤオ中なんて今は言わない 九蓮宝燈は大満貫なんですね。なんですかこれ? 点数早見表が八飜までしかないくせに80和まである。 80和ってなに?

    • ベストアンサー
    • noname#258207
    • 麻雀
    • 回答数3
  • 遊戯王カードなどの保存にカード立てみたいなものがあ

    遊戯王カードなどの保存にカード立てみたいなものがあることをYouTubeの魚を捌く人の動画を見て知りました。 どこで買えますか? なんという商品名ですか?

  • 遊戯王などのカードゲームで将来高く売れそうな

    遊戯王などのカードゲームで将来高く売れそうな カードってオススメ教えてください

  • 囲碁イベントアプリ365は

    以前録画したNHK囲碁フォーカスで囲碁イベント検索アプリ365というのを紹介しているのを見ました。さきほどiPhoneで検索したらそっくりなロゴで人材関係アプリがありましたが見つかりません。だいぶ時間がたっていますがもうなくなってしまったのでしょうか?

  • ◎将棋教室、子供向けを探しています?

    無料で参加できるネットでの将棋教室を探しています。出来たら子供向けのを希望します。どうか宜しくお願いいたします。

  • 遊戯王カードが売っているお店

    遊戯王カードが売っているお店は どこでしょうか?

  • 囲碁の選手の呼び名 なぜ「棋士」という?

    将棋も囲碁も全く分らないド素人です。 最年少プロ棋士誕生のニュースを見ていて、ふと疑問に思ったのですが、囲碁の「選手?」のことを棋士と言うそうですが、なぜ将棋の「棋」という字を使うのでしょうか。なぜ「碁士」と言わないのでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。

  • プロ棋士は廃止では?コンピュータの方が強いでしょ

    囲碁でも将棋でも、プロ棋士の対局は廃止にすべきかと思います。ドーかしら? だって、コンピューターの方が強いでしょ。だから、プロがどれだけ上手なのかはさておき、人が対局しても、もはやレベルが低いんです。 そりゃそーだよ。そろばんや暗算の天才が居たって、コンピューターを相手にしたら負けるに決まっているんだよ。昔はそろばん計算の職人が居て需要があり儲かってたのだろうけど、今は淘汰だよ。 スポーツだと、ゴルフはロボットの方が良いと思う。だけど、野球はまだまだ人かも。ロボットの方が速いボールを投げられそうですが、ピッチャーゴロをさばいて1塁に送るとなると、やはり人かな? 要するに、タクシーのある世界では人力車は廃れるということです。まー、浅草など一部の観光地では、人力車の需要はありますかね。 囲碁と将棋は、講師とか解説者ならば人だろうし、お金を支払うにも値するとおもうけど。レベルの高い対局を観戦するならば、人よりもコンピューターでしょ。 プロ棋士が対局料を稼ぎたければ、アルファ碁でもポナンザにでも勝てよ。複数名で相談しても、電卓でも使って良いからさ。単純な理屈で、棋力が弱くて負けるのならば、プロ失格なのかと。 10年前は、コンピューターよりもプロ棋士の方が強かった。だから、ハイレベルな対局を見るにはプロ対プロだった。しかし、時代は変わったんです。 今でもプロ棋士は対局料収入で相応に儲かっているだろうけど、誰が対局料を支払っているのだろう?そんな金があれば、弱い棋士なんかに金を支払うよりは、焼肉でも食べにいこうよ。対局で金稼ぎたければ、それに見合う棋力を身に付けてください。 これからは、プロ棋士試験にコンピューターとの対局を課すべきでは?まー、人間の力量では負けるに決まってると思うけど、不可抗力だろうが弱者がプロを務めるのは変です。プロならコンピューター以上に力を付けてコンピューターに勝つ、プロってそういうものでしょ。プロならコンピューターに勝て!敗者はプロの対局場から去り、遊ぶなり先生やるなり別の道を歩みなされ。

  • 囲碁、将棋の低年齢化

    将棋の藤井蒼汰七段が快進撃を続ける中、囲碁では中邑薫ちゃんが世界一 の女流棋士と戦っている様子がテレビで放送されました。 なんと9歳ですから、まだ小学生です。 凄いですね。 しかし、テレビの取材では「学校へは行っているのですか」とか「義務 教育はちゃんと受けるべきだ」とか意地悪な質問をする者もいます。 そうやって、優れた才能を潰してきたのもマスコミなのですが、本来 学業より才能を開かせる部門が無いのも学校と言うシステムなのです。 それは、部活と言うところで発揮するものという認識なのですが、レベル の優劣が付きやすいのが障壁となっていると思います。 果たして、才能あふれる若年の人の未来を開かせるのには、学校へ通い ながらなのか。それとも学校へは行かせないのが良いのか。 どう思いますか。 ちなみに、藤井蒼汰七段は学業でもトップクラスだそうですが。

  • 中年以降の女性が麻雀を覚えるには

    男性だと中高生の時に友人らと覚える人が多いですが、私(女性)の周りには麻雀をたしなむ友人は皆無でした。でも、老後のボケ防止と趣味として麻雀をしてみようかな、と思うのですが、麻雀荘のあの雰囲気が大の苦手で、いわゆる「健康麻雀」でも、教室に行く気にはなれません。中年以降麻雀を覚えた女性のかたがいらっしゃいましたら、どうやって覚えたか、1人でも覚えられたか、どう覚えるのが効率的だと思ったか、参考としてお教えください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#247123
    • 囲碁・将棋
    • 回答数2
  • 良い棋譜サイト

    https://shogidb2.com/以外に良い棋譜サイトないでしょうか?(盤が小さくて見づらいです)よろしくお願いします

  • 角換わりの7手目までについて

     ▲最近では、▲2六歩、△8四歩、▲2五歩、△8五歩、▲7六歩、△3二金、▲7七角、(この後△3四歩▲6八銀…)の進行が多いようです。これには、後手からの変化を出来るだけ避けるという意味があるのでしょうか。

  • 遊戯王の封入率について

    遊戯王で未開封新弾ボックスでの封入率を計算したいのですがサンプル数を計算する場合、どのような計算になるのでしょう?

  • 御妃将棋/おきさきしょうぎって、なに?

    御妃将棋(おきさきしょうぎ)okisaki shogiって、 知っている方や打ったことある方はいますか? 海外のwikipediaや中国のwikipediaにも解説が載っています。 ニコニコ動画でも、対局の棋譜が見れました。 どなたか情報 を知っていたら教えてくださ~い! https://en.wikipedia.org/wiki/Okisaki_shogi

  • 初心者居飛車党の中飛車対策

    おすすめの中飛車対策を教えて欲しいです。 将棋初心者です。 右四間飛車と角換わりだけ覚えて指してるのですが、中飛車に来られると何をして良いかわからなくなります。 対策を覚えようと思って調べたのですが、超速超急戦丸山ワクチンと色々出てきます。 なるべく覚えることが少なくて済むようその中から数を絞って覚えようと思うのですが、どれがおすすめでしょうか。 そもそもとんちんかんなこと言ってるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • まともな面子と打てるネット麻雀はありますか?

    ノミ手でゼンツしてくるくせに振り込んだら回線切るような相手ばかりで嫌です。 おすすめのネトマ教えて下さい。 宜しくお願い致します。