教育問題

全3957件中201~220件表示
  • 中卒で働かせることについて

    40の派遣社員女性。 精神疾患の夫がいて、中2の娘がいます。生活費は自分のは給料と、夫のアルバイト代。貯金は全くできていませんが、借金だけはしないようにしています。 娘ですが塾に通わせられていないせいなのか、あまり成績がよくなく、普通科ではなく商業科で行ける公立かなあ、と考えています。 自分は短大卒で、結婚当初は夫も働いていたし、できたら大学にいかせたいとは考えていたのですが・・・。 この子がいなかったら楽なのかな、中卒で自立してくれたら、と思う時もありますが、高校は卒業させてあげるのが親の責任でしょうか? 人見知りする子で、社会に出てから大丈夫かなあ、と心配はあります。 ご意見お願いします。 https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000281626.html

  • 大人たちは子供に嘘を教えます、逆らえば不良扱い

    大人たちは子供にまず嘘を教えます ゲーム、アニメ、オモチャ これらは土と空気と生きる意味がないこの世に 対する大人たちの嘘であると思っています しかし仕事をなかなかしないと 奪い取られます 私はなかなか奴隷にならないので すべて脅しや力ずくで奪われました そこで従わなければ不良だと言われましたが あなたはこう言われて従いたいですか? お前が生きるのは飯を食うためだけ お前は酒呑みになれ お前が遊びたければパチンコをしろ お前は生きる意味は介護に行くことだ お前が結婚できなければ犬を買えば? これに従わなければ不良なんですかね、? みんなゲームの話題やアニメの話題で盛り上が っているので一人だけ虐待を受けたように なってます、大人は嘘つきなんですか? もし生まれてきたときに子供に死の選択が 自由だとしたらこの条件で子供は この世界で生きてみたいと思いますかね?

  • 教科だけの知識と体で覚えた技術と感覚

    超能力でも無く、記憶力がずば抜けている訳でも無く、知能障害 でも無く、記憶力が極めて悪いでも無く、極、普通の人を対象と してお聞きします。一つの大きな箱が有ります。たとえ話ですが、 大学又は大学院まで学歴を高めた場合、 箱は95%埋まります。 義務教育の中学を卒業して社会人に、箱は50%止まりで残りま す。時代の流れは近代化、世の中は便利になっていきます。タブ レット・スマートホン・パソコンやインターネットの使い方、前 者も後者も使いこなせると思いますが、単純に考えれば、箱の中 が空いている方が、新しい知識が詰めやすい様な感じがします。 脳みそは詰めれば詰めるほど記憶する事は解っていますが、前者 はおごりが有り、軽く考え新しい事さえ勉強しない。後者は知識 不足と解っているので、がむしゃらに、恥をかいても人に聞き、 知識を得ようとします。一度覚えれば、ぐんぐんと得意分野を広 げていきます。例えば、70代前後の高齢者でも、私のようにパ ソコンで範囲を広げて楽しんでいます。でも、多くの高齢者(学 歴の高い人や国会議員を含む)は、パソコンやスマートホンさえ 扱えないと言う。時代の波に追いつかない付いていけないのです。 質問です。結論として、ウサギとカメ、高学歴でも義務教育でも 本人の努力次第で人を抜きんでる事が出来ると言うことで、必ず しも高学歴イコール高役職ではないと言う事になりませんか? 前者、教科だけの知識と後者、体で覚えた技術と感覚

  • 園児虐待に対して各党は

    静岡県裾野市で起きた、1歳児への虐待事件について各政党の見解が 示されていません。 相変わらず、改善策のない現場の現状と予算の矛盾についてはワイド ショーなどで解説者が言っていますが、それでは改善策の礎にはなり ません。 保育士の現状は、少ない給料と大変な労働にある。と言っていて、 現状それを言っていて見ても詮無い事であり、それが保育士の暴力 行為とつながってしまうことに危うさを感じます。 もしも、保育士への待遇が改善して、暴行事件が少なくなるという 構図が出来上がるのであれば、これ程簡単なことはありません。 自民党は、台湾有事にかかりっきりで日本に飛び火されることを恐れ て防衛予算を大幅に増加する予定です。 しかし、日本共産党は保育士への待遇改善ばかりを訴えるばかりで 被害児童やその家族への謝罪会見への見解はありません。 保育士の育成や教育などは後回しになって、待遇改善さえすればこの 虐待事件はなくなる。という考えなのでしょう。 実際は、そういう人間は給料が高くなっても同じことをします。 それを、どう考えているのでしょうか。 どう思われますか。

  • 【子供の不登校児を社会復帰させる方法を教えてくださ

    【子供の不登校児を社会復帰させる方法を教えてください】中学2年生で不登校になり、自宅に引き込もっており、勉強もしていません。ずっと寝ています。

  • ネット上で低学歴叩きがあるようですがなぜ低学歴は

    ネット上で低学歴叩きがあるようですがなぜ低学歴は反抗しないのでしょうか漢字が読めないのでしょうかよろしくお願いします。m(_ _)m

  • ヴァギナについて

    ヴァギナという用語は性教育や保健体育でやりましたか?

  • 30代男性 学生時代の性教育について

    学生時代、性教育や保健体育をやったと思うのですが、クリトリスやヴァギナなどもやりましたか?

  • 規則に納得せずに入試や入社の試験を受けるのは馬鹿

    よく、受験して入った学校の校則が厳しすぎるとか、自分で選んで就職した社則に納得できないとか入ってから文句を言う人たちがいる。 しかし、本当に学校や会社が悪いのかっていうとそれは違うのだ。 なぜなら、受験する前に説明会が行われるし、在校生卒業生にに聞けば校則などのルールや規則は把握できるはずだ。 願書を出した時点で、その学校のルール・規則に従うことを約束したのと同じだということだ。 就職も同じで、面接前に社則や会社の情報については入っているはずだ。面接に挑むということはその会社のルール規則に従うと約束したのと同じこと。 その大前提が語られないまま、入ってからブラック企業とかブラック校則とか騒ぐのは間違っていると思いませんかね?

    • 締切済み
    • noname#253342
    • 教育問題
    • 回答数2
  • 差別

    何で年齢差別 性別差別があるのですか? 老害とかお前は女だろ?とか 男のクセにとか 最近はそれが如実に表れていると思います あと差別でなく区別というのもいます 余りに幼稚すぎます 差別はあってもいいけど 悪い意味での差別ばかりです どうしたらそれが無くなりますか?

  • 警察官

    警察官って市民の味方だとずっと思ってました小さい頃の道徳にかいてあったから大人になったらわかったんだけど警察官って市民の敵じゃないですか。

  • 先生が削除してそのままに

    私の娘は不登校になりました。 先週 担任がオンラインで卒業式に合唱をどんなのにしようか?と書き込みがあったので 娘は お薦めがあるといって 返信しました。 翌朝 娘が 削除されたーとショックで泣きながらきました。 担任は こちらには書き込みしないで ルールまもりましょう。 と書いてありました。 娘はルールを知らなかったです。 娘の書き込みも消され 担任のコメントもなかったです。 担任の 最初の質問もなかったです。 ここまでの様子で皆さんどう思われますか?

  • 数学

    この問題を教えてください!

  • 30年前の教師がトラウマに。解決したい。

    30年前に中学校の担任だった教師が、現在小学校の校長になっていることを知りました。 当時は本当にひどい対応を取られて、今も事細かく記憶にあります。 当時の私の素行が誉められたものでなかったこともあり、全てなんでも私が悪いと一方的に決めつけられた記憶がいくつかあり、どうしても腑に落ちずトラウマになっています。私にトラウマを植え付けた人物が学校の責任者になっていることに疑問を感じています。 やり返せなかった子供時代の悔しさ、大人を信じられなくなった子供時代を思い出し、このトラウマを克服するには、子供時代のように泣き寝入りしているだけではいけないと思い始めました。 ご意見をいただきたくご相談させていただきます。 彼女の勤務先の小学校に投書するつもりでおりまして、アドバイスいただけますと大変幸いです 昔の話の一例です。 学校の運動会でクラス対抗リレーでアンカーを決める時、クラスメイトはみんなやりたくない雰囲気でした。そこで私ともう1人(陸上部)に白羽の矢がたってしまい、どちらかが引き受けなければならない雰囲気になりました。(リレー自体は4人でした) そこに件の担任女性教師が私に向かって、「〇〇(他の候補のクラスメイト(陸上部))に押しつけたら、あたしは絶対にあんたを許さへんで!」怒鳴り散らしました。 それまでにも不当になんでも嫌なことは私に押しつけられた経験があり、もう争う気にもならず、とりあえず静かに引き受けました。向こうは驚いた様子でした。もう意気消沈して言い争う気もなく引き受けたのですが、最後の勇気を振り絞って「〇〇がアンカーを引き受けるのが嫌なのは分かった。私もアンカーになるのは嫌なんだけど、私だけが我慢すればいいってことですか?」と聞き返しましたのですが、その女性担任は言い返せなくなり、少しニヤけた顔をして背を向けました。 ・教師がエコ贔屓をしている件 ・決めつけで怒鳴り散らす件 泣き寝入りしてくれる誰かをスケープゴートにして問題解決した気になっていたのだろうと推測しております。 スケープゴートにされた記憶が今も頭から離れません。教育の現場でそんなことをする卑劣な教師がいること。更には、そんな人物が小学校の校長をしているとは、許せないのです。 もう30年も昔のことなので、水に流せ等はお控えください。水に流したいのは山々なのですが、できないのです。当方苦しんでおります。 類似の経験をされた方や解決された方などいらっしゃいましたら何卒アドバイスをお願いいたします。 ここまでお読みくださり、誠にありがとうございます。

  • 学級崩壊

    私が小学校に通っている頃から学級崩壊は始まっていました。 約50年前です。 その時も、教師は「授業なんか真面目にやってられるか」とかいう態度 で、生徒に自習を命じて、職員室か中庭でタバコを吸っていたような 状況でした。そして、得意な教科になるといきなり「なんだ、お前ら 集中してないな。目を閉じて、瞑想しろ」とか言って、その教師は 女子生徒の体を触っているような変態教師でした。 今は、もっと酷い状況らしいです。 真面目で率直にモノを言う生徒は煙たがられ、口が上手い生徒は教師 がかわいがる。口が上手いから「クラスを乱しているのはあいつだ」 と言って真面目な生徒を指差す。それを鵜呑みにしたバカ教師はすぐ に真面目な生徒を教室から追い出す。 これで、良かった良かったと喜んでいるのはロクデナシ生徒とバカ教師 だけだ。 他の生徒は呆れてしまってモノも言えないし、どうせならロクデナシ の味方した方が得なのかも?と思ってしまう。 それで、学級崩壊は始まってしまって、騒ぎを起こしている生徒は お咎めなし。止めようとした真面目な生徒は停学という処分になる。 これって、今の社会にも当てはまりますね。 応援してくれるからと言って、旧統一教会の手を借りる政治家。 会社で、不祥事を起こしても部下や同僚に罪を擦り付けて、自らは 逃げている会社員。 全て、小学校からのズル賢さがやらかしている実態でしょうね。 これでは、日本のGDPが上がらないのも納得です。 なぜなら、優秀な人材がズルに淘汰されているから。 ズルがGDPを上げてくれるはずがない。 日本がおかしくなってきた原因がここにあると思われてならないです。 どう思いますか?

  • 今時の10代の子供について

    今の小学生が、8年後か10年後に、15歳18歳になれば、 その世代で暴走族が復活すると聞きました。義務教育も教師 が思うように指導できず、指導の度を超すと事件に成るので、 保護者とか教育委員会とかの圧力もあり、何もできない状態 になっている現実。世界順位でも、日本の学力は低いとか、 つまり馬鹿が増えているようです。半面、賢い生徒もいます。 その格差が大きく開いているようです。質問です。昔の様な 暴走族が復活すると思いますか?

  • 自傷行為

    現在私立中学校に通っている中2のものです。わたしは左腕にリストカットをしています。 そして学校でやっているのが先生に見つかり、約一ヶ月間停学です。 ですが私が思うことを言いますと、まずこれは家族関係の問題なんですね。そして、いくらなんでも停学ながいし、中学生は勉強を受ける義務があるじゃないですか。 そしてなでいけないのか、リスかもだけど生活習慣を言い訳にするのは違うのではと思いました。 これは普通なんですか? まとめると なぜこんなに停学が長いのかです。

  • 家庭内ルール

    ・親の言うことを聞く (声をかけられたら5秒以内にする) ・お手伝いをする (声をかけられたら5秒以内にする) ・部活、学校は絶対に行く (すぐに早退しない。早退、休んだ日はゲームとスマホを預ける) ・家に帰ったらすぐに給食袋、洗いものを出す ・門限は18時厳守。18時までに帰ってくる。 18時を過ぎたら1人で家から出ない。 (祭りは補導時間前、22時には帰ってくる。 初詣も遅くなりすぎないように) ・好き嫌いして食べない。出されたものは きちんと食べる ・雨の日、雨上がり(まだ地面が乾いてない日) は出かけない。家にいる 中一の弟の家庭内ルールです。弟は18時は早すぎると守る気がなく、ほかのルールについても不満な様子です。門限は冬は18時、夏は19時です。 雨上がり…のやつは毎回靴や服を泥だらけにして帰ってくるので出かけないでということになりました。何度注意しても治らなかったので仕方ないと思っています。 前までこういったルールが無かったせいでやりたい放題(深夜3時に友達の家に行ったり、20時に帰ってきたり)だったので先日ルールが作られました。 皆さんどう思いますか?また、改善点などあれば教えてください。

  • ランドセル没収

    長年床にランドセル置きっぱなしにしていたので没収されました。 没収されるちょっと前、あと1回床に置きっぱなしにしたら没収するって言われて気をつけるようにしていました。 なのにたまたま床に置いて寝ちゃったんです。 それだけなのに最低で1周間没収ってことになりました。 これは親がおかしいですか。私が悪いですか・

  • 顧問は干渉しすぎだと思う??

    とある1年生の部員が、部活を一旦休部したいと顧問に伝えた。 顧問は干渉しすぎだと思いますか? 部員「あの、部活を休部したいと思っています…」 顧問「どうして?支部大会まであと10日もないのに。せめて、支部大会までは部活に来られないかな?」 部員「私、膝を痛めていまして、病院に行くので今日は休みます…」 顧問「膝を痛めてる?本当に?体育は全力で走っているじゃない」 部員「走ることはできますが、膝が伸びなくて…」 顧問「本当にその理由なの?病院とかで診断書はもらえる?」 部員「いや、それは……わかりません。怪我したわけではないので。」 それから部員は数日部活を休んだ。顧問は 「今度の月曜日、みんなで話し合いをするからその時は部活来られるかな?」 とその部員に話す。部員はその日からまた部活に復帰した。